みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 北部中学校 >> 口コミ
北部中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価SDGs活動などもありいいと思います。天と地の差があります。友達が1人でもいれば結構楽しいとは思います。
-
校則マジで意味わかんない校則ばっかです。別に勉強に負傷出る訳でもないのに前髪 髪型 靴下などの検査されたりと意味分かりません。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。聞いたこともないです。でもクラス内でのいじられ役などは結構いじられたりしていて半分いじめてるんじゃないかなと思ったりします。本人達は謎に楽しんでるので分かりませんけど。
-
学習環境先生に聞けば何かしら教えてくれます。提出物が出ていなかったら放課後居残りがあります。
-
部活男子の部活は結構大会で賞を取っていたりしますが女子は全然です。
-
進学実績/学力レベル学力はほんとに低いです。高い人は本当に高いですがその他は意味わからないほど低いです諦めている人がちらほらいます。
-
施設図書室はほんとに狭いです。中庭は1年生しか使えません。雨の日は外の廊下中庭には出ることができません。
-
治安/アクセス自転車通学路がとても狭いです。
-
制服男子は普通の制服です。女子は夏緑のスカートで可愛い方だとは思います生地少し薄くて透けている人がいます。ネクタイもリボン等などはありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一部の人が礼儀マナーがなっていません。調子乗ってイキってる人など様々です。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地区から1番近かったため。周りの人も北部中学校に行っている人が多かったので行きました。
投稿者ID:9038075人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価違う学年との関わりは一切禁止で違う学年の階に行くと怒られます。ですが北部中学校はSDGsに取り組んでおり毎週水曜日に縦割りで違う学年と交流できます。校則面に関しては鬼厳しいです。けれど学年によっては緩い先生の学年だとバレてもその後は何も言われないので余裕でピアス、眉毛剃り、メイク、整髪料、スカート曲げでしてる生徒もいます。厳しい先生の学年の場合だと、しなくなるまでしつこく怒られるのしてる生徒がいないです。この校則面に関して何が言いたいかというと学年によって厳しい先生が固まったり、緩い先生が固まったりしていて差が激しく、学年によって守っている人と守っていない人の差が激しい。
-
校則学年集会の時はだいたい最後に身なり検査があって学年の先生が生徒をひとりひとりをチェックしている。学年によってその後の話が違う。厳しい学年は怒られて、会った時に毎回見られたり言われたりしていて、緩い先生の学年は注意だけですみ、メイクやピアスなど開けていても全然言われてない。
厳しい先生がいない学年はメイク、整髪料、ピアス開けている人が多い -
いじめの少なさ良くない噂はすぐ学校全体に広まります、不登校が増えてきている
-
学習環境テスト前や受験生は休み時間や昼休みに勉強している人が多い印象。先生によってはテスト前にテスト勉強の時間を与えてくれて学習の全力でサポートはは全力でしてくれている。受験生も受験に近づくと自分の受ける教科じゃない授業は自習をしていていいといってくれる先生もいて全力でサポートをしてくれる。
-
部活どの部活も成績をよく残している。全力で取り組んでいる生徒が多い印象。
-
進学実績/学力レベル真面目に授業を受けていた人は合格している人多く、真面目に勉強もろくにしなかった人は当然落ちます。2年生になると進路の勉強をしだすので、2年生から受験勉強にはぐくんでいる人も多く高校に合格者する人は多数。
-
施設古い校舎ですが目立った汚れや傷はなく毎日の丁寧の掃除で学校は綺麗。良くない所だと男子トイレが廊下から丸見えでトイレしている所も当然見えます。
-
治安/アクセスバスが近くにあり便利。治安は良いと思う
-
制服男女制服地味でダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい人と静かな人の差が激しいのが第1印象です。そして緩い先生しかいない学年は先生を舐めているので校則を平気で破って、ピアス、メイク、整髪料、眉毛剃りしてる生徒多いです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で北部中学校しかなかったため。振り返ってみると良くも悪くもない。
