みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 熊本大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![熊本大学教育学部附属中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/15503/200_15503.jpg)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
ある程度の資産がないとなじみにくい
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習能力が高い生徒集団ですのでそれなり以上の成績であっても順位は低くなってしまいます。また、その反面低学力な生徒の数が少ないので世の中の実情というものには触れる機会が少なすぎるというところがあります。
-
校則細かい部分に気を配りすぎる気がする。また、学習内容は本来の高校進学につながるものではなく教育研究の場に過ぎず、授業としては境実習生のためのものという気がする。保護者もセレブ層が多く成長期の子供の価値観形成にも影響を与えているのではないか?
-
いじめの少なさ特段そういった話は聞いたことはないです。生徒たちも塾通いや部活動などで忙しく、生徒間のトラブルはあってもかまっている暇はないような状況なのではないでしょうか?
-
学習環境高校受験につながるようなシステムにはなっていないとおもう。先生方の研究発表などで何かと忙しいようです。そこはほかの公立校と違うところなのは仕方がないと思いますが。
-
部活部活動の数自体が少ないので、ある特定の人たちしか参加できないのが実情でしょう。比較的マイナーなラグビーなどでは実績を残しています。
-
進学実績/学力レベル進学実績は十分だと思います。しかしこれは学習塾の実績であって、学校の指導によるものではないと思います。
-
施設古い学校ですので施設設備の老朽化は仕方がないと思います。ただし、校門前のセキュリティは民間委託しているのでそう簡単に外部の人間は入れないようになっていることはよいと思います。
-
治安/アクセスアクセスそのものは熊本という土地柄、交通機関の不便さゆえに距離が短くとも相応にかかってしまいます。また慢性的に渋滞する道路沿いなので時間が読みにくいところがあります。
-
制服特に何も特徴はなく普通の制服です。目立ちすぎることもなくそれなりに気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかオールマイティな能力を発揮している生徒から、ある特定の範囲において高い能力を持つ生徒など幅広く存在すると思います。素行不良な生徒もいないわけではないのですが表にはだされていません。
入試に関する情報-
志望動機母親の希望で小学校から入学し、本人の意向で中学受験をし何とか入学できました。
投稿者ID:6344778人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学習面で学校からのきめ細かなサポートを望む方にはお勧めしません。学校では先進的・研究的な授業を受け、受験用の学習は塾でサポートすると割り切った方が良いです。学習意欲の高い生徒、進学に熱心な家庭が熊本市内から集まるため、周りに影響されやすい中学生にとっては、なんとなく流されて勉強することになるという意...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
中学校生活を楽しみたいと思うのなら、附属中は辞めた方が良い。まず、みんなガリ勉だろうなと思いながら入学し、あでも意外といいじゃん!と最初は思うが、2年生に上がるにつれて、友達同士の敵対心が強くなり「いじめ」というよりも「いじり」がエスカレートする人が多くなる。ここで、「いじられキャラ」というのが大体...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 熊本大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細