みんなの中学校情報TOP   >>  熊本県の中学校   >>  長嶺中学校   >>  口コミ

長嶺中学校
出典:Motoki-jj
長嶺中学校
(ながみねちゅうがっこう)

熊本県 熊本市東区 / 竜田口駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.90

(29)

長嶺中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.90
(29) 熊本県内65 / 75校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

29件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      とてもいいという訳では無いが、僕がとても充実した学校生活を送れているのでこの評価です。
      授業は先生ガチャであたりを引けばマジでいい先生でわかりやすく授業を教えてくれます。
      部活動はとても活気がありいいと思います。
      靴下は何でもいいと思います。
    • 校則
      靴下ぐらい式の日以外何でも良かろう!
      スカートは膝上がだめらしいです。
      でもそれ以外の校則はいいと思います。
    • いじめの少なさ
      最近は少ないです。僕が入学する3年ぐらい前は多かったと聞きました。
    • 学習環境
      とにかく先生の授業のあたりハズレが激しい。
      わかりやすい先生とわかりにくい先生のレベルが違う。
    • 部活
      たくさんの部活がありとてもいい成績を残すは部活もある(陸上、吹奏楽など)
    • 進学実績/学力レベル
      いい人はほとんど満点とかの人もいるのですが、全部2点ぐらいの人もいるので、学歴の格差?ていうのかわかりませんがとても広がっています。
    • 施設
      図書館は5時まで空いており、校庭はとても広い。
      だが雨の日はとても水はけが悪い
    • 治安/アクセス
      すぐ近くに交番がありいいと思う。
      バス停もたくさんあり学校から少し歩くと交代道路がある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため。あといろんな部活があってとても楽しそうだな!と思ったので入学しました。
    投稿者ID:982163
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全校生徒が多い分、いい意味でも悪い意味でも色んな生徒がいるが、普通に学校生活を暮らす分には良い学校だと思う。
    • 校則
      厳し過ぎる訳ではないがLGBTQなど、これからの社会に配慮していないと思われる校則もまだあり、自分の個性は見た目の面であまり活かせないだろうと思う。ただ、生徒会によって年々校則は改定されてきているので、これからに期待ということでこの評価にした。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは特に聞かないし、学級にもそのような雰囲気はみられないので、いじめは少ないと思う。
    • 学習環境
      日頃の授業を真面目に受ければ成績は上がると思うが、良い成績をとるには自習がかなり大切になる。先生に自分から質問に行けば、分からない所を丁寧に教えてくれる。とにかく自分から行動するかしないかでサポート充実度はかなり変わると思う。
    • 部活
      活動に熱心な部活が多く、県大会や大きな大会で結果を残す部活もちらほらある。練習や顧問の厳しさ、上下関係は部活によってかなり変わる。体育館やテニスコート、サッカーコート、など最低限の活動場所はあるものの、全校生徒が多い分、少し面積が足りないかなと感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      学校周辺に様々な学習塾がある分、頭の良い子はそれなりに居る感じ。ただ勉強が苦手な子もそれなりにたくさん居る感じなので、良い子と悪い子の差が激しいと思う。とにかく自習をどのくらいするかで成績はだいぶ変わると思う。
    • 施設
      体育館や図書館は割と綺麗、校舎は建ってから30年くらいなので比較的新しい方ではある、老朽化で床が軋む所もあるが木が多く使われていて綺麗だと思う。トイレは基本和式で洋式が1つあるくらい。あまり綺麗じゃないし臭いはかなり気になるかも。学校という施設において特に不便だと感じる部分はあまりないので良いと思う。
    • 治安/アクセス
      光の森やサンピアンなど商業施設はそこまで遠くにある訳ではないので自転車とかで頑張ればいけると思う。ただ、線路はないので電車を使って移動はできない。夜に暴走族のような人達がバイクで走っていて、うるさいと感じる時もある。地域の連携は取れているので、治安はそこまで悪くはないかも。
    • 制服
      女子の制服は夏服もどちらもかわいい方だと思うが、男子は夏服はかなりダサいと思う(個人的に)。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的には日本人で、他国籍の生徒はあまり居ない(ハーフは含めない)。不登校はまぁまぁ多いかな。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に受験もしなかったので住んでる校区的にこの学校になりました。
