みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  上宮学園中学校   >>  インタビュー

上宮学園中学校
上宮学園中学校
(うえのみやがくえんちゅうがっこう)

大阪府 大阪市天王寺区 / 大阪上本町駅 /私立 / 共学

偏差値:45 - 50

口コミ:★★★★☆

3.83

(6)

上宮学園中学校 インタビュー

上宮学園中学校インタビュー 生徒と先生の距離の近さが魅力。失敗を恐れず、自分の頭で考え、行動できる人間に
箕輪 直輝先生(英語科)、橘 誠先生(社会科)
※2024年5月インタビュー時のものです。
上宮学園の先生になったいきさつを教えてください。
写真1
【箕輪先生】 私は上宮中学と高校の卒業生です。中高通して本校で様々なことを教わり、大学に入ってから、その中高での学びが自分の核になっていること、またこの先も役立っていくだろうことを自覚しました。教職を志した時に、自分の人格を形成してくれたこの学校で働きたいと思い、本校の教員になりました。
 中高時代に特に影響を受けたのは、バスケ部の顧問の先生です。部活ではうまくいくことばかりではありません。試合に出られなかったり、練習の成果を出せなかったり、失敗をしてしまったり。そうした辛い時に先生のアドバイスが糧となり、立ち直ることができました。また、挨拶や先輩後輩との接し方、周囲への気配りなど、人間関係で重要なことは、部活を中心とした中高時代に身に着いたと思っています。

【橘先生】 私は本校OBではないのですが、教員になったのは、やはり高校の部活の先生の影響が大きいと思います。野球部に入り、壁に直面しました。また、同時に人間関係でも悩んで退部届を出した時に、顧問の先生が引きとめてアドバイスをくださったのです。結果だけが全てではないこと、人間関係で大切なこと、日頃のふるまい方などを教えていただきました。自分もそんな指導者になりたいと思い、教員になりました。勉強や部活の成果が全てではないこと、他者と協力することの大切さや学校生活に臨む態度など、高校時代に学んだことは、今でも生徒と接する時の指針となっています。
それぞれの教科の指導をする上で、大切にしていることは何ですか?
写真2
【箕輪先生】 私が目指しているのは、生徒全員が楽しく、常に頭もフル回転で参加してくれる授業です。学びとは、生徒が受け身ではなく、自ら頭を回転させることで初めて得られるものでしょう。私の担当教科は英語なので、実際のコミュニケーションもたくさん取り入れています。教師がずっと話し続けるのではなく、ポイントを説明した後は「じゃあペアを組んで会話してみよう」と投げかけるのです。日常の身近なことをテーマにすると、結構、生徒同士で盛り上がります。また、英単語も一人で覚えるのはつまらないけれど、ペアになって問題を出し合うと楽しく覚えられたりもします。いろいろな仕掛けで生徒の頭を刺激し、ぼーっとする暇を与えないこと。授業ではとにかく頭をたくさん使ってほしいと思っています。

【橘先生】 私は社会科の担当です。社会科は知識を身に着けるのが重要な科目ですが、教科書をそのまま覚えようとしても難しいでしょう。教科書をベースにして、例えば歴史なら「なぜ」その出来事がおこったのか、それをわかりやすく説明することを心がけています。教科書で1行にまとめられている事柄にも様々な背景があり、それを理解することで歴史がぐっと身近になります。また歴史では、大きな流れをつかむことも重要です。例えば明治維新なら、それを機に将軍を頂点とする政権から天皇を中心とした中央集権国家に変わるという大枠を頭においてから細かい事件や出来事を学びます。個々の事柄を時代の流れの中で捉えることによって、理解が進むのです。
 ただ、社会科はやはり最後には人名や地名などを覚えることが必要です。それは生徒が自分で努力するしかありません。それが少しでも楽しくなるように、授業では大枠を捉える目と、「なぜ」の部分を教えるようにしています。
本文2の下の追加写真
授業以外で、生徒指導を行う際に大事にしていることを教えてください。
写真3
【箕輪先生】 ひと言でいえば、自立を促すということでしょうか。本校を卒業して大学に行った時、さらには社会に出た時に、自分でやっていける力をつけてほしいということです。物の考え方や人との接し方、集団の中でのふるまい方など、自分の中の核を育てるのが中高時代だと思います。そのためには、教師が何でも指示するのではなく、生徒の自主性を尊重することが大切です。クラスで何か問題が起こったときなど、私が出て行けば解決も早いかもしれません。でも、生徒自身が考えて皆でフォローし合うという経験を大切にしてほしいと思っています。