投稿者ID:9803981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価SDGsに力を入れている。また,タブレットを活用する場面が非常に多い。先生は生徒思いの先生が多く,明るい学校。
-
校則靴下や下着に関する色の指定が緩くなったため,満足している。スマホは持ち込み禁止だが,持ってきている生徒は少なくない。
-
いじめの少なさ校長がいじめを絶対に許さないというスタンスなので,いじめがあったという話はあまり聞かない。年に1回程度。
-
学習環境先生方が一人一人に寄り添って指導してくれる。テスト前はクラス全体でそれぞれの得意教科を教え合っていることが多い。
-
部活普通。今年度男子バレー部は市内の大会を4度制覇したが,県中体連は1回戦敗退。あとは放送部が全国大会に出場した程度。
-
進学実績/学力レベル昨年は熊高に2人,済々黌に5人,今年は熊高5人,済々黌10人。中間層は北高が多い。
-
施設体育館は武道場もあるので体育の時あまり他クラスとの兼ね合いを気にしなくて良い。校庭は少し狭い気がする。
-
治安/アクセス昔は荒れていたが,今はだいぶ落ち着いてる。学校にすぐそばに交番があるので安心。ただ,目の前を国道3号が通っていて,登下校時は交通量が多いため危険。
-
制服普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全校生徒は700人前後で,公立中なので様々な子がいる普通の学校。
入試に関する情報-
志望動機校区内だから。川上小,西里小,北部東小の子が多い。他にも,植木地域から来ている子もいる。
進路に関する情報-
進学先熊本県立済々黌高等学校
投稿者ID:8275551人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価この学校は、天と地の差が激しいです。と言っても難しいと思いますが、本当に学校を楽しめてる人と、全く楽しめてなかったり、学校に来ることが地獄と思っている人の差が激しいです。
-
校則特に厳しすぎるわけでもなく、緩いわけでもありません。学期に2、3回身だしなみチェックがあります。髪については少しうるさいです。
-
いじめの少なさ人間関係のトラブルが他校に比べて多いような気がします。私も悩みました。
-
学習環境タブレットなどのICTによる授業は進んでいると思います。しかし、先生により、その活用法が上手くいっている先生と上手くいっていない先生がいらっしゃるので、そこで少し評価が低いです。
-
部活部活動に関しては、活気はあると思います。しかし、団体戦に関しては、男子バスケ以外は上手くいっていない印象です。
-
進学実績/学力レベル私は受験生では無いので、詳しくは分かりませんが、全体的に学力はそこまで高くないと思います。
-
施設至って普通です。必要な施設は揃っています。ただそれ以上にこれと言った施設はありません。
-
治安/アクセス生徒の半数以上が自転車通学です。周辺に関しては、危険な道路が多く、通学中はヒヤッとなることがあります。
-
制服一言、地味です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良い言い方をすると、個性があふれ、とても元気のある生徒が多い。悪く言うと、うるさい。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったため。お隣の川上小学校に通っていました。ちなみに川上小学校の児童は私立に進学したり、転校したりしない限り、基本的に北部中に進学します。
投稿者ID:64294414人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校長、教頭をはじめ、良い先生方ばかりです。
ただ、生徒の一部が荒れていて他の生徒に支障をきたしているのが現実です。 -
校則ごく普通。目立ったヤンキーはほぼいないです。
服装の面では先生方の指導がきちんとなされているとは感じます。 -
いじめの少なさいじめ多いですよ。
服装の乱れなどないだけに見た目では分かりませんが。
女子も男子も1部の荒れてる子たちで群れていて、ターゲットを追い込み、なかなか解決せず、普通の子は居づらい子もいる状況にあります。
憶測ではなく目の当たりにした事実です。
ちょっと前の方が見た目にも、学校自体荒れていたので、
だいぶ落ち着いたと見せ掛けて、そのぶん分かりづらい陰湿ないじめは多々あっています。
土地柄仕方ないと捉えてる保護者も諦めてますが、校区なのだからなんとか通わないと行けない、というジレンマを持つ保護者も多いです。
先生方も学校を良くしようと色々頑張って取り組んではおられますが、
何よりこの学校はいじめをやめさせる事が大事だと痛感しております。 -
学習環境タブレットを用いた授業をいち早く取り入れたり、教室に置いてあるテレビもモニターも大きかったり、環境は整えてあると思います。
-
部活中学生あるあるかも知れないですが中身を知ると陰湿です。
-
進学実績/学力レベルいじめ等で学習に身が入らず、という部分もあるのではないでしょうか。熊本市の中でも決して高い学力では無いと思います。
-
施設ごく普通です。学年ごとにホールがあります。集会などに便利で良いな、と思っていましたが、1部のいじめっ子のたまり場にもなります。
-
治安/アクセス良くはないですね。川上小学校校区の生徒は通いやすいんじゃないですかね。
-
制服ごく普通です。男子の制服が熊本市内は黒がほとんどの中、紺色なのはいいんじゃないかと思います。女子はセーラーでもブレザーでもない不思議な制服ですが清潔感があります。
入試に関する情報-
志望動機校区だったから。地元で仕方無く。悪い話を聞くよりも、実際は楽しいかもしれない、とポジティブに考えて。
投稿者ID:62925410人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価怒鳴ればいいと思ってる先生や、正座をさせるのが好きな先生、生徒よりも立場が絶対上でありたい先生などの古臭い考えの先生が多いです。
昔、荒れてたのも関係してると思いますが今は荒れてないので考え方を改めてほしいですね。
古臭い考え方をしてる先生が多いと言いましたが、1部の先生は受験生に協力的だったり、生徒のために動いてるくれたりする優しい先生もいます。(宿題を減らすとかではないです)
なので、生徒達もその先生の扱い方に注意しないといけませんね -
校則SDGsなどの先進的な学習をしてますが校則は先進的ではないです。
なので、ツーブロックなどの髪形は一切禁止です
古臭いですね -
いじめの少なさ多くも少なくもないです。
いじりが発展していじめになるというのを見たことがあります -
学習環境いいと思います
1部の先生がものすごく受験に協力してくれています -
部活すごいと思います。
剣道やバスケ、男バレなのがいい結果をのこしています! -
進学実績/学力レベル分かりません。
でも、勉強していた方が絶対いいです
自分は、勉強していなかったので後悔しています -
施設図書館などはいいですが、瓦屋根の所が危ないですかね…
瓦屋根なので台風、地震などがあった時は瓦屋根の所は通れなくなります -
治安/アクセス川上小出身の方は楽と思いますが
北部方面、西里方面の方は坂しかないのできついですね -
制服良くも悪くもないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか遠慮しがちな生徒が多い印象です
1クラスに1人はそのクラスをリードしてくれるような生徒がいます
入試に関する情報-
志望動機校区内だったのと、先進的な学習をできるとおもったのでこの中学校にしました
投稿者ID:7601003人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
学習環境塾なしでは受験に対応出来ません。多くの生徒が塾に通っており、優秀な生徒は熊大付属中や私立へ進学しています。
-
部活北地区が部活が強くはないように思います。
個人で成績を残す様な生徒は小学生の頃から継続してスポーツをしている子がほとんどです。 -
進学実績/学力レベル市内でも進学実績はあまり良くない方だと思います。昔も今もあまり変わらないと思います、
-
施設花を沢山育てて飾っています。ここ数年特に力を入れて育ててある様子です。自動で水をまく設備も取り付けてあります。
-
治安/アクセス治安は?ですが、猿が出たり猪が出没します。通学は北部東小からの生徒さんは、自転車通学が多いのですが、山を越え朝夕大変な通学路の様です。
-
制服普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか昔でいう、ヤンキーの様な生徒は見かけません。大人しい生徒も多いのですが、時々イジメ問題も発生するので注意の必要な生徒もいます、
入試に関する情報-
志望動機地域の中学校だから。特に受験をして私立などを選ばなかったから。
進路に関する情報-
進学先普通に市内の高校へ進学予定。
投稿者ID:5793492人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもを通わせていて、特に良い学校だという実感もないが悪いという実感もないので。
-
校則スカートやズボンの長さについては厳しいようですが、初めてベルトを忘れた際にも家に取りに帰らされるのは厳しすぎに思います。
-
