みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 愛知淑徳中学校 >> 口コミ
愛知淑徳中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に特別な悪い点はないけれど、改善点もいくつかあると思うので総合的にみたら、4点。街で制服姿の生徒を見かけてもどの子もきちんとしているので印象が良い。
-
校則防寒対策への校則をもう少し緩和したほうがいいと思う点があるから
-
いじめの少なさいじめに関しては耳にしたことがないが、
全くないとも思っていないから。 -
学習環境図書室や学習室など整っているから。
ただし、学年が下だと先輩に遠慮しなけれはならない点が気になる。 -
部活部活動は盛んなことは良いが、部活を頑張っている生徒が勉強との両立に悩むことになる。
-
進学実績/学力レベル進学についてのアドバイスもしてくれているようだが
もっと親身になってあげてほしい -
施設施設は充実しているが、冷水機とかもっと置いてあげてほしい。猛暑対策にミスト各運動部にあると熱中症対策として保護者は安心できる
-
治安/アクセス駅から近く立地はよいが、飲食店がどんどん増えてきて誘惑が多い。
-
制服制服は可愛らしく人気があると思う。夏、冬ともにカーディガンで調整することはできるが、セーラー服は着回ししにくいのでブラウスにブレザーに比べると暑さ寒さの調整がしにくいので4点
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道をこなしている子が多い印象。頑張っている子を評価してくれる教員もいるので子供も前向きに目標を持って努力していると思います。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫教育は先の進学を考えたときに良いと思っていたのでできることから高校受験のない学校に通いたかった
進路に関する情報-
進学先中高一貫教育なので、そのまま系列高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由経験のあるスポーツを生かせる部活動があったので、活躍できる場所になれば自信に繋がると思ったし、
友達にも恵まれると思ったから。
感染症対策としてやっていること健康観察、アルコール消毒などマメにできているようです。 生徒に感染者が出たときも迅速な保護者への対応が有り難かった投稿者ID:8635172人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統校ならではの良さがありますが、新しい時代への対応が他の私立学校より少し遅れると思いました。生徒が信念を持って行動していけば、色々支援してもらえます
-
校則学校が坂の上、革靴なので入学当初は靴擦れの子が少しいます。スニーカー等でも通えると良いと思います。
-
いじめの少なさ学校全体、元気な子が多いので、大丈夫だと思います。どこの学校でも大なり小なりはあるので、同程度だと思います。
-
学習環境まだ、入学したばかりなので今後とうなるかわかりませんが、本を読んでいる子が多いです
-
部活成績は良いと思います。しかし、休日も部活があるので、部活を、楽しみたい人には向いていないかも知れません。
-
進学実績/学力レベル部活熱心な先生がいるので、学業が愚かになりがちな気がします。回りに流されないで勉強する必要が有ります。
-
施設10年位前のリフォームで、キレイになりました。坂の上なので階段を、上がるのは大変です。
-
治安/アクセス駅から徒歩10分で、まずまずだと思います
-
制服昔からの淑徳カラーです。コロナで、ざっくりなサイズ購入でした。服が来た後で一度はサイズ変更してもらえました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか志望校に落ちて来た、学力の高い子からチャレンジ校だけど受かって来た子まで成績が幅広いです。上の方の子は塾に行ってすごく頑張っています。また、スポーツ、学業を上手く両立させているこもいます。
入試に関する情報-
志望動機南山は、学力が高く学校生活が楽しめないかもと思ったので、その下でスポーツもさかんなこの学校にしました
進路に関する情報-
進学先まだ、在校生です
-
進学先を選んだ理由まだ、在校生です。その為、この質問に、回答することはありません
感染症対策としてやっていること現在、緊急事態宣言の間は、休日の部活は中止になっています。 後は他校とだいたい同じです。投稿者ID:7481134人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価娘はクラスメートの陰口が怖くなり、登校できなくなりました。1週間休んだらスクールカウンセラー受診を勧められ、2週間休んだだけで、通信制高校などを探してみるよう言われました。部活だけでも行きたがっていたのですが、授業を受けられないのに部活は参加できないと言われました。不登校の子に対しての対応が間違っています。教師は異動がなく、良くいえば仲良しこよしです。
