みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 西山中学校 >> 口コミ
西山中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価協力性が高い学校であり、学校をみんなで創り上げて行こうと言う気持ちがある生徒が多いですが、トイレなどの施設面で考えると使いづらさがあります。
-
校則ちょっとしたことで大きな声で怒るような先生もいますが、面白い先生も多く楽しい学校生活を送ることができています。
校則はあまり厳しくないかと思っています。
タブレットの使用に関しては休み時間や使わない時間はクラス全員同じ場所に収納するので自由にタブレットを使った勉強がしにくい状況です。
不登校の生徒は各クラスに1人2人はいる状況です。
担任の先生が原因で不登校になる人もいます。 -
いじめの少なさ簡単に人の悪口を言ったりする生徒が多く見られます。
-
学習環境補修等はありませんが先生に質問したら気軽に教えてもらえたりテスト前などにわからない所を教える時間を作ってくれる先生もいます。
-
部活体育大会や若鷹祭などで学校全体で素晴らしい物を作っていこうという根気強さが伝わってきて自分も頑張りたいと頑張ることができます。
-
進学実績/学力レベル他の学校よりもテストの平均点は低い気がしますが
生徒に寄り添ってくれる先生も多くいます。 -
施設体育館や図書館は綺麗で使いやすいのですがトイレにウォシュレットがないのが不便な気がします。中学生はウォシュレットを使う生徒も多いので設置してほしいと思いました。
-
治安/アクセスJR熊本駅から徒歩20分です。新幹線とJRの沿線にある学校で周りが住宅街のため静かな環境で学校生活を送ることができます。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので西山中学校にしました。
実際に通ってみると友達とも仲良くできていて
トイレ等の設備以外では良い学校だと思いました。
投稿者ID:958817 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価最近はだいぶ落ち着いてきて、周りからの治安も良くなっています。
ただ、社会的にまだまだなところや性別問題としてLGBTQについて考えて頂きたい部分があります。 -
校則最近は少し変更になって靴下の色とか増えたから良いと思う
他にも日焼け止めやハンドクリームが使っていいことになったから最高
髪型はOKになったのもあるけどツーブロックとかは引き続き話し合い中 -
いじめの少なさいじめは私が知る限りない
みんな仲良く、協力性があると思う
コミュニケーションが取りやすい人が多い -
学習環境タブレットを使って授業があったりするから教科の課題とか無くしたりしにくい
ただ教科によってはちょっと分かりにくかったりする
授業とはまた別に生徒指導の先生の話など自分のためになる話をしてくださる先生が多い
ほとんどの先生の授業が楽しい -
部活部活は活気があってとてもいい
最近は部活動生が減っている
特に今はバレー部が挨拶がよかったりする
大会でも結果を残す部が多いしすごいメンバーが今は揃ってる -
進学実績/学力レベル結構いいと思う
県外に出る人もいるし推薦貰う人も多い
最近は、第一高等学校を受ける人が多い
-
施設図書館は先生がいなかった時にも返せるように工夫されている
体育館が新しくなってからはとても使いやすくなった
ただ少し滑りやすく、怪我しやすい -
治安/アクセス地域の人からの治安もいい
ただ、たまに悪い噂があったりする -
制服女子はセーラーで男子は学ランです。
ただ、ほかの学校ではもうLGBTQの人のために女子も学ランがあったりするのですが西山は
まだないです
男子の学ランのボタンは外れやすく無くしやすいので注意です。
入試に関する情報-
志望動機家がとても近くて、西山校区内に住んでいたからです。
また、姉が通っていたからです。
進路に関する情報-
進学先東京の駒場高等学校に進学したいと思っています
投稿者ID:829770 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価友達はいい人たくさんだけど教師が終わってるかな、理不尽な人が多い決めつけとか多い、してませんって言っても信じて貰えない
-
校則自分たちはしていたとか言って、私たちはやったらだめとか言ってくる時点でなんで?とは思うけどでもちゃんと従ってるしたがったら従ったで、理不尽な要求までしてくる学校です
書いてないことも校則と捕らえられていて把握してないと部活停止になります。変なとこは緩くて、細かいとこを気にしてくる鬱陶しい教師が結構います。 -
いじめの少なさいじめはほとんど聞いたことも無い、友達同士は、先生たちの理不尽なおかげで団結力が深まっています!!
