みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
兵庫県の中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒は活発で良い子が多い。学習面でも安心でき、生徒と先生の距離が非常に近い。学習熱心な家庭の子どもが多い。非常に良い。
-
校則
自由で闊達な雰囲気で、良い生徒が多い。校則も厳しくない。悪い生徒はいない。
-
いじめの少なさ
いじめがあるとは、聞いたこはない。いじめになる様な環境ではなく、非常に良い。
-
学習環境
勉強熱心な家庭の子どもが多い。生徒は勉強熱心なので、雰囲気も非常に良い。
-
部活
クラブ活動も活発にやっている。受験に向けて勉強にしている生徒がほとんどです。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルが、非常に、非常に高いと思います。教育熱心な家庭の子どもが多い。
-
施設
体育館、図書館、校庭、グラウンド、食堂、教室、視聴覚室など非常に良い。
-
治安/アクセス
治安はよくアクセスも良い。
-
制服
制服は非常に良い。
感染症対策としてやっていること
対応は非常に良い。オンライン授業も充実していて、大変、非常に良いと考えます。
投稿者ID:684733
11人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
三田学園中学校
(兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49 - 60)
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
コロナ禍での入学で、先が見えず不安だらけのスタートだったが、先生方の3年間のサポートは素晴らしかったと感謝している。
生徒一人一人に寄り添ってくださる、熱心な先生が多い印象です。
-
校則
全体的に年々緩くなってきている。
親としてはもう少し厳しくてもいいんじゃないかと思う。
-
いじめの少なさ
全く無いとは言えないが、先生方の対応の速さは素晴らしいです。
-
学習環境
宿題が少ないように思う、適当にしていればこなせる程度の量なので、家で勉強をしている所をほとんど見ない。
-
部活
サッカー、弓道、物理など、とても活躍していて、誇らしく思うし、いい刺激になっている。
-
進学実績/学力レベル
素晴らしい進路実績だが、一部の努力している生徒だけなのではないかと、我が子については不安になる。
-
施設
素晴らしい環境。自然豊かで、設備も充実している。人工芝のグランドは体育大会で、見学しているだけでも圧巻。
-
治安/アクセス
田舎なので、治安は全く心配ない。改札の目の前が校門で、常に守衛さんもいらっしゃるので、遅くなっても安心。
-
制服
とても地味だが、親としては満足、逆に新しいと思うほどの古めかしさで、気に入っている。
投稿者ID:882635
12人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
淳心学院中学校
(兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:50 - 59)
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
非常に良い学習環境です。
男子校のため伸び伸びしていて
勉強中心にクラブ活動が出来るので
安心して大学受験が可能と思います。
普通にしていれば、
公立と違い阪大以上には合格出来るくらいの
カリキュラムだと思います。
非常に満足しています。
-
校則
自主性によります。
かなり緩いですが問題はないと思います。
へんな人がいないので問題はないです。
-
いじめの少なさ
生徒間は非常に良好。
また、教師と生徒間には信頼感が強く
安心しています。
-
学習環境
非常に面倒見が良い。
ほほ、予備校並と考える。
土曜日も授業があり、特に英語のヒアリング対策は中学から力を入れ対策内容でセンター対策を見据えてますね。
-
部活
勉強中心のため相対に弱いのは仕方ない。
しかし、精一杯 生徒らが努力している。
それ以上は求める必要はないです。
-
進学実績/学力レベル
普通に阪大以上。
国立医学部、京大医学部受験も難なく可能だと思います。
-
施設
素晴らしいです。
かなり、充実してます。
環境は最高。公立では考えられないくらいの勉強環境です。
-
制服
非常にカッコ良い。
オーソドックスなヨーロッパの私学の男子校の
制服スタイル。
投稿者ID:279690
12人中7人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
六甲学院中学校
(兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:57 - 64)
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
息子がどうしてもここがいいと決めた学校なので本人は毎日充実した学校生活を送っています。先生方も熱心で温かい方が多いです。
-
校則
ネットで書かれているほど厳しくはありません。頭髪検査も耳にかかると注意されますがそこまでうるさくは言われません。
-
いじめの少なさ
小さな揉め事は時々あるみたいですが男子はあっさりしているのでいじめには発展していません。いじめには大変厳しい学校だと思います。
-