-
校則ラインは禁止、スマホは校内では禁止。通学の時は非常用なら使ってよいことになっていますが、使っている子は多いです。見つかると没収されます。長い髪の毛は結ぶように言われないし、緩いところもあります。
-
いじめの少なさ勝ち気な子が多いと思います。クラスメートへの陰口がすごく、校内大会などでもヤジが飛ぶようです。でも先生はあまり注意しないようです。
-
学習環境国から支給される教科書は使いません。淑徳オリジナルや中高一貫校用のテキストなどを使います。内容がかなり細かく難しいです。そして進みも早いです。うちの子は嫌いな科目がさらに嫌いになりました。赤点の子には補習がありますが、他の生徒には何もないと思いました。
-
部活種類はたくさんあり選べます。ただし、毎日帰宅が20時で土日も一日中練習がある、地下鉄に先輩が乗ったら次の電車まで待つ、保護者も上級生の親に従うなど、厳しい部活もあります。
-
進学実績/学力レベル中学に入学するレベルのわりに大学進学はたいしたことがありません。
-
施設カフェテリア、体育館、プールなどが綺麗で充実しています。昔の寮だった建物も歴史を感じて面白いです。
-
治安/アクセス駅から近く治安も良いと思います。
-
制服一目で淑徳とわかりかわいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学が荒れていたので私立中を探しました。オープンキャンパスで生徒が元気に挨拶してくれたり、施設が綺麗だったため選びました。
投稿者ID:73729510人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価パンフレットや学園祭で見た学校とは全然違いました。今来ようと思ってる人が居たら絶対にやめて欲しいです。
-
校則携帯は使用禁止だけどそれ以外特に髪型やカバンについての指定は無いので緩い方だと思う。スカート膝丈の規則についてはそこまでうるさくない。
-
いじめの少なさ和気あいあいとした想像していた学校生活とはまるで違いました。大っぴらにいじめたり暴力とかそういうのはありませんが朝になったらグループから外れてた、とか、そういうものがとても多いです。無視とか陰口が多いと思います。先生は対処しません。自分が入ったら面倒なことになると言い訳を言って、助けませんでした。
-
学習環境放課後勉強出来る場所が図書室、教室、先生に教えてもらうのなら東ラウンジ、ですが図書室は5時に閉まるし、教室は鍵を職員室に取りに行ったり返したりするし、東ラウンジで1人で勉強出来るのは高校生だけという暗黙のルール?があります。なので学習環境にはあまり満足していません。
-
部活クラブの勧誘の時だけ先輩は優しくて、意地悪な先輩だと入部後、教室まで注意しに来たり、説教を受けたりします。辞めたくないのなら最初から先輩の優しいオケ部やギタマン部やクラブに入るべきです。
-
進学実績/学力レベル勉強はみんなもちろん出来るのでテスト平均点もとても高いです。 勉強ができないとクラス分けされて下のクラスになったり職員室に呼び出されたりするそうです。
-
施設施設だけはとても綺麗で快適だと思います。ウォータークーラーや自販機、購買、カフェテリアなど色々な施設が充実しています。
-
治安/アクセス駅から学校まで結構あります。坂だし、2人で来てる子達がノロノロ広がって歩くのでもっと広がるのを注意して欲しいです。
-
制服制服はとても可愛いです。夏服はシワが付きやすいです。
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛くて、偏差値も自分にとってちょうど良く、家からも遠くなかったから。
進路に関する情報-
進学先今更受験も出来ないので愛知淑徳高校に進学します。
投稿者ID:65629517人中11人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価本当にに入ってよかったと思います。確かに勉強や人間関係がつらいときはたくさんあります。ですが勉強を頑張るのも人間関係を自然に学ぶのも学生だからこそ沢山経験できることだと思います。すごく強くなれました。また容姿もこの学校に入ったからこそ垢ぬけた部分があります。女子校だからか意識が高い子が多いです。すごく刺激的です。
-
校則人間関係の問題で何度も他の学校にすればよかったと思うことはあったけど振り返ってみるとそこで耐えたからこそすごく強くなれたなと感じます。
-
いじめの少なさ暴力などのいじめはあまり見ないが女子特有の独特な感じはあります。ですがこれから社会に出たときそういった雰囲気がある環境に置かれてもうまく対処できるようになったなと感じます。相談すればたくさん話を聞いてもらえます。ですが自分から何も行動をとらなかったら気づいてもらえることは少ないかもしれません。(これはどの環境でもだと思いますが)
-
