みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 鎌倉中学校 >> 口コミ
鎌倉中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校自体はいいけどクラスメイトとか同学年が嫌だ。
不登校も実際結構いるし、それに対する先生たちの対応もあんまりよくは無い。 -
校則特にこれといって不満はないです。
女子は耳より下で髪を結べば三つ編みでもひとつでもふたつでも別に何も言われません。
触覚もみんな出してます。
男子なんてほとんど注意されません。 -
いじめの少なさドラマやアニメで見るようないじめはありませんが、悪口や陰口が結構多いです。間に挟まれてすごく疲れます。
太っている子に対しての言いようがすごい。(特に男の子)
先生の目の前で言ってても誰も止めないのでそこもやばい。
不登校、別室登校が多いのもそれが原因結構あると思う。 -
学習環境これは本当に先生によります。
めっちゃサポート厚い先生もいるしテスト範囲だけ、って先生もいます。
基本はわかんない所ちゃんと教えてくれます。 -
部活結構すごい。
水泳部全国常連、野球も県大会行くって言ってた。
吹奏楽部も強い。県大会は絶対いってる(先生がご指導熱い方なため)
どの部活も熱心だし多少疲れるけどそれも青春だと思う。 -
進学実績/学力レベル正直よくわからん。
いい人はいいしやばい人はやばい。
でも決して悪くないと思う。ほとんどは進学してるし、結構サポートもある。ピアサポとかもいるから頼りにはなる。 -
施設体育館熱い。けど図書室も広くて使いやすいし沢山本ある。流行りのとかもあって結構すき。あと休み時間は音楽室とか使えるしトイレも最近工事してすごい綺麗になった(古いとこもあるけど)
-
治安/アクセスまあ良くも悪くもない。
-
制服女子の夏服結構可愛い。鎌倉だってすぐ分かる。
男子は学ランでワイシャツとかだとおお、ってなる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊か。これが一番似合うと思う。でもみんな悪口とか陰口言うし友達アンケートとかあっても書きづらいからあんま書かんし実際解決はしないと思う。
入試に関する情報-
志望動機受験したくなくて小学校の時の友達とあまり離れたくなかったから。
投稿者ID:9468771人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方はクラスの中心のメンバーいわゆる一軍に合わせているような雰囲気です。それ以外に気を配る事が出来たらもっと良くなると思います。
制服や部活動成績はいい為この評価です。 -
校則女子の前髪は目にかからないようにや触覚禁止、三つ編み禁止、ポニテ禁止などがありますが、1年生は全く守っていません。2.3年にも触覚がある人はいますが触覚はなんとなく許されているような気がします。
又、3年生の生徒指導の先生が厳しく、バッグに着けているキーホルダーが大きいと没収されたり廊下を走っていると腕を引かれて止められたりします。 -
いじめの少なさうらでこそこそ悪口を言う子がすごく多いです。ですが、学年に数人人の気持ちが考えられなく堂々と虐める、悪口を言う人がいると感じます。それを先生方は止めないためそこは改善するべき場所だと思います。
-
学習環境受験はあまり詳しい先生が居ないため、三者面談で相談してもあまりはっきりした答えが返ってこない。
-
部活2部制の部活、水泳部と体操部。陸上部と男テニ、吹奏楽部が強い。
水泳部は全国大会出場が普通のようなレベル。吹奏楽部は練習が驚くほど多いらしいが今年は好成績を残している。 -
進学実績/学力レベル高い人は高く、低い人は低い印象です。課題を出さなくても何も言わない先生もいるのでそれもあるかと。
-
施設満点でない理由は体育館が暑いから。夏は暑すぎて部活も集会も出来ない。トイレも階ごとの3分の1のみしか新しくないのでみんな新しい方に態々行っています。
-
治安/アクセス比較的安心出来ると思います。校舎前に市立前橋がある為不審者等は余りでないかと。歩道も広く歩行者も自転車も通れますが、セブンイレブン側から来る生徒は横断歩道で止まってくれない車が多く少し危ないです。
-
制服女子の冬服は紺のセーラー。もう少しメリハリのある形だと可愛いと思います。夏服は白のセーラー。絶対に夏服の方がかわいいです!!