いじめの少なさ先ほども書いたように子どもが学校のことを話さないので、いじめがあっているとかわかりません。見ている限りではじぶんのまわりではないように思っているのですが、学校からもそのような話はないので実際わかりません
-
学習環境子どもが学校のことを聞いても話さないというのこともありよくわかりません。
-
部活顧問の先生が自分の時間を削って部活動に時間を作ってくれているので、ありがたく感じていますし、何より子どもたちが一生懸命部活動を頑張っているので、それは先生方のお陰だとおもっています。わが子も下手なりに頑張って少しは技術も上がってきているように見受けられます。
-
進学実績/学力レベル例年どこに合格者が何名とか進路については在校生に対して特にプリントとして配布されていないので進路についての内容はわからないけれど、知りたいと思います。
-
施設図書室は狭く子どもが魅力を感じておらず、体育館も古いように感じます。
-
制服女子も男子も恰好悪いとは思わないし、格好良いとも思わないので。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる住所の校区だったから。
-
利用した塾/家庭教師早稲田アイスタディ
-
利用していた参考書/出版書特にありません
投稿者ID:3031643人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数年前まで荒れていたらしく、先生方の努力で立ち直って来た学校です。今は、とても活気ある礼儀正しい生徒会たちという印象を受けます。
-
校則校則はこのご時世の割りに厳しい。ただ先生方が、校則を守る必要性についての精神論を解かれているせいか、自主的に守っている様子があり、好感が持てる。
-
いじめの少なさいじめに過剰に反応してくれる熊本県だけあって、学校側の反応は敏速で、『ちょっと他の子に聞いてみますね』の後は確実に対応してくれている。
-
学習環境教育環境の立て直しに尽力を尽くして来た成果は感じられるが、学習環境はまだ整っていない。小学校からの学力格差をひきづっての中学校進学ではあると思うが、部活動に力を注ぎ過ぎて、へとへとになっている生徒をよくみかける。
-
部活とにかく熱心で、帰宅部はなぜ部活動に入らないか必ず聞かれるほど、部活動ありきの学校。部活は熱心な分、強いが、文武両道にはほど遠い。
-
進学実績/学力レベル土地柄、優秀な生徒が、地元の中学校に進学してこないという現実はあると思うが、成績上位層が薄く、下位層が厚い。
-
施設古い建物に見えたが、今回の地震にも大きな被害もなく、運動場や体育館も広く、各学年6~7クラスの大規模校だが、狭くかんじない。
-
制服男子は紺の学ラン、夏は白シャツ、女子は紺のジャンバースカートにオーバー型の上着。夏はチェックのスカートに、ブラウスはスカートと同じ生地で襟と袖ぐりを縁取りされた白シャツ。
入試に関する情報-
志望動機校区内の中学校で、最近はだいぶ立て直りつつある、熱心な先生が多いと評判だったから。
-
利用した塾/家庭教師早稲田スクール
-
利用していた参考書/出版書教科書ワーク
投稿者ID:2997221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごみごみした街中でなく 少し離れた郊外だからこそ のびのびとした生活ができる気がします。教室の窓から見える近くの山や畑など 心に余裕ができます。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるという話は聞いておりません。先生たちとも仲が良かったようです。
-
学習環境つめこみではなく その子に応じた対応がされていたように思います。
-
部活クラブの数は多い方ではないかもしれませんが、熱心な先生が多く バレー部や吹奏楽部などは 良い成績をおさめていたようです。
-
進学実績/学力レベルほとんどが進学です。私立への進学も多いですが、公立高校の合格者も多いと思います。
-
治安/アクセス国道沿いにあるので 交通量が多いのが心配の種でしたが 中学専用のバス(スクールバスではない)も通っているので 助かりました。保護者が交代で危険個所では旗振りもしました。
-
制服夏の制服は グリーン系のチェックのスカートに白のオーバーブラウス(襟元に紺のラインあり)で可愛いです。
-
先生三年の時の先生は とても熱心かつフレンドリーな楽しい方で、生徒一人一人をよく見ているという印象でした。他の先生方も とても親しみが持てる雰囲気でした。
入試に関する情報-
志望動機北部中学校の校区だったから
進路に関する情報-
進学先ルーテル学院高校
-
進学先を選んだ理由家から近く 仲の良い友達が沢山いたから