友達はとても面白い人が多くて、楽しいです!(教師がいなければ) -
学習環境勝手に進めてきて、追いつかないこともあります。質問の時間もありません。
-
部活バド、吹奏楽九州大会に出場していました。14部活あります、部活対抗リレー楽しそうです
-
進学実績/学力レベルその年の先生にもよる、みんな塾言ってるからどこでも行ける
頭いい先輩たくさん!しょーみみんな塾 -
施設体育館は綺麗
できたばっかだから新しい、綺麗ではあると思います -
制服冬服と夏服はおきにいりです、、、結構色とか可愛いちょうどいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおもしろいひと!優しい人多い、思いやり最高ででですすすすよよよよ
入試に関する情報-
志望動機決まってたから行くしか無かったの、しんあいとか行けばよかったな
投稿者ID:837096 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いい先生が多い!本当にお世話になってます
あと、今年?から一人に1端末タブレットが支給されます。申し訳ないけど僕たちのお下がりなんだよね、だからちょっと汚れてるかもしんない -
校則まあ、意味不明なものもあったけど、最近緩くなってると思う
でも、紙の結ぶ位置は耳下まで、ツーブロック禁止は意味わからん -
いじめの少なさびっくりするくらいない
これに関しては年で違うと思う
少ないといいね -
学習環境教え方下手な先生はいるが、これも年によりけりじゃね?
僕の年はいい先生多かったです -
部活知らん、多分活気あるんじゃない?
みた感じやる気あるように見えるな -
進学実績/学力レベル悪いと思う、わかんないけど
でも先生たちが進路に対し真剣に相談に乗ってくれてる -
施設いいと思う。クーラーついてるし
綺麗だよ
ただ美術室や音楽室がある4階に行くのが大変だね -
治安/アクセス時々バイクの音すごいけど、アクセスはまあいいと思う
-
制服いいんじゃないかな
でも女子は白の下着以外禁止だよ、透けるからって言ってたけど冬でもダメだから意味わかんない
あとこれは余談なんだけど何故か窓掃除してる時窓枠に男子の制服のボタン見つけた
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャ多いよ!
でも、いい陽キャでしたね
みんな優しかったし、僕インキャで肩身狭かったけど
入試に関する情報-
志望動機中学校で志望動機とかありますかね?
近くにあったからとしかいえない
進路に関する情報-
進学先動画関係
-
進学先を選んだ理由楽しいから
YouTubeしてるんだけどそこでハマったって感じかな
投稿者ID:7588761人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しんで過ごしたい、という方にはとても充実する中学校生活が送れると思います!体育大会や若鷹祭は楽しくて高校に行くと物足りなく感じるぐらいです笑
-
校則スカート丈は頭髪検査のときに言われるくらいで日常生活では厳しく言われませんでした。現在は靴下は学校指定のものになったと聞いています。
-
いじめの少なさドラマやアニメ、漫画のようないじめはありませんでした。しかし、目立つ生徒が多いため大人しい子は影で言われていることがありました。
-
学習環境期生によりますが、私の代は授業が度々中断されることが多かったです。笑中断されると言ってもまる1時間潰れるということは少なかったので熊高を授業する同級生も多数いました。
-
部活先生にも部活中学と言われるほど、部活には力を入れていると思います笑 その中でも、男バス、バドミントン、吹奏楽は好成績を残していたと思います。逆に、部活中学なので練習時間や、部内の上下関係は割とブラックでした。でも、本気で部活に専念できとても充実した部活生活?を送れました。部活で高校に進む生徒も多かったです。
-
施設図書室を利用する生徒は少なく、大人しめの生徒が利用している印象が強いです。活発的な生徒も使用していますが遊びで行っていた程度なので、図書室というよりかは、自由室って感じでした笑体育館が新しくなってとても使いやすいです。武道場と体育館とグラウンド、プールで体育の授業があります。
-
治安/アクセス主に2つの小学校から進学する生徒が多いので、めちゃくちゃ遠いというわけではありません。しかし、城西校区の生徒は自転車通学の方が通いやすいです。
-
制服セーラー服と学ラン、一般的な制服です。女子の中間服と夏服はダサさピカイチでした笑
入試に関する情報-
志望動機校区内だったからです。卒業しても同級生と仲良くできてとても良い中学で、先生ともフレンドリーに接すことができます
投稿者ID:652493 -
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通学距離や立地上の条件も良く、これといって特別な問題もない学校だと思いますので、総合的に並みの学校だと思います。