学習環境
普段の授業をしっかり聞いて課題をしていたら塾はいりません。希望する生徒は補習に参加することができます。
-
部活
週3回なので勉強との両立や他の趣味にも打ち込め、大変有意義な時間を過ごせます。高校生徒のつながりもできよい刺激になっています。
-
進学実績/学力レベル
生徒の希望に沿って進路指導をしてくださります。決して学校の進学実績のための指導はしません。
-
施設
校舎は建て替えられたばかりなので大変綺麗で、趣のある建物です。最上階にある図書室からは神戸を一望でき本当に素晴らしい環境です。人工芝のグラウンドも美しいですよ。
-
治安/アクセス
急な坂を15分ほどかけて上るので慣れるまで大変かもしれませんが、息子はトレーニングだと思って毎日急ぎ足で上っています。
-
制服
濃紺の詰襟でかっこいいです。
投稿者ID:718320
13人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
夙川中学校
(兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 61)
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
須磨学園で培ったノウハウを活かし、レベルが上がっている。研修旅行も数多く、勉強だけでなく人間としても成長できる学校だと思う。
-
校則
厳しいが、乱れる生徒がいない。また、定期的にチェックしてくれているので親としても安心。
-
いじめの少なさ
いじめをしたら退学と言われているので、ないかと思う。集団での活動も多いため、みんなで仲良くなれる。
-
学習環境
補講も多い。また、やる気のある生徒が多いので勉強する環境になっている。
-
部活
部活は少ない。ただ、課題も多いので、大変そう。強い部活は力を入れている。
-
進学実績/学力レベル
実績はまだないのでわからないが、やる気のある生徒が多いので期待できる
-
施設
新しい校舎もあるけど古い校舎もあるし、人数が多いのに校庭も狭い。
-
治安/アクセス
駅からは遠い。治安はあまり良くないから。
-
制服
制服はかわいい。オプションの制服やリボンもあって、いろいろ楽しめるから。
感染症対策としてやっていること
緊急事態宣言中は基本的にオンライン授業、定期試験は時差通学など、とても配慮されている。
投稿者ID:750017
15人中7人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
関西学院中学部
(兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 61)
保護者 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
大学までありますので人気あると思います。しかし、毎日マラソンがありますので体力面ではかなりきついです。そこは覚悟がいると思います
-
校則
細かいことを言われた覚えがないです。みんな守っているからかもしれませんが
-
いじめの少なさ
いじめ、不登校もあまり聞きません。部活動の中でもみんな仲良いです
-
学習環境
補習もあります。授業のレベルはかなり高いかもしれません。中高一貫スタイルです。特に中学受験で入ってくるなら英語はやっておいた方がいいです
-
部活
部活動もさかんです。 運動場もたくさんあるのでサッカー、野球、陸上、フット、ラグビーなどみんな県大会出場レベルです
-
進学実績/学力レベル
きちんと授業を聞いていればできますが、特に英語のスピードが早いのですごい子は中学で英検2級を取得していきます
-
施設
図書館はとても大きく、マンガの貸し出しなどもあり、読書の授業もあります
-
治安/アクセス
駅から山を上り、重たい荷物を持って30分近く歩くと思います。バスは中学は使ってはいけないためかなりの体力が必要です
-
制服
普通に可愛いと思います。男子は詰襟ですがクレセントがアクセントになってます
感染症対策としてやっていること
すぐにオンライン授業、オンライン礼拝、zoomでの部活動など整備されてあまり困らなかった
投稿者ID:681630
15人中7人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒が自ら動き、学ぶ。そんな感じです。そのため、校則は緩く、自分でそれが正しいのかを考えなければいけません。
-
校則
とても緩いです。制服のネクタイ・ブレザーなどは必要時以外は着用しなくても大丈夫です。2ブロックもok!ほんとに校則は緩いです。 生徒総会では校則を見直したり、意見を全校生徒がだせます。
-
いじめの少なさ
特には無いと思います。
陰口などはあります。ワルが学級代表になるとすこしヤバいですね。
-
学習環境
先生によりますが、熱心に教えてくれます。独自の覚え方など、作ってくれます。
友達同士でも教え合ったりしています。
テスト前には、対策プリントを学習委員がつくってくれます。
分からないところは先生が教えてくれます。
-
部活
我らが陸上部は県大会で良い成績を残す人もたくさんいます。
最近では長距離の人が頑張っているのをよく見ます。県に行きたいらしく。
他の部活も良い成績を残しています。ただ、部活をサボる人が多数いるのも事実で、頑張っている人との差が出ています。
-
進学実績/学力レベル
宝塚の中だとトップレベルだと思います。
市西・宝塚北・尼崎稲園など、多数います。
-
施設
図書館は最高ですね。本もたくさんあって放課後、勉強している人もみかけます。
校庭の水はけはいいです。体育館は結構広いです。
トイレは臭いです…
-
治安/アクセス
治安は悪くありません。ただ、横の道をバイクば通るぐらいです。
アクセスは悪いです。山の中腹なんで。
-
制服
とてもいいと思います。
投稿者ID:836217
6人中6人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
日本屈指の環境で学習でき、生徒一人一人の自律を尊重する校風が子供たちの健全な成長を促している。生徒の意識も高い。
-
校則
学校側が定める校則は女子校としてあるべき最小限に留まっており、生徒たちの自主的な意見が反映されている。
-
いじめの少なさ
なんでも自分の意見を主張できる環境のため、生徒同士での意見の対立があるものの、陰湿な行為はほとんどない。
-
学習環境
学習進度は他の男子進学校と遜色なく、生徒たちもまじめに取り組んでいる。しかし受験への対策は期待できない。
-
部活
進学校だけあって文化部の実績か高いが、テニス部なども熱心に活動し、成績もよい。
-
進学実績/学力レベル
進学実績を公表しないが難関校に多数合格している。生徒の意識が高く、刺激を受けている。
-
施設
坂道を登る必要があるが、重要文化財に指定される校舎や美しい中庭など、最高の環境で過ごすことができる。
-
治安/アクセス
都市部から近い住宅地にあり便利だか静かな環境にある。
-
制服
指定の制服はなく、通学には生徒が自由に決めた服装を着用できる。
進路に関する情報
-
進学先
中高一貫のため、そのまま高校に進学予定。
-
進学先を選んだ理由
中高一貫校のため。
投稿者ID:548225
6人中6人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生方がとにかく面白かったです。生徒思いな先生が72回生の学年には沢山いて、毎日がとても楽しかったです。
校舎や、管理棟、体育館のトイレが新しくなり、とても綺麗になりました。
また、体育館や、記念館、管理棟などの塗り替え工事がされ
自分が入学した当初よりもはるかに、綺麗になりました。
-
学習環境
勉強だけでなく、授業の始めにする雑談が楽しみな授業もありました。
週末には愛塾という、休日学習会も開いていただき休みの日にもかかわらず先生方が学校に来て勉強を教えてくださり、分からないところを克服することができました。
-
総合評価
先生方がとにかく面白かったです。生徒思いな先生が72回生の学年には沢山いて、毎日がとても楽しかったです。
校舎や、管理棟、体育館のトイレが新しくなり、とても綺麗になりました。
また、体育館や、記念館、管理棟などの塗り替え工事がされ
自分が入学した当初よりもはるかに、綺麗になりました。
-
校則
厳しいですが、全て納得できますし当たり前のことだと思います。
(カイロは持ってきても良いがポケットから出してはいけないことが不満でした)
-
いじめの少なさ
生徒同士の喧嘩も、先生が間に入り解決してくださるのでいじめに発展しませんでした。
テスト前には必ず、個別に教育相談が実施されていたので、小さなことを相談しやすい環境です。
-
学習環境
勉強だけでなく、授業の始めにする雑談が楽しみな授業もありました。
週末には愛塾という、休日学習会も開いていただき休みの日にもかかわらず先生方が学校に来て勉強を教えてくださり、分からないところを克服することができました。
-
施設
トイレを新しくしたり、塗り替え工事でとても綺麗になりました。
技術室のパソコンが壊れていたり、マウスが無く困ったこともありました。
調理室の食器が少し汚いです。
美術室や音楽室、被服室の机の落書きがとても気になります。
-
制服
可愛くも、カッコよくもありませんが、気にしたことはありません。
玉津の制服を着て遊びに出掛けている人もいましたが、校外学習や修学旅行くらいでしか、外に出て行く機会はないので気になりません。
授業中、先生に、玉津の制服はダサすぎる。それでアレンジしたり、塾に着て行ったら恥ずかしいからやめとけ。と言われたは、とても悲しかったです。
投稿者ID:506572
6人中6人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても良い学校です。
私たちの学年団がよかっただけかもしれませんが、充実した3年間を過ごすことができました。
進路についても、先生方は最後までサポートしてくださり、安心しました。
-
校則
校則は結構厳しいと思います。
しかし、そのおかげで南中ブランドが成立していると思うので特に不満はありません。
-
いじめの少なさ
まず、そんな低レベルなことをする人はいないです。
-
学習環境
放課後に教えてクラブというものがあり、参加した人はプリントをもらうことができたり、先生に教えてもらったりできます。
-
部活
とてもゆるく、やる気がなさそうな部活もいくつかありますが、ほとんどの部活は大会でも良い成績を残しており、終業式などでは表彰がとても多いです。
-
進学実績/学力レベル
他の中学校よりも進学校への進学が多いようです。
最後まで先生方がサポートしてくださるので、安心して色々なことをお話することができます。
-
施設
他の中学校よりグランドが広いと思います。
また、体育館や図書館もとても綺麗です。
-
制服
可愛くないです。
無難です。笑
着心地はすごくよかったです!
投稿者ID:321167
6人中6人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県