学習環境環境については本当にいいと思います。不満なところがないといっても過言ではありません。周りの子たちがすごく勉強への意欲が強い子たちが多いので自然に自分もやらなきゃという気持ちになります。先生も授業以外で質問しても丁寧に答えてくれます。
-
部活部活によって活気などはかなり違います。実績がある部活はあります。多くの人が部活に入っています。部活を辞める理由は人間関係、その部活が自分に合わなかったなど様々な理由があると思います。
-
進学実績/学力レベル低すぎず高すぎずですごくいいとおもいます。中学生の間はあまり他校の人と成績を比べれる機会(模試など)がありません。なので学年という小さな世界でもがきつづけて努力をしたら学年の中であまりよくない成績でも公立の子と勉強したりすると思ったよりできるんだってなります。
-
施設体育館は大中小三つ。校庭はちょうどいい広さ。プールは普段教室などもやっている綺麗な屋内プール。屋根がついている屋外プールもあります。教室、トイレもすごくきれいです。いろんな施設教室があり入学して二年くらいたってもどこにあるのかわからないところがあります。
-
治安/アクセス星ヶ丘駅から近く朝は淑徳性がたくさんいて学校まで行列のようになって歩くのであんまり心配はいりません。帰りもお店が並んでいて明るく大人もいるので結構安全だと思います。また治安もすごくいい場所だと思います。
-
制服この学校に入る理由の一つの人も多くいます。夏服は水色のセーラー服です。冬服も上品な紺色のセーラー服です。冬も夏も中学生は水色高校生は深緑のスカーフです。夏服の水色やスカーフの色もすごく上品で可愛くて主張しすぎない感じが素敵だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな趣味を持っている子がたくさんいるので話していて楽しいです。勉強意欲が高い子がたくさんいます。お金に余裕がある子が多いです。でもだからと言って自慢などはあまりないです。
入試に関する情報-
志望動機オープンスクールに行ったときの衝撃が強かったです。高校生の方がすごくきれいで上品な感じの方が多くで私もああなりたいと思った点。こんなにもきれいな学校で学校生活を送りたいと思った点。やりたい部活は決まっていなかったがたくさんあるので選べる点。中高一貫のため最終学歴である大学の受験に余裕がある点。等の理由からこの学校を選びました。
投稿者ID:6450697人中7人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても通いやすくていい学校ですが、授業内容、設備面などに関しては可もなく不可もなくといった感じがします。
-
校則着用するものが学校指定のものが多いです。靴下が学校指定の白のものです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていないです。自分の子供もみんなと仲良くやっているようです。
-
学習環境授業内容は聞いていると可もなく不可もなくといった感じだと思います。
-
部活スポーツなどが盛んで、全国クラスのクラブがあると聞いています。
-
進学実績/学力レベル高校へはほぼ系列校に進学して、高校からは系列大学の他にも偏差値の高い大学に進む生徒も多いと聞いています。
-
施設図書室のに関しては蔵書が充実しているとは聞いています。他の設備もまあまあいいと聞いています。
-
治安/アクセス地下鉄の星ヶ丘駅近くで非常に通いやすくて、安全面もいいと思います。
-
制服制服に関しては特に可もなく不可もなく、どの学校にもあるような感じがします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか聞いているところによると勉強と部活動を両立している生徒が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機自宅近くの公立中学校は学級崩壊に近いと聞いていて、授業はきっちり行って貰いたいと思ったからです。
投稿者ID:6530685人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
校則スマホの持ち込みはOKですが、使用は緊急時や教師が認めた場合意外は禁止されています。コートは指定されており、マフラー、手袋は基本自由です。マフラーはコートの中に入れるのが原則となっています。服装などは定期的に朝、門で抜き打ちチェックがありますが、学年バッジがついていない人が多数います。また、化粧は禁止されているのですが、授業中に鏡を何度も見たり、休み時間にリップを塗っているひどいがいるのが少し気になります。
-
いじめの少なさ部活内でのいじめがひどいです。ちなみにクラスでは、平和なクラスとそうでないクラスの差があり、巻き込まれると当たり前ですが面倒くさいです。
-
