みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 西原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
仲の良さがいい、元気な学校
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方も良くしてくれたり、生徒同士も仲良かったりするので、通いやすいとは思う。が、車がよく通ったりするので、ほんとに登下校は注意が必要かと思う。ただ、門前では先生方がたってくれるので、少しは安心できると思う。
あとは、挨拶が良い。特に運動部は元気に挨拶をする姿を見た。学校側もそこには力を入れている。校門一礼を一時期やっていたが、やる生徒がどんどん減って行ったので、やってる生徒はわずかだと思う。 -
校則基礎的な身だしなみ。例えば、女子の場合、肩にかかる長さは結ぶ、スカートは膝下、靴下の長さ(極端でなければ)など。男子は分からないが、耳にかからない、ベルトの着用ぐらいかと。共通で爪は長すぎないなど。変なところに厳しいが基本緩い感じ
-
いじめの少なさいじめが原因で転校した、休んでるような人は見たり聞いたりはしなかった。男女関係なく仲良くしてて、行事などではみんなでとにかく盛り上がるぐらい仲が良い。
-
学習環境授業の自習では、先生がたまに見回って分からないところを教えてくれたりするが、基本生徒同士で教えることが多い(コソッと)。受験に関しては、自分で勉強すること人が多かったと思う。
また、1人1台タブレットということで、ほかの学校より導入が早かった。なので、zoomの時はスムーズに行ってたと思う。また、大半の授業もタブレットでしてたので、分からないことがあれば、自分で調べることが可能。質問も可能なので、タブレットがない時より質問しやすいと思う。 -
部活まず、文化部は吹奏楽が定期演奏会などを行っており、とても盛ん。だが、友達の話によれば、練習時間すぎての片付けが当たり前らしい。(今はどうなのかは知らない。)
特に運動部がすごくて、卓球部が県大会出場、九州大会まで行ったらしい。ソフトテニスも盛んで、たくさんの人が賞状を貰ってた。女子バレーも強い。もちろん指導は厳しいが、私が知ってる限り、かなりの成績を残してた。また、学年関係なく仲良くなりやすい。ただ部活によってはしっかり礼儀をしなければならないところもあると思う。例えば、先輩呼びや敬語など。先生方の指導も熱いので、入ってた方が得する。 -
進学実績/学力レベル頭いい人はほんとに県内トップに通ってる。また、大半の人が第1希望に行ったと思う。なので悪くは無いと思う。
-
施設去年、運動場の整備があり、とても綺麗になった。また、運動場は広い。図書館がとにかく狭い。本はそこそこあるとは思うが、とにかく狭い。体育館は何も無いと思う。住宅街にあるせいか、駐車場は狭く、行事などの際は徒歩かバイク、自転車になる。あとは、滑りやすいところもあるので、雨の日は注意。プールは古いせいもあってか私が使ってた時はタイル(?)が剥がれかけているところもあった。冷水機があるから夏の間はとても助かる(3台あるがまともに使えるのは1台。もう1つあるが調子がいい時と悪い時があった。)
-
治安/アクセス治安は悪いというのは聞かないが、アクセスが悪い。道が狭く、車がよく通るため、登下校は車に注意。また、バス停などから距離が多少ある。
-
制服女子の夏の制服は可愛いとよく言われる。冬は男女共に一般的な服装。女子のリボンはいい感じの大きさで可愛らしいので、特に何と思わなかった。が人によってはボタンが取れたりすることもしばしば。女子の夏は着替えやすいが、冬は少しだるい。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったのと、多くの人がここの学校に通うとの事だったから。あと、自分自身が中学受験に興味がなかったから。
進路に関する情報-
進学先高校に進学
投稿者ID:7735691人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
目立った特徴がある訳では無いけど、後輩も先輩も優しくて先生方も親しみやすい方が多い!!今は夏休みで部活でしか学校に行っていないけど、毎日部活に行くのがとても楽しみです。特別暮らしにくい特徴もなく、入学にはおすすめできる学校です。更に、イベントや部活動には特別力を入れており毎イベント必ず盛り上がります...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
3.0
【総合評価】
先生はいい人が多いですがたまにめんどくさい人がいます。私が今そうです。体育大会は盛り上がっていて楽しかったです。練習などはかなり厳しいです。
合唱コンクールなどもあります。今のところは楽しいです。ただし、給食があまり美味しくありません
【学習環境】
受験に関しての話などをしてくれる先生がいるので...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
帯山中学校
(公立・共学)
-
-
明るくて、賑やかです。青春できます。
5
在校生|2021年
錦ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
-
人クラス格差が激しい幸か不幸かは学年次第
4
在校生|2022年
長嶺中学校
(公立・共学)
-
-
先生ガチャで当たりを引けばいい学校
4
在校生|2023年
桜山中学校
(公立・共学)
-
-
勉強しながら、3年間楽しんで過ごせる学校
5
在校生|2018年
龍田中学校
(公立・共学)
-
-
あたりまえをあたりまえにできる学校
5
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 西原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細