    投稿者ID:977657
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2024年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      子どもを信じて未来のある指導をしてほしいです。先生が嘘をついたり、意味もなく子どもに怒鳴りつけたり、先生がひいきするので内申点が心配だと言うのはよく聞く。内申点を人質に取られている感じ。
    • 校則
      先生が威圧的で、それが原因で登校拒否になる子が一定数いる。子どもを信じてない!って事を全面に出して指導する。だから子どもが荒れてるのかな?と思う。小学生の時に明るく前向きだった子も1年で、不必要な事は発言しない暗めの子になった。
    • いじめの少なさ
      表向きはそんなに多くなさそう。でも不登校とヤンキーは多い。生徒よりひいきする先生によるいじめを聞く。
    • 学習環境
      全くない。むしろマイナス。1年間の過程も終わらないまま進級することも。出来ない子に合わせるのか幼稚園なみのスピードで授業がすすむ。授業参観でびっくりする。もちろん良い先生もいると思うがまだ見てない。
    • 部活
      威圧的。保守的。保護者でも指導者さながらに他の保護者に接する人もいる。学業より部活が優先。塾などにいくと責められる。
    • 進学実績/学力レベル
      わからないが、いい子たちは自分で頑張れて、メンタルもある程度タフな子では?熊本市では平均より低めの学校。
    • 施設
      体育館も図書館きれいらしい。比較的新しい校舎のよう。人数が多いのでプレハブ校舎もあり、夏の暑さはやばいらしい。
    • 治安/アクセス
      近くに川?があり雨が降ると溢れている。ヤンキーがバイクで行ったり来たり。
    • 制服
      いい制服だけど高い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      荒れてる子どももいる。学年によって大分雰囲気が違うので学年の当たり外れはあると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域の中学校だった。私立を検討したが、ここに行った。
    投稿者ID:980668
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      先生がこわいし優しくないしひいきするしでいろんなことがありますね先生からのいじめはあるし治安は悪いし
    • 校則
      相当きついです、あとは先生がその人を気に入っているかどうか。
    • いじめの少なさ
      めっっっっっちゃ多いですクラスに5人はいじめられています。。
    • 学習環境
      全然教えてくれません
    • 部活
      先生もスパルタなだけあってめっちゃ強いと思いますでも顧問が怖いです
    • 進学実績/学力レベル
      学力はそこら辺の学校よりはるかに低いですテストもみんな1桁とかです
    • 施設
      新しい学校なだけあってそうとうきれいですでも床がきしんでいます
    • 治安/アクセス
      治安はめっっっちゃ悪いと思います信号無視なんか普通のことです
    • 制服
      すごくダサいと思いますどうせだったらブレザーじゃなくて学ランが良かったです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフのひととかもいました生徒は優しいけど先生が優しくないです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そこしか学校がなかったから、そこしかないから入りました。。。
    投稿者ID:947710
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2021年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面での接し方がいい!
      何かあればサポートをしてくれます!
      なかなか学校に行けない人でも職員室近くに会議室がたくさんあります!教室から会議室は離れており安心して登校することができます!!
    • 校則
      思うより緩いです。
      でも、3年生になるにつれて前髪等がきつくなってきたりもします。
    • いじめの少なさ
      少なくとも私のときは見たことも聞いたこともないです!
      もし、そういう被害があれば学年の主任に言っておけば対処してくれます!
    • 学習環境
      受験生になるにつれて先生達がしっかりサポートしてくれてます。昼休みなど勉強する人は教室話しなどする人は廊下か外の石階段で話している人もいて学習面でのサポートは手厚いです!
    • 部活
      部活動の時間になるとたくさんの音が聞こえてきます。
      実績はいいと思います!始業式・終業式などに各部活動から賞状等をもらっている人が沢山います!
      部活動はどこも凄く力があります。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績はとてもいいと思います!
