みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岡山県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
先生方も優しくフレンドリーで良い。校長先生もみんなの名前や顔を覚えてくださってて部活に参加したり駐車場で挨拶してくださってた。でも、授業に関してはもう少し厳しくても良かったのでは…?と思う。生徒の進路をほんとに考えてくれるのであればもう少し力を入れて欲しかった。不登校に甘やかしすぎてる気がする…。いじめとかが原因ならわかるけど、大した理由もなく来たくないからで教室に上がらないからみんなも「え、じゃあ俺らも下で給食だけ食って帰ろーやー」とか言い出してそういう雰囲気になる。ほんとにいじめが存在したのかアンケートとかとってちゃんとその結果を踏まえて考えて欲しい。
-
学習環境
補習はなんの勉強でも良かった。補習に関してはもう少し力を入れて欲しかった。受験対策は、面接練習がめちゃめちゃ良かった。人数が少ないからこそできるんだと思うけど校長先生や教頭先生まで協力してくれて、集団面接の練習を校長室でした覚えがある。色んな先生が協力してくれたから面接は完璧だった。テストとかは真面目に取り組む人が少なくてテスト直前の休み時間とかでも勉強してる人はいない
-
総合評価
先生方も優しくフレンドリーで良い。校長先生もみんなの名前や顔を覚えてくださってて部活に参加したり駐車場で挨拶してくださってた。でも、授業に関してはもう少し厳しくても良かったのでは…?と思う。生徒の進路をほんとに考えてくれるのであればもう少し力を入れて欲しかった。不登校に甘やかしすぎてる気がする…。いじめとかが原因ならわかるけど、大した理由もなく来たくないからで教室に上がらないからみんなも「え、じゃあ俺らも下で給食だけ食って帰ろーやー」とか言い出してそういう雰囲気になる。ほんとにいじめが存在したのかアンケートとかとってちゃんとその結果を踏まえて考えて欲しい。
-
校則
全体的に見てゆるすぎる、だらけ過ぎてるとおもう。近くの県立高校は普通科ですら定員が割れていて誰でも入れる状況だから、「勉強しなくても入れる」「多少荒れてても大丈夫」と思ってる人が多い。
-
いじめの少なさ
私の学年の1部の男子は二つ下の学年の1部をいじめたりしていた。暴力的なことはないけどからかいの度が過ぎていたり…人権週間とかあっても意味が無いって感じ。クラスごとの仲は幼稚園とかから同じメンツだから良い方だったと思う。
-
学習環境
補習はなんの勉強でも良かった。補習に関してはもう少し力を入れて欲しかった。受験対策は、面接練習がめちゃめちゃ良かった。人数が少ないからこそできるんだと思うけど校長先生や教頭先生まで協力してくれて、集団面接の練習を校長室でした覚えがある。色んな先生が協力してくれたから面接は完璧だった。テストとかは真面目に取り組む人が少なくてテスト直前の休み時間とかでも勉強してる人はいない
-
部活
テニス部の男子は強かった。先輩とか来てくれてるみたいで県大会に出場したりしていた。私は卓球部だったけど男子は途中で帰ったり、あと男子も女子も部室でスマホ使ったりお菓子食べたり好き放題。二つ下の女子はA団体でも大会前の朝練に来なかったりする。県大会に向けて本気で頑張るといった姿勢は見受けられない。
-
進学実績/学力レベル
普通より下(中の下)ぐらいかな(笑)テスト週間でも普通に遊びに行ったりしてる人ばかりだから正直いってレベルは低い。進路実績はわたしの学年は近いとこに行くって感じで新見高校か勝山高校。定員割れてたからレベル低くても入れたし。ほんとに個人次第だと思う。周りのうるさい雰囲気に流されずに授業に打ち込めるかどうかです。
-
施設
図書室はカウンターが狭い。あと黒板下にソファがあるから制服がめちゃ汚れるから座りたくなかった(苦笑)漫画読むなって言う割に漫画あって謎だった。校庭はそこそこ広いし良かった。端の方整備されてないとこあるけど…。体育館はいいと思うけど館内倉庫がせまいかな…?プールないし水道管錆びてるからシャワー室いらない(笑)あれどかして普通に更衣室拡張して欲しい