男子はワイシャツに学ラン。女子から見てブレザーよりもいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機受験を考えなかった為。又、受験しない場合の学校がこの中学校だった為。
投稿者ID:8545591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価真面目にやっている人が報われません。係や委員会の仕事をサボっているのになぜか先生からの評価がいい人がたくさんいます。積極的に動いて頑張っている人は偽善者と言われます。あまりクラスで目立たない人は中学は諦めて高校に期待することをおすすめします。
-
校則触覚禁止というルールですが、触覚出している人がいても注意されません。しっかり校則を守っている側からすると腑に落ちないです。2021年から入ってきた生活指導の先生がとても厳しく、休み時間などに廊下で溜まってると教室に戻されます。
-
いじめの少なさいじめは見たことありませんが、悪口を言っている人ばかりです。教室で大声で悪口を言う人がいるので、不快になる人は不快になります。
-
学習環境教科によって偏りがあります。昨年の三年生は理科の成績が圧倒的に良かった印象です。ですが、理科の課題が極端に多すぎたりするので、計画的に勉強しないと理科以外で詰みます。
-
部活水泳部、吹奏楽部が強いです。水泳部で全国に行っていた人が昨年度に卒業したので、今年は分かりません。また、吹奏楽は今年もたくさん一年生が入ってきて頑張っているみたいです。
-
進学実績/学力レベル昨年度は第一志望に全員合格したクラスもあったみたいです。1月くらいになって第一志望に届かなそうだと担任に呼び出されて第一志望を下げるように催促される人もいるそうです。目の前にある市立前橋高校を目指す人が多いイメージです。
-
施設体育館はだいぶ床がミシミシいいます。私は文化部だったのであまり不便に思うことはなかったです。
-
治安/アクセス治安は良くも悪くもない感じです。行事などの時は、市立前橋の横の駐車場を貸してもらえるので、困ったことはないです。
-
制服冬は紺、夏は白のセーラーです。他の中学の人から可愛いって言われることが多かった気がします。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をする気がなかったので、そのまま小学校近くの学区の中学へ行きました。
進路に関する情報-
進学先偏差値60前半の公立高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由女子校で、自分のやりたい部活が盛んに行われており、自分にも目指せる範囲の進学校であるから。
投稿者ID:9198491人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価体育館などの設備をもっと広くして欲しいと思いました。部活熱心な人もいるのでとても可哀想で残念です。無理な願いだと思いますが。
-
校則まぁまぁって感じです。前髪は少し切りなさいなど注意してくれます。今年度(2021)から新しい生活指導の先生が来て厳しくなったと感じます。
-
いじめの少なさほとんど聞いてません。生徒間でのトラブルはあまりないと思いますが…。
-
学習環境普通ですかね。良くも悪くも。休み時間に先生方が用事があるせいか質疑応答をしている場面は見たことがありません。
-
部活いいと思います。各部活、目標に向かって頑張っていると思います。
部活の種類は校舎などの設備が充実してないせいかあまりありませんが、個々人真面目に練習に取り組んでいると感じます。 -
進学実績/学力レベルうーん…って感じ。年ごとにバラつきがあったりするので。まぁ平均よりは上ですかね。
-
施設他の学校に比べ、この学校はボロくて古いです。先生方も言ってらっしゃったので。もっと体育館を広くして欲しいと思います。今はバスケとバレーは交代でつかっているので。
-
治安/アクセス近くに市前があるので比較的分かりやすいと思いますが、市前付近で事故が多発しているので注意しときたいところです。
-
制服女子はセーラーで可愛くていいと思います。男子は脱ぎ着が面倒くさいですが。笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いですが、ほんの数人だけ外国籍の方がいます。比較的トラブルもないです。ですが、良い人と悪い人の差がはっきりしているなぁとは思います。
入試に関する情報-
志望動機私立受験しないのと、通学範囲内だったので。他の中学校は遠いです。
投稿者ID:7592514人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に見てまあまあ良い中学校です。部活熱心で行事も積極的に行っていて。
但し先生の対応が良くないと思います。大声で怒鳴る、成績のいい子にしか良い態度を取らないなど。中には良い先生も居ます。困った時は心配するような一声かけてくれるなど -
校則オキニの子には校則違反していても注意せず、気を付けなよ?くらいで苦手な子にはすぐ親に電話するという先生方が多いです。
-
いじめの少なさ先生等気付いていないだけ。いじめなんてちらほらありますよ。特に陰口が多いです。最近不登校が多いと聞きますが大半がそうじゃないでしょうか
-
学習環境僕担当の先生が珍しくとても良い方だったので聞きに行ったり等してました。
-
