みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 光晴中学校 >> 口コミ
光晴中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめが多いのでそこをなんとかしてくれればもう最強の学校です。生徒の授業の態度も明るくてすごく良い学校です。
-
校則たまに頭髪検査と制服の検査がありますがその検査はとても緩いです。
検査にひっかかても別に直せとは言われません。
-
いじめの少なさ地域の中では多いです。
上級生に会うと絡まれます。結構陰口とか多いです。
いじめへの対策を徹底してくれればとても良い学校です。 -
学習環境テスト対策がすごく良いです。授業の様子もみんなで出題されてる問題について話し合っていて環境が良いです。
-
部活部活によって大会の成績は月とすっぽんの差があります。卓球部がちょっとスパルタです。校舎内を10~20周走らされるみたいです。
美術部はアニメオタクの集まりになっています。 -
進学実績/学力レベル僕は定期テストで400点近く取ったんですけどそれでも真ん中くらいだったんで学力は高いと思います。
-
施設体育館にはよく鳩が入ってきますw。図書室の本の数が少ないです。
-
治安/アクセス不審者情報がたまにくるぐらいで治安的には悪くないです。校区内の遠い自治区は自転車通学にしてほしいです。
-
制服最初見た時は着にくそうだなと思いましたが、慣れると1分で着れるようになります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて穏やかな人が多いです。自分は隠キャなんですけど学校自体は陽キャの方が多いです。意外と無キャ(陽キャのなりすまし)も多いです。
入試に関する情報-
志望動機光晴中の校区内に住んでいたからです。振り返ると意外とどの中学校とも一緒だなと思いました。
進路に関する情報-
進学先長岡高専に進学しようと思っています。
-
進学先を選んだ理由元々バイクが好きで機械系の仕事につきたいと思ったからです。高専を卒業したら大学に編入してヤマハ発動機に就職できるように頑張ろうと思っています。
投稿者ID:879452 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校の教室がとても狭いので一番後ろの席の人が可哀想です。困っている人も多いので、もっと教室を広くしてほしいです。
-
校則生徒は、みんな校則を守っているし、とてもいいと思います。校則はいろいろな決まりがあります。
-
いじめの少なさいじめがとても少ないです。友達もいじめの少なさに驚いていました。
-
学習環境入試参考本も販売しているので入試試験にとてもいいと思います。
-
部活部活の数が来年から、部活の部員が減少してきているので、何個か部活の募集停止になります。来年入学してくる生徒が可哀想です。
-
進学実績/学力レベル定期テストでも、1年生の中で、97点以上の成績をとっているので、とても素晴らしいと思います。
-
施設体育館も図書館もとても使いやすい環境です。校庭は、陸上競技部のグラウンド、男女ソフトテニス部のテニスコート、野球部のグラウンドと分けられているのでとても使いやすいです。
-
治安/アクセス私が住んでいる場所から中学校はとても離れているので、通学するのが大変です。雨の時とかも、帰りの歩きがとても時間がかかります。
-
制服女子のスカートが他の中学校のスカートの長さと比べて、少し長いので少し歩いたり、座っているのが大変です。もっと、短くしてほしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外に2学年の生徒で、ネパール人の生徒がいます。いろいろな国籍の人と交流ができてとても良かったと感じています。
入試に関する情報-
志望動機校舎はとてもキレイだし、体育館も広くて使いやすいと思った点は、それでした。
進路に関する情報-
進学先私立の新潟明訓高等学校に進学したいと思っています。
投稿者ID:7596941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価年配の先生が多く、話が通じない先生が多いです。iPadくらい自分で勉強して操作しろって思います。先生方の質はあまりよくないので、当然授業の質も低いです。勉強するなら塾に行きましょう。勿論良い先生もいますが、そんなのは少数です。
-
校則校則は至って普通です。
しかしワイシャツの第一ボタン閉めないと注意されるのはどうかしてます。ワイシャツは指定のものなので、中3あたりは結構な生徒が成長してワイシャツが合わなくなったりして、第一ボタンを閉めると首が絞まって苦しくなってしまいます。なのに閉めないと注意されます。第一ボタン閉めなくてもそこまで目立たないですし、そんな細かいことは本人の自由にしてくれって感じです。 -
いじめの少なさいじめはそこまでありませんでした。いじめになりかけたのは何度かありましたが。
-
学習環境あまり授業の中で受験対策はしてくれません。なので塾に行くことをオススメします。一応担当の先生に質問すれば、問題の解説をしてくれます。
-
部活女子バスケの成績が良いです。それ以外は大した成績を残していません。
-
進学実績/学力レベル勉強が苦手、そもそも勉強したくない、という生徒が圧倒的に多いです。私の代は新発田農業に行く人が多かったです。
-
施設どれも普通です。体育館は隙間があるらしく、鳩がよく入ってきます。
-
治安/アクセス大変微妙な場所にあります。周りはほぼ田んぼです。登校時間にはとても差があり、数分~50分くらい差があります。雪が降れば最悪です。周りが田んぼなので除雪はほぼされていないですし、車道を除雪すると歩道が潰されます。
-
制服制服は中学にしてはお洒落だと言われます。
入試に関する情報-
志望動機地元だったから。中学受験もしましたが、落ちてしまったので仕方なく入学しました。
投稿者ID:8722811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価この学校はとっても良い中学校だと思います。
学校の指導も良くて 色んな所に力をいれてると思います。
この学校にして良かったです。 -
校則男子の制服は、身だしなみは良いと思うのですが、女子の制服のスカートが少し短いと感じます。
もう少し長いと良いです。 -
いじめの少なさ生徒よりも、保護者の派閥を感じます。 それで子供達が可哀想ですよ
-
学習環境友達に、教えて貰ったり けっこう頑張っているようにみえます。 テスト前は苦手の教科を教えて貰っています。
-
部活力を入れている部活は、保護者も一生懸命です。
でもするのは、子供達なんで もう少し考えた方が良いと思います。 -
進学実績/学力レベル今までは推薦入試が合ったけど 今は、ないので良くわかりません。 先生に相談したいと思います。
-
施設凄く安全度は高いと思います。体育館も広いしキレイだし良いと思います。 図書館も豊富にあります。
-
治安/アクセス地合も良くてのどかな所にあります。
ちゃんと歩道もあるので安全面では大丈夫だと思います。 -
制服男子は、ブレザーで良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあいさつが良くて良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中でも一番良かったからです。
入学して良かったと思います。
投稿者ID:5776201人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どの子も気負わず無理なく生活出来る穏やかな学校だと思います。給食美味しかったそうです!体育祭、合唱コンクールと生徒がひとつにまとまり活動する行事が何度かあるので楽しそうでした。
-
校則田舎の中学校なのであまり派手な目立った子はいなかったようにおもいます。特に厳しい感じはなく常識の範囲だとおもいます。
-
いじめの少なさいじめやトラブルは聞いたことがなかった。あってもうちの子供の耳に届くような些細なことだとおもいます。
-
学習環境のんびりした学校であまり競争心はないように思います。必死に学習に打ち込む子供はごく一部なようです。
-
部活のんびりした学校であまり競争心はないようで、運動部の部活でもどうしても勝つという意識は薄いようにおもいます。
-
進学実績/学力レベル高校でレベルの高い進学校へ進めるのは数人。そこそこの公立高校へ入ってくれれば良しと親も先生も思ってたようにかんじます。
-
施設校舎は古くきれいとは言えませんが、設備や広いグランド、静かで環境はいいです。
-
治安/アクセス駅から歩くと20分の距離、学区の子供達は全て徒歩で通学できます。周りは住宅と田んぼで車の通りは多くなく、静かで環境はいいです。
-
制服女子の制服はランキングされるくらいかわいいと評判のようです。男子もブレザーで近辺では珍しいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子供が多く、特別目立つような問題を起こす子供は少ないです。
入試に関する情報-
志望動機学区で特に問題なかったし不満もないので当然行くものにしていました。
進路に関する情報-
進学先商業高校へ進学
-
進学先を選んだ理由自分の学力で無理せず受験出来る学校を選択。やりたい部活動があるのが前提。
投稿者ID:6315041人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の学校ですが、先生がちょっと…。
-
校則ちょいと厳しい。
-
いじめの少なさ結構あります。
-
学習環境ゆるいですね。
-
部活贔屓がありました…。
-
進学実績/学力レベル去年は、落ちた人が多かった。
-
施設気に入ってます。
-
治安/アクセス遠い。笑
-
制服可愛い!!!
-
先生なんだか勝手な先生が多いですね。
-
学費わかりません。
入試に関する情報-
志望動機そのまま行けるところへ。
投稿者ID:197415 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一生懸命授業をおしえてくれるで半面、部活動はそんなに力を入れてくれない。もう少しがんばって教えてほしい。
-
校則普通だと思います。厳しくない。
-
いじめの少なさあまり、いじめの話は聞かない。あるかもしれませんが・・・・・。
-
学習環境先生方は個々にあった教え方をしてほしい。ついていけない人にももう少し配慮をしていただきたい。
-
部活女子バスケットが全国大会レベル。野球が県大会ベスト4。後はいまいちです
-
進学実績/学力レベル中高一貫の受験が最近多いきがする。先生よりも親が力を入れている。
-
施設体育館は古くなってきた。図書館の本は充実していたと思う。ビオトープがあり自然に触れることができる。
-
治安/アクセス片道2kmあり、約30分ほどかかるので、自転車通学を認めてほしい。
-
制服男子と女子はブレザーであまり派手でもなく地味でもない。
-
先生あまり、熱心な先生がいるということは聞かない。そのかわり、熱心でない先生がいるということも聞かない。
入試に関する情報-
志望動機自分に合っている高校だと思ったから
進路に関する情報-
進学先光晴中学校
投稿者ID:150510 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では、明るい共用スペースがあり、仲の良い友達と楽しみながら勉強と部活をやっています。窓から新井郷川が見える。
-
いじめの少なさみんな仲良くいつものことですが、共同して活動しています。クラスの連帯は素晴らしいです。
-
学習環境先生がたみなさん熱心です。全体的に集中していらっしゃいます。いつもです。
-
部活吹奏楽部でがんばりました。指導者の先生が、熱心です。文武両道が良いです。
-
進学実績/学力レベル比較的新しいことに集中しています。みんな希望の進路に旅立ちました。
-
治安/アクセス周辺は、田園風景のある住宅地の中ではあります。比較的安全な感じです。
-
制服女子二人の子供たちですが、とても気に入りました。高校生となりましたが、今でも一番と言っています。
-
先生吹奏楽部で、二人の子供がお世話になりました。充実した中学生活でした。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まってましたのです。
進路に関する情報-
進学先高校生です。
-
進学先を選んだ理由希望してました。
投稿者ID:94570 -
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく過ごしていました。ほかにもいろいろあるけどね。高校も志望校に合格することができた。
-
いじめの少なさもうちょっと頑張ってほしいです。なんとかなるからよろしくお願いします。
-
学習環境静かになりました。あとはなんとかなるからよろしくお願いします。
-
部活とても熱心ですね。よろしくお願いします。またまたこんな感じで終了しました。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が志望校に合格することができた。あとはなんとかなるからよろしくお願いします。
-
施設比較的に新しい校舎ではありますが、設備は取り立てて充実しておりません。
-
治安/アクセス自宅から徒歩で向かいました。安全な通学路で良いですよ。ほかにもいろいろあるけどね。
-
制服とてもかわいいです。娘もまたまた着たいと言っております。
-
先生吹奏楽部に所属しておりました。指導者の先生もとても熱心です。
入試に関する情報-
志望動機公立ですよ。学区です。
進路に関する情報-
進学先新発田高校
-
進学先を選んだ理由好きだから
投稿者ID:711992人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、光晴中学校の口コミを表示しています。
「光晴中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 光晴中学校 >> 口コミ