学習環境最近はプロジェクターやタブレット、パソコンも使います。職員室も割とオープンで、ノックせずに入れます。ただ職員室の外はすごく暑いのに、中はとても涼しいということもあり、教室の方が暑いということは少し不満です。テスト前は図書館で集まって勉強したり、放課後は教室が開放されるので教室で勉強したりもします。職員室の横に先生と話し合ったり、質問出来るスペースもあります。
-
部活ほとんどの生徒が部活に入っていますが、やめる人も多いです。大会などでは、運動部が強いです。陸上部は仲もよく、多くの実績を残しています。ソフトテニス部もとても強いです。吹奏楽部も前は全国大会に出場するなど強かったようですが、今はそうでもないようです。
-
進学実績/学力レベルよく分かりませんが、大学へ進学する人が多く、就職する人は少ないらしいです。系列の愛知淑徳大学へは、推薦で行く人もいます。
-
施設校舎自体は新校舎で、建ってから十数年です。テニスコート、体育館、大学の記念講堂、プールを使うこともあります。プールは中学生は温室で高校生は外のプールを使うと聞いたことがあります。各部の部室も充実していますが、規模の小さい部活、同好会は一般の教室を部室として使うこともあるようです。体育館は3つほどあります。
-
治安/アクセス駅からは十分程度で、学校の前に急な坂があります。
入試に関する情報-
志望動機家からとても近かったのと、夏服が可愛かったから。あと吹奏楽部に入りたいというのは、志望校を選ぶ前から決めていました。
投稿者ID:6299966人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統があり、レベルもさほど低くなく通わせるにはよい学校である。学校行事も多く親も子どもたちもとりくめる
-
校則特に厳しいという印象はなく、どこの学校でもたいした違いはないようにう思う
-
いじめの少なさどこの学校でも多かれ少なかれいじめはあると思うが表面化していない
-
学習環境環境は整っていると思うが個人個人が利用するかしないかということだと思う
-
部活学校全体としては部活は盛んであるが、やはり個人個人により異なる
-
進学実績/学力レベル進路指導も早くから行われて、学校としては実績をあげるために頑張っている
-
施設やはり私立だけあり公立とは異なり設備は整っているとかんじます
-
治安/アクセスアクセスはよい。周辺も住宅街でまわりの環境は悪くはないと思う
-
制服伝統のある学校で制服は親にも子どもたちにも評判はよいとおもう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私立なだけあってきちんとした家庭の娘さんが多いようにかんじる
入試に関する情報-
志望動機母親の出身校なので、ぜひ、子どもにも通わせたいとおもったから
投稿者ID:6341197人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いじめをちゃんと対処してくれる学校だったら ものすごくいい学校だと思いますが、、
陽キャと陰キャの亀裂があります。陰キャは陽キャに上司みたいな接し方をします。 -
校則スマホを使ったのがバレたら1週間没収後、親が呼び出しされて面談をします。目立つようなことをしたら先生の問題児リストというのがあり、リストに載ります。中間一貫校なので別の高校へ行こうとすると内申点をものすごく下げられます。また、成績が悪すぎると退学をさせられます。また、パワハラ教師やキモイ教師(女子の着替えを見る先生)や病んでいる先生は普通にいます。
-
いじめの少なさいじめは多いです。クラスのカーストや学年のカーストがすごいです。いじめられて部活を辞めた人が多いので 帰宅部が多いです。先生も見て見ぬふりをする先生が多いです。
-
学習環境勉強面では充実している方だと思います。分からない所を放課後に質問しても個別で教えてくれます。
-
部活運動部はBから始まる部活はいじめと練習量が多くて有名です。
例えば、バレー部、バスケ部、バトン部、バドミントン部など、、 -
進学実績/学力レベル頭いい人と悪い人の差が激しいです。
中間一貫校なので退学させられない限りみんなエスカレーター式であがります。 -
施設設備はなんでも揃っています。
ジムの器具とかウォータークーラーとか室内プールや屋外プールなどなどあります。 -
治安/アクセス坂が急なので足の筋肉がつきます。
-
制服夏はまだダサくないですが、冬服は全身藍色でダサいです。
入試に関する情報-
志望動機自分にあっている学校だと思ったから。
でも、実際は全くあっていなかった。
投稿者ID:59459636人中22人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価子供が楽しく自分らしく過ごせる学校だと思います。女子だけなので男子の目を気にすることなく、のびのびと過ごしているようです。
-
校則服装チェックがあり、定期的に服装をチェックされているようです。また天然パーマ届や茶髪届などもあったはずで、わりと校則は厳しいほうかと思います。ただ理不尽な校則はないようです。
-
