みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 熊本信愛女学院中学校 >> 口コミ
熊本信愛女学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年09月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価カトリックなのでキリスト教関連の行事があって、まあまあたのしい。
授業もまあまあ楽しいです。 先輩達も優しくて面白いしとても可愛いです。 先輩達の可愛さに入学したときびっくりしました。 -
校則全校終礼みたいなときに生活検査が行われ、爪の長さ、前髪などがチェックされます。前髪が特に厳しくて触覚は切るかピンで留めるかどちらかにしろと言われます。長さは眉毛が見えるくらいにし、それが無理なら前髪をピンで止めるようにしないといけません。みんな前髪に関しての校則に苦しめられてます。
-
いじめの少なさクラスによると思います。私のクラスは陰口などが少しあるような気がします。隣のクラスも少し陰口があるそうです。クラスメイトに対してより先生への陰口がたくさんあります。笑
-
学習環境定期考査の点数が悪いと夏休みに補習を受けさせられたりします。授業でわからないとこがあると個別に放課後などに先生へ聞きに行くと、しっかり教えてもらえます。クラスにも頭いい人はほんとに頭いいのでその子たちに聞くと教えてもらえるので学習面ではとてもいい学校だと個人的には思います。
-
部活部活動はとても盛んな方です。カトリックの学校なので宗教部などもあります。バレー部などはとても活躍していて、高校のバレー部は春高にも出ているそうです。信愛バレー部はだいぶ有名なのでは??高校生とも交流できます! 部活入ってない子の方が多いです。
-
進学実績/学力レベル熊高、済々黌など県トップの高校目指してる子が数名います。
頭いい子はほんとに頭良くて久留米附設、早稲田佐賀など県外の私立中を受験してたひともいます!中1で県模試熊高B判の子もいるくらいです。
進学先に関しては先生達もだいぶ考えてくれる方だと思います。 -
施設体育館は夏はクソ暑い。アリーナは綺麗。図書館は古いけどいろんな本あります!教室は木造でだいぶぼろいです、、 棚に落書きなどもあります。
-
治安/アクセス市電、電車なども近くにあるのでアクセスはいいと思います。スクールバスもあります。 みんな通学方法はいろいろ。
-
制服夏服はまあまあ。冬服は真っ黒であんまり、、
冬服めっちゃほこりつきます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかKPOP好きが結構多いです。あとジャニーズ好きも。
塾に行ってる人がだいぶいる。 みんなテンション高くて明るくて面白いです!
入試に関する情報-
志望動機小学校の頃の仲良い子が行くって言ったから。
祖母に勧められた。
投稿者ID:9404983人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価とにかく厳しいです。テストが多く、先輩たちの課外も多く、補習も何日も受けさせられますそれから宿題が多いです。
-
校則厳しすぎるかと...プリクラ行ったらダメだとか、カラオケは子供たちだけで行ってはいけない、触覚を出すなとか前髪はオン眉で、後ろ髪は肩についたら結ぶ、帰りに立ち寄りして何も食べてはいけない、これを破ったら生徒指導室です...
-
いじめの少なさあまりみませんね。でもあるところはあるらしいです。女子校はいじめが多いかと思いましたが大丈夫でした。
-
学習環境学習サポートはいいと思いますが、冬に補習があります。補習の日にちが多くてゆっくり休めません。
-
部活大会の実績はいいと思います。バレーボールやバトミントン、新体操などは力を入れているそうです。
-
進学実績/学力レベルあまり分かりません。でも、先輩に聞くと信愛高校にとても勧められるらしいです。
-
施設建物は古いです。周りには庭があって空気が綺麗で環境はいいと思います。
-
治安/アクセス市電や、バス停があるのでいいと思います。
-
制服夏はまぁいいけど、冬が真っ黒でちょっと...