【橘先生】 私は少し前まで高校の担任をしていたのですが、中学生を指導するにあたり、生徒との距離感を考えるようになりました。高校生とは生徒と教師、子供と大人という立場でほぼ問題ないのですが、中学生は大人に対して構えてしまうところがあります。何か間違えると叱られるんじゃないかと恐れるんですね。言いたいことも言えなくなり、相談事もできなくなってしまいます。そこで生徒に対しては、教師と生徒の線引きをして厳しく指導する部分と、大人と子供の区別なく友達のように接する部分、両方をもって臨むようにしています。大切なルールはしっかり守らせながらも、生徒の本音を引き出し、萎縮することなく可能性を広げるサポートができればと思います。
先生から見て、上宮学園中学校の生徒はどのような印象ですか?
写真4
「社会に出た時に、自分でやっていける力をつけてほしい」
【箕輪先生】 とにかく素直だなと思います。いわゆるグレているような子は全くいないですし、こちらの言ったことを一生懸命やろうと努力する子供たちばかりです。ですからクラスの雰囲気もとてもよいと思います。ただ裏を返せば、自ら考えて行動するという点では少し消極的ともいえるかもしれません。学校生活では小さな失敗はいくらしても構いません。大切なのは自分の失敗を認め、次になすべきことを探すことです。失敗を恐れずに自分の頭で考えるという体験を積み、自発性や主体性を育ててほしいと思います。

【橘先生】 生徒たちを見ていると、ご家庭で大切に育てられてきたのだなと実感します。挨拶はきちんとできるし、言葉遣いも乱れていない。大人のふるまいができるというのは、本校生徒の大いに誇れる点だと思います。ただし、時には周囲の大人が手を貸しすぎているのではないかと思うこともあります。例えば、定期テスト前に各科目の試験範囲を一覧にして配信するというのは多くの学校で行われていると思いますが、それに頼りすぎる生徒が多いのです。「テスト範囲は授業でやったこと全部」と言われても、ひるまずに自分で計画を立てて準備できるようになってくれたらと思います。これはあくまで一例にすぎませんが、いつでも自分の頭で考えて行動できるように。私もやはりそう願っています。
先生が感じている上宮学園中学校の魅力を教えてください。
写真5
「生徒の本音を引き出し、萎縮することなく可能性を広げる」
【箕輪先生】 特に中学校では生徒と教師の距離がとても近いのが特色かもしれません。私自身も在校中、先生方が細かなことまで気にかけてくれお世話になった思い出がありますが、今も面倒見のいい先生がたくさんおられます。生徒の様子が何かおかしいなと思ったら決して放置せず、積極的に声をかけて話を聞きます。また本校では、学期に2回、保護者面談があり、他にも保護者説明会や授業参観などがあるので、保護者の方が学校に来る機会も多くなっています。綿密なコミュニケーションで子供たちを見守る体制が魅力といえるでしょう。

【橘先生】 本校の先生方からは、生徒に関わる真剣さ、熱量というものを強く感じます。一人一人の生徒をきめ細かく見ていますし、小さなことでも何かあれば他の先生や保護者への報告を欠かしません。また本校では、担任や学年主任、進路指導や教科担当まで、一人の生徒に多くの教師が関わるのも特徴といえるでしょう。子供たちにとってたくさんの先生といろいろな関わり方をすることは、自分の可能性に気づき、力を伸ばすことにつながるはずです。教師側もそれぞれの力を駆使して、保護者の皆さんとも協力しながら生徒たちの成長を支援していきたいと思います。

上宮学園中学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

取材に協力していただいた学校
上宮学園中学校
上宮学園中学校
未来を見据えた6年間の中高一貫教育
教育の三本柱は「知・徳・体」の育成ですが,「上宮教育」はこの三本柱のバランスを重視し,浄土宗の宗門校であり、他校ではできない宗教情操教育を重視した、心の教育を大きな目標としている。…

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  上宮学園中学校   >>  インタビュー

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!