みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 在家中学校
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒はみな仲がよく、良い雰囲気です。
ただ、先生はおかしい人が多いです。
出題ミス・丸つけミス、成績の付け方、
あとはタメ口の生徒に注意をしなかったりとその辺が気になります。 -
学習環境テスト1週間前から放課後に学習相談室が開かれ、
やりたい人は一時間ほど自習でき、分からないところを見回りの先生に聞けるという取り組みがされていて良いです。
参加する生徒も真面目で静かに取り組んでます。
ただ、1度先生と1人の生徒で勉強に関係ない話なのに大きな声で盛り上がっていることがありました。
その生徒は勉強しに残っているのではなく、話が終わるとすぐに帰ってしまいました。
先生はその子に注意はしてくれず全く集中できませんでした。
真面目にやっている人がほとんどでそういう人達の為の取り組みなのでしっかり考えて欲しい思いました。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価どこのグループに居るかで何もかも変わります
目立つグループに居たら陰口とかを言われるので気をつけてください
なので広く浅くのイメージで関わっていくと良いです
不登校が多いイメージです クラスに1人2人いますね
先生達は良い人とあまり良くない人がいるので積極的に関わるのは控えた方がいいと思います。 相談をすると嫌な言い方をしてくる人が何人かいます
私は先生達と関わってみて今不登校気味になっているのでお勧めしません
もちろんいい先生もいるので関わる先生をよく考えてください -
学習環境特に不満にあるような事はありません
相談すればサポートをしてくれます
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学校全体がいろんな取り組みをしているという特徴があり、活気があふれてていい学校です。学校目標にあった学校なのでとても通いやすいと思います
-
学習環境テスト前には学習相談室というものがあり、わからないところを先生にたくさん聞けるといういい制度がありとてもいいです
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 在家中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | ざいけちゅうがっこう |
|
所在地 |
埼玉県 川口市 安行領在家272 |
|
最寄り駅 | JR武蔵野線 東浦和 |
|
電話番号 | 048-295-4102 |
|
中規模:200人以上~500人未満 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
在家中学校の評判は良いですか?
-
在家中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 在家中学校