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の人もいますが、私立だからか、変わってる人ももちろん沢山います。普通に学校生活を楽しみたい人はおすすめはできません。
入試に関する情報-
志望動機周りからはお嬢様学校だと聞いてきちんとした学校で、楽しいかなって思って行ったけど、全然違いました。
投稿者ID:8828874人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方も真剣に取り組んでいただいて、女子校でもあり親からしてみても安心して通わせることができる学校です。
-
校則厳しいと思うが、理解して在学しているので問題ない。しかし、時代に合ったものにするべき。
-
いじめの少なさいじめはないが、幼稚な考えの生徒もいる。どこでもあること。
-
学習環境学力の幅が広いので、個々の信念が大切かと。友達同士で教え合うこともたまに聞きます。
-
部活強豪校と言われる部活もあれば、さまざまな部活があり楽しそう。帰宅部ですが、塾も近く便利です。
-
進学実績/学力レベル生徒それぞれに進学します。高校もあり、進められますが進学先は自由です。
-
施設新しいということはありません。伝統のある建物です。グラウンド、プールなど離れており体育祭は移動が大変です。
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも悪くありません。立地は良いです。
-
制服夏服が可愛いです。冬服は伝統的な感じですが、何とも言えません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか姉妹で通わせる方も多いように感じます。部活はしていませんが、塾にも近く便利です。
入試に関する情報-
志望動機姉が通っていたから、だいだいのことは知っていました。学力の上の生徒と頑張っていたのでいいなと思いました。
投稿者ID:953036 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教師の考え方が昭和以前、明治か大正。
もう少し時代の進歩を受け入れた方がよい。
それで進学率が上がるようなカリキュラムを組めていれば不満もないが、学校の力は精々地元の県立大学に滑り込ませることが精一杯のようす。
もう少し質の高い教師を雇うか、他の学校に研修に行くかされないと伝統では生き残っていけないし、伝統だけ重んじられても迷惑。 -
校則校則に不満はない、特に服装や髪型になど身なりを大切にする事は大切だと思う。
-
いじめの少なさ強い部活下に置かれている子どもも、贔屓目に対応されるので何言っても許される傾向にある。
-
学習環境今だに朝課外がある草、これといって効果は見られない。
他の学校は成果が出ない方法はとうに捨てているというのに、わざわざ金取って、先生のバイトの時間かと思う。
-
部活部活は充実している模様。バレー部だのみ、最近はバトミントンも名前を聞く。体育会系女子校で進学校にはなれないかな。
-
進学実績/学力レベル年に何人かは国立行く子がいる為、学校はそれを成果としてアピールしてくるが、側から見れば個人と塾の力なのはありありとわかる。
-
施設体育館は立派だが、バレー部のもの。運動場がないので、体育の度にわざわざバスで郊外まで移動する。片道1時間はかかると思うので非効率極まりない。
-
治安/アクセス基本的に人通りが多い商店街を通るので周辺の治安は良いが、送迎は渋滞必須。
-
制服制服は可愛いし、小綺麗にしている。
入試に関する情報-
志望動機最初の説明からすれば、もう少し進学に力を入れてるんだろうと思っていた。
投稿者ID:947682 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価入学して思ったのは入学してよかった4割、入学しない方が良かった6割です。毎朝課外があるなんて聞いてませんし、10教科もテストがあるなんて知りませんでした。せめてあらかじめ言って欲しいと思いました。
全てが古いです。建物もインターネットも全てが古いです。
先生たちにおいては生徒の好ききらいがとても激しく分かりやすく、
生徒側は苦痛に感じている人もいます。 -
校則謎な校則ばかりです。前髪は眉より上じゃないと指摘を受けますし、
触覚も出したらいけないという校則があります。休日のメイクも禁止で今どきの中学生にはとても辛い校則ばかりです。カバンの持ち込み体操服などを入れた袋を持ってきても生徒指導にかかることがあります。リュック申請書などを出さなければなりません。 -
いじめの少なさいじめはないです。ですが悪口はあります。どこの学校も悪口はあると思うので仕方がないとは思います。学年みんなとても仲が良いです!
-
学習環境受験対策はとても良いと思います。ですが毎日の朝課外は中学生にとってはきついと思います。高校に向けて課外に慣れたい方はおすすめです。
先生の教え方は先生によって変わります。分からない先生は分かりませんし、わかりやすい先生はとてもわかりやすいです。自習室があるので集中して勉強することも出来ます。 -
部活バレー部は熊本でも強豪校と呼ばれています。
クラブ、部活の種類はとても多く自分に合ったクラブ、部活が選べると思います。緩い部活、きつい部活の差がとてもすごいです。 -
進学実績/学力レベル人によります。勉強している人はしてますし、してない人はしてません。
ですが勉強してる人に感化されて環境的にもみんなが勉強する雰囲気になってきています。進路実績は大体の人が第1志望または第2志望に受かってると思います。 -
施設とりあえず古いです。雨漏りがしているのに修理がいつまで経ってもされません。アリーナは暖房は付いていますがほとんど付けないので暖房がある意味とは、?となります。
-
治安/アクセス街の中にあるので交通には困りません。スクールバスもあり遠い人も来やすくなっていると思います。市電やバスで通う人は上通りと並木坂の長い道を歩くことになります。最初はきついですが慣れたら10分くらいで学校に着きます。ら
-
制服夏服は可愛いと思います。ですが最初はとてもチクチクして痒くなります。冬服は在校生の間ではゴキブリと呼ばれており、とても動きづらい服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとりあえずコミュニケーション能力が高い人が多いです。授業中も元気です。めちゃくちゃ勉強したいほんとに真面目に勉強したいと思っている人には少し嫌かもってなるかもです。でもみんな明るくて話しやすいですし、学年で仲良いです!
入試に関する情報-
志望動機小学校でいやがらせ?ではないですがそういうのを受けていて二度と同じ目にあいたくないと思い、共学ではない女子校にしました。また、知り合いが通っていたので受けてみようかな!と思い選びました。
進路に関する情報-
進学先信愛女学院高等学校には行きません。別の高校にどうにかしてでも行きます!