      テスト前には、雰囲気作りもされてます。
      結果は人それぞれですが、点数悪い人・良い人の比がちょうどよくわかります。卒業生は頭のいい学校に進んでいる人が沢山います!それこそ熊高・済々黌・第二・九学等も進んでいるもいます!
      長嶺中学生は国府・東稜・ルーテルの学校に集中しています。
    • 施設
      校庭の広さは母校の一番の自慢だと思います!!
      なぜなら、、、
      部活動の場所が各場所にあるからです。
      校庭には、サッカー・男女テニス・男女ハンド・陸上・ソフト・野球が一斉に始められる大きな校庭です!!部活動はのびのびと成果をあげられる場所です。
      中学校もそうですが小学校もかなり広いです!!
      体育館は武道場も使い卓球・バスケ等など使いやすいです!!
    • 治安/アクセス
      かなりいい場所です!
      国道・高速道路・日赤病院・えがお健康スタジアム・パークドーム・ヒライ・コンビニ・ウエスト・スタバなど充実してます!近くに国道があるのでバス停もあり、アクセス最高です!!
    • 制服
      制服は学ランではなくブレザーです!!
      女子は可愛いです!生徒や保護者からも好評です!!
      男子はいいと思います!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良・ギャルはいないと思います!(個人的です)
      話しやすい環境だと思います!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      長嶺中学校の隣に長嶺小学校があるからです!
      長嶺小学校出身です!
    進路に関する情報
    • 進学先
      鎮西高校に進学しました!
    • 進学先を選んだ理由
      なりたい将来になるためです!公務員になるためにはここしかないとおもったからです!
    投稿者ID:980992
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の威圧感すごい。市内で転勤があるのだから、熊本市の中学校の先生達はみんなこんな感じなのか?。最初から大声で怒号したり、意味もなく生徒を叱ったりしている(先生もいる)
      生徒になめられないようにしてるのかも。と思っていたが、反抗してこない大人しめの子どもに大声で当たり散らしているようにも思う。せめて学校内でたばこを吸うのは叱ったらどうかと思う。
      不登校が多い印象。

    • 校則
      可もなく不可もなくという感じ。特に厳しくはない。校則チェックの話もほぼ聞かない。
    • いじめの少なさ
      特にいじめはきかないが、ヤンキーはけっこういるのかな?。
    • 学習環境
      学習のサポートは私の知る限りない。授業も驚くほど丁寧で、小学校の方がテンポよく進んでいる気がする。
      先生は移動があるので、いい先生にあたれば、、、
    • 部活
      体育祭は、みんな頑張っていて、見ていて微笑ましい。学年によっては先生を含めすごく一体感がある。
    • 進学実績/学力レベル
      分からないが、成績のいい子は、自分で相当頑張っている子だと思う。不良が多いせいか、教師は悪いことする前提で威圧的に子どもに接しているように思う。もちろんいい先生もいますよ。でも、まずは、どの子でも信じる前提で接してほしいと常々思う。
    • 施設
      校庭は雨の度沈みます。まぁ、そういう役目の校庭です。校舎はキレイだと思う。プレハブ校舎は暑そうです。
    • 治安/アクセス
      雨の日は近くの用水路があふれんばかりで本当危ない。先生達は校門前にはいるが、用水路のところには立ってない。校門から徒歩30秒くらいだから立ってて生徒の安全確保してほしい。
    • 制服
      値段高すぎる。夏服の生地厚すぎる。サラリーマンでももっと薄い生地着てる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の地域に住んでるから。地域の中学校にそのまま入学しました。
    投稿者ID:924361
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      不良が多いが、アクセスのいいところと部活動の活気校庭などもしっかりと整備されているのでこの評価になるました。
    • 校則
      靴下ぐらいなんでもいいと思う。柄物の靴下のどこが行けないのか知りたいです。
    • いじめの少なさ
      僕の知っている限りではいじめという噂も聞いたこともありません。だが少しガラの悪い人たちがいます。
    • 学習環境
      自主学習が必要な学校です。ほとんど自主学習で決まる気がします。
    • 部活