部活吹奏楽、水泳が強いイメージがあります。
聞いた話によるとテスト期間なのに部活してるところもあったり。熱心で良いと思います。 -
進学実績/学力レベル基本中の基本、というような対応でした。
もう少し生徒ひとりひとりに寄り添って欲しい存分。
-
施設年数の割にはあれ?ってなりますが最近だと工事を始めたらしいですね。どこだか分かりませんが。
校庭は広いと思います。体育館は狭いです。 -
治安/アクセス治安は良いと思われますが外見だけですね。
中身をよく見ると悪すぎます。先生も依怙贔屓し過ぎです。 -
制服女子はセーラー服で男子は学ランです。
厳しい靴下の長さなど余り指定が無いためとても助かる。
入試に関する情報-
志望動機とにかく近いから。近くに高校もあって良いと思いました。近い重視したい方はオススメです。
投稿者ID:960891 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価周辺の治安が少し悪く、不審者や猪などが出没します。不登校生徒が多いようですが、全体的に見て学校は荒れていません。
-
校則髪の毛が伸びてきたら切るように注意されるだけで、さほど厳しくありません。
-
いじめの少なさいじめや揉め事があるようです。
-
学習環境友達同士で切磋琢磨する光景はあまり見られません。 学校の授業では不足するので塾に行く児童が多いです。
-
部活様々な部活、スポーツの好成績の生徒が多いです。学校も力を入れています。
-
進学実績/学力レベル周囲の中学校に比べると、成績の平均は良くないようです。学校で平均点をとっていても不安なので塾に行く生徒が多いです。
-
施設様々な運動部が活動出来るように体育館の他、柔道場や卓球場などがあります。
-
治安/アクセス周辺は細い道が多く、交通量も多い道を渡って通学しています。
-
制服生地が特殊で制服代が他の市内の中学校よりも高いです。 一般的な生地にしてほしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いが、数人ハーフやクォーターの生徒がいます。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの友達も多く、私立中学校を受験しなかったので、この中学校に入学することになった。
進路に関する情報-
進学先地元の高校を受験する予定です。
-
進学先を選んだ理由高校卒業後は進学するか就職するか、多くの選択肢がある地域だったから。
投稿者ID:6227122人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あいさつをしっかりする指導をしているようで、とてもいいことだと思います。
-
校則髪形や制服チェックなど他校と比べると厳しいようなきがしますが、いいことだろ思います。
-
いじめの少なさ子供から聞くところだといじめはないように思うのでとりあえずはいいと思います。
-
学習環境先生によってわかりずらい先生がいるらしいのでちょっと不満ですが、おおむねいい先生が多いようです。
-
部活体育館の使用が限定されてしまうのであまり強くならないのでからり不満です。
-
進学実績/学力レベル他の学校と比べえると成績はいいほうではないような気がしますが、まあまあ満足です。
-
施設とにかく体育館が古く、部活動も交代で使用しなくてはならず、練習時間が他校と比べると少ないのが不満です。
-
制服女子はセーラー服でとてもいいと思います。 男子は普通の制服です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域でここしか行けなっかったから。
-
利用した塾/家庭教師前ゼミ
-
利用していた参考書/出版書前ゼミからもらった参考書
進路に関する情報-
進学先今受験生
-
進学先を選んだ理由今希望のところへ行けるよう勉強中
投稿者ID:298386 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎朝挨拶運動をしており子供達が地域の人以外でも普通に挨拶が出来素晴らしい取り組みだと思います。基本は挨拶から人は成長すると言います。このまま続けて欲しいです。生徒達は元気があり先生方の努力も感じます。
-
校則他の学校より規律は厳しいと思います。以前は不良な生徒が沢山居ました。しかし今では真面目な生徒が多く先生方の努力だと思います。
-
いじめの少なさ家の子供はイジメられて…その都度先生に相談しました。放課後自宅に先生方が自宅訪問して聞き取り調査をしてくれましたがイジメ側の親が知らずじまいで解決には至りませんでした。
-
学習環境学習面では補習授業等あり家の子供は不登校の時期放課後に学習して頂きました。大変助かりました。
-
部活吹奏楽部は毎年と言って良い程関東大会に出場していて他の部活でも活気があると思います。
-
進学実績/学力レベル子供の投稿日数・成績・日頃の姿勢で本人に適正な学校をアドバイスしてくれました。お陰で楽しい高校生活を送っております。
-
施設体育館はとても立派だと思います。校庭はやや狭く感じます。図書館には多数の本があるそうです。
-
制服家の子供は女の子だったのでセーラー服は凄く可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校だった為入学致しました。田舎の地域の為受験のある中学校もありましたが普通に通える学校にしました。
進路に関する情報-
進学先高校を卒業後保育士になる為単位を必ず取り専門学校に進学を考えている様子です。
投稿者ID:237331 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなく。校歌は有名な人が創ったが、すこしメロディーが暗い感じであまり好きではなかった
-
いじめの少なさとくにいじめがあったりしたことは聞いたことがないので、あまり心配はなかった
-
学習環境必要に応じて補習授業があったが、レベルが高くなるとあまり必要ないかもしれない
-
部活いろいろな部活動があるので、強豪校とは言えないが全国大会に出場した部もある
-
進学実績/学力レベル成績に応じて自分の受験する高校を決めるので、希望すれば受験出来る
-
治安/アクセス駅からは遠いが、付近に住んでいる子供が通うので、通学には問題はない
-
制服女子は紺のセーラー服で、夏服の襟は白にラインが2本で、女子には人気だった
-
先生特に良くも悪くもなく。先生はどんどん入れ替わるので今はいない人が多い
入試に関する情報-
志望動機公立校の指定区域だったから
進路に関する情報-
進学先県立前橋女子校
-
進学先を選んだ理由県立の進学高校だったので
投稿者ID:970312人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方もよく、応援してもらえました。志望校にも合格できたし、部活も頑張りました。
-
いじめの少なさピアサポート運動をしていました。生徒同士のサポーターも作っていました。
-
学習環境落ち着いて授業が受けられたと思います。公立なので多少の学力差はあるけど対応してくれたかも
-
部活一部の部活は県大会や関東大会に出場しています。運動部、文化部共です
-
進学実績/学力レベル志望校を何度も考えました。市内の学校に進学する人が多いと思います。
-
治安/アクセス公共施設が多く、周囲は住宅地で治安はいいと思います。公共交通は駅方面に1時間に1、2本のバスの便があります
-
制服男子は濃紺の詰め襟、女子は濃紺のセーラーです。夏のセーラーは特にかわいい
-
先生生徒に熱心に接してくれるのでありがたいです。みんな個性があって良いと思います
入試に関する情報-
志望動機地域の学校だったからです
進路に関する情報-
進学先市立前橋
-
進学先を選んだ理由地元だったので
投稿者ID:94732 -
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校なので、毎年先生の移動があるので数年前と今とでは状況はずいぶん変わっているとは思います。先生によっては良かったり、悪くもあったと思います。要するに人によりけりです。
-
いじめの少なさいじめはあったかもしれないが、実際に見たわけではないのでよくわからない。子供たちだけでなく、先生によると思う。
-
進学実績/学力レベル群馬は公立高校を受験する子供の割合が高い。進学校受験対策といっても、自分でするか塾へ行く人が多かったと思う。学校でどうこうではなく、個人の問題でもある。
-
施設体育館の他に別棟で1階が柔道場、2階が剣道場の建物がある。また、現在エアコン工事をしているので、冬場、夏場とも過ごしやすくなりそうです。
-
治安/アクセス公立中学校は基本的に近い場所が学区なので、基本は徒歩・自転車通学になる。しかし、部活がない生徒は基本的に歩きになるので、その辺りは配慮してほしかった。
-
制服女子はセーラー服で、まあまあ。男子は紺の学生服なので、他に使いようがない。
-
先生先生次第。良い人もいるが、だめだと思う人は、口先だけの人。本当に子供たちのためになることをしているかは疑問。
入試に関する情報-
志望動機受験はない。たまたま学区がそうだっただけ
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたかまったくしていないので
進路に関する情報-
進学先地元進学校
-
進学先を選んだ理由一番レベルが高かったので
投稿者ID:42951 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の中学校ならではオーソドックスな学校です。生徒さんは挨拶や返事もしっかり出来、部活や勉強の成績も良いと思います。かつての10年以上前は荒れたイメージがありました。そんな昔の噂で判断されてしまったら、今の生徒さんや先生方がとてもかわいそうだと思います。
-
いじめの少なさピアサポートやあいさつ運動など、具体的な取り組みでいじめをなくそうと取り組んでいると思います。
-
学習環境3点というのは悪いと言うことではなく、公立の中学校としてオーソドックスに普通の環境だと言うことが言いたいのです。エアコンは完備されているし、マンモス校でもないし、悪い点は特に見あたらないですね。
-
部活県大会に必ずどこかの部活が進んでいます。公立校なので、流石に全国レベルとなると少ないですが、部活動を通して生徒をよく育てようとしているし、生徒たちも真剣に取り組んでいると思います。
-
進学実績/学力レベル進学校のトップ校にも合格しているし、市内の学校の中では平均レベルを上回っているでしょう。群馬県内では公立優位なので、そういう点でもそれなりの進学実績はあるといえます。
-
施設特筆できるのが、野球部が学校前にあるとても広いグランドを特に平日はほぼ独占して使えます!その分、校庭はサッカー部がとても広く使うことができます。
-
治安/アクセス公共交通機関が不便かもしれません。治安面での不安は感じたことがありません。周辺は住宅地が多いので落ち着いた地域といえるでしょう。
-
制服女子のセーラー服がとてもかわいいです。オリジナルデザインで胸元に校章も入っています。男子の制服もデザインは標準学生服ですが、実は濃紺の記事を用いていて、おしゃれだと思います。
-
先生先生方は本当に頑張ってくださっています。一部の保護者がときに良くない噂も立てているようですが、お互いにいい方向にスパイラルするともっと良いと個人的には思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の学校だったから、小学校からの友達も多く、自然に決まりました。
進路に関する情報-
進学先県立の普通高校
-
進学先を選んだ理由自分の進路にあった学校だったから
投稿者ID:284047 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中学校。現在は校区を選べないので、その地域に住んでいれば、受験で「私立」、「中高一貫」、「国立附属」を受けない限り必ずここに通う。
-
いじめの少なさはっきり言って、よくわからない。目立ったことはあまりないと思う。
-
学習環境習熟度によってクラス編成し、数学や英語の授業内容を変えるので、生徒が理解しやすいようだった。
-
部活学年ごとに特色があり、昨年強かったからとはいえ今年も強いとは考えにくい。
-
進学実績/学力レベル群馬県の場合は、公立高校の割合が高いため、ほとんどの生徒が公立高校へ進学する。
-
施設テニスコートは、何故かとても広い。グランドはあまり広くはないが、柔剣道場があったり、いろいろな部活がある。
-
治安/アクセス北隣に市立高校があり、西隣には県の合同庁舎がある。またその前には市民プールがある。が、そのほかは特段ない。
-
制服女子はセーラー服。夏服の上は白地に紺のライン。冬服は紺地に白のライン。男子は紺の学生服。
-
先生数年で先生は異動になるので、現在は当時の先生はほとんどいない。
入試に関する情報-
志望動機就学地域に住んでいたため。
進路に関する情報-
進学先群馬県立前橋女子高校
-
進学先を選んだ理由通える範囲で一番進学校だったから。
投稿者ID:143252 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立ならではののどかさと、適度な厳しさがあります。都会の私立は一見良さそうですが、ドロップアウトする人もいるようです。表に出ませんが。
-
いじめの少なさピアサポートを充実させています。仮にいじめがあっても相談できる環境もあります。
-
学習環境公立ですからいろんな学力荘があります。でも実際の社会と同じ環境でしょう。
-
部活運動部、文化部とも他の学校と遜色ありません。県大会や関東大会に進む部活もあります。
-
進学実績/学力レベル地域柄公立の学校への進学が多いです。でも市内でも遜色ない実績です。
-
施設冬の空っ風は大変ですが、近くに広いグランドもあり、野球部などはとても恵まれています
-
治安/アクセス公立ですからアクセスについては地域の中から通うので問題ないでしょう。一部は自転車通学です
-
制服学校独自の制服で男子は濃紺でかっこよく、夏の女子はセーラー服で可愛いです。
-
先生いい先生が多いです。先生との関係をよく保ち、部活にも生活指導にも良い指導を受けられます。
入試に関する情報-
志望動機住まいの地域の学校なので
進路に関する情報-
進学先県立の進学校
-
進学先を選んだ理由地域の進学校だったから
投稿者ID:59623 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ピアサポートなど、いじめ防止の観点や生徒の自主性を尊重したシステムがあり、比較的過ごしやすい学校
-
いじめの少なさ特に目立ついじめについては知らない。若干のトラブルはあっても深刻ではなかった
-
学習環境特に可もなく不可もなく。数学などは習熟度に合わせた授業があった
-
部活建前上は全員部活動参加だったが、途中でやめる生徒もいた部によっては県大会、全国大会の常連
-
進学実績/学力レベル特にトップ校というわけではないが、ある程度の人数は進学校へ一般受験で進学している
-
施設比較的校庭は狭く感じたが、テニスコートはかなり広く、体育館の他に柔・剣道場があり、棲み分けがなされていた感じ
-
治安/アクセス学校区が比較的広いので、遠方は自転車通学。部活動中は近くても自転車通学可でした
-
制服女子のセーラーは好評だったようです。男子の学生服は黒ではなかったので、あまりかっこうよくなかった
-
先生先生による。良い先生もいればいやなタイプの先生もいた。どこの学校でも同じ
入試に関する情報-
志望動機義務教育であり、学校区だったので
進路に関する情報-
進学先前橋女子高校
-
進学先を選んだ理由進学校なので
投稿者ID:580373人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
群馬県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鎌倉中学校の口コミを表示しています。
「鎌倉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 鎌倉中学校 >> 口コミ