-
治安/アクセス
(。-`ω´-)ンー駅からは近いしバス停は学校の真ん前だしアクセスはいいかな!治安は私の学年が荒らしてる気がします(笑)
-
制服
制服は良かった!他校からも評価が良かったし女子のは普通に可愛い。男子のは学生服(笑)体操服の色が独特で、高校の宿泊研修に体操服持っていかなきゃいけなかったけどちょっと恥ずかしかった(笑)
投稿者ID:668576
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
自由で個性の強い人が多く人脈が広がります。真面目と言われる部類の人は他校に行く方がいいです。周囲から浮いてしまうと思います。普通に生活するだけなら最高の学校です。
-
学習環境
先生に頼めばいつでも教えて貰えました。また分からない人向けにゆっくりと丁寧に授業をしてくれていて分かる人は問題をこなしたあとに自分の問題集などをして先生に授業中に教えてもらう等していました。その他にも放課後に先生を捕まえて授業をしてもらったり友達同士で教えあったりしました。
-
総合評価
自由で個性の強い人が多く人脈が広がります。真面目と言われる部類の人は他校に行く方がいいです。周囲から浮いてしまうと思います。普通に生活するだけなら最高の学校です。
-
校則
他の学校よりも自由度が高く個性を伸ばせました!過度にきつい校則などではなく自主性に任せたものでしたので楽しんで中学生活を過ごせました!
-
いじめの少なさ
1部過度ないじりをする人はいますが私たちの代より下は少なくなっているのではないかと思います。
-
学習環境
先生に頼めばいつでも教えて貰えました。また分からない人向けにゆっくりと丁寧に授業をしてくれていて分かる人は問題をこなしたあとに自分の問題集などをして先生に授業中に教えてもらう等していました。その他にも放課後に先生を捕まえて授業をしてもらったり友達同士で教えあったりしました。
-
部活
生徒数が多いため多彩な部活があります。それぞれの部活に活気がありソフトボール部は全国大会、バスケ、バド、卓球等多くの部活が県大会に出場していました。
-
進学実績/学力レベル
城東高校への入学者数は学年によって違いますが10~30人程度です。その他にも操山高校は20人程度朝日高校は5人程度入学しています。やんちゃな男子は大抵関西高校に入学しているようです。
-
施設
図書館司書の対応も良く、様々な種類の本があります。流行の雑誌や漫画から洋書など多彩なラインナップで楽しんで中学生活を送りました。体育館はバスケットコート二面分です。校庭は広くサッカー部、野球部、ソフトボール部、陸上部が部活を行っています。
-
治安/アクセス
住宅街の中にあるので車だと場所が分かりずらいそうです。自転車だと細道が多く様々な道から行くことが出来ます。周囲の治安は良いです。
-
制服
リボン、ネクタイやセーター、靴下が自由なので個性をだせますカッターシャツも白であれば何でもよいので親御さんには有難いのでは無いかと思います。しかしリボン、ネクタイ、カッターシャツは学校のものもあるので最初は指定のものを買う人が多いと思います。最終的にはEASTBOYやPLAYBOYなどのリボンをつけている子が多かったです。スクールバッグも何でも良いのでリュックの人が多かったです。合皮のスクバの人もいました。可愛かったです。しかしローファーは履けないのでスニーカー必須です。スニーカーも何色でも良かったと思います。イオンなどに行く時にはローファーを持って行ってスニーカーを学校において行っていました!他校にも可愛いと言われていたので自慢の制服でした。
投稿者ID:668210
3人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
このがっこうは、ざ!中学校よりかは、高校っぽいです。しかし、よく、問題は起こっているので大変そうです
-
学習環境