      様々な部活があり、熊本県大会に出るチームもあるのでとて、更に声も出ておりとても明るく活気のある部活動だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      頭といい人と頭の悪い人のインフレが激しい気がします。だけど有名な高校に進学する人もいるので頭がいい人の割合が多い感じです。
    • 施設
      校庭はとても広く、図書室も綺麗、体育館も広いのでとても満足できています。
    • 治安/アクセス
      アクセスは熊本1いいと思います。高速道路も近くファミリーレストラン、ファーストフード店、コンビニTSUTAYAなどが近くにありとても楽しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からそのまま中学校に行けたから。隣の小学校も一緒に入ってきます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      九州学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      スボーツ万能で就職活動に困らなそうだから。街に近いから。
    投稿者ID:899516
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      面白い人が多いが先生はつまらない、授業を受ける価値がないと思う。学校で授業を受けるより塾に行って教えてもらった方がいいと思う。
    • 校則
      ちょっと髪型に関することが厳しすぎる。すぐに先生から注意される。
    • いじめの少なさ
      見たことない。ヤンキーはいるけどしゃべって見ると普通にいいやつ
    • 学習環境
      先生がしっかり考えていると思う「第一志望校に合格する」みたいなことが書いてある。
    • 部活
      いろんな部活がいい成績を残してる。全国に行くほどではないと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      あまりいいとは聞かない。頭いい人もいるけど、悪い人の方が多い。
    • 施設
      広くていいと思う。だけどトイレがぼろくて臭すぎる。
    • 治安/アクセス
      他校のヤンキーが遊んでる
    • 制服
      女子は可愛いと思うが男子はちょっとダサい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      2年生になりヤンが多い多分3年のヤンキーより弱いこの前ボコられてた笑笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから、そこしかいくところがない、友達がいっているからそれだけ
    投稿者ID:863230
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      まぁいい先生も居り,良くない先生も居る。ということですね。特にこれが嫌だ!!とかこれがいい!!ていうとも無いです。
    • 校則
      まぁ良くもなく悪くもなく…って感じですかね。
      全て人によって決まるみたいな感じです。
    • いじめの少なさ
      クラスによると思うんですけど,軽いいじめはどのクラスもあるんじゃないかな?と思います。
    • 学習環境
      これも先生によります。いい先生は分かりやすく優しく教えてくれますが,自分的に苦手な先生は,言葉使いがすごく悪いです。聞いてるだけで鳥肌が経ちますw
    • 部活
      いいんじゃないですかね。結構賞などはとってるみたいですよ。
      自分は分かりませんが。
    • 進学実績/学力レベル
      先輩は合格できそう。とおっしゃっていました。私はまだ受験まで行ってないので分かりませんが。
    • 施設
      図書館はすごくいいと思うます。広いし綺麗だし先生も注意するし。体育館はカラスが飛び交いますね。これは昔から代わってないみたいです。
    • 治安/アクセス
      まぁいいんじゃないんでしょうか。
    • 制服
      女子はいいと思います。男子は来たことないので分かりませんがw見た目は少しダサいかな?くらいですね。あまり気になりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ちょっと悪ガキが多い気がします…wこれも学年とかによると思いますが…
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立を受ける気持ちがなかったから。とかですかね?隣の小学校に通っていたので強制って感じです。
    投稿者ID:769021
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しい3年間が過ごせたので満足してます!けどやっぱり高校受験面は残念です。そこが治れば自分は文句なしです!
    • 校則
      去年からだいぶ緩くなりました。やたらボタンに厳しい。ブレザーのボタンとかシャツの第1ボタンとか。爪、前髪に関しては検査の時だけ切ってれば大丈夫!スカートも検査の時だけ伸ばしてる。けど普段短すぎたら廊下とかで先生に会った時に注意されるかも
    • いじめの少なさ
      あるっちゃある、けどフレンドリーな人多い。そこまで大胆ないじめはないから大丈夫。
    • 学習環境
      とにかく高校受験の説明が下手。まじで分かりずらい。これに関しては親といつも愚痴ってます笑高校受験に関してわからないことがあったら学校に電話することが1番だと思います。中3になると、昼休み教室は勉強する人と休憩する人のみの場所になる。それ以外の人はグランドに出ろて感じ笑けど、あんまり勉強する人いないです。
    • 部活
      部活は盛んで強いと思います。女子バレーとか吹部とか厳しいらしい。結構表彰されてます。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人と悪い人の差が激しいです。済々黌とか第二らへん志望の人結構いる。私立だったら九学、学府とかかな。けど開新、国府らへんも多い。1番多いのはやっぱり東稜だと思います。
    • 施設
      プール汚いです笑廊下とか老朽化しててギシギシ言ってます笑あと雨漏りするとこ結構ある。グランドはバスケットゴール8個くらいある。野球グランドもあって普通にいいと思う。
    • 治安/アクセス
      普通です。不便なのは近くのマックの渋滞くらいです。
    • 制服
      冬とかちょーかわいい。夏はださいかも笑けど不満はないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ結構いる笑けどそんなん関係なく仲良くできる人たち多い。下の学年は結構ヤンチャいる。髪に関しては染めてたり下ろしてたり校則破りまくり笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の連携?的なやつ。中学受験しなかったからそんまま長中です。
    投稿者ID:884896
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      まあ、いい感じだと思う。
      とても恋しやすい。
      毎日が、恋でとても楽しすぎる。
      カップルも多くて、みんな仲良く過ごしている。
    • 校則
      スカートの長さは意味がわからない
      眉を剃るなというのもよく分からない
      髪の毛については、生活指導の先生などの厳しい先生に見つからなければ、あんまり叱られはしないと思う。触覚、前髪の長さ、男子だと、髪の長さなど。
      第1ボタンを締めなければならないが、半分位の生徒はしめていない。
    • いじめの少なさ
      いじめは、ないと思う
      だが、不登校が多い気がする
      というか多すぎる
      うちのクラスはクラスに4人いる
    • 学習環境
      テスト計画表を配って、計画を立てさせて、時間記入もあり、
      定期テストや、期末テストの勉強の計画を立てられるようにしてくれている。
      だし、個別で、質問をしても、じっくり分かるまで答えてくれる
    • 部活
      結構いい所まで行っている部活もある。
      緩い部活もあれば、厳しい部活もある。
      女テニや、女バレは、上下関係が、とても厳しかった。
      テニスコート、サッカーコート、ハンドボールコート、野球場、
      ソフトボール場、武道場、体育館、プールなどの施設があり、
      快適な環境作りができている
    • 進学実績/学力レベル
      分からない
      いい人から悪い人までおり、教えあっていたりしている
    • 施設
      とてもいい。エアコンが、全クラスについている。自分では付けられない。
      だが、プレハブがあり、孤独なクラスになるが、エアコン操作できる。
      調理場があり、暖かいご飯が食べられる
    • 治安/アクセス
      バス停が近い。
    • 制服
      女子が可愛い。

      男子も悪くない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校を卒業した後、校区内だったから。
      ふたつの学校からできている。
    投稿者ID:793698
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      いつも賑やかな声が聞こえるけど校則を守らない生徒も居るためそんなにいい所というわけでもない。ということで星2
    • 校則
      授業中騒がしいから家での自習が学力向上のカギになると思うそして先生の話を聞かない生徒も居てそこまでいいとこではない
    • いじめの少なさ
      いじめを何件も見てきた先生も指導はしているが生徒が直す気配がない
    • 学習環境
      分からないところは教えてくれるから分からないところが基本的に無くなる
    • 部活
      時々きつい練習もあるが先生が大会で実績が取れるように努力している
    • 進学実績/学力レベル
      先輩から高校に落ちたという話を聞いたことがないから大丈夫だと思う
    • 施設
      プレハブなどが多いが基本的に居て不快にはならないが少し職員室が遠いかなって感じ
    • 治安/アクセス
      近くにバス停があり市街地にも行ける
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の進学校がここだったから。私立にも行く必要がなかったから
    投稿者ID:732607
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学して半年ですが、今のところ満足しています。あれだけの人数が体育館に集まってもすぐに静かになるところは凄いと思います。
    • 校則
      夏服、冬服どちらでもいい時期が長く、個人の感覚に合わせてくれる。
      髪型や服装もミリ単位で縛り付けることはしていないようです。
      毎日持って行く荷物が多すぎるのが難点。
    • いじめの少なさ
      ひどいイジメは耳にしたことはありません。先生方も気にして見てくれている印象があります。
    • 学習環境
      学級崩壊などもなく、比較的落ち着いている。生徒数1000人弱のマンモス校ですが、その割にはしっかりまとまっていると思う。
    • 部活
      部活動には非常に積極的です。顧問の先生方も熱心で、それが結果に現れている。部活によっては少し過剰なところもあるようですが。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒数が多いので、バラつきが大きいが、しっかりやっている子はそれなりに成績もよい。
    • 施設
      グラウンドや校舎の形が複雑で、効率的ではないかもしれません。急に生徒が増えたので、プレハブの教室も多い。
    • 治安/アクセス
      国体道路からすぐで便利な立地。周りは住宅街なので静かです。隣が小学校なので、保護者にとっても都合がいい。
    • 制服
      男子も女子も品があって素敵なデザインです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だし、先輩方も楽しそうに通っていた。悪い噂もなく、私立を受験する必要性も感じられなかった。
    投稿者ID:576743
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優しい人は優しい、うるさい人はうるさい。先生も生徒もみんなこんなもんです。私はまあまあ楽しかったですけどね。一時期はまじで楽しくなかったけど。うちの学年はうるさい人ばっかだったんで。4階の廊下が水浸しになってたのが懐かしいです。なんでか知りませんけど。今はそんなことないと思いますけどねw
    • 校則
      緩くもないけどめっちゃ厳しいってほどでもないとは思う。どの学校も似たようなもんでしょう。でも先生たちはめっちゃうるさいです。
    • いじめの少なさ
      クラスによりますね。うちの学年はチャラチャラしてる人が多かったから1クラスに2、3人はうるさい人いたけど誰とでも仲良くする人もいればうるさいグループで固まって陰でコソコソ言ってたりはあったかな。まあクラスによってだいぶ変わります。
    • 学習環境
      うるさいです。どのクラスも。先生によります。怒ったら面倒な先生とかの授業は比較的真面目に話聞いてます(寝てるやつもいる)けど、怒ってもそんなに怖くなかったりそれ以前にあんまり怒らない先生の授業はまじでうるさいです。勝手に席移動したりしてましたね、先生も諦めてました。
    • 部活
      運動部も文化部もそれなりに強いです。九州大会行ってるとこもありますし。やる気に関しては人によりますね。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人はめっちゃいい。普段うるさい人が自分より頭よくてイラッとすることはよくありました。逆に悪い人はびっくりするくらい悪いです。私の友達なんか共通テストで合計20点いってなかったし…))
    • 施設
      グラウンドが無駄に広いですね。おかげで外の体育が最高にきつい、特に冬の持久走。メイングラウンドだけでなく野球場まで使ってきます。冬は地獄。図書室は全然行ったことないけど普通に本いっぱいあって広い。昼休みとかたまに騒がしいけど。音楽室は2部屋あります。合唱部と吹奏楽部が使うとこ。
    • 治安/アクセス
      治安は別に良くないですね。長嶺ですし。登下校中、誰かが持ってきたスマホから音楽が流れてることがよくありました。通学に関しては、普通に家近い人もいるけどめっちゃ遠い人もいます。かわいそ。
    • 制服
      女子の制服は夏冬中間どれも気に入ってます。男子は一昨年ぐらいまで夏服が最高にださかったけど去年からリニューアルしてかっこよくなりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      うるさい人もいれば大人しい人もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通ってた小学校の隣に中学校があったから。流れ。小学校の隣に中学校あったらそりゃそこ行くでしょ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に入学しました。
    投稿者ID:643457
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      厳し過ぎる事はないかと。
      それでもきちんとした姿の生徒が多い為、先生方の指導の賜だと思われる。
    • いじめの少なさ
      いじめは余りきかないけれど、いきがった生徒と教師の間ではトラブルはあり。
      勘違いした生徒を中心として、17年度は男子が仲間でつるんでいる傾向があり。
    • 学習環境
      クラス、教科によっては授業もまともに受けられないとのこと。
    • 部活
      部活による。
