みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ
第二中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価上記にも書いた通り先生の対応は気になります。それ以外は、部活動や勉強面、行事面楽しく参加出来ているようです。
-
校則全国の中学校とさほど規則は変わりません。どちらかといえば少し厳しいかも。靴下くるぶし上4本分?という決まりがあるみたいです。
-
いじめの少なさいじめはないですが、先生の愚痴などは息子からよく聞きます。お気に入りの生徒とそうでない生徒との対応の差があるようです。(1部ですが)しっかりとした先生はちゃんと話を聞いてくださいます。
-
学習環境テスト対策などもしっかりしてくださる見たいです。授業もグループ活動など楽しいようですよ。
-
部活文武平等で指導もしっかりしています。保護者同士の仲も良い気がします。昨年度は水泳部が全国大会へ出場していました。
-
進学実績/学力レベル熊本市内のレベルの高い学校も受ける人もいて、県平均より上をいっているみたいです。
-
施設新校舎と体育館が新しく建てられ綺麗です。旧校舎もボロボロでは無いです(笑)
-
治安/アクセス何度か不審者の連絡はきますが、朝などは先生方や地域の方が立っておられます。
-
制服男子は学ラン。女子はセーラー服で、冬は赤いリボン、夏は青色のえりに白リボン(熊本第二高校みたいな感じです。)と八代では可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃしている生徒もほかの学校に比べ少なく、校則もしっかり守っている人が多いようです。また今年度から日焼け止めと制汗シートが使用可能となり女の子などからしたら、嬉しい面もあるのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機地域だからです。私の地域では地域内での交流も深く楽しく生活出来ています。
進路に関する情報-
進学先来年度しっかり考える予定です。
投稿者ID:6690761人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統ある部活動に積極的で、学習に関しても先生方の指導は熱心です。生徒も落ち着いていてヤンキーがいる感じではありません。
-
校則髪型もある程度自由なので、今の時代に合っていると思います。制服は細かい規定がありますが、許容の範囲内だと思います。
-
いじめの少なさいじめはあるとは思いますが、あまり深刻ではありません。ヤンキーがいる感じではないので、それなりだと思います。
-
学習環境グループ学習、発表など皆で協力して勉強する環境があったと思う。先生方のフォローも徹底していたと思います。
-
部活陸上部、合唱部、バスケ部など活躍する部活があります。勉強も部活も両立する生徒が多いです。
-
進学実績/学力レベル運動など特技のある生徒は特待を受けることが多いようです。県外にも進学しています。地元では将来の希望により進学系、実技系に分かれるようです
-
施設体育館は新しく建てられ、校舎自体も新しく耐震設備になっており安心できます。部活動のスペースも十分あると思います。
-
治安/アクセス新八代駅に近く、八代駅にも近いです。インターチェンジや幹線道路にも近いです。ただ工場があり、迂回する道路もあります。
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服です。体操服も指定のものでした。女子の制服は赤いリボンがとても可愛いです。
-
先生国語の先生は熱心で授業以外にも色々と生徒の面倒を見てくださいます。とても信頼が厚いと思います。
入試に関する情報-
志望動機就職に有利だったため
進路に関する情報-
進学先第二中学校
投稿者ID:150967 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活も活発で、勉強と両立できる環境がある。生徒一人ひとりに気を配り対応している様子もうかがえる。
-
いじめの少なさいじめのある感じは一緒に生活しないと把握しにくいと思うので、回答が難しい。
-
学習環境学習サポートは普通だと思う。これといった特徴は思い浮かばない。やはり塾に通う生徒が多いと思う。
-
部活ほどほどに人数もいるので多数のクラブ活動があり、本年度は、陸上や野球等で九州大会出場を決めている。
-
進学実績/学力レベル進学に関しては、倍率も低いのでほぼ目標の学校に行ける環境にあると思う。
-
治安/アクセスアクセスとしては、1.5km以上は自転車通学OKなので不都合はないと思う。
-
制服ごくごく普通の制服でなんのとりえもないと思う
-
先生あいさつ運動として一緒に朝から門の前で待っていられ、ボランティアも活発に行われている。
入試に関する情報-
志望動機特になく家から近かったから
進路に関する情報-
進学先工業高校
-
進学先を選んだ理由大学志望がなかったので
投稿者ID:980761人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価標準的な公立中学校です。学校長や担任の影響が強いように思いました。可もなく不可もないといった印象です。
-
いじめの少なさいじめに関してはよくはわかりませんが、不登校の子供が各学年で数名いました。
-
学習環境自分で積極的に塾に通い進路に関する情報や進路決定はできないように思いました。そして、成績向上に関しても学校だけでは望めないように思いました。
-
部活部活動は1年生は必須です。2年生以降も比較的多くの生徒が部活動をしているようです。
-
進学実績/学力レベル進路は様々です。ごく一部の生徒が熊本市内の成績優秀な学校へ進学します。多くは八代市内の高校へ進学しているようです。
-
施設最近、校舎が新しくなり障害がある生徒でも比較的使いやすいのではないかと思います。
-
治安/アクセス校区内に新幹線、JRの在来線の駅があること、高速道路のインターもありアクセスはいいと思います。
-
制服制服は男子は黒の学生服に白いシャツ、女子はセーラー服です。特に可愛いわけではなく、かといって安いわけでもなくといった感じです。
-
先生先生に関しては熱心な方もいれば、そうでない方もいらっしゃいました。
入試に関する情報-
志望動機学校区がきまっているため
進路に関する情報-
進学先九州学院
-
進学先を選んだ理由地元の公立高校が不合格だったため
投稿者ID:58902 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第二中学校の口コミを表示しています。
「第二中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