国語では、楽しい先生がいました!数学では、授業中に復讐などをしないためまったくわかりません。英語は、発音が、ちょっと。理科では、実験をたまにしますが、結果を実験する前に答えを出してしまってるのであまり楽しくはないです。社会は、よく、歴史や、地理の、動画を見ます。とても眠くなります。玉北では、あまり、ノートを使いません。なので、プリントをなくしてしまうと、終わりです、
-
総合評価
このがっこうは、ざ!中学校よりかは、高校っぽいです。しかし、よく、問題は起こっているので大変そうです
-
校則
女子は、ポニーテール禁止、スカートはひざ下。男子は、ツーブロック禁止。などの、細かいルールはありますが、先生にばれなければ、大丈夫です。
-
いじめの少なさ
あまりないです。とてもいい雰囲気です。みんなが、わらいあえていていいとおもいます
-
学習環境
国語では、楽しい先生がいました!数学では、授業中に復讐などをしないためまったくわかりません。英語は、発音が、ちょっと。理科では、実験をたまにしますが、結果を実験する前に答えを出してしまってるのであまり楽しくはないです。社会は、よく、歴史や、地理の、動画を見ます。とても眠くなります。玉北では、あまり、ノートを使いません。なので、プリントをなくしてしまうと、終わりです、
-
部活
どの部活も、生徒‘‘は‘‘頑張っています。県大会も、行っているところが、多くあります!
-
進学実績/学力レベル
頭のいい人と、悪い人の差が激しいです。進路は、様々です。私立が多いイメージがあります、
-
施設
少し、雨漏りはしてますが、とても充実しています!独特な形をしており、最初はみんな迷子になっていました(笑)
-
治安/アクセス
とてもいいと思います
-
制服
すこしださいです、夏服は、カッターで、リボンも何もないのでとてもダサいです。冬服はとてもいいと思います
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
明るく、元気な子が多いです。
投稿者ID:656001
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
校則
校則は至って普通だがスカートが短い生徒はかなり多くいた。自称不良な感じの生徒も年代によるがいる時が多い。
-
いじめの少なさ
陰湿な感じではあるが直接害のあることをされることはほぼ無いのだが勉強など不得意なことがある子にはその事をからかったり、体型など外見での悪口はよくありました。
-
部活
自分はよく知らないが吹奏楽部はすごく感動する程上手で文化発表会?みたいな事をやる時には吹奏楽部の演奏で大盛り上がりします。
-
進学実績/学力レベル
県立を受けた人は約全員県立に入れました。県立に落ちた人も私立のレベルの高いところに行けてる人は行けてました。
-
施設
体育館はとても綺麗。校庭もとても綺麗だがサッカーコートのでこぼこはかなり気になりました。図書室は狭く、本もあまりなく面白くは無いです。校舎自体はとても綺麗ですが女子トイレは異臭が凄かったです。
-
治安/アクセス
遠くても20分もかからないはずなので自分自身の中ではかなり通学はしやすかったです。治安も普通に良かったです。
-
制服
今思えばかなりシンプルでいいと思う。変に装飾が無くて動きやすく良かったです。男子は学ラン女子はシンプルな制服です。
投稿者ID:651616
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学校の環境的にいうと、廊下に壁を作って欲しいなという思いは当時から思っていました。教室を出たらすぐ外っていう感じだったので壁を作って欲しいなと思いました。
-
校則
定期的に服装点検があったのですが、かなり厳しいです。特に靴下、下着、男子はズボンのベルトなど。なかったら全学年の前で立たされてました。
-
いじめの少なさ
いじめはほとんどなく、これは学年によるのですが、学年が上がるにつれて男女が仲良くなっていっていました。
-
学習環境