      最近は強豪と言われる様な部活はない様に思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進学時はそれなりにサポート。しかし、やはり個人努力。
    • 施設
      設備は広くて綺麗目だが、部活割り振りスペースは狭くて窮屈。
    • 制服
      男子夏服は微妙。夏服はズボンやスカートの生地が薄くて破れやすい。
      冬服はお洒落だけど、ブレザーなのでやはり高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だったため。
    投稿者ID:389782
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間長嶺中に通い不自由なく楽しい中学校生活を送れた。とてもいい環境かつ地域の方々とのふれあい交流などが盛んでどこの学校より1番いい学校だと思う。
    • 校則
      高校に入って中学のことを思うと中学生らしい校則だった。校則を守らないひとはあまりいなかった。2ヶ月に一回くらい服装検査があった。
    • いじめの少なさ
      いじめがあってるのは見た事がない。とてもいい学校だと思う。性格がいい人が集まっている学校だ。
    • 学習環境
      先生によって授業の仕方もやはり違うがどの先生もしっかり生徒のことを考え一緒に学習環境を整えてくれた。
    • 部活
      どの部活も盛んで九州大会などの数々な実績を残している部活動やクラブが多かった。先生方も生徒に寄り添ってくれた。
    • 進学実績/学力レベル
      学年によるが私たちの進路成績は普通だと思う。公立学校に通っている生徒の方が多い。
    • 施設
      校庭や体育館はとても広い。図書室は冷房がきちんときいてて涼しかった。生徒にとって施設はとても充実していると思う。
    • 治安/アクセス
      生徒の通う道路によると思うが狭いとこもあるし広いところもあると思った。
    • 制服
      女子の制服がとても可愛い。男子の制服は私たちが卒業した翌年に夏服が変わったらしく良くなったと思う。どこの学校から見ても長嶺の制服はとてもいいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内でそこの中学校にはいるとなっているため。家が近いため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      行きたい高校だったため。
    投稿者ID:642586
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめが多く、授業中の騒がしさ、休み時間の落ち着きのなさから、入試前勉強などに集中できないですね、。
    • 校則
      かなりいいと思います。ですが、高速を無視してかみのいろをそめるひとや靴下のながさを短くしている人が目立ちます
    • いじめの少なさ
      いじめはかなり多いほうです。先生方が注意しても止まらない場合が多いです。
    • 学習環境
      勉強中騒いだり外に出て遊ぶ人がかなりいるので授業の進行がかなり遅れる時があります
    • 部活
      クラブの種類は多いです。ですがたまに2人のクラブがあったりと偏りがあったらします。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは低いように感じます。0点の人がしょっちゅういるような気がしますね、。
    • 施設
      施設は十分だ思います。ただしその場のルールを破る人やそのばのとのをこわしたらする人が多いです
    • 治安/アクセス
      通学はしやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の小学生はほとんど長嶺に入学すると聞いたので長嶺中に入りました。
    投稿者ID:608388
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      完璧なくらい努力している人は生徒会など報われるが、そこそこ、でもちゃんとした真面目な人は陰で悪口を言われたりネタ扱いされたりする。それも全く頑張らない人たちによって。先生も傍観者であり、怖くて誰も注意出来ない。
    • 校則
      やや厳しいくらいで特に靴下は15センチ程度で短くても長くても怒られる。他にもアシメは不可。スカートは膝下だが、ほとんどの生徒はチェックの時だけ直している。
    • いじめの少なさ
      どこのクラスにもいじめはある。それも性格が原因ではなく顔でいじめられたり、悪口を言われたりすることがほとんどだ。マンガがドラマであるようないじめで、不登校になる人も多いが先生も見て見ぬ振りばかりでなくなる気配もしない。
    • 学習環境
      3年生は受験に向けてテキストを行なっているが、溜める人が大半で真面目な人でも答えを写す人が多い。授業中は私語が多く、大事なところで黙る。1クラスに1人は寝ている人までいる。
    • 部活
      部活動は先生も熱心で朝練もあり、九州大会まで出場することも夢ではないが練習量の割にはあまりいい実績は残せていない。
      クラブ活動はそもそも先生のやる気もなく、いい加減な先生ばかりだ。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はあまり良くない。頑張る人はとことん上まで行くが毎年熊高レベルまで行けるのは2、3人程度。ほとんど底辺高校へ行くことがほとんど。
    • 施設
      施設は割と充実しており夏は28度になったらクーラーが自動でつく。木を基調としており、歴史も感じられる
