みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2015年入学
明るい学校
2017年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力には差があるが、平均的にはまあまあ良い。
部活動はほとんどの部が熱心に取り組んでいる。しかし、校庭が狭いため、野球部やサッカー部は限られた範囲でしか使えない模様
生徒達は校舎内に行くと元気に挨拶をしてくれる。
バスケ部には県選抜のコーチが顧問をしている。 -
校則服装や髪型の規制が厳しい
-
いじめの少なさ活発な生徒が多いが、目立ったいじめはない
-
学習環境ほとんどの生徒が学習に集中できる環境が整っている。また、夏休みなどには補習なども行っている
-
部活一般的な部活がある。
バスケ部女子、バドミントン部、水泳部、駅伝部が強い -
進学実績/学力レベル一部の生徒を除き公立高校を志願している
-
施設新体育館が完成し、バスケや柔剣道、卓球などがそれぞれの部屋でできる。
校庭は狭い -
制服ごく普通
入試に関する情報-
志望動機指定地区のため
進路に関する情報-
進学先在学中
投稿者ID:3040601人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【学習環境】
先生にもよりますが、三学年の先生は基本的には分かりやすい授業です寝ていても怒られません
【進学実績/学力レベル】
先生の対応もしっかりしているので、不満を感じません。あくまで個人的な意見です
【治安/アクセス】
チャリ通禁止これに関しては謎です中には遠い人もいるのになぜダメなのかわからない女子が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
勉強と部活の両立を目標に掲げていますが、生徒への負担も大きいです。駅伝メンバーに選ばれると、自分が所属している部活の朝練習が始まる前に登校し、朝の7時から駅伝練習→その後部活に参加、という形になります。また、授業終了後にも駅伝の練習があり帰りが19時になることもあります。練習後に帰宅となるのですが、...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第一中学校
(公立・共学)
-
-
子供を安心して通わせられる中学です。
5
保護者|2020年
群馬県立中央中等教育学校
(公立・共学)
-
-
覚悟を持って入学しないと大変な学校
4
在校生|2023年
中尾中学校
(公立・共学)
-
-
田舎だけど楽しい学校です!
3
在校生|2023年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
行くな学校が近いからで選ぶな。
2
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
群馬県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細