-
進学先を選んだ理由とりあえず謎な校則に縛られるのはもううんざりです。
行事もコロナウイルスによって開催できるものも開催してくれません。
今年は体育祭はありましたが、例年のようには行かず、、
もっと楽しい生活かと思っていましたが真逆の生活でした。
なので信愛女学院高等学校には進みません。
別の高校を見たり情報を聞くと行事は開催されており、とても楽しそうな印象をもったので高校選びは失敗したくないです。
投稿者ID:8370816人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価勉強を頑張りたい真面目な人には合うと思いますが、少しはおしゃれしたい、中学校で垢抜けたいと思ってる人には本当に合わないと思います。
総合的に先生方があまり良くなく生徒1人1人にちゃんと向き合うのではなく決めつけなどが多くそれで苦しんでいる生徒もいます。 -
校則前髪は眉にかかってはいけない、触覚を出すのも禁止、休日のメイクも禁止、パーマも禁止、そしてプリクラを撮るのも禁止と今どきの中学生からしたら時代遅れな校則ばかりです。色々と縛られていてほとんど自由はありません。私立でスマホの持ち込みが禁止なのは多分ですが信愛だけだと思われます。
-
いじめの少なさ特に目立つようないじめはないですが、多少の悪口は聞いたことがあります。ですか全体的にみんな仲がいいです。
-
学習環境補習や受験対策はまぁまぁできてるとは思いますが、2年生からは朝課外3年生からは夕課外などがあり少し大変です。先生によっては本当に分からなかったり、分かりやすかったりするので学習のサポートについてはあまりいいとは言えません。
-
部活バレー部は強豪校とも言われ、多くの実績を残してると思います。
-
進学実績/学力レベルほとんどの人が第1志望校に合格していて進路実績はいいと思います。
-
施設学校の場所によっては雨漏りをするところがあり、トイレも保護者が使うようなところばかり綺麗で生徒が普段使うトイレは少し汚いです。
ですが、自動販売機や売店、アリーナなどと充実している部分もあります。 -
治安/アクセス学校にはスクールバスがあり遠くからでも通いやすくなっていると思います。周りにもバスだったり電車、市電が通っているのでアクセスはいいと思います。
-
制服夏服はましになり生徒からも人気はありますが、冬服が最悪です。肩パットのようなものが入っており、動きずらい上に着心地も悪いです。生徒の間ではゴキブリと言われています。靴も正靴で履きづらく足が痛くなります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気で、団結力がありみんなすごく仲がいいです。先輩後輩関係なく、仲良くしているイメージがあります。
入試に関する情報-
志望動機女子中学校に憧れがあったから。
体験入学での先輩に憧れたから。
投稿者ID:8370802人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価正直、受験しようとしてる人はもう少し考えた方がいいと思う。
楽しい人は楽しめると思うけど、校則とか謎すぎるし厳しすぎる。
友達は最高。男子がいないので、先生がイケメンに見えてくる子がたまにいる。先生同士の仲が悪すぎて大丈夫かなってなる。 -
校則生活検査はかなり厳しいです。
前髪眉毛より上。スカート膝より下。触覚(?)垂らしててもだめ。髪結ぶのは耳より下。
そして、前髪を上げる時、ゴムを使ってはいけないと言う謎のきまり。
(耳より上にゴムを使ってるかららしいです。)
前髪上げろって言うからしてる事なのに、意味がわかりません。 -
いじめの少なさいじめは見たことがない気がします。
ただ悪口はあります。
表面上では仲良くても裏でめちゃくちゃ悪口言ってたりするので正直、女子怖いです。 -
学習環境わかりやすい先生もいますが、分からない先生は分からない。
ノートと黒板に書いたことが違ったら怒ってくる先生とか、プリント貼る順番が違ったら剥がされたりすることもあります。
課外多いのに宿題も多い。(冬休みとか春休みは寝る暇ないです)
自習室があるのはいいと思う。
あと、頭がいい子と悪い子の差が激しすぎる。
いい先生はいるのに、退職してしまったりするから残念。 -
部活部活動は豊富だと思う。
バレー部や陸上部などは実績もあって、尊敬。
部活だけじゃなく、同好会もあるのが良い。
普通に楽しいし、高校生と一緒なので、交流も深まる。
-
進学実績/学力レベル進路指導下手すぎる。
高校めっちゃ信愛押してくるけど、正直私も含め行きたい人いないと思う。
高校での推薦は良いと聞くけど分からない。 -
施設アリーナは綺麗。
自販機や売店もあっていいけど、音楽室とか美術室とか階段上がるの疲れる。音姫ついてていいけど、体育館下のトイレとかついてないから、この際全部つけた方がいいと思う。 -
治安/アクセス街中にあるので、市電とかバスもたくさん通ってるし、スクールバスもあるので良きかと。
-
制服夏服は可愛い。
冬服ゴキブリ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいい子が沢山いる。
女子校だからか、顔面偏差値高い。
天然な子が多い気がするのはわたしだけ?
男子がいないのでみんな素。
声デカすぎ、笑
入試に関する情報-
志望動機家が近かったから。
女子校だったから。
体験入学は楽しかった。(体験入学は実際とかなり異なります)
投稿者ID:8294743人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価是非信愛にいらしてください!校則は、厳しいかもしれませんがそれは、将来の為の勉強となります!信愛にきて損は、ありません!
-
校則信愛は、校則でプリクラが禁止されています。休日のメイクもダメです。眉毛もそれないし、スマホ持ち込み禁止です。冬のタイツは、黒以外ダメです。髪の毛は、耳上に結んだらいけません。
-
いじめの少なさいじめは、ありません。みんなとても仲がよく笑顔が沢山見られます!