      。人数の割には狭い方。
    • 制服
      女子の制服は年中無休人気。
      男子は夏服がダサい。まるで体操服。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学がここだったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東陵か熊本商業に行きたいと考えています。
    投稿者ID:425889
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強の面でも生活態度の面でもムラがありすぎる。生徒の人数が増えるにつれて、教師の質も落ちていっているような気がする。
    • 校則
      校則はそこまで厳しくなく、普通だと思う。ただ、少なくとも私が卒業するまでは髪ゴムの色まで指定があった。そこはもう少し緩和する余地はあると思っていました。
    • いじめの少なさ
      先生方全員がとまではいかないようですが、いじめや生徒同士のトラブルに関しては先生はあまり干渉してきません。私も生徒同士のトラブルで不登校になったことがありますが、先生方に相談しても結局何も解決しませんでした。いじめもあったようですが、先生は気づいてらっしゃらなかったようです。
    • 学習環境
      忘れ物やちょっとしたミスでもすぐペナルティをとらせる。そのペナルティに時間を取られて勉強ができないこともあった。同じ教科の先生でも、教え方が上手な先生とあまり上手ではない先生がいて成績にムラが出る。
    • 施設
      サッカー場、ハンドボールコート、トラック、野球場、体育館、全てとても広い。図書館もかなりの蔵書があり、環境はとても良い。
    投稿者ID:444528
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい時は楽しいが、不登校の子はクラスに平均2~3人ほどいると思う。
      いじめも大胆なものではないが、陰湿なものが多い。
      現在、三年だが、受験の雰囲気は全然感じられず、また、臨時の学年集会があることも多々ある。
      相談したいこともたくさんあるが先生が信用できないのであまり話せない。
    • 校則
      普通だと思う。
      スカートは基本膝が見えない程度、髪は方にかかったら結ぶ、ツーブロックはダメ、靴下は床から十五センチ以上など。
    • いじめの少なさ
      どのクラスでもいじめは起きていると思う。
      しかし先生がそれに気づかないため、どんどんエスカレートしている。
      大胆なものではなく、陰湿なものが多い。
    • 学習環境
      今年から、エアコンが全クラスに設置され、夏は快適に過ごすことができた。
      ただ、体育館が夏は暑く冬は寒い。
      授業中に寝てる人もたくさんいるし、うるさい人もたくさんいて勉強に集中できない。
    • 部活
      いつも集会などでどの部も表彰されているのでいい成績を残しているのだと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      熊本県内では上位ではないと思う。
      だが、頭のいい人は本当に良いし、悪い人は悪い。
    • 施設
      グラウンドはテニスコート、サッカー場、メイングラウンド、ハンドボールコート、野球場と充実している。
      体育館も暑かったりするが広いと思う。
      さっきも述べたように今年からエアコンがついたので学習しやすくなった。
      トイレが臭い。笑
    • 治安/アクセス
      周辺にはスロープ付きの歩道橋が設置してある。
    • 制服
      男子の夏服はとてもダサい。
      しかし、女子の制服はとても好評。
    • 先生
      授業中に寝てる人も話す人も注意しない。
      また、自分が持っているクラスの子がいじめられているのも気づいていない様子。
    • 学費
      公立なので大丈夫です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄りの中学校だったから
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田スクール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解く等
    投稿者ID:390126
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

29件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

熊本県の口コミランキング

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、長嶺中学校の口コミを表示しています。
長嶺中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  熊本県の中学校   >>  長嶺中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

熊本県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

熊本県の中学情報
熊本県の中学情報
熊本県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
熊本県の偏差値一覧
熊本県の偏差値一覧
熊本県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!