みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 真和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
教科書を早く終わらせたいだけの学校
2023年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価奨学生Cは偏差値40台ですが、学習進度が早いことがプライドのような学校だったので、定期テストでアップアップの子も多いです、中には偏差値60台の子も少数います。
高校に上がると、一般生とは混ざらないクラス編成・テスト問題になるため、一般生の優秀さに高校3年で愕然とする内部生です。
内部生で国公立大学に合格できるのは少数です。
私立大学の推薦狙いと腹を括って6年間過ごせた子は、無事に推薦を勝ち取り大学合格しています。
国公立大学を目指したければ、公立中学で様々な子と様々な経験を通して高校を選んだ方がベターだと後悔しています。 -
校則昭和生まれの親からすると、普通だと思います。通学バックや靴下を、規定の物を購入する必要がある点が公立より厳しいかと。
-
いじめの少なさ激しいいじめではありませんが、ありました。学校では対応してくれず、子どもたちが塾の教師に訴えて、その子が通塾しにくい環境に。被害者側が逆に加害者側になったりしていました。
-
学習環境朝課外を実施してくれるはずがコロナ禍で中止になり、教師の働き方改革で朝も夕も「教師は残業はません」と課外は立ち消えのまま。
自発的に勉強できるレベルの生徒はごく一部なので、定期テストのために塾が必須でした。
教師がデジタルに弱く、zoom配信のパスワードすら保護者に連絡できないなど、お粗末な感想です。 -
部活「勉強優先」のため部活は遊び程度。体育館やグラウンドは鎮西高校優先で使用されます。文武両道を目指したい人には向いていないと思います。
-
進学実績/学力レベル真和高校にしか進学できないので、他校を目指したくなった子は中学2年で転校していきます。
-
施設体育館、校庭は鎮西高校優先。第二グラウンドは草取りしないと使えない状況でした。
図書室は見たことがないので評価できず。 -
治安/アクセスアクセスは市電、バス、JRと充実している方だと思います。
自転車通学は自宅から2km以上のみ許可されます。
入試に関する情報-
志望動機郡部から熊本市中央区に転居の予定があったため転校の必要がないように、と九州学院中学に落ちたため。
投稿者ID:9611152人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
入学してもうすぐ1年になります。自己学習の習慣が付き、学校生活も楽しくて仕方がない様子です。成績も全体的に高く、嬉しい限りです。友達とも良い関係を築けています。先生方も優しく、親身になっていろいろな相談にのってくださいます。保護者の不安も解消して下さり、安心して子供を預けることができます。保護者同士...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
奨学生Cは偏差値40台ですが、学習進度が早いことがプライドのような学校だったので、定期テストでアップアップの子も多いです、中には偏差値60台の子も少数います。
高校に上がると、一般生とは混ざらないクラス編成・テスト問題になるため、一般生の優秀さに高校3年で愕然とする内部生です。
内部生で国公立大学に...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
熊本学園大学付属中学校
(私立・共学)
-
-
友達がいれば良い学校
3
在校生|2023年
九州学院中学校
(私立・共学)
-
-
個人的におすすめしない。
1
保護者|2022年
文徳中学校
(私立・共学)
-
-
努力次第で輝ける学校
3
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 真和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細