いじめの少なさ少なくとも子供の周囲ではあからさまないじめの話は聞いたことがありません。ただ女子生徒同士の人間関係の難しさはどうしても避けられないようです。
-
学習環境テストの点数が悪ければ再テスト、再々テストなどのフォローがあるようです。またあまりに成績が悪いと部活に出席停止になるとの話も聞きました。
-
部活運動部文化部ふくめ、いろいろな部活があるので自分にあう部活があると思います。中学一年生は少なくとも最初はなにかしらの部活に入るよう指導されるようです。部活もハードな部活からのんびりした部活まで様々です。バトン部やギターマンドリン部は全国大会の常連のようです。
-
進学実績/学力レベル子供がまだ中学生なので、進学実績についてはよくわかりません。
-
施設校舎が新しくなり、非常にきれいです。体育館も複数あり、部活動が活発に行われています。トイレなども清潔です。
-
治安/アクセス文教地区にあるので治安の面では不安を感じなくてすみます。駅からもそこそこの距離なので通学に便利です。
-
制服セーラー服で可愛いと子供は気に入ってます。特に夏服が白に水色の襟でさわやかに感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかわりと庶民的な家庭から余裕のある家庭まで、幅があるのかなと感じます。ただ「お嬢様学校」という感じはしません。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲の女子校で子供が気に入った学校だったため。部活体験に行ったときに、対応してくれた生徒の受け答えがはきはきしていて、親は好感を持ち、子供は一目ぼれしていました。
投稿者ID:6203027人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生が自分に正直。 「失敗してもいいのです。そこから何か学べばそれでいいのです」と入学式でお話がありました。 子どもからの話を聞く限り、普段の先生との会話も、一個人として向き合ってくれていると感じます。 先生方は、自然体で、何か楽しんでいる感じで、素敵です。
-
校則マフラーの規定が厳しすぎる。市販の品ではなかなか手にはいらないサイズ。 スマホにも厳しいです。(緊急時のみ使用可。校内では電源を切ってポーチに入れる )
-
いじめの少なさ今のところ、いじめがあるという話は、耳に入っていません。どこにでもあるようなグループがなんとなくできている、という感じ。
-
学習環境自習室で自習しているようです。 質問があれば、どの教科の先生もちゃんと応じてくれるそうです。
-
部活部活によって、活動時間、ハードさはかなり差があります。5月までの体験入部後、本格的に入部になります。一年生は必須。
-
進学実績/学力レベル私立の推薦が豊富です。実績を見ても、どこかに多く進学しているというよりは、いろいろな大学に散らばっていると感じます。
-
施設プールは屋内プールと屋外プールがあります。体育館、図書室など、きれいでどれも快適だそうです。
-
治安/アクセス星ヶ丘駅から徒歩10分ぐらい。
-
制服とにかく制服がかわいい。独特な色が気に入っています。 冬のトッパーコートは、形が丸襟とテーラーの二種類から選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊か
入試に関する情報-
志望動機高校入試を避けるため。制服がかわいいから。全体のレベルがある一定以上だから。
投稿者ID:5586896人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活動が盛んで、ハードなものから気軽に参加できるものまでいろいろな部活があります。いわゆる面倒見のいい学校のカテゴリーに入ると思いますが、長期休みの課題を含め、宿題は多めで、宿題をきっちり仕上げられれば少なくとも中学段階では塾は不要な感じです。
-
校則天然パーマ届けや茶髪届けがあるなど、いわゆる自由な校風の学校と比較したら厳しいのかなと思います。服装チェックなども定期的に行われているようです。ただ理不尽な校則はありません。
-
いじめの少なさ生徒同士のいざこざは多少あるようですが、ひどいいじめというのはあまり聞いたことがありません。タイプの違う生徒もそれぞれにあった友人を作り、のんびりやっているようです。
-
学習環境宿題の量がわりあいに多く、学習の指導がしっかり行われている印象を受けました。
-
部活中学一年の当初は全員が部活に所属するルールとなっていて、少なくとも全員が一度は部活動を体験することになっているようです。(その後に退部するのは可)練習も拘束時間もきつい部活から、緩い部活までいろいろな部活があります。バのつく部活(バスケ、バレー、バトン、バドミントン)とラケット系(テニスなど)はきついと言われています。文化系ではギターマンドリン部が全国レベルだそうです。
-
進学実績/学力レベルかなり宿題も出て学習指導がしっかりしていますが、残念ながらいまのところ進学実績にはもうひとつ反映されていない気がします。ただ国公立の医学部に進学する生徒もいるようなので、自分の努力次第な部分はあるのかなと思います。
-
施設最近立て替えられたばかりの校舎なので新しくてきれいです。予約不要のカフェテリアもあるので、お弁当が作れなかった場合にも安心です。
-
治安/アクセス文教地区なので治安はよく、駅から徒歩七分とアクセス良好です。
-
制服少し明るい紺のセーラー服で、評判は良いです。特に夏服は白い身頃に白線の入った水色の襟が涼しげで上品です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一部裕福な家庭の子どももいるようですが、全体的には一般的な家庭の子どもが多い印象を受けます。全体的に穏やかな雰囲気だと思います。
入試に関する情報-
志望動機偏差値が子供に妥当だったのと、子供がバドミントン部を希望していたため。
投稿者ID:5511536人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校に通って、2年生になりましたが、授業の内容や補習の内容に関しては特に問題は無く平均的だと思います。
-
校則校則に関しては特に厳しくもなく、緩くもなく、平均的だと思います。
-
いじめの少なさ通っていて子どもに聞いたところ特にいじめとかはあまりないと思います。
-
学習環境授業と補習の内容に関しては特に悪くもなく、平均的だと思います。
-
部活スポーツの部活が盛んだということは聞いています。うちの子みたいに参加していない子も多いと思います。
-
進学実績/学力レベル系列校、付属校ということで特に問題がなければ、そのまま高校に進学できると聞いています。
-
施設図書館に関しては、文庫数や内容について平均的だと思います。体育館も特に問題ないと思います。
-
治安/アクセス駅から数分ということでアクセスはとても便利だと思います。
-
制服制服に関しては、どこの学校にもあるようなデザインだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に問題は無い生徒が多いと思います。盛んということでスポーツをされている生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機偏差値などの関係で志望して入学したが、もう少し勉強のフォローがあってもいいのではないかと思います。
進路に関する情報-
進学先このまま系列の高校に進むと思います。
-
進学先を選んだ理由今の学校での系列が特に問題ないと思うから。
投稿者ID:5500346人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価環境や、設備はよい。学習面は、面倒見がよくない。自分で何とかついていかないと、おいていかれる。行事が、多くて楽しそう。部活は活発だが、勉強が、との両立が大変だと思う。
-
校則寄り道禁止。携帯は校内で使用禁止ー見つかったら、没収される。制服を着崩している人は、あまりいない。
-
いじめの少なさ.生徒の間では、細かい いざこざはある。でも、どこにでもあるレベルのもの。悪口の言い合いなどは、よくある
-
学習環境自分で進んでやっていかないと、どんどんおいていかれる。早いペースで授業は進むが、その分内容は雑である。
-
部活部活動は、活発で、やりがいがある。勉強も大変だから、両立は大変
-
進学実績/学力レベル学校だけでは、対策が不十分。塾が必要になってくる。私大に行く人が多い。国公立は少い。
-
施設設備は整っている。校舎はキレイで、カフェテリアもある。図書館は、品揃えが豊富。
-
治安/アクセスアクセスよい。治安もよい。
-
制服可愛くて、昔から伝統があり、変わらない。カーデガンがあり、暑さ寒さが、調節できる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人、おしゃれな女子力の高い人、オタク、アイドル好き、色々な人がいる。
入試に関する情報-
志望動機通学時間が長くなく、高校受験がない。大学で外部受験ができるから。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に進んだ
-
進学先を選んだ理由あえて他の高校に行く つもりはないから
投稿者ID:6225473人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価制服がとてもかわいく、個人的には好みです。
しかし4月までは冬服なので下旬になるととても熱いです。1年生の教室は5階の風通しのよいところにあるので過ごしやすいです。また、理科の実験器具などの学校備品のものも一日一つずつあるのでとてもいいと思います! -
校則結構厳しいかな…?でも生活するには不便がありません。荷物検査もきほんてきないです!
-
いじめの少なさ本当に驚くくらいいじめは少ないです!女子校はいじめが多そう、というイメージが私の中ではありましたが本当にないです!
