みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

滋賀県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 129件中 71-80件を表示
  • 女性卒業生
    河瀬中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性的で面白い人が滋賀県各地から集まります。
      中学のうちから大学を意識でき、ゆとりを持てるところが大きなメリットです。
      主な行事は、地域探訪や科学ワールド、大学訪問、さらにディベート活動があります。
      地域探訪は、地元の伝統工芸を班ごとに体験しに行きます。
      科学ワールドでは大学の先生が特別な講義をしてくださります。
      毎年三学期にあるディベートは約3~4ヶ月かけて 班で協力して資料や原稿を作ります。大変だったし、コミュニケーション力や頭を使います。ですが、とても成長できますよ。
      文化祭が盛り上がります。
      中1と中2は合唱で、中3は演劇です。ここ数年の中3の演劇はとても見応えがあります。クラスが団結して、頑張れます。
      地元の中学にはいないような、個性的な人が集まります。活発で自己主張ができる人が多い印象です。
      デメリットは…中2辺りで訪れる中だるみ
      しかし、高校生になった辺りで再び勉強に集中するようになります。
      その他・・・河瀬中といえば、朝の会で毎日 日直さんが格言を発表します。( 笑 )
    • 学習環境
      授業は集中できる環境です。
      テスト前になると、自習教室を設けてくれます。
      数、英、国は、中3の後半~3学期頃から高校の内容を先取りで授業が進みます。進度は早め。
      テストは難しいです。応用問題や記述問題が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    守山南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校より、生徒数が多く様々な性格の人と話すことが出来る学校です。
      特に強い部活は「バレー部(男子)」「バドミントン部(男子)」ですかね。
      先生と生徒の距離が近く、相談がしやすいです。
    • 学習環境
      授業では、面白くわかりやすく話してくださったり、テスト前には自主学習の時間を設けてくださったりします。
      ですが、ポンポン進んでいくので分からないところがあれば自分で聞きに行く必要があります。
      それが無理なら塾などに通った方がいいと思います。
      ちなみに、聞きに行くとわかりやすく教えてくださる事もあれば校舎が広いので他学年のクラスに行かなければいけないので無理だと言われることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    新堂中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は非常に良いと思います。
      田舎な学校だけあって周りは凄く静かですし自然豊かです。
      ただ、自然豊かな分春から夏にかけての期間の毛虫が酷いです。
      校舎一面に毛虫がついていた時もありますし
      4階の窓まで登っていたことがありました。
      自転車を止めておくと帰りには必ずと言っていいほど付いていたのでそれは凄く嫌でしたし怖かったです。
    • 学習環境
      補習などは頼めばやってくれます。
      実際、放課後などにマンツーマンで指導してくれる先生もいました。
      授業に関しては先生によりますが
      大半の先生がちゃんとした先生で生徒によって対応を変えたりする先生はいませんでしたし授業のペースも早くなく遅くなくでとても楽しい授業が多かったです。
      まぁでも、それは先生との相性もあると思うので一概には言えません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    東中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業生です。
      良い点は、皆礼儀があり、大きな声で挨拶をしているのをいつも耳にしていました。先生方はとても熱心に生徒のことを考えてくださっていました。部活も熱心に指導して下さっていて、絡みやすい先生が沢山います。施設も綺麗で、洋式のトイレがあります。文化祭や体育祭などの行事はすごく盛り上がって楽しいです。先輩もとても優しかったです。部活はバレーボール部がとても強いです。県大会を何度も制覇しています。顧問の先生は教え方がとても上手です。これといったいじめもないですし問題とても少ないです。とても良い学校だと思います。
      悪い点は、昔からの名残りでヤンキーや不良が多いとレッテルがはられている事です。他校からよく勘違いされます。あとは全校生徒の数がすごく少ないです。そのため部活の種類があまり多くないです。男子バスケットボール部がないです。
      悪い点より良い点の方があると思います。
      本当に卒業したくないと心から思えた学校でした。
    • 学習環境
      学力アップの「ガップ」というのが受験生になると放課後や土日にあります。先生方や地域の方がレベルに合わせて優しく指導してくださいます。テスト1週間前には放課後に質問教室があります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    仰木中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★★★
    • 5.0
    • 総合評価
      先生との距離が近く勉強しやすい環境にあります。塾に通っている人が異常に多いので回りが賢くやる気が途切れることがありません。
    • 学習環境
      授業形態がアクティブラーニングが多く生徒同士で高めあいができます。受験