みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 真和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
費用対効果。先行投資。
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ると進学、就学環境、校則等への不満、友達付き合い、学校内外の環境を含めると総じて満足している
-
校則携帯電話の管理がいいことであり、就学中は預ける約束になってるため。
-
いじめの少なさ勉強に集中できる環境、そもそもいじめる発想がないから安心である
-
学習環境進学校であるとともに、周りの環境が良いため切磋琢磨している環境
-
部活部活動の種類がない。勉学に時間をとられている。姉妹校がスポーツに力を入れているため
-
進学実績/学力レベル自学研鑽もあるが、ほぼ、自分の志望校に進学しているためである。
-
施設校舎は、私立であるためか、古くはなく、陽当たりもよいため雰囲気はよい
-
治安/アクセス自宅から、市電て1本であり、夜道も明るいため夜遅くても痴漢等に会いにくい
-
制服シンプルすぎる。周りの学校に比べれば古いイメージは否定できない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に裕福な家庭環境のご子息ご息女が多い 特に医者の家庭環境が多い
入試に関する情報-
志望動機勝ち組になりたかったため。 それと勉強の環境を整えたく、子供の未来を開拓
進路に関する情報-
進学先国立旧帝大へ進学
-
進学先を選んだ理由本人の希望が研究職に就きたいことこら、研究に力を入れている大学を希望
投稿者ID:6205607人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
入学してもうすぐ1年になります。自己学習の習慣が付き、学校生活も楽しくて仕方がない様子です。成績も全体的に高く、嬉しい限りです。友達とも良い関係を築けています。先生方も優しく、親身になっていろいろな相談にのってくださいます。保護者の不安も解消して下さり、安心して子供を預けることができます。保護者同士...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
奨学生Cは偏差値40台ですが、学習進度が早いことがプライドのような学校だったので、定期テストでアップアップの子も多いです、中には偏差値60台の子も少数います。
高校に上がると、一般生とは混ざらないクラス編成・テスト問題になるため、一般生の優秀さに高校3年で愕然とする内部生です。
内部生で国公立大学に...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
熊本学園大学付属中学校
(私立・共学)
-
-
友達がいれば良い学校
3
在校生|2023年
九州学院中学校
(私立・共学)
-
-
個人的におすすめしない。
1
保護者|2022年
文徳中学校
(私立・共学)
-
-
努力次第で輝ける学校
3
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 真和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細