みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 群馬大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
明るくて元気いっぱいの学生
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろな特徴があっていいと思う。国立だから結構良い高校に行けると思います。
学習面や部活もやりがいがあって楽しい生活ができているからいいと思う。 -
校則男子は眉毛や耳についてたり、女子は前髪が目に当たらない長さ、三つ編み禁止、耳よりしたにしばる。
女子はスカート丈が膝下三センチ
という規則がある -
いじめの少なさいじめはないほうだと思いますが、私の学年には不登校生が多かった。
不登校生への先生の対応が少しかわいそうな気がする。 -
学習環境受験生になると三年生のフロアに自習が作られるからいいと思う。
1、2年生はカプリコンテストが学期ごとにある。 -
部活私が所属していたのは音楽部なので男女あわせて約60人はいました。(助っ人部員あわせて)
三年生はほとんど夏の大会で引退だけど音楽部だけ9月ごろまでやっている。
音楽部や水泳部が強豪で関東大会など出ている。 -
進学実績/学力レベル毎年、前女、前高、高女、高高とかへの合格が多いと思う。
国立だから授業内容もレベルは高い。 -
施設体育館の裏に防災物が生徒一人一人に常駐してある。
校舎は五、6年前に立て替えたから安全だと思う。 -
治安/アクセス周りは畑ばかりです。
たまに不審者情報が入るくらい。 -
制服男子はいたって普通の学ランで女子はねずみ色のスカートと青色のブレザー
女子の制服は色が合わないと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか知識が多い人やうるさい人、元気な人など個性豊か
入試に関する情報-
志望動機幼稚園の年少からずっと小学校も中学校もエスカレーターできたから。
投稿者ID:5790471人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
幼稚園から一貫した教育。 生徒間の仲がとてもいいです。 先生がとても熱心である。 部活もゆるい。
【学習環境】
他の学校に比べて、授業が難しい。 質問等もしずらい雰囲気があります。
【進学実績/学力レベル】
例年、前高・前女への進学が多いです。 本庄早稲田など難関私立にいく子もいます
【施設】...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
群馬県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 群馬県の中学校 >> 群馬大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細