-
いじめの少なさ先生との相性やクラス次第だとは思いますが、これと言って大きなトラブルは聞きません。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が受験しますし、県外の学校に進学する生徒はほとんどいないと聞いています。当たり前ですが、校外学習を利用し、公立の難関校へ進学する生徒もいるようです。
-
施設古くからある学校ですので、建て替えでもしない限り、施設の全体的な経年劣化はあると思いますが、安全だとは思います。
-
治安/アクセス駅を利用して通う生徒はいないのですが、徒歩か自転車で通学となりますので、アクセスはよいと思います。
-
制服これと言って特徴もなく、一般的な制服だと思います。
-
先生どこでも一緒だとは思いますが、「いい先生・そうでない先生」「授業のうまい先生・そうでない先生」はいると思います。
入試に関する情報-
志望動機地元の学校でしたので特に動機はありません。
-
利用した塾/家庭教師学研教室
-
利用していた参考書/出版書特に利用していません
-
どのような入試対策をしていたかまったくやっていません。
投稿者ID:436821人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんなとても仲が良く楽しい学校でした。
フレンドリーで面白い子ばかりで、楽しい思い出がたくさんできます。
先生がもとても面白く話がとても面白いです。
体育祭は本当に盛り上がって高校に行ったときほんとに中学校の楽しさがすごかったのかがよくわかります。
西山中にいったら思いっきり楽しんでもらいたいです。 -
校則他の中学校に比べるとないに等しいくらい校則は優しかったです。
-
いじめの少なさみんなとても仲よかったのでいじめなどはまったくありませんでした。
-
学習環境面白い授業でした。
-
部活みんな楽しく部活をしてました。
夏の陸上練習はとても暑く地獄だとききました。 -
進学実績/学力レベル本人次第で行きたいところに行けます。
-
施設職員室側の校舎はとても綺麗です。
武道場と体育館があるので体育の授業ではその2つを使ってました。
ふゆの持久走はとても寒くてきつかったですが、全てにおいて鍛えられるいい経験になります。 -
制服セーラー服でかわいかったです。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったため。
投稿者ID:362969 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各項目は、それぞれ、良くもなく悪くもないレベルであったので、総合評価は、可もなく不可もなし。
-
校則校則は、取り立てて厳しすぎるわけではないが、まったくなかったわけではない。
-
いじめの少なさ問題となる大きないじめは、なかたが、いじめが、全くなかた訳ではない。
-
学習環境特別に具体的にコメントできるような、良い点、悪い点は、思いあたらない。
-
部活クラブ活動については、強豪なスポーツがあるわけではないし、練習が厳しすぎる訳でもない。
-
進学実績/学力レベル特別に、進学が、良いわけでもなく、悪いわけでもない。ほぼ、希望にあった学校に進学している。
-
施設特別、施設が最新最先端なわけではないが、古いタイプで老朽化しているものがある訳てもない。
-
制服制服は、特異的なデザインではなく、オーソドックスなものであった。
入試に関する情報-
志望動機校区内の指定校であった。
-
利用した塾/家庭教師早稲田アイスタディ
-
利用していた参考書/出版書特別なものはない。
進路に関する情報-
進学先熊本第一高等学校
-
進学先を選んだ理由近郊であることと、レベル的にも余裕があった。
投稿者ID:300616 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これと言って特別な感じや特色はありません。ごくごく普通のどこにでもある学校だと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあったようには感じませんでした。これも受け取る側の感覚なので、いろいろだと思います。
-
学習環境これと言って特別な感じもありません。どこにでもある学習環境だと思います。
-
部活部活動は剣道部が強いようです。野球部も数年前に九州大会まで行ったみたいですが、世代間の強さで変わると思います。
-
進学実績/学力レベル成績のいい子、そうでもない子多様だとは思いますが、地域の高校(熊本西高校)が多かったように感じます。
-
施設全体的に年数はたっていますが、極端な不便は感じていません。どこにでもある学校だと思います。
-
治安/アクセスアクセスについては、それぞれに感じるトコロは違うと思います。これと言って不便を感じたことは一度もありません。
-
