みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
自慢の学校です
2017年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい学校です!
私が中学1年のときには、ボランティア活動などが認められ、ユネスコスクールに認定されました
学力もよく、全国一斉学力テストでは、市内で上位2・3位だということも聞きました
また、新設校舎ということもあり、とても明るく広々としていて、学習しやすいと思います -
校則ほかの学校とほとんど変わりません
スカート丈は気をつけてください(以前、短くしていたら呼び出されてしまいました)
破る人も少ないので、中学生らしく普通にすごしてさえいれば、先生の目につくこともないでしょう
体育の時間は、4~11月までジャージ着用禁止です -
いじめの少なさ基本的には仲はいいです
ただ、学年によっては陰湿ないじめがあったり、色々な理由から不登校や相談室登校の生徒もいますが、本当に一部の生徒のみです
私が中学1年のときに経験したことですが、いじめの報告があっても先生が行動してくださらないこともありました
それでも今は改善され、前よりよくなっていると思います -
学習環境授業のレベルが高く、とても充実しています
受験生になると、そのことがとてもよくわかります
テストなども、過去問題を使った難しい問題をたくさん出してきますが、それが解けると、受験も問題なくクリアできます
ただ、放課後の補習はほとんどありません
再テストや、居残りがほとんどで、進学補習や個人的に先生に質問に行くことも少ないです -
部活野球部や吹奏楽部は、市代表・地区代表にもなりました
水泳部、陸上部、相撲部、スケート部も、全国大会や国体に出るなど、とても活躍しています -
進学実績/学力レベルほぼ全員が希望の進学先へ入学しています
私の代と、私の一つ上の先輩方は、全員が高校に進学したと聞きました
先生方の指導がとてもいいからだと思います -
施設バリアフリーに関して、とても充実しています
車椅子用の水道(シンクの下が空洞のため、中に車椅子が入り、使いやすい)、障がい者用のトイレ、エレベーター、段差の少ない玄関など、どんな人でも使いやすいようにつくられています
(エレベーターは、卓球部と吹奏楽部が使わせていただいていますw)
校庭もとても広く、サッカー部、野球部、ソフトボール部、陸上部がいっぺんに練習できるほどです
テニスコートは4面あり、体育館もとても広いので、よく練習試合の会場に使われます
廊下はロの字形になっているため、雨の日は外部が廊下で走り込みなどのトレーニングをしています
中庭では、合唱コンクールの時期になると、合唱の練習をするクラスもあります -
制服私の母、伯母の頃から変わってません
女子は丸襟のブラウスに、紺のプリーツスカート、同じ生地のベストとブレザー、緋色のボウネクタイ(リボン)
男子は学ランです
男女ともにソックスは白で踝より上、冬場は女子のハイソックス(白)、タイツ(肌色、黒、紺)、カーディガン(黒、紺、灰)が認められています
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので
進路に関する情報-
進学先尾瀬高校という、沼田の山奥にある学校に行きました
前高、前女、高高、高女などに行く生徒もたくさんいますし、部活動推薦で活躍されている先輩もたくさんいるようです
投稿者ID:379053 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
先生も明るく、生徒も輝いている印象です。たくさん友達も出来ましたし、楽しい学校であることは間違い無いです。
【学習環境】
私は受けたことがありませんが、放課後などに希望者と課題未提出者は補修がありますよ。課題未提出者はさておき、希望者にのサポートをしているのはかなり良いことかと思っています。特に数...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
3.0
【総合評価】
他の中学校に比べて校舎も綺麗で校庭も広く、設備はとても整っていると思います。
一方で不登校の子やクライス内での嫌な空気も多々あるように見受けられます。
【学習環境】
授業等はとても充実していると思います。みんな静かに集中していることが多く、先生も丁寧に教えてくださる方が多いです。
しかし何人か...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
元総社中学校
(公立・共学)
-
-
今は変わっていることを願います
2
卒業生|2016年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
行くな学校が近いからで選ぶな。
2
卒業生|2020年
南橘中学校
(公立・共学)
-
-
最高の先生がいる学校
5
卒業生|2019年
群馬中央中学校
(公立・共学)
-
-
良いところもあれば良くないところもある
3
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
群馬県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細