みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
兵庫県の中学校の評判(口コミ)
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
学校教員の意欲の向く方向がおかしいため。
自分の考えに合わない生徒には弾圧的な態度で接され自分のやりたいこと(正当な理由があり、誰にも迷惑かけないことでも)もさせてくれません。
-
校則
訳の分からない校則がいくつかありました。
体操服が盗まれる事件が起きてから鍵締めを教師が行うようになったのですが移動教室の後は教師がくるまで廊下で待たなくてはならず、教師が遅れて来たことで教室に入るのが遅れ授業が短くなったら生徒の責任にして怒鳴る教師もいました。
-
いじめの少なさ
うちの学年では日常的に行われていました。
不登校の生徒の数は15人。生徒全体で170数名しかいないのに1クラス平均3人も不登校がいるのを異常と感じるのは私だけでしょうか
-
学習環境
学習に関して なかなか評判がいいとされていますが、私は先生の授業が分かりにくい(教科書を読み上げるだけなど)がために、一年時から多くの生徒が学習塾に通ってることで勉強ができる生徒が多いだけだと感じていました。
-
部活
運動部の大半は入部した事を後悔していました、特にサッカー部では顧問が酷いという話を同級生からよく聞きました。
-
進学実績/学力レベル
自分次第です。私自身は先生に極力頼らないように意識しました。先生によっては進路に関わる大事な書類を書き間違えたり失くしたり、散々です。
-
施設
体育館は男女バスケのみ放課後使用するのでバスケがしたい方には良いと思います。公立相応の設備はあります。
-
制服
公立らしい普通の服装です。
投稿者ID:424481
9人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
淳心学院中学校
(兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:50 - 59)
保護者 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
淳心や岡山白陵のレベルだと公立中学に進学し、中学1年から塾に通い高校受験の準備をした方がベターな選択と思います。学費も同じくらいでしょう。
淳心の場合は総合的に他校よりも総額の学費が高いと思います。
教育に対しての費用対効果は、非常に低いと思います。
-
校則
再考された方が賢明
勉強のサポートについては先生が熱意をもって取り組んでいるとの説明だったため進学したが、外部の塾を招き教える始末。もちろん有料で。
大卒1年目の担任は、1年で退職し、別の私立中学に転職。
教訓としては、このレベルの私立中学に行くよりは、公立中学に進学し、高校受験を中学1年から取り組んだ方が良いと思います。
親が淳心卒で息子も同じ校風で育てたいとの思いがあるなら進学されても良いと思いますが、大学進学を考えての入学は再考されるのが賢明です。
-
いじめの少なさ
いじめもあると聞いていますが、基本的にはのんびりした雰囲気のようです
-
学習環境
結局、私学に行きながら別に進学塾に行く必要がある。
質問しようにも、先生が早々に帰って質問できないと嘆いていました
-
部活
クラブに入っていないので分かりませんが、吹奏楽部は大変と聞きます。
-
進学実績/学力レベル
外部の塾を校内に入れている時点で、どうかと思います。学力レベルは大したことはありません。改革を謳っていますが、本気で取り組んでいるのか疑問に思うことが多々あります。浜学園の講師の方の「淳心は、近年熱心に改革を進めている」との言葉を信じたのですが、恐らく淳心の進路指導の先生の言葉を鵜みにしたのだと思えてなりません。
-
施設
校庭は狭いですが、その他の設備は綺麗ですし、整備されていると思います。
-
治安/アクセス
駅からも遠くなく、利便性は良いと思います。
投稿者ID:805917
10人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
生徒の自主性には優れていると思います。文化祭など全て生徒だけで作り上げます。体育祭なども生徒のみで作り上げるのでより満足度の高いものになります。教員に関しては学習環境の欄や進学実績の欄を見ていただいたらわかるように満足できない環境です。
-
学習環境
真夏の空調は全く効きません。教員室は26度に保たれてるにもかかわらず笑。また、タブレットなどを使っての学習もありましたが、どの教員の方も持て余しているような感じが見受けられました。あまりタブレットの良さを活かした使い方はできていなかったです。また、国立校ということもあり、実験的に先進的な授業が行われており、記憶する学習より話し合いなどが多く、模試や受験に向けた勉強は学校ではしてもらえません。
-
総合評価
生徒の自主性には優れていると思います。文化祭など全て生徒だけで作り上げます。体育祭なども生徒のみで作り上げるのでより満足度の高いものになります。教員に関しては学習環境の欄や進学実績の欄を見ていただいたらわかるように満足できない環境です。
-
校則
校庭では球技禁止などあまり必要性の感じないものも多い。スカートの丈などの決まりは正確にはないが、膝が見えない程度という規則があった。女子の靴下もワンポイントがあっても問題なかった。
-
いじめの少なさ
表面上少なくは見えるだけであって、深い部分でははみ子にされたりなどがある。教師が気付けない、かつ証拠が残らないような陰湿ないじめが存在していた。
-
学習環境
真夏の空調は全く効きません。教員室は26度に保たれてるにもかかわらず笑。また、タブレットなどを使っての学習もありましたが、どの教員の方も持て余しているような感じが見受けられました。あまりタブレットの良さを活かした使い方はできていなかったです。また、国立校ということもあり、実験的に先進的な授業が行われており、記憶する学習より話し合いなどが多く、模試や受験に向けた勉強は学校ではしてもらえません。
-
部活
部活動に活気はあまりありません。陸上部やコーラス部は何度か表彰されていましたが、コーラス部は顧問の先生が変わったことにより近年入賞することは稀になっています。そもそも部活動の種類も非常に少ないです。また、グラウンドはせまく、陸上部が直線200メートルのコースを作ろうとすると、グラウンドに対角線上に書かなければいけない。またそれはサッカーとかぶるのでどちらかしか使えません。さらに長距離を走るためのコースもテニス部やサッカーの範囲に重なっており非常に危険です。テニスコートにいたっては、グラウンドの土の部分に増設したものがあり、ハネが悪いのでテニスもまともに出来ず、陸上の走る人にも迷惑がかかるような作りです。
-
進学実績/学力レベル
いい方ではあるとは思います。しかし、教員らによる過度の第一志望を目指せという圧と無謀な志望校を目指す生徒を諫める人はおらず、むしろさらに上を目指させようとします。よって結果的にはある程度の実績はありますが、学校外での塾などの影響が強いです。
-
施設
建て替えた体育館以外は全て(教室も含む)狭いです。元々小学校の校舎であることが原因ではあると思いますが、グラウンドは部活の欄で申し上げたとおり狭く危険です。図書館も蔵書はあまりなく、卒業論文を書く際に必要になった本などは大抵自ら外部で借りるか、神大の図書館から借りるしかありません。
-
治安/アクセス
治安はいいです。アクセスは最悪です。年々悪化しているように感じます。阪急御影から徒歩10分ほどの深田池という広いところのバス停で学生は乗ることになっていますが、そこは雨が降るとぬかるみ、深い水たまりだらけになります。登校だけでローファーの中も靴下もびしょ濡れになります。その深田池では釣りをしている人が多く、魚を地面に捨てている人もいるのでとても臭いです。バスに関しては、昔はスクールバスがあったのですが現在は無くなり市バスのみです。よってとても混みます。とても学生以外は乗れないほどです。そして本数が少ないので8時15分をすぎたあたりから非常に混み、ドアがなかなか閉まらないレベルで大変でした。また乗り切れなかった生徒が学校まわりではなく病院まわりのバスに乗ることが毎日多く発生し、甲南病院に行く方に迷惑をかけてしまうほどの乗車率になります。
-
制服
学校から購入用紙を渡され、ハタで購入でした。校章以外は満足です。
投稿者ID:644037
10人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
甲南女子中学校
(兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 60)
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
やめた方がいい。後悔しかしない学校。キラキラJKライフを送りたい人はほんとやめた方がいい。勉強があればいいみたいな陰キャにはお似合いだと思う。
-
校則
厳しい。みんな校則を破りたがっているが生徒指導部の奴らがいちいち細かいところで注意してくる。その割には緩い先生はスマホ見逃す人いる。
-
いじめの少なさ
女子校だしいじめは普通にある。先生はたまに対応するけど、酷いものよりもあまり目立たないいじめを学年全員集め注意したりする。もっと酷いいじめを対応しろよっていつも思います。
-
学習環境
適当な先生もいるし普通にやってる先生もいる。まぁほんとに普通。けど課題とかは少ないと思う。
-
進学実績/学力レベル
いい方ではあると思う。けど自分からちゃんと取り組まなかったら置いていかれる。
-
施設
綺麗な方だと思う。けど体育館が暑い。トイレは汚いところもあるけどほとんどが綺麗だからいいと思う。
-
治安/アクセス
学校に行くまでの道がきつすぎてだるい。普通に冬の部活帰りとか怖いって思うこともあるし、坂もきつい。
-
制服
ダサすぎる。新しくできる体操服もださい。スカート短くさせてくれないのに、あのダサさは異常。
投稿者ID:882074
11人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
白陵中学校
(兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:59 - 65)
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
課題と授業の量が多く、常に勉強のことを頭に入れていなければならない。
-
校則
とにかく遅れてる。新しいことを取り入れるなだと言って性能の悪いパソコンを1人1台購入させた割に重いだけで使わない。やっていることは紙媒体でできることをネット上に反映させているだけで有意義な使い方がされていない。また、交通の便が悪かったりとわざわざこの学校に入る価値はない。
-
いじめの少なさ
生徒間でのいじめは聞いたことがないが、教員から嫌がらせのようなことを受けることはたまにある。
-
学習環境
とにかく課題が多い。一応成績が振るわない者のために補修というものはあるが、意味を成しているかは微妙である。
-
部活
勉強で疲れた息抜き程度で活動している部活が多い。しかしそんな雰囲気でも全国レベルで活躍している生物部があったり、スパルタだが実績のある柔道部や顧問が強い将棋部などの活躍している部活も複数ある。
-
進学実績/学力レベル
学年による。しかし週6日の致死量レベルの授業、自習時間によって東大をはじめとした旧帝大に多数合格者がいる。
-
施設
とにかく広い。プールがないことだけは把握しておいたほうが良い。
-
治安/アクセス
JRの普通車しか止まらない駅から15分ほど歩いて通学しなくてはならない。土曜日は電車を待つために20分以上待つこともしばしば。
-
制服
新制服からは普通になっている。
投稿者ID:886927
13人中5人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
もちろんほかの学校にかよったことがないので比較はできませんが、とても素てきなほうな学校だと思います。
-
校則
全然きつくないし、事情があれば柔軟に対応してくれます!スマホも学校についたらあずけます。snsの校則がありますが、結構な割合でインスタで顔出ししてます。
-
いじめの少なさ
たまに内部生の気の強い子がいじめというのは聞きますが、基本的には少ないほうだと思います。
-
学習環境
定期テストで補修に呼んでもらえる生徒の数が少ないので、なかなか呼んでもらえません。わたし的にはもう少し多くしてほしいです。
-
部活
大会の実績はあまりないですが、少なくとも私の部活は先輩方もとても優しくて楽しいです。
-
進学実績/学力レベル
真面目な生徒さんが多い割に進学実績はあんまりだなと思います。
-
施設
図書館は、コロナ禍で窓を開けているので寒くて今は使用していませんが、この状況になる前はとても素敵な図書館でよく使用していました。
-
治安/アクセス
動物園の隣を通るのですが、特に夏とか、とても臭いです。
-
制服
夏服がポリバケツみたいだと言われていますが、冬服はとても可愛いです。コートもあって、コートは金色のボタンが付いていてとても可愛いです。
投稿者ID:805447
20人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
挨拶運動を行っているが、学校に出向いた際に挨拶などされた事がありません。
幼稚園から小学校、そして中学校にそのまま持ち上がりで入学するため、転校生には疎外感が強く、幼稚園から保護者同士の繋がりも深いため、人間関係は築きにくい。
また土地柄なのか陰湿な生徒や保護者が多いように感じた。
-
校則
ゆるいです。
-
いじめの少なさ
表面化していないだけでいじめは多いように思う。学校側の対応は、いじめを受けた側が不登校になっても重大事態とは認定せず、教育委員会への報告も相手側の保護者への連絡もせず、学校内のみで処理してしまうようだ。ひどい先生になると上司への報告もせず、ただの仲間同士の喧嘩扱いをされてしまうので、保護者が自発的に声を上げる必要がある。
また素行の悪さが目立つ生徒も多い。
-
学習環境
学習に関してそこまで熱心ではないと思う。
-
進学実績/学力レベル
進学校ではないので、ここの努力次第だと思う。
-
治安/アクセス
治安はそこそこ良いが、校区が広いため住む地域を誤ると学校まで非常に遠い。
-
制服
かわいい方だと思う。
-
先生
熱心な先生もいるが、保身に走る先生が一定数いる事も事実。
-
学費
公立なので普通。
投稿者ID:463850
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
この学校に期待してない。子供には、将来に期待するように言い聞かせている。今いる先生に原因があると思われる。
-
校則
どうでも良い校則が多い。ほんとにしょうもない。イジメも多いし。
-
いじめの少なさ
多い。先生も学校も真剣に解決しようとしない。いじめた当事者も謝罪しない。どうしようもない。どっちが被害者か、わからない。
-
学習環境
サポートがない。ほったらかし。こんな学校、行かないで済むなら行かないに越したことはない。
-
部活
そんなに真剣にやってる部活はないと想う。この地域は祭りのことしかアタマにないので。
-
進学実績/学力レベル
西高とか、あんまり行かないと思う。
-
施設
校庭か、ありえないくらい狭い。猫の額より狭い。どうにかならんのか。
-
治安/アクセス
周囲の治安は、よくない。夜中に暴走族が走り回っている。
-
制服
可愛くない。ダサい。
進路に関する情報
-
進学先
まだ在学中です。
-
進学先を選んだ理由
まだ在学中です。
投稿者ID:684014
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
荒れている時代もありましたが、今は少しマシになりました。
生徒は明るく、真面目な子やいい子もいます。
しかし、教師は性格の悪い人が多いです。マシな先生は全員転出しました。テストの点数が高くても、嫌われていれば低い成績がつけられます。何でだと怒りに行っても、適当な言い訳をされ、納得のいかないまま家に帰らされます。成績を上げるには、先生をたくさん褒めるか、媚をたくさん売ってください!あと変に目をつけられないように。
-
学習環境
テスト週間には各教科質問教室が開かれ、わからないところが質問できました。
受験前の懇談会のときは、あまり先生は頼りになりませんでしたね。
-
総合評価
荒れている時代もありましたが、今は少しマシになりました。
生徒は明るく、真面目な子やいい子もいます。
しかし、教師は性格の悪い人が多いです。マシな先生は全員転出しました。テストの点数が高くても、嫌われていれば低い成績がつけられます。何でだと怒りに行っても、適当な言い訳をされ、納得のいかないまま家に帰らされます。成績を上げるには、先生をたくさん褒めるか、媚をたくさん売ってください!あと変に目をつけられないように。
-
学習環境
テスト週間には各教科質問教室が開かれ、わからないところが質問できました。
受験前の懇談会のときは、あまり先生は頼りになりませんでしたね。
-
部活
男女ハンド部が盛んです。県大会でも良い成績をおさめてました。
-
進学実績/学力レベル
先ほども書いた通り、嫌われれば成績は何をやっても上げてくれません。なので志望校を下げなければいけない時があります。あ、先生たちは自分をこの高校にいかしたいんだなというのがよく分かりました。でもそれが逆にやる気になるかもしれませんね!
投稿者ID:509474
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
伊丹市の中でいちばんダメな中学校だとおもいます。
校則も厳しく制服もださく昔からの伝統をよく言い最近のことを全くわかってないです。
-
校則
意味がわからない校則がありとても厳しいです。ジャージの色もとてもダサくはずかしいです。
-
いじめの少なさ
とくに派手ないじめはありませんが、色んな人が悪口を言ってるのをよく耳にします。
-
学習環境
テスト前は学習会を開いてくれるのでいいと思います。ですがテスト課題が多すぎて自分の自主勉ができません。
-
部活
とくに何もなく普通ですかね、吹奏楽部は優勝していたのですごいと思います。
-
進学実績/学力レベル
高くも低くもないので普通です。ですが評価はとても厳しいです。
-
施設
校庭のイスが割れているのが普通に使われており怪我する可能性があり
危ないです。図書館は本の種類が多くいいとおもいます。
-
治安/アクセス
松崎中の校区がとても広く遠いとこから30分もかけて歩いてる子もいるので可哀想です。
-
制服
とってもダサいです。シンプルすぎるのとスカートの丈をひざ下にしないといけないのがよくわからないです。
廊下に出る時にセーターで出たらいけなくわざわざブレーザーを着用しないとだめなのでめんどくさいです。
なぜダメなのかを説明したらまだいいんですが説明もなく怒られるので腹が立ちます。
投稿者ID:864716
6人中4人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県