みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
先生の贔屓がすごいです。
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校生活に関しては、いじめられたとしてもなかなか先生に相談できないという生徒が多いと思います。先生はいい先生悪い先生の差がすごいです。生徒が挨拶をしても、特定の生徒には無視をする先生もいます。
-
校則前髪は眉毛よりも上にしなくてはいけないし、髪の毛を下ろす場合は肩についてはいけない。明らかに他の学校と比べても厳しすぎます。
-
いじめの少なさいじめはハッキリいうと多い気がします。ある部が集団でよくいじめをしています。またその部内でも蹴ったり、足を引っ掛けたりなどのいじめがあると聞きました。先生達は気づいていて、きちんと注意をする先生もいます。が、ある先生達はその子たちに何故か贔屓をします。明らかにその子たちに対して、優しくなっています。また、噂が回るのが多いです。しかも、大体がデマ情報です。先生に言っても、注意はするが結局は情報が回るので意味はないです。
-
学習環境補習は多めです。テスト前は授業で自習を多くとってくれるので、テスト勉強にはいいと思います。
-
部活以前までは部活は西中はかなり強かったです。ですが、今は成績としてはいい成績をとっている部活が多いですが群馬県内にその部活がある学校が少ないだけでその部活自体が強いわけではないようです。もちろん努力はそれぞれの部活がしていますが、群馬県の全体のレベルが低いようです。最近では、卓球部団体、個人や剣道部個人、バスケ部等が活躍しているそうです。
-
進学実績/学力レベル進路実績良い方かと思います。学力に関しては年々下がってきています。
-
施設プールがとにかく古くて汚すぎる。直して欲しいです。また図書室はほとんど誰も行かないです。
-
治安/アクセス治安は、近くに太田駅があり太田駅南一番街に関しては特に治安が悪いです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近かったからです。実際に入学してみて、友達の面に関しては小学校からの友達がいていいと思ったが校則などを考えると他の学校でも良かったと思う。
投稿者ID:6708553人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
城西中学校
(公立・共学)
-
-
特にいじめもなく荒れていないし学力もよし
5
保護者|2018年
北中学校
(公立・共学)
-
-
清潔で校内校庭も綺麗
5
保護者|2018年
太田中学校
(公立・共学)
-
-
校則なしの実態について理解しておくべき
3
卒業生|2020年
東中学校
(公立・共学)
-
-
けっこうヤバめの学校
2
卒業生|2020年
旭中学校
(公立・共学)
-
-
学校は先生により対応が異なります。
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
群馬県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細