-
学習環境補習などはしっかりありますがテストのときなおしをするだけなのであまり意味がないかな…?と思います。
-
部活とてもよいです。大会でも生徒が一丸となって優勝に向けて練習を励みます。
-
進学実績/学力レベルまあまあだと思います。勉強している子はそれなりのところに行けます!
-
施設大アリーナ中アリーナ小アリーナと体育館が3つあり運動場も3つあります!テニスコートは硬式テニスソフトテニスを分けて使えます。というより別の場所にあります。図書館はほんの数が多くとても充実しています。
-
制服かわいすぎます!
入試に関する情報-
志望動機家族がこの中学校に通っていたから。
投稿者ID:5003797人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生・生徒の質がよく、施設等がよいため、とても満足している。淑女になるための教育が充実している。公立よりはいじめが少ない。
-
校則公立より緩く、自由度が高いためおしゃれがある程度できて本人は満足。
-
いじめの少なさうちの子に限っては、クラスの子全員がやさしく接してくれている。
-
学習環境授業中にクラスでうるさい子が数名いるようである。もう少し締めてほしい。
-
部活全国大会、県大会などに出場する強豪の部が多く、大変盛んである。
-
進学実績/学力レベル入学偏差値は高いが、進学実績はこれに見合っていない。進学に力が入っていないのか。
-
施設図書館、カフェテリアなど施設はとても充実している。生徒には大変好評。
-
治安/アクセス名古屋市の郊外にあるため、アクセスは良いといえない。文教地区にある学校のため治安はよい。
-
制服みんなが憧れる制服だけあり、うちの子はとても気に入っている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に一生懸命な生徒が多く、荒れた生徒はほとんどいません。医学部を目指す生徒もおり、これらの子が刺激になるようです。
入試に関する情報-
志望動機女子校が希望であったため、南山か淑徳のいずれかを狙っていた。
感染症対策としてやっていることソーシャルディスタンス、行事の中止、教室の換気、健康観察は行っているが、それ以外の対策はなし。投稿者ID:7578202人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も優しく厳しく接してくださり、感謝しています。娘が本当に入学して良かったと言っているので受験して良かったです。
-
校則入学時に説明がありますが、公立と変わらないです。品位を保つには当然の事で、普通に生活していれば特に注意されることはありません。
-
いじめの少なさ多少の揉め事はありましたが、いじめと言う程の事はありません。
先生に相談すればキチンと対応してくださいます。
中学生の頃は友達と喧嘩したり、色々ありますが成長するにつれなくなります。賢い子が多いのでイジメなんてくだらないという雰囲気だそう。 -
学習環境補習などコロナで出来なかったのですが、
一応サポートはあります。
高校のほとんどの生徒が通塾しています。
-
部活多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。
中学は必ず部活動に所属しますが、厳しくない部活もありますよ。
娘は文化系ののんびりした部活に所属していました。 -
進学実績/学力レベル医療従事者の子が多く私大医学部、薬学部の進学者が多いです。
進学実績がホームページでは見つけにくい。
先生も親身になって相談にのってくれます。
-
施設校内はとても綺麗で、掃除も行き届いています。
図書館も素晴らしいけど、校内広すぎて遠い(笑) -
治安/アクセス星ヶ丘駅から徒歩15分位で治安も良いです。
門には守衛さんも居て安心しています。 -
制服とても可愛いです。
娘と歩いていましたら、品の良い御婦人が
「懐かしいわ」と話しかけてくださいました。
素敵な先輩に会えて娘は喜んでいました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか賢い子が多い印象です。裕福な家庭のお子さんが多いので、ヤンチャなお友達ができる心配はないです。娘は特に活発でもなく、大人しい性格ですが
同じ趣味のお友達もできて楽しいようです。
入試に関する情報-
志望動機名古屋市内で南山の次に偏差値が高いので。
施設が整っていて歴史ある学校。
投稿者ID:8784824人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価名古屋ではお嬢様校で有名。地元の私立女子校としてまず間違いない。校則等は若干古いと思われる点もあるが、歴史と伝統がある。
-
校則今どきスマホの持参が禁止されていることが古い(申請して承認されれば許されるが、電源は常にオフにして袋に入れなければいけない)。
-
いじめの少なさいじめに関しては聞いたことがない。全体的には人物的に偏った生徒は少ないことが理由と思われる。
-
学習環境学習レベルは高く、通常のカリキュラムよりも高いレペルで進められる。
-
部活数多くの部活動があり充実している。全国レベルの部活動もある。
-
進学実績/学力レベルそこそこ学習レベルは高く、進学実績もほどほどに良い。かつてのような、そのままエスカレータ式で同列校に進学するケースは減ってきている。
-
施設地域を代表する女子校で、歴史がある分古い施設もあるものの、あらゆる設備が充実している。
-
治安/アクセス地下鉄東山線星ヶ丘駅からから徒歩5分程度で、非常に利便性は高い。
-
制服地域でもお嬢様校で有名で、制服も昔から変わっておらず、一目でわかる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか平均よりも上の生活水準の家庭の生徒が大半で、受験を勝ち取っただけあって、そんなに低い学習レベルの生徒はいない。
入試に関する情報-
志望動機母親が卒業生で、その影響が大きい。高校受験しなくてもよく、レベルもそこそこあり、大学受験もいい大学が狙える。
進路に関する情報-
進学先そのまま淑徳高校へ進学したが、病気で休みがちとなり進級が難しくなり、現在は通信制高校に変えた。
-
進学先を選んだ理由本人、家族でさまざまな通信制高校を調べ、最後は本人が決断した。
感染症対策としてやっていること通学していないのでわからない。投稿者ID:8615342人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校に行っているといったステータスが感じられると思うし、誇らしい気持ちにもなる。また進学先も多数あり、さまざまな将来への可能性があるから。
-
校則校風が上品で周囲にもがさつな子がいなくて、素晴らしい学校だと思う。
-
いじめの少なさそのような話しを一度も聞いたことがないし、周囲の評判でも聞いた事がないから。
-
学習環境先生の指導がとてもわかりやすく、なんでも聞けるような雰囲気に溢れているから。
-
部活きちんとメリハリをつけて、学業への影響がないような指導を感じたから。
-
進学実績/学力レベル卒業生の進学先がどれも良く、選択肢も幅広くあると思ったから。
-
施設色々な厚生施設が充実しており、どれも大変満足いくものと感じたから。
-
治安/アクセス最寄りの駅からのアクセスが非常に良く、周辺の治安も悪く感じる要素がないから。
-
制服県内でもかわいいと評判の制服で、憧れの制服でもあるから。
入試に関する情報-
志望動機もともと打ち込んでいた事に 、高校受験のわずらわしい時間を割かれたくなかったから。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学し、充実したまいにちを過ごしています。
-
進学先を選んだ理由校風が本人の意思、また親の教育に対する考え方とよくにていたから。
感染症対策としてやっていること時差通学、昼食時の黙食、常にソーシャルディスタンスを意識した行動など。投稿者ID:7966874人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境、歴史、立地、設備すべてで市内有数の環境がそろっていることが子供の学びに良い影響をおよぼしているとかんがえられるから
-
校則女性に必要な教養を身に着ける適度に厳しく校則がある事からよいと感がております。
-
いじめの少なさ各自が競争を勝ち向いた集団であることが目的を持った集団となっちる
-
学習環境レベルが高く近い友達が周りにいることが程よい刺激となっていること
-
部活文武両道で自由に部活を選ぶことによりきりかえめりはりがつくこと
-
進学実績/学力レベル伝統校であるが故のノウハウと先輩の多さがある事がゆういなてんである
-
施設市内有数の立地ときれいな校舎はまさに学びに最適な環境でるとおもいます
-
治安/アクセス公共交通機関が多数ある立地はどこからもかよい安く治安もよく保たれている
-
制服特徴ある制服であるがゆえにあこがれがありこの制服を着ることにステータスがある
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかレベルの高い集団にいることにより周りから良い影響を受け切磋琢磨することができる
入試に関する情報-
志望動機御三家の中でも教育レベルの高い学校に入学し学ぶことがその後の人生に役に立つ
進路に関する情報-
進学先自分の好きなことを見つけ自立して生活できる仕事を見つけていき域と生活する
-
進学先を選んだ理由子供にとって自分の望むところに行くことでよいえいきょうがでるとかんがえる
感染症対策としてやっていること感染リスクを極力避けることと、教育の両立ができでいる投稿者ID:6980004人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、愛知淑徳中学校の口コミを表示しています。
「愛知淑徳中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 愛知淑徳中学校 >> 口コミ