投稿者ID:957823人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価父兄の学校行事の参加が良かったと思います。授業に関しては若干進み具合が遅いようです。
-
いじめの少なさトラブルはいろいろあり、少し荒れていると感じます。実際なかにいるとわからなくて外部の人間から情報を得ることも多いです。
-
学習環境あまり学習に対してはレベルは高くないなという感じです。みんな塾で勉強しています。先生の中には塾まかせという気がします。
-
部活先生というより保護者が一生懸命に活動しています。そのおかげか子供たちも土日に練習試合など経験をたくさん積んでいます。
-
進学実績/学力レベル先生方の熱心さが感じられなかったです。だいたいの生徒が塾のおかげで進学していると思います、
-
治安/アクセス治安、アクセスは問題ないと思います。近くに役所もありその中に図書館があるのでとても便利だと思います。
-
制服普通だと思います。清楚な感じです。ただ他の学校とあまりかわりません。
-
先生先生方の中には子供から見て適当な指導をしていたと感じる場面がたびたびあったようです。また自分の部活動の生徒には評価が甘い先生もいました。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校で指定校区だから。
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由進学高校だから
投稿者ID:971462人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたち同士は仲良く過ごせるのですが,先生にもう少し覇気が欲しい面があります。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが,生徒が幼く,自分の意識のないところで人を傷つけてしまっています。
-
学習環境特に学習指導においては,本当に専門の教員かと思うような授業がありました。
-
部活部によって指導者の意識が違います。がんばっている部は成績だけでなく,普段の生活の基礎基本から本当によくやっています。
-
進学実績/学力レベル学習指導に対する意識が低いので,当然学校の学習だけでは高校進学は難しい。
-
治安/アクセス学校の前にバス停があり,1時間に5~6本のバスが止まります。便利です。
-
制服色が紺色であること以外は特に大きな特長はありません。
-
先生学習指導に対する意識が低いようでした。
入試に関する情報-
志望動機校区の学校であり,昔からの伝統校であるため。
進路に関する情報-
進学先真和高校
-
進学先を選んだ理由県内でもトップクラスの進学校だから
投稿者ID:93608 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくといった感じです。先生も生徒もそれなりに努力はしていると思います。
-
校則校則に関してはこんなもんだとの意識があるのであまり考えたことがないので真ん中の評価です。
-
いじめの少なさ子供やほかの親御さんや学校からそのような話は聞いたことがないので真ん中の評価です。
-
学習環境特にいいとか特に悪いとかはないと思います。勉強するのは子供本人のやる気しだいだと思います。
-
部活部活には所属してなかったのでよくわからないので真ん中の評価にしてみました。
-
進学実績/学力レベル学年によって差があります。ある年は公立の合格率が高く、ある年は私立に行った子が多かったりと、一概には言えないので真ん中の評価です。
-
施設あまり校内の中を歩き回ったことがないのですが、新しいわけでも古いわけでもないので、真ん中の評価です。ただ、授業参観の時は自家用車が校庭内に止められるので学校には非常に行きやすいです。
-
制服女子の制服はかなり変わってます。いまどきあのような制服はなかなか見ないと思います。子供も「ださい」と言います。少なくとも35年ぐらい前からほぼ変わってないのでそろそろ変えてほしいと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立を選べる地域ではないから
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書特に買わなかった
進路に関する情報-
進学先文徳高校
-
進学先を選んだ理由ただ単に自宅から一番近い高校を選んだ。
投稿者ID:303110 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北部中学校の口コミを表示しています。
「北部中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 北部中学校 >> 口コミ