-
学習環境先生方の授業の説明は、とてもわかりやすいです。補習などは、生徒がわかるまで先生が教えてくださいます。
-
部活たくさんの部活がありとても充実しております。バレー部,陸上部,美術部,合唱部は、強豪校です。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルは、とても高いと思います!生徒一人一人がとても真剣に授業に取り組んでいたり、放課後に残って勉強している生徒もいます
-
施設雨が降り上の階とかは、雨漏りしている所もあったりする時は、掃除が少し大変です。でも、自動販売機,売店,食堂があり十分に充実していると思います
-
治安/アクセス信愛は、変質者が少し多いです。でも交番が近くにあるため安全です。信愛は、スクールバス,市電,バス,車で通えてとても通いやすいです
-
制服夏服は、とても可愛らしいです!冬服は、在校生からは、人気がありませんが他校や大人から大人気です!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか賑やかで、明るい生徒が多いです!みんな優しい心の持ち主です!
入試に関する情報-
志望動機英語を充実していると周りから評判があり,女性らしさを磨けると思ったからです
投稿者ID:8272783人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強と部活の両立を大切にしている学校です
勉強が嫌いな子は抜け出したくなりますが、頑張ってください
嫌いではない子も頑張ってください -
校則至って普通の校則です
前髪はまゆげ上
ゲーセン、カラオケ禁止
下校時の飲食店での飲食禁止
スカートは膝が見えない長さ
髪はブラウスの首の襟みたいな所に掛かったら結ぶ
耳上で結ぶの禁止(耳上の人が多いですが特に言われません)
ネイル、ピアス、マツパ、化粧、眉剃り、ツーブロ、編み込み禁止
指定の靴下、黒のタイツ以外は禁止
ボタンは全部止める
基本的に指定のバック(入り切らない時は可能)
携帯、漫画、雑誌禁止
ぐらいです。これが守れない人は来ない方がいいです
しかし、私立中はどこもこんな校則です
テスト後や長期休み明けに生活検査があります
生活検査を行う人よりも教頭先生が厳しいです
よく、前髪が眉下で怒られている人がいます(1年生)
けど、時間が経つと眉上に抵抗がなくなります それまでは耐えてください!!
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありません
生徒同士の陰口はありますが全て、先生に対することです
安心してください、教頭先生は何事にも厳しくいじめは絶対ダメと暑く語りますので何かあった時は担任よりも教頭先生に話したらいいと思います
眼力がつよくてビックリしますが話しかけるととても優しい先生です -
学習環境2年生になると朝課外が始まります 週2回です
また、70点以下の場合は補習があったり再テストがあるため勉強が苦手な子も大丈夫です
漢字テスト、計算力テスト、英単語100問テストもあります
これらも合格点に届いてなかったら合格点に届くまで何回も1人であろうともテストがあります英単語は特に力を入れているのでテストで悪い点を取ってしまうと補習が頻繁に行われます
英語の時間にはオンラインで外国の方とお話することができます
これは信愛ならではです
3年生になると課外が週2回以上あります
担任にもよりますが、放課後に先生が作ったプリントを終わらせて帰るクラスもありました
1番いいと思ってるのが、先生と生徒の距離が近い事です
そのおかげで質問にいく生徒も多く成績が伸びてる子もいます -
部活部活は多いかは分かりませんが、中高一貫なので高校生とも一緒に活動することが出来ます
私は吹奏楽に所属しておりますが、部外の顧問がとても優しく、高校生との距離も1番ってほど近いと思います!そして、卒業された先輩方も部活に遊びに来てくれるので嬉しいです!!
実績は毎回銀賞ですが、あと1点で金賞ってことが2年も続いています
信愛と言えばバレーボールです
5時か4時半から夜の8時まで練習があります
未経験者は入れるかはわかりませんが、ほとんど経験者でバレーボールのために信愛に入った人も多いです
実績は分かりません
美術部も強いです
美術部が強いってゆうよりも美術の先生がとても凄くて、表彰の時は毎回必ず美術のことの表彰があります
この前は感想画で新聞に乗った子もいます
-
進学実績/学力レベル信愛に入ったからといっていい高校に入れるとは限りません
熊高、済々黌、に行く子もいますがテストで毎回上位の子だったり元から頭がいい子が合格しています
信愛は強制的に信愛高校に行かなくてもいいので、ほとんどの生徒は外部にいってます
学力は人によります!
-
施設私立のためとても綺麗です
信愛にはアリーナがあるのですが放課後はバレーボールがつかっています
授業中は高校生との体育が被ることがあるのでそういう時に使用しています
信愛は街中にあるため運動場がありません
その為夏はやけないですが、グラウンドがあるのでそこで体育祭を行ったり50m走を測ったりします
トイレには音姫も着いているため安心です
そして、綺麗です
図書館は少し狭くて本の数も特別多いわけではありませんが、雑誌が置いてあるためよく、生徒が休み時間に見に来ています -
治安/アクセス街中にあるためバスや市電、JR、車で来る人がほとんどです
信愛の前に交番、コンビニがあります
-
制服夏服は新しくなったため可愛くて人気ですが、冬服は全身真っ黒です
高校も制服は一緒です
バックは中学校の方が可愛いです
制服はツルヤに売っているので遠い人は面倒臭いかも知れません
靴下もそこにしか売ってなく、3足で1000円くらいで高いです
制服も安くはありません 私は全て合わせて10万くらいしました
可愛い制服を求めるならマリストがオススメです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校でいじめられていた子が来たりしています
何故か、とても頭のいい子が来ていてなんでだろうと思っています
入試に関する情報-
志望動機運動場がなく、プールもなかったため、
しかし、プールは2回ほど温水プールに行きますが、とても楽しいです!!
