みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 樹徳中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
田舎の落ち着いた進学校
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に言えることですが、特に数学の進みがかなり早いです。高校3年になる頃には全ての分野をやり終えて、受験勉強を繰り返しできるのは私立ならではのアドバンテージだと思います。
ただ、部活に力を入れたいのであればお薦めはしません。 -
校則中学生のうちはスマホも規制されていたかなと思います。
遠方からくる生徒もいると思うのでもう少し緩くてもいいかなとは思います。
制服などもゆるくはないと思いますが、着崩したりしている生徒は見たことありませんでした。 -
いじめの少なさ自分は見ませんでした。
他の代でも聞いたことはないので特に心配はいらないかと思います。 -
学習環境大学受験のサポートはかなり充実していました。
受験の情報も豊富にもらえるし、模試もかなりこなすので自分の進路は決めやすいと思います。
ただ、別の高校に行きたくなって高校受験をする場合は全く情報がないのでかなり大変だとは思います。 -
部活基本的に部活には力を入れて維持なかったように思います。
高校になれば本校と同じ部活はできますが、時間的にも忙しくなるかもしれません。 -
進学実績/学力レベル田舎の少人数の学校にしては頑張っていると思います。
上位層は毎年国公立難関、私立難関、医学部に進学しています。
-
施設校庭はありません。
ただ、本校と施設を共用したりするのでかなり充実してると思います。
図書館が自習スペースとして最高でした。 -
治安/アクセス桐生駅から徒歩10分弱、西桐生駅から15分弱、新桐生からはスクールバスか自転車で移動といった感じです。東武を利用する場合はやや大変かもしれません。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラーです。
三越に委託していたり、凝ってはいるようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人が多い印象があります。
荒れている生徒は見かけませんでした。
入試に関する情報-
志望動機友人の親に勧められた親が自分に勧めてきて、最終的に自分で志望しました。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校へ
投稿者ID:8040632人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
FF外から失礼するゾ~(謝罪)この学校面白スギィ!自分、受験いいすか?樹徳知らなそうだから樹徳の紹介ぶち込んでやるぜー いきなり投稿してすみません!許してください!なんでもしますから!(なんでもするとは言ってない)
【学習環境】
補習と模試でしょっちゅう休みが潰れます。また、任意と言われながら実際...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
新島学園中学校
(私立・共学)
-
-
先生の当たり外れが、とても大きい学校。
1
保護者|2019年
共愛学園中学校
(私立・共学)
-
-
勉強だけじゃなく部活動も楽しめる!
5
保護者|2024年
桐生大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
入学はお勧めしません。
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
群馬県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 樹徳中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細