制服制服は男子が学ランです。うちの子は新調しましたが、お下がりをもらう子もたくさんいたようです。
-
先生全体的にこれと言って印象はありません。中には一切プリントや連絡すらしない先生もいますので、ご注意です。
入試に関する情報-
志望動機自宅が学校が近かったため。
進路に関する情報-
進学先熊本農業高校
-
進学先を選んだ理由子どもが希望したため。
投稿者ID:142312 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別な部分が感じられないため普通なイメージで他と違った特徴も感じられない
-
校則他の中学校に比べて特別に変わっておらず、乱れているとは感じませんが、厳しいというほどではないと思います
-
いじめの少なさいじめが目立って表面化していることはありませんでしたし、報道等もあっていませんでした
-
学習環境他の中学校に比べて進学校への合格率が低いので、学力は少し劣っていると感じた
-
部活競技によっては強い部活もありますが、特別な成績を残しているほどではないようです
-
進学実績/学力レベル進学校は少し少なめですが、その他の高校へは他の中学校に比べても変わらないと思います
-
施設新しいわけではありませんが、それほど老朽化しておらず、通常使用には問題ないと思います
-
制服昔ながらの一般的な制服で、特別なデザインではありませんでした
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の中学校なので選んでいない
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書参考書は買っていない
進路に関する情報-
進学先有明高校
-
進学先を選んだ理由器械体操をするため
投稿者ID:301848 -
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
個人的な意見ですが、先生方がとても生徒と仲良しな学校だと思います。
在学中私自身もとても親身に進路や交友関係など相談に乗っていただきました。
【学習環境】
中学2年生から数学が少人数制度と呼ばれる形をとりより理解を深められるように2つのグループに分けて授業を展開してありました。中学3年生になると復讐プリントや応用プリントなど個人の力や進路によって難易度の違う問題、過去にでた問題を解いていた覚えがあります。
【進学実績】
わりとそれぞれの進みたい道に進んでいるのではないかと思います。
【先生】
素敵な先生が多いです。特に私の代にいらっしゃった校長先生は素晴らしい方でした。
【施設】
私が好きだった場所は図書室でした。図書委員の活動も活発で本の種類が豊富だった気がします。体育館はフロアと武道場の2つがあり体育の授業では種目によって使い分けてあります。
【治安・アクセス】
地域との結びつきも深く通学路には保護者の方や地域のボランティア団体の方が朝から横断歩道などで誘導してくださいます。
【部活動】
私が記憶している限りでは
《運動部》
・野球部
・サッカー部
・水泳部
・剣道部
・柔道部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・女子バレー部
・女子ソフトテニス部
・男女バドミントン部
・男子卓球部
陸上部はありませんでしたが、成績のいい人が大会に参加しているのを見たことがあります。
《文化部》
・吹奏楽部(詳しくは調べればわかるとは思いますが吹部は過去に賞をもらっていたようです)
・美術同好会
【いじめの少なさ】
・正直に言えば0ではありません。ですが、クラスに1人は浮いてる子がいるのはどこの学校でも見られるのでは?だから評価としては普通にしました。
【校則】
・全体としては緩いと思います。ですが一部除いて大概の生徒は校則は守っていました。
【制服】
・これもよく見かける制服だと思うので普通の評価にしました。
夏は半袖で青襟に白のストライプがはいった上に青い吊りスカートです。
冬はセーラー服。(中間服は長袖にジャンパースカート)
【学費】
・妥当だと思います。
入試に関する情報-
志望動機私は西山中学校を志望したわけではないのですが、生徒1人1人と向き合ってくれる先生方の姿勢と地域密着型の素敵な学校をPRしようと思います。西山中学校は卒業してもその結びつきはなくなることがありません。その証拠にOBやOGの方々は西山中学校のことを誇りに思っていらっしゃいます。みなさんにお話を伺うと、「もし、戻れるのなら中学時代に戻りたい」と皆さん声を揃えておっしゃいます。そんな我々の誇りの母校は入学して初めてその良さがわかると思っております。
投稿者ID:129323人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西山中学校の口コミを表示しています。
「西山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 西山中学校 >> 口コミ