みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 7435件中 81-90件を表示
  • 男性在校生
    瓦木中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      校舎が汚いですね。解体工事が始まり新校舎が建ちますが僕たちの代はボロボロの校舎で暮らしました。
      トイレは臭いです。
      治安が良いのは強みだと思います。
    • 学習環境
      面倒くさやがりの先生が多いです。なんなら授業の半分自習にしたり、休憩にするなど。生徒からすれば嬉しいが、学習面は抜けてしまう。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    甲南女子中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 60)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      保護者目線では、とにかくお金が掛かり過ぎる(我が家では学校と塾にお支払いするお金の合計が月に20万円ほどになります) 。一方で先生方のサポートが他校より良いかと言われると、全くそんな事はありません。教育にお金をかけて欲しいところですが、先生や経営陣のITリテラシーが低く、授業は未だに先生が手書きで板書したものをノートに書き写しており、保護者への連絡はプリントを配布して、保護のサインと印鑑を押して提出するといった、昭和の頃からの方法が踏襲されています。一方で、一旦、支払ったお金は、いったい何に遣われているのか判然とせず、修学旅行等のイベントもコロナで中止又は縮小されましたが、別途、積み立てられていない(修学旅行費等も授業料に含んでいる)ため、どこかに消えてしまいそうです。もし、入学を検討されているのであれば、圧倒的に他校をお勧めします。我が家としては、非常に後悔しています。
    • 学習環境
      親としては、この部分がかなり不満です。娘はSアドバンスで授業の進度は早いものの、苦手教科について学校のサポートは皆無で、塾に通わなければ授業についていくのも厳しい感じです。夏休み等も、学校の補習は申し訳程度しかなく、塾の夏期講習にガッツリ通っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    布引中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の先生のスキルが低く、学校の先生も真摯に受け止めない人が多いので、色々と不満が多かった。幾度となく教育委員会に相談した
    • 学習環境
      学校の先生のスキルが低いうえに、向上心がないので、学習には期待できない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    香寺中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学習環境も あまり良いわけではありません。
      ソフトーボール部がよく優勝していたりしてソフトーボールが好きな人にはオススメです
    • 学習環境
      授業中に私語をしている生徒がいても少し注意するだけで、その後私語を続けていてもそのまま授業を進める先生がほとんどで 、
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    立花中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の先生の男子と女子のひいきがある、先生のタバコの匂いが嫌
      みんなの前で自分が言われたら嫌なことを言う先生がいる。
      いい点では、暖房器具などが付いており寒いときには疲れて暑い夏場などの時には、クーラーをつけれる。
    • 学習環境
      担任の先生や顧問の先生はとても優しい
      楽しい授業もあって嫌になることは少ない。
      まだ入って少しの先生も自分の仕事をしっかりとこなして生徒のことを見守ってくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    小田中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      信頼できる先生がいなすぎて笑える
    • 学習環境
      やりたい人だけ放課後学習をやっている
      やっている人が少なくて入りにくい環境
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    山口中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      集団いじめにそれを放置する学校。
    • 学習環境
      生徒によってサポートに違いがありすぎる。教師のお気に入りとそうでないので対応が違う。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    甲南中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:47 - 59)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生という年齢はまだまだ社会性が身に付いておらず、どこの学校も、生徒間の揉め事対応に追われるが、日々起こるトラブルに、教師が慣れてきているのか、真剣身が無い。本気で怒る、許さないという熱量が感じられなかった。何事もなく学校生活が送れている生徒にとっては、とても良い学校であるが、何かあったときに、対応が甘い。甲南卒業の教師も多く、おぼっちゃま体質である。学校のネームバリューで、放っておいても生徒が集まるので、トラブルに巻き込まれて困っていたり、ついていけてない生徒のフォローは手薄に感じる。
    • 学習環境
      補習は、長期休みにあるが、充分なものではなく、塾、家庭教師に頼る形になっている
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    園田中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      微妙先生も微妙だし、生徒も小学生みたいなレベルの奴もいて、自分はこの学校が大変嫌いです。
      そういうレベルと合わせられる人はいいですが、自分みたいにそういう人たちが苦手な人からしたら地獄みたいな学校だと思います。
    • 学習環境
      同級生に「園中は学習環境が悪い」といったことを推薦希望書に書いてる人もいた。自分も良い環境だとは少し言い難いと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大社中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      年によって変わってくると思いますが、この学校を転校するくらい私には合わなかったです。えるときは手足が震えます。時には泣くこともありました。私みたいな大人しく過ごしている方や気の弱い子は行かない方が良いと思います。また先生に気に入られることができると楽しく学校生活が過ごせると思います。
    • 学習環境
      定期テスト前になると学習室に行く人限定で対策プリントが貰えます。実際定期テストでその対策プリントから出題されたことがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 7435件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング