みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2016年入学
わりかし良い学校だ思います。
2017年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習内容や仕方に特に伝えるような事はありません。
部活はテニス部、陸上部が人気で毎年10人近くか
10人以上入っているようです。
ただ裏をかえすと他の部活の部員数が少なく、試合の
出来ない部活がいくつかあります。
挨拶には特にうるさい学校でもあります。 -
校則身だしなみには気を使います。
毎月一回、身だしなみチェックなるものがあり、前髪が
眉より上、ハンカチも持ってないと×に。
爪も白いところが無くなるまで切れと言われました。
その身だしなみチェックさえ過ぎてしまえば前髪や爪が
伸びてても制服などに問題が無い限り特になにも言われません。 -
いじめの少なさ仲の悪い人は悪い人、良い人は良い人で極端ですね。
部活でも仲の良い人もいれば仲の悪い人もいます。
はっきり言って性格の問題ですね。
_
他には「上下関係が激しい」と言っている人もいました。
教師陣は、厳し過ぎる先生、性格のよくない先生、
面白い先生、優しい先生、人間的に嫌われてる先生と、
様々です。成績で判断する先生もいました。
よく生徒と言い合いのケンカする先生なども。 -
学習環境数学が補習ありましたね。夏休み中に。
まぁ先生によります。
ただ、宿題や提出物がよく出来ていないと居残り
させられます。ちゃんとしていれば問題は無いですよ。
受験に関してはほとんど自分の力ですね。
三年になると何回か復習テストなるものがあります。 -
部活部活は全体的に何処も強いです。
だだ、部員の少ない部活は試合に参加することが
出来ません。
練習試合は結構遠くまで行ったりしますね。
-
進学実績/学力レベル卒業後は私立に行ったり偏差値の高めな高校に行く人が
結構います。
個人個人でまちまちですね。 -
施設設備は市内中学校で一番良いと聞きました。
実際、外見も中もキレイです。
校庭もだだっ広いですしキレイです。
地震対策は勿論されています。 -
制服男子は学ラン、女子は紺のブレザーです。
ダサイですが体操着はかっこ良いです。
でも、名前を体操着の上着、長ズボンともに苗字を刺繍しなくてはいけないので他の学校より体操着代は高い
と思います。
-
おすすめの塾【PR】第二中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機住んでいた地域が二中地区だったからです。
進路に関する情報-
進学先個人個人で高校に行かない人もいるし、偏差値の高い所に行く人、低い所に行く人様々です。
投稿者ID:3450135人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
4.0
【総合評価】
学習内容や仕方に特に伝えるような事はありません。
部活はテニス部、陸上部が人気で毎年10人近くか
10人以上入っているようです。
ただ裏をかえすと他の部活の部員数が少なく、試合の
出来ない部活がいくつかあります。
挨拶には特にうるさい学校でもあります。
【学習環境】
数学が補習ありましたね。夏休み...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第一中学校
(公立・共学)
-
-
安心して通学できる学校です。
4
在校生|2023年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
のんびりしていて通っていて楽しい学校です
5
在校生|2018年
多々良中学校
(公立・共学)
-
-
割といい所だと思います。
4
卒業生|2018年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
自分をいい意味で変えさせてくれる中学校
5
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
群馬県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細