移動は学校のバスで行きます
投稿者ID:8174021人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学習面では、真剣に教えてくださる先生方もいるのでいいと思いますが青春を送りたいと思う方はやめた方がいいと思います。
-
校則校則では、前髪はオン眉触覚を出すのももちろんダメですし耳より下の位置で結ばないといけません。そして、プリクラを撮ってはいけないという謎の校則があります。
-
いじめの少なさ女子校だからドロドロしてそうというイメージと違いみんな仲良く喧嘩すらほとんどありません。
-
学習環境一人一人に寄り添ってくれる先生方も居ればそうでない方もいます。
ですが、友達同士での助け合い教え合いなど、協力し合えるよい環境だと思います -
部活バレー部は強豪校と言われています。
部活では、色々な種類があって楽しめると思います。先輩方とも楽しんでる人が多いと思います。 -
進学実績/学力レベル良いと思います。
大学に現役で合格された方もいますし進路に関しては熱心だと思います。 -
施設全体的に古い校舎だと思います。ですが、自動販売機や売店などがあり充実している部分もあります。
-
治安/アクセススクールバスや自転車通学
信愛の周りは、市電だったりバスだったり電車だったりとアクセスしやすいと思います。
-
制服夏服はまだいいのですが、冬服が少し地味だと思います。
入試に関する情報-
志望動機地元の学校と距離が変わらないなら私立の方に行った方がいいのではないかと思ったから
投稿者ID:7880291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価勉強に集中したいんだったら信愛に来た方がいいです。勉強環境はほぼ完璧に近いです。でも青春を送りたいんだったら他の学校に行ったほうがいいです。
-
校則校則で前髪は眉にかかってはいけないという校則があります。今時の女中学生は、前髪が命なんです眉にかかっていたら絶対に注意されます。信愛は校則が厳しいので校則を確認して入ってください。
-
いじめの少なさ基本ほとんどないです。でも陰口は目立つと思います。生徒の悪口ではなく、ほとんど先生の悪口です。いじめなどは、あまりないので安心して入ってください。
-
学習環境補習とても多いです。赤点は私の学年では70点であり、取れなかった場合即補習確定です。先生はわからない問題を詳しく教えてくれるため成績は伸びると思います。宿題は多いめ気をつけてください。
-
部活バレー部、バトミントン部はすごく強いです。逆に卓球部、ダンス部は緩いと聞きます。
-
進学実績/学力レベル差が大きいですね。日頃勉強をする人は偏差値70以上の高校に楽々A判定ですが、勉強しない人はあまり、、進路は自分次第です。
-
施設バレー部が強豪ということで体育館、アリーナの設備は完璧ですね。グラウンドは、市外にあるためあまり行きません。トレーニングルームもあるため、筋トレできます。
-
治安/アクセス街中にあるため、交通機関は使いやすいです。
-
制服制服は微妙です。夏服は可愛いです、でも冬服はゴキブリと言われてます。まぁ好きな人もいますけどね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか偏差値60以上の高校を目指している人が多いですね。あとみんなコミュニケーション能力が高い人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機いい高校に行くためと、小学校で人間関係があまり良くなかったんで
進路に関する情報-
進学先熊本高校に必ず合格します
-
進学先を選んだ理由せっかく信愛にいけていい高校に行けなかったらもったいないと思うからです。
投稿者ID:7394155人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価活気のある学校だと思います。挨拶を重んじる学校です。中学校は行事も豊富でとても楽しいです。コロナ禍でなければ修学旅行はユニバや吉本新喜劇、宝塚歌劇団にも行けるので充実した3年間になると思います。先生方も暖かい方が多いです。厳しくてもちゃんと生徒のことを思って叱ってくれるので私は好きです。中一の頃はわからなくても色々な本を読んだり人間関係を築き上げていくなかで学ぶことができると思います。
-
校則眉毛や爪など何も技巧を凝らすことはできません。垢抜けたい人には向きませんが、ちゃんと勉強に集中したい人はおすすめです。周りは女子だけですしあまり気にすることもないと思います。
-
いじめの少なさ少ないです。裏で言ってる人が多いですが、先生方はもしいじめが起きたらしっかり対応してくれます。(予防策もしっかり行なってくれてます)真面目に勉強して、部活動して、と忙しかったらいじめをする暇もないです。もし辛いことや嫌なことがあればスクールカウンセラーの方に相談できる機会もあって安心です
-
学習環境定期テストでは平均点以下だったら先生方が放課後補習や追試を行ってくれることが多いです。他には、わからないところがあれば放課後に先生に直接聞きに行ったり、すごく成績が悪い人や勉強しても取れない人にはマンツーマンで対策をしているところを見かけました。本当に手厚いサポートだと思います
-
部活なかでもバレー部バド部が強いと思います。毎回この二つの部活動は優勝したりしていてすごいです。
文化部も種類がたくさんあってさすが私立という感じです。書道部、茶道部、美術部 ESS部 といろいろあります!! -
進学実績/学力レベル結構いいと思います。四校と言われるところに行く人も多いですが、信愛中には体育が苦手な人や男子が苦手な人もいるので成績が良くても四校に行きたくない人が多いです。信愛中に入学できたらよほどの問題を起こさない限り信愛高校には確実にいけます。S特待を取ることができれば年間10万円ももらえますしとてもいいと思います
-
施設アリーナと呼ばれる施設と体育館の2つがあって体育の授業はそのどちらかで行われます。校庭は合志にあってとても広いです。学校自体は古いですが生徒が丁寧に毎日掃除を行うので清潔です。立地もいいですし満足しています。校内にはいくつかの冷水機があって助かっています!中庭は丁寧にお手入れされていて綺麗な花が咲いていたりしてとてもいいです。礼法室は茶道部、箏曲部、百人一首クラブが使う部屋です。落ち着く和室です。結構広いです
-
治安/アクセス熊本の中心部の上通下通はすぐですしとてもいいと思います。治安もいいと思います
-
制服冬服はよくゴキブリと生徒内では言われていますが、街を歩いていたら清楚な制服と褒められることもあります笑
ジャンパースカートのウエスト部分がハイウエストになっていて脚長効果があります。
夏服は人気があります。布の切り替えが上手で痩せ見えする制服だと思います。通気性も良くていいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか育ちのいいお嬢さんが多いです。運○部は治安が悪いことが多いですが大半が活発で元気な子だと思います。授業中はいつも笑い声やリアクションの声が絶えず楽しく過ごせます。
入試に関する情報-
志望動機イベントで受けた先生の授業がとてもわかりやすかったから。
短期留学もできるから。
女子校だったから。
手厚いサポートがあると聞いたから。
投稿者ID:7443602人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価受験校で課外が多く、朝早くから学校に行っています。一人一人に合わせてもらっているのでとても信頼しております。
-
校則かなり厳しいほうだと思いますが、その厳しさがあってこそしっかりとした生徒が多いのではないかと思う
-
いじめの少なさ徳にいじめがあったということは聞いていないが、友達同士のトラブルはやはり避けられないところです。
-
学習環境進学校で課外も多いため学習環境は良いと思われます。不得意部分のサポートは厚いと思われます。
-
部活私立の為部活よりは勉強の法に力を折れているように思われます。
-
進学実績/学力レベル生徒たちの頑張りのおかげで、かなり高いレベルにあるのではないかと思われます、
-
施設街中なのでグラウンドなどの施設は多少劣りますが、その分体育館などの施設はとても充実していると思います。
-
治安/アクセス繁華街に近い為アクセスはしやすく公共の交通機関は充実している
-
制服女子高で毎年制服ランキングは1・2位を争っているほどかわいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか礼儀正しく、昔のお嬢様のようでとても良い印象です
入試に関する情報-
志望動機女子高だったのと学校の雰囲気がとてもよく思えたので学校生活が楽しそうだったから。
進路に関する情報-
進学先地元の商業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由就職を希望しているので就職率、質ともに良い学校を選びました。
投稿者ID:6478444人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価基本的に校風がしっかりしてるので、真面目な生徒が多いと思います。また、学校行事も保護者、外部にも周知されており、オープンな部分もあっていい雰囲気です。学業目的と部活目的の生徒が居ますが、ネット等で検索して表示される偏差値よりもっと高いと思われます。部活に励む生徒でも、普通の小学校では上位に居ないと授業、テストに付いていけない可能性大です。小学校の頃から応用力を身に付けておいた方がいいでしょう。成績の良い生徒さんに合わせるのか、比較的成績が芳しくない(言い方が悪くて申し訳ありません)生徒さんに対しては、あまり構ってくれない?ような声を聞いたことがあります。
女子のみの生活ですので、目立ったいじめは聞いたことがありませんが、善くも悪くも、グループができて馴染めない子も居るようです。 -
校則制服もきちんとしており、髪型も変に片寄らず清潔感も伝わってきます。
-
いじめの少なさいじめ?って雰囲気は聞いたことがありませんが、噂や悪口はよくあるようです。
-
学習環境成績の良い生徒さんに合わせてると聞きました。
学校としては進学実績が気になるとは思いますが、全体的な底上げを大切し、分からない生徒に対してもしっかりと理解できるまで個々に合わせた指導をさせると、色んな生徒も保護者も安心かつ、信頼出来ると思います。 -
部活運動部も文化部も頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル公表されている偏差値以上の学力があると思います。簡単に考えてると入学してから苦労するようです。
県レベルで見ると、結構な数ですが、上位の生徒は県内の進学高に進学されてます。 -
施設私立らしく、施設は色々と充実してるようです。
ですが、中心部にあるため、体育祭やプールは郊外で行われます。 -
制服特に夏服はとても可愛いですよ
入試に関する情報-
志望動機地元の公立小学校より、一定の学力を有する生徒さん達の中でも切磋琢磨するのもいいのかな…と思い、提案しましたら、娘も意外にも信頼への進学を楽しみにして受験しました。
投稿者ID:4812235人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が古い価値観の人が多く、アップデートされていません。
(勿論云良い先生もいるのですが)
勉強面ではあまりやる気の無い先生もいるので、塾に行くことをおすすめします。
行事は沢山あります(無くてもいいものも)。文化祭はいろいろな出し物があります。
全体的に縦割り行動が多いですね。
生徒は優しくて気さくな子が多いです。仲間はずれなどはありませんでした。
そこはメリットだと思います。
ただ、校則や先生が厳しくうるさいです。そこに疑問を持つことなく通える人には向いていると思います。
おすすめはしません。
-
校則正直、かなり厳しいです。
携帯電話許可制もですが、放課後の買い物禁止は酷いです。すぐ通報されます。
前髪の長さやスカート丈にも厳しいです。先生が目を光らせています。
チェックが時々ありますが、その時以外でも言われます。
男女交際にも厳しいですね。
先生が「清く正しく」を押しつけてきます。 -
いじめの少なさいじめはほぼ無かったと思います。(少なくとも目に見えるところでは)
悪口などはありましたが、どこにでもあるのかな、と思います。
-
学習環境先生の当たり外れが厳しいです。
普通にわかりやすい授業の先生もいますが、下手な先生も多いです。
同級生に聞いた方が良い場合もありますね…
その割にはやたらと課題や課外が多いです。多ければ良いってものでも無いと思います。
英語にはかなり力を入れているようです。
学習スペースがあるのでそこは良いです。 -
部活クラブの種類は豊富です。運動系、文化系どちらもあります。
バレー部が強いです。基本的には高校生と一緒の部活が多いのですが、バレー部は別でした。
文化系はまったりしてます。 -
進学実績/学力レベル学力はピンキリです。高い子は凄く高いし、低い子は低いです。
頭の良い子は外部の学校(四校とか)か、そのまま高校の特進に行くことが多いですね。
そのまま高校に進むとしても、試験を受けなければ行けません。 -
施設建物が全体的に古く、階数が多いです。音楽室とかには階段で5階まで上がることになります。
図書館は暗くて古いです。蔵書も一昔前の本が多い気がします。
アリーナは新しいです。
校庭がなく、合志のグラインドで体育祭があります。 -
治安/アクセス繁華街が少し離れたところにありますが、治安は良いです。
街中なのでアクセスはいいのですが、いかんせん放課後に行くことは出来ません。
駅までスクールバスが通ってます。 -
制服夏服はセーラー服で可愛いです。少しチクチクする気がします。
冬服は地味で、好き嫌い分かれます。
ゴキブリなんて呼ばれていたりもします。
大人受けはよかったです。
入試に関する情報-
志望動機親戚が通っていて、おすすめされたから。
女子校だったからもある。
投稿者ID:7361725人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先日卒業式がありましたが、やはり信愛に通わせて良かったと思います.娘も同じで、大変充実した3年間でした.近くの地元中では得られない体験がいっぱい出来ました。私立の方が、学校の企業努力、先生とお友達の質という点では、圧倒的に高評価です.
-
校則女子の学校なので、身だしなみやルールについては細かな指導がありますが、うちの娘にとっては常識内の事で、厳しいとは感じていないようです。校則は、公立と同じ。
-
いじめの少なさうちの娘も友達関係で悩んだことがありましたが、担任の先生が親身に相談にのって下さいました。子ども同士の事なので、先生に相談出来る雰囲気があるのが何より安心です。
-
学習環境うちの娘は、第一希望の進路に合格することができました.3年生の時は、とても熱心に受験指導をして下さいましたので、勉強は全て学校の先生にお任せしていました.娘はiPadを使った数学の授業が良かったようです.英検も2級取る子も数名いるくらいレベルが高いです.模試も学校で受けさせてもらえました.あと、新大学入試制度の影響で、内部進学を選ばれるご家庭も多くなっているようです.
-
部活娘の学年は、部活より生徒会活動や文化的活動を頑張っているお子さんが多かったです.
-
進学実績/学力レベル人数の割には、成績優秀なお子さんが多いと思います.熊本、済々は公立と比べると合格者数は多いのかなと思います.信愛中から信愛高に上がる人も、何らかの特待を取るみたいです.
-
施設校庭はありません.娘は体育が苦手なので、屋内の授業で十分満足しています.今年から授業にiPadが入っているみたいです.
-
治安/アクセス熊本市の中心にあるので、色んなところから通って来るお友達がいます.スクールバスもあるので、中学生の通学にはおすすめです.送り迎えのお友達も多いようです.
-
制服夏服が断然可愛いです.青のセーラーに白のカーデガン.冬も上品に見えます.娘は夏服の方がお気に入りです.
入試に関する情報-
志望動機イベントに参加して、親子共に気に入りました.案内してくれた生徒さんが、とても感じが良かったです.
投稿者ID:6324828人中7人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強面では授業での先生達からやる気のなさが伝わってきます。先生達同士の仲も悪くそこら辺は最悪です。ちゃんと勉強をしたくて信愛に来るのであれば塾に入るのをオススメします。教え方が下手すぎて、頭のいい友達に聞いた方が理解出来ると言ったことも多々あります。一概に先生みんながダメだと言った訳でもないですがほとんどの先生があまり期待できるほどの能力を持っていません。しかし、自分で質問を言いに行けばある程度は教えてくれるので自主性がある子ならば定期テストでも良い点が取れると思います。
生活面では、体育祭や文化祭、クラスマッチなどとても楽しい行事ばかりです。女子しかいないので皆、誰の目も気にすることなく本気でぶつかり合うので最初はやる気のない1年生も、3年生の姿を見てやる気が出てくる子も少なくありません笑
信愛が楽しいか楽しくないかと言われれば楽しいですが、担任になる先生で大きく影響したりします。(実際私のクラスが担任のせいで…となったことがあるので信憑性は高いです。)
自慢できるのは夏の制服だけですかね… -
校則普通に厳しいです。もっと中学校生活を楽しみたい!!と思っている方は今すぐに受験をすることをやめた方がいいと思います。
-
いじめの少なさ生徒同士のいざこざを知っても先生達は解決しようとしません。気をつけた方がいいです。
-
学習環境学習するスペースはあり環境はとてもいいですが、先生達の教え方があまり上手ではないので頭のいいこと友達になって教えてもらうことをオススメします。
-
部活公立の中学校に比べれば文化部が盛んで運動が出来なくても部活を楽しいと思うことが出来るのはいいんではないでしょうか?
-
制服夏服は可愛いです(ちょっとゴワゴワしてるけど)
冬服は、全く可愛くないです。(ゴキブリと言われています。校内で生徒が言っていることも…)
投稿者ID:46961311人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価相性はあるかと思いますが、うちの娘は毎日楽しく学校に通っています。校則は大人から見ると厳しいですが、中学からなのか、本人たちが比較するものがないので、こんなもんかと守っています。日常生活では先生方の目がよく届いていると感じます。
-
校則厳しいのを分かって入ってるいるので、特に不満はありません。
-
いじめの少なさ先生が首をつっこまれるので、双方の意見を聞いてくれると娘は言っています。とても信頼出来る先生です。
-
学習環境宿題は他校より多いと思います。ただ、みんなきちんとしてきているみたいで、してきていない子は居残りみたいです。
テストのやり直し、ミニテストなど、勉強熱心な学校です。 -
部活運動部も文化部も高校生と一緒にするみたいです。
-
進学実績/学力レベル上位の子は通塾しているようですが、4校への合格者もけっこういらっしゃいます。そのまま信愛の特進クラスへ行くか、公立に行くか、相談にのってもらえます。
-
施設体育館が2つ、運動場はバスで移動です。
-
制服夏服が人気です。白いカーディガンに、青いセーラーです。セーラーは洗うとすぐ乾きます。
入試に関する情報-
志望動機小6の娘にどこの高校に行きたいか分からないと言われ、悩んでいたときに、塾主催の説明会でこの学校を知りました。体験入学の時に上級生のセンパイが優しくて、自分もああなりたいと思ったそうです。
投稿者ID:4216558人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不合格者があまりでないので授業のレベルを心配していたが、小学校のように、簡単ということはなかった。
塾へかよう必要はない。
授業は分かりやすく教えてくれる。
女子校を生かしていて楽しい。
思っていたより優秀な子が多い。
スクールバスなので安心して送り出せる。
小規模なので、学年を越えて仲良くしている。
真面目で良い学校。 -
校則厳しい方だと思うが、みんなまじめなので当たり前のように守っている。
スマホ禁止は親には有難い。
-
いじめの少なさ問題があったときに先生が厳重注意してくれた。
安定した家庭の幼く優しい子が多い。
いじめはない。 -
学習環境テストの成績の悪い生徒は補講あり。
-
部活運動部は毎日。
文化部は活動日が少なく、兼部可能。
試験前は休みになるので負担がない。
-
施設体育館に空調設備があります。
女子校だけに、学校がきれいです。
エプロンをつけて掃除をします。 -
制服白い靴下は汚れるし、冬には短く薄い。
入試に関する情報-
志望動機公立受験できる。
優秀な子が集まる。
女子校。
優秀な成績で合格すれば、授業料免除。
真面目。
厳格だがアットホームな校風。
投稿者ID:3596552人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合う人ならすごくいい学校だけど、合わない人には苦痛な学校!
青春は謳歌できない!
先生のキャラがすごい! -
校則少し厳しすぎると思う時もありましたが、学校の質を守るためには必要なのかなと思いました。
-
いじめの少なさ途中で転校した人もいた気がします。
でも基本的に仲良い気もします。
クラスが二つか三つしかないのでクラス間で行事のたびに揉めます。 -
学習環境授業は丁寧でわかりやすいですがたまにハズレの先生がいます。
英語はいい先生におしえていただけましたが、社会の授業は質が悪く自分で勉強していました。 -
部活他の学校とあまり変わらない気がします。
美術部とかは結構すごい印象がありました。 -
進学実績/学力レベル頭いい人はいいけど悪い人は悪い。
でも本当に勉強したいと思っているなら、公立の学校より面倒を見てくれるのでおすすめです。 -
施設割と綺麗なイメージがあります。
アリーナは冷暖房がついてて快適でした。 -
治安/アクセス街中なのでアクセスはいいです。
でも寄り道も禁止なのであまり関係ありません。 -
制服夏服は可愛い!冬服はお年寄りには人気っていうイメージあります。
歩いてるだけで知らないおばあさんに話しかけられます笑
入試に関する情報-
志望動機楽しそうだったから。
公立中には進学したくないと考えてたから。
進路に関する情報-
進学先熊本高校
-
進学先を選んだ理由自分の成績に見合う学校に行きたかった。
進学実績が良かった。
自由だった。
投稿者ID:8112082人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、熊本信愛女学院中学校の口コミを表示しています。
「熊本信愛女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 熊本信愛女学院中学校 >> 口コミ