みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 7435件中 51-60件を表示
  • 男性卒業生
    宝梅中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校教員の意欲の向く方向がおかしいため。
      自分の考えに合わない生徒には弾圧的な態度で接され自分のやりたいこと(正当な理由があり、誰にも迷惑かけないことでも)もさせてくれません。
    • 学習環境
      学習に関して なかなか評判がいいとされていますが、私は先生の授業が分かりにくい(教科書を読み上げるだけなど)がために、一年時から多くの生徒が学習塾に通ってることで勉強ができる生徒が多いだけだと感じていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    淳心学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:50 - 59)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      淳心や岡山白陵のレベルだと公立中学に進学し、中学1年から塾に通い高校受験の準備をした方がベターな選択と思います。学費も同じくらいでしょう。
      淳心の場合は総合的に他校よりも総額の学費が高いと思います。
      教育に対しての費用対効果は、非常に低いと思います。
    • 学習環境
      結局、私学に行きながら別に進学塾に行く必要がある。
      質問しようにも、先生が早々に帰って質問できないと嘆いていました
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県 / 国立 / 共学 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性には優れていると思います。文化祭など全て生徒だけで作り上げます。体育祭なども生徒のみで作り上げるのでより満足度の高いものになります。教員に関しては学習環境の欄や進学実績の欄を見ていただいたらわかるように満足できない環境です。
    • 学習環境
      真夏の空調は全く効きません。教員室は26度に保たれてるにもかかわらず笑。また、タブレットなどを使っての学習もありましたが、どの教員の方も持て余しているような感じが見受けられました。あまりタブレットの良さを活かした使い方はできていなかったです。また、国立校ということもあり、実験的に先進的な授業が行われており、記憶する学習より話し合いなどが多く、模試や受験に向けた勉強は学校ではしてもらえません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    甲南女子中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 60)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      やめた方がいい。後悔しかしない学校。キラキラJKライフを送りたい人はほんとやめた方がいい。勉強があればいいみたいな陰キャにはお似合いだと思う。
    • 学習環境
      適当な先生もいるし普通にやってる先生もいる。まぁほんとに普通。けど課題とかは少ないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    白陵中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:59 - 65)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      課題と授業の量が多く、常に勉強のことを頭に入れていなければならない。
    • 学習環境
      とにかく課題が多い。一応成績が振るわない者のために補修というものはあるが、意味を成しているかは微妙である。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    神戸海星女子学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      もちろんほかの学校にかよったことがないので比較はできませんが、とても素てきなほうな学校だと思います。
    • 学習環境
      定期テストで補修に呼んでもらえる生徒の数が少ないので、なかなか呼んでもらえません。わたし的にはもう少し多くしてほしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岩岡中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶運動を行っているが、学校に出向いた際に挨拶などされた事がありません。
      幼稚園から小学校、そして中学校にそのまま持ち上がりで入学するため、転校生には疎外感が強く、幼稚園から保護者同士の繋がりも深いため、人間関係は築きにくい。
      また土地柄なのか陰湿な生徒や保護者が多いように感じた。
    • 学習環境
      学習に関してそこまで熱心ではないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    飾磨中部中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      この学校に期待してない。子供には、将来に期待するように言い聞かせている。今いる先生に原因があると思われる。
    • 学習環境
      サポートがない。ほったらかし。こんな学校、行かないで済むなら行かないに越したことはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    横尾中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      荒れている時代もありましたが、今は少しマシになりました。
      生徒は明るく、真面目な子やいい子もいます。
      しかし、教師は性格の悪い人が多いです。マシな先生は全員転出しました。テストの点数が高くても、嫌われていれば低い成績がつけられます。何でだと怒りに行っても、適当な言い訳をされ、納得のいかないまま家に帰らされます。成績を上げるには、先生をたくさん褒めるか、媚をたくさん売ってください!あと変に目をつけられないように。
    • 学習環境
      テスト週間には各教科質問教室が開かれ、わからないところが質問できました。
      受験前の懇談会のときは、あまり先生は頼りになりませんでしたね。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松崎中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      伊丹市の中でいちばんダメな中学校だとおもいます。
      校則も厳しく制服もださく昔からの伝統をよく言い最近のことを全くわかってないです。
    • 学習環境
      テスト前は学習会を開いてくれるのでいいと思います。ですがテスト課題が多すぎて自分の自主勉ができません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 7435件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング