みんなの中学校情報TOP   >>  群馬県の中学校   >>  佐野中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

佐野中学校
(さのちゅうがっこう)

群馬県 高崎市 / 高崎駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.60

(19)

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学

    佐野中は安定しています

    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学ではいじめの話をきいたことがありません。生徒が仲よく楽しく学業やクラス活動や部活に励んでいる様子が見られます。不登校の生徒にも配慮ある指導がされています。親が当番制で校門の前に立って朝に生徒に挨拶する活動のオアシス運動があります。礼儀正しい生徒が多いです。用事で学校を訪問すると、生徒の方からどんどん挨拶してきてくれて、本当に気持ちがいいです。先生の学習指導や進路指導も丁寧で、他の中学校の保護者の方に聞いても、佐野中学校の指導の方が詳しく丁寧だと感じます。生徒の学力も、高崎市の平均よりも少し上だと聞いています。
    • 校則
      自転車に乗るときにはヘルメット着用です。子供は嫌がります。忘れて登校し、先生に見つかり家に取りに戻ってきたことがありました。安全のためには当たり前だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立った生徒間のいじめや先生と生徒のトラブルは聞いたことがありません。裏で悪口を言うことはもちろんあるでしょうが、表立ってはみなまじめに礼儀正しく先生に接し、友達とも良好な関係を保っているようです。
    • 学習環境
      試験前には、ボランティアの方の協力もあり、放課後に学校で試験勉強をする環境があります。試験前に申し込みの希望を募る手紙がきます。参加した子供のうち、よりできる生徒が分からない生徒に自発的に教える行動もみられると聞きました。試験前の課題や休暇中の宿題や普段の宿題も適切に出されていて、課題をこなすだけでかなり勉強できます。
    • 部活
      県大会までいった部活のあるようです。基本的には夏の中体連まで部活を続け、終了後に後輩と引退試合をして、部長も2年生と交代して受験勉強に集中しています。文武両道の生徒がとても多いように思います。秋の体育祭での、部活対抗リレーがとても面白いです。前半のパフォーマンスリレーでは、走りながら剣道部や柔道部が竹刀で打ち合ったり投げ合ったり、体操部がバク転したり、見ていて非常に楽しいです。後半の本気で走るリレーでは、陸上部に負けじとバスケ部や他の運動部が必死で走り、接戦で、すごい迫力で見ていて本当に楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、高崎高校や高崎女子高校や、高崎経済大学付属高校や東京農業大学第二高等学校への進学希望者が多いようです。中学3年になると、中間、期末試験の他に確認テストがあり、毎月のようにテストがあるような忙しさですが、どこの高校に合格するには、そのテスト何点以上が目安と教えていただいたので、参考に励みにして勉学にいそしんでいます。
    • 施設
      新校舎は綺麗で設備も整っています。人数が多い割には校庭はせまく、体育館も大きくはないので、複数の部活が譲り合って体育館や校庭を使用しています。廊下で練習したり、学校の近くの競馬場跡地を利用して部活をすることもあるようです。運動部の部活動環境が整っているとは言い難いと思います。
    • 治安/アクセス
      高崎駅から近く、競馬場通り沿いにあるので、バス停も近いです。
    • 制服
      女子は地味な茶系おおど色っぽいチェックのスカート、男子はグレー系のチェックのズボンに白いワイシャツに紺のブレザー。赤と紺のストライプのネクタイ、女子はリボンをつけます。夏は白のポロシャツです。ネクタイとリボンはつけません。センスが悪くかっこ悪い制服です。掃除の時間は毎日体操着になるため、男子も女子も毎日制服の下に、体操着の半そでシャツと、短パンをはいています。そのため、ワイシャツやポロシャツの下に体操着の佐野中の文字がすけて見えています。恰好悪いです。冬はブレザーの下に白いトレーナーを着用可能ですが我が子は一度も来たことがありません。寒い日には制服の上にウインドブレーカーを着て登校しています。ウインドーブレーカーには学校指定はありません。
    • 先生
      担任の先生のクラス指導がとても熱く熱心で、クラスがよくまとまっているように思います。不登校の生徒も含めて全員が自分のクラスの仲間。良くするにはどうすればよいかということを、担任の先生の指導もあり、生徒全員がよく考えて行動できているように思います。思春期ですので、熱心な先生の指導を、少しうるさいと感じる時もあるようですが、冷静に振り返ることができる時には、自分たちをよく思って指導してくれているのだと理解できているようです。クラスや部活を良くするためにはどうすればいいのか、具体的にどんな行動をすべきか、生徒自身が良く考えたり話し合ったりが良くできていて、良い指導がされていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      佐野中学校が学区域の中学校だったため。佐野小卒業生のほとんどが佐野中学校へ進学するため。佐野中学校の評判が非常に高かったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      佐野中学校
    投稿者ID:150686
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
私の学年の生徒は比較的みんな仲が良かった。先生たちもとてもいい人ばかりでした。とてもいい学校です!!

【学習環境】
とても落ち着いて先生方も楽しい授業をしてくれるのでやる気が出ます!時には冗談も入れながら授業をしてくれます。

【進学実績/学力レベル】
高崎市内で3~4位と聞いたので。悪くは無い。...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
不良になりグレた生徒も沢山いました。そういった生徒をのばなしにし好き勝手にさせていた先生はどうなってるのだろうと不満を感じてます。

【学習環境】
数学は2年の時に基礎と発展に分かれたり、3年次には自分が学びたい教科の選択授業がありました。3年次に担当して頂いた先生は普段授業をしていた先生よりもわか...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

大類中学校
(公立・共学)

大類中学校
自然を満喫できます。
★★★☆☆3
保護者|2018年

寺尾中学校
(公立・共学)

寺尾中学校
明るく温かく助け合えるような寺尾中
★★★★★5
卒業生|2019年

塚沢中学校
(公立・共学)

塚沢中学校
とにかく楽しいです。
★★★★★5
在校生|2019年

倉賀野中学校
(公立・共学)

倉賀野中学校
緑が多く、明るい学校です!
★★★★☆4
保護者|2017年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

群馬県の口コミランキング

群馬県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  群馬県の中学校   >>  佐野中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

群馬県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

群馬県の中学情報
群馬県の中学情報
群馬県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
群馬県の偏差値一覧
群馬県の偏差値一覧
群馬県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!