途中からエアコンもつくようになって、入学当時より格段に学習環境は良くなっています。
-
部活
部活動はとても盛んで、とても印象に残っているのは陸上部の方1人と男子バドミントン部の2人がとても強く、よくステージに上がり表彰などをされていたイメージがありました。
-
進学実績/学力レベル
これも学年によるのですが、順位が悪い人と良い人の点数の差が激しい。だが、点数的には500点満点中250点で順位は真ん中くらいだったので平均的ではある。
-
施設
今までは体育館がとても暗く、電気をつけてもとてもに見にくい環境だったのですが、卒業間近になって照明や、壁の塗り替えなどが行われ、とても良い環境になっていた。自分は体育館内の部活動をしていたので、もっと早く行って欲しかった。
-
治安/アクセス
ヤンチャな人と普通と人での、対応の仕方が激しい。先生が、生徒に対して贔屓が激しかった。
-
制服
特に不満もなく、中学生の制服って感じ。
投稿者ID:643044
-
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
卒業した生徒はみんな中学校に戻りたいと言うほどいい学校です。
先生も面白く熱心に指導してくれ、生徒もノリがよく先生と生徒の関係がとても良く、信頼関係が築けています。
全ての生徒が楽しく学校に通えるような取り組みをしっかりとしています。
生徒の団結力があり、保護者も体育祭や文化祭には感動させられる場面も多いです。
-
学習環境
教室にはエアコンと扇風機があり、勉強しやすい環境。
先生も熱心に教えてくださり、面白い先生が多い。
テスト期間中には放課後に質問ができるようになっている。
-
総合評価
卒業した生徒はみんな中学校に戻りたいと言うほどいい学校です。
先生も面白く熱心に指導してくれ、生徒もノリがよく先生と生徒の関係がとても良く、信頼関係が築けています。
全ての生徒が楽しく学校に通えるような取り組みをしっかりとしています。
生徒の団結力があり、保護者も体育祭や文化祭には感動させられる場面も多いです。
-
校則
自転車登校の生徒は毎日鍵を掛けておかなければならない。
週に1回程度鍵がかかっているかのチェックがあり、防犯に対しての姿勢が良い。警察の方も来て下さる時もある。
-
いじめの少なさ
いじめは少ないが不登校の子がいる。
その子に対して手紙を書くなどクラスの子の優しさが伝わる行動もある。悩んでいる子に対して先生が相談にのってくれたりしている。
毎月困ったことアンケートがあり、いじめに対しての対策がよくされている。
-
学習環境
教室にはエアコンと扇風機があり、勉強しやすい環境。
先生も熱心に教えてくださり、面白い先生が多い。
テスト期間中には放課後に質問ができるようになっている。
-
部活
全ての部活動が熱心に取り組み、大会でも素晴らしい成績を残している。厳しい練習をしているが、体罰などはなく、先生も笑かしてくれたりしていい関係性が持てていると思う。
-
進学実績/学力レベル
県外の受験生にもしっかりと相談してくれ、とても頼りになります。
総社高校と総社南高校への進学が多く、学力もそこそこだと思います。
-
施設
体育館は二階にあるので窓を開けると風通しがいいです。
夏場は集会の時などに人が密集するため、とても暑いです。
校庭は運動場が広いですが、部活動が盛んなため狭く感じてしまいます。
-
治安/アクセス
通学路には狭い道が多いため、事故が少ないとは言えません。
人数が多いため、下校時刻には多くの自転車通学の生徒が広がって道を通るので危ないです。
-
制服
女子は特に春秋の制服が着やすく、リボンで可愛いです。
男子は特に1年を通して制服が変わらないので夏場は長ズボンが暑そうです。
投稿者ID:629753
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
庄小学校からそのまま進学するので庄中が嫌な人は勉強を頑張って、中学受験!するべきだと思います。まとめると先生は校則に厳しく、生徒は成績が良くなく、部活は弱めと、個人的には良くない学校です!
-
校則
眉毛が髪にかかっていただけで注意されます。そして、生まれつき髪の色が茶色い人は染めてこいと言われます。一番ひどいのがスカートと靴下の長さです。少しでも短ければ注意されます。
-
いじめの少なさ
ひどいいじめは少ないです
-
学習環境
分かりやすい先生と分かりにくい先生がいます。授業の方はクラスによりますが、うるさい方です。
-
部活
野球部、バレー部が強いですが、他の部活は普通です
。部活数は野球部、サッカー部、陸上部、吹奏楽部、バレー部、バスケ部、ソフトテニス部、美術部と少な目です。
-
進学実績/学力レベル
はっきり言って、テストの平均は低いです。 授業の進行も他の学校と比べてとても遅いです。
-
施設
校庭は広い方です。図書館はうるさいし、静かに本を読める環境ではありません。 校舎は古くて汚いです。
-
治安/アクセス
1ヶ月に1人は交通事故が起きる交差点があり、その地区の人にとっては危険だと思います。
-
制服
超超ダサいです。でも個人的に制服はどうでもいいので、評価は高くしときました笑 まあ、ダサいのが嫌な人にとっては最悪です。
投稿者ID:629534
5人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
私が入った時には不良の子は1人しかいなくて、今のカッコイイと言われているのは見た目やノリは悪だけど頭はいいってゆうのが流行ってます。
なのでめちゃくちゃ過ごしやすいです。
-
校則
他と比べて自由というわけでもなく厳しいというわけでもなく至って普通だと思う。
スカートは短い子は以外と少なかったりします。ただ1つ言わせてもらいたいのは下着の色についてうるさいとこです。下着なんだから黒ぐらい許してほしい。逆に白のほーが購入するのに大変です。そこんとこは変えてほしーですね。
-
いじめの少なさ
いじめは基本学校なんて関係ないと思います。
その時入学してくる生徒によると思います。
小学校の頃からいじめをしている子は中学でもしますね。私の時はありましたけど件数は少ないけどないがレベルが凄かった。
-
学習環境
学校に残って質問したり、受験のときは放課後の質問教室で宿題を教えてもらったり、プリントをもらってしたりしました。分かりやすいというか親身になってくれます。
-
部活
私の時は吹奏楽と男女バスケ部(男子のほーが強め)とバド部男子が強いイメージで本当に凄かったんですけど、高校に入ってから、他中の子に東陽の○○めっちゃ強かったよと言われて驚いたのが、バレー部(女子しかない)、女子テニス部、です。私たちの知らないところで優勝したり、賞をとったりしていてびっくりしました。
あと私が2年に、なった時にサッカー部も結構強くなったときいたりしました。あと、陸上部も中国大会に出るほど強い人が1人いました。
なので結局東陽は部活動はかなり盛んだということが卒業してわかりました笑
あと、部に入ってなくて水泳で1位をとったり、体操で何個も1位をとった子もいたのを覚えてます。
-
進学実績/学力レベル
入った時は実感なかったのですが、
私たちの受験の前にあった"実力テスト"で、倉敷市の公立の中学校(天城は多分入ってない)で
1位になったというのを他の中学校の、教員にききました(なぜか笑) これは私たち東陽中学生の自慢ですね。
まぁその前に小学校で頭のいい子は天城中学校にいったのに対し、就実のハイグレード科に何人かいったり、城東高校に2人いったり、青陵には10人以上の人がいったとおもうので学力は、あがっているのではと思います。
私立の専願の子もたくさんいました。
-
施設
まぁ一言でいうとボロい、ですが、それは前の話で私たちが卒業した後に、新しい校舎がたちました。色はなんで黄色にしたのか不思議ですけど中はとっても綺麗です。新入生の子は楽しみにしてね!給食棟もたてかわるのでお楽しみに。体育館などは綺麗で、専門のものがたくそんそろってます。図書室も広くて最近の雑誌や、女子が好きなジャニーズの本など盛りだくさんです。付録が貰えたりもします(応募で当選したら)、ほんの数は豊富。
-
治安/アクセス
とくに田舎というわけでもないので、車の交通量は多いが、先生や地域の方が朝の通勤ラッシュの時に道にたってくれるので、安心です。
それにお店が並んでるので犯罪もおこりにくいとおもいます。地域の方もよくしてくれて挨拶運動などもしています。冬には部活動の時間も短くなってはやめに帰れるので安心。あとは友達とかえるべし。
-
制服
別に可愛くもないし、ダサいとうわけでもない、男子は学ラン……とうのは私たちの頃の話でなんかブレザーの服にかわるそうです!値段も変わらない、デザインは、まだ分かりません。
なので行った人、着た人は感想を教えてほしーです。今の制服も他中とぼうたい(カラー紐)
の色が違うくらいで、岡山市の中学校とは比べない方がよいかも。倉敷なら普通。
しいてゆうなら、倉敷味野中の制服はセーラーで可愛いとおもってます。
投稿者ID:522788
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
津山中学校
(岡山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
何に関しても高校生が中心で中学生はおまけ扱いされています。普通の市立中と特に大きな差はありません。岡山県内の県立中で最もレベルが低いです。特色のある授業としてEnglish Roadという授業をPRしていますが英語のスピーチの暗唱しかしません。サイエンス探求基礎は小学校の理科の授業とかわりません。普通の授業も変わっているのは1時間が50分なだけです。校舎も古いので、入学前のイメージは一瞬で壊れます。
-
学習環境
テスト週間は質問教室がありますが、それ以外にはとくにサポートはないです。
-
総合評価
何に関しても高校生が中心で中学生はおまけ扱いされています。普通の市立中と特に大きな差はありません。岡山県内の県立中で最もレベルが低いです。特色のある授業としてEnglish Roadという授業をPRしていますが英語のスピーチの暗唱しかしません。サイエンス探求基礎は小学校の理科の授業とかわりません。普通の授業も変わっているのは1時間が50分なだけです。校舎も古いので、入学前のイメージは一瞬で壊れます。
-
校則
校則は至って普通。ただ、名札をつけてないと風紀委員や先生に厳しく注意される。
-
いじめの少なさ
行き過ぎたいたずらや悪口が多いです。先生のいないところで暴れる人もいます。
-
学習環境
テスト週間は質問教室がありますが、それ以外にはとくにサポートはないです。
-
部活
これといって強い部はないです。楽しみたいだけなら十分ですが。
-
進学実績/学力レベル
中高一貫校なので、外部進学はほとんど許されません。もし津山高校よりレベルの高い高校に行きたいなら入らないほうがいいかもしれません。
-
施設
体育館は中学生用と高校生用の2つがあります。校庭は結構狭いです。図書館は沢山の本があって楽しいです。
-
治安/アクセス
津山駅から徒歩20分
-
制服
男子は普通の学生服、女子はブレザーです。
投稿者ID:520544
9人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
ごく普通の中学校です。校則は厳しくなく、部活動が盛んな学校です。駅が近く、地域の方々がパトロールをしてくれてるので安心
-
校則
「飲食持ち込み禁止」、「スマホ持ち込み禁止」などの一般的な校則です。普通に過ごしてれば何も問題ないです。
-
いじめの少なさ
いじめは聞いたことありません。(不登校はいますが..)
あった場合は、生徒指導が入ると思います。
-
学習環境
分かりにくい先生がいましたが、協同学習(分からない人には教えて、みんな理解する)があるので、遅れる心配は無かったです。色んな人と仲良くなれます。
-
部活
地位が高い先生はいました。部活動は、バドミントンが毎年強いです。他の部活動は年によって違います。
-
進学実績/学力レベル
人によって差が激しいですが、多くの人は近くの西大寺高校が学芸館に行っています。
-
施設
学校のグラウンドや体育館が広く、武道場や第2グラウンドなどの設備は整っています。エアコンは、これからつくんだと思いますが僕の頃は付いていませんでした。トイレは改築しているのでとても綺麗です。
-
治安/アクセス
駅や店が近く便利です。登下校時には、先生や地域の方が見守っているので安心です。
-
制服
自分は余り気にしていませんでしたが、女子はダサいと言ってました。
投稿者ID:516516
2人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 卒業生の口コミ