みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 熊本大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![熊本大学教育学部附属中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/15503/200_15503.jpg)
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
卒業式の次の日からもう寂しい、最高の学校
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価この中学校だったからここまで成長できたんだと思います。なんかこう、雰囲気が実家というか。行事に対してもリーダーがひっぱり全員で向かう姿は響きあいの精神の元、とても輝いています。
-
校則セーターや髪の長さなど校則の改正が時代にあったものになってきています。アンケートも定期的に行われ、生徒の要望に適したものでした。
-
いじめの少なさ自分たちの学年では聞いてる限りありません。ほんとに素敵な学年でした。
-
学習環境日頃の授業においてもかなり奥の深い問題や追求意識が高くあり、とても充実していました。
-
部活仕方ないといえばそうですが、やはり勉強に力を入れていることや遠くから来ることを配慮して練習時間が取れないなど他校との差はあります。ただどの部活もそれぞれ楽しくやれることを全力で行っています。
-
進学実績/学力レベル文句なしです。多くは熊高へ行きます。安定して学力レベルは高いと思います。
-
施設施設は綺麗に保たれていて、安心感が得られます。校庭は時々ぐっちょぐちょです。
-
治安/アクセスよく不審者や猿などの情報は耳にします。あと上熊本方面から登る場合、シンプルに坂のぼります。逆に言えば高所に位置するため避難所としては最適ですね。
-
制服制服は基本他校と変わりません。女子はリボンを付けたりしていて、かなり苦戦していました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人も、もちろん多いですが基本みんな優しい中学生です。いっぱい笑うし、しょーもないネタにも全部付き合ってくれます。
入試に関する情報-
志望動機小中と、ハイレベルな環境で頑張りたかったからというのと、この学校なら自分はもっと頑張れると考えていたからだと思います。
進路に関する情報-
進学先市内の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由全てが自分のレベルに適していて、ここまで学んだことを活かせる場、またその力を進化させれると感じたから。
投稿者ID:9034382人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学習面で学校からのきめ細かなサポートを望む方にはお勧めしません。学校では先進的・研究的な授業を受け、受験用の学習は塾でサポートすると割り切った方が良いです。学習意欲の高い生徒、進学に熱心な家庭が熊本市内から集まるため、周りに影響されやすい中学生にとっては、なんとなく流されて勉強することになるという意...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
中学校生活を楽しみたいと思うのなら、附属中は辞めた方が良い。まず、みんなガリ勉だろうなと思いながら入学し、あでも意外といいじゃん!と最初は思うが、2年生に上がるにつれて、友達同士の敵対心が強くなり「いじめ」というよりも「いじり」がエスカレートする人が多くなる。ここで、「いじられキャラ」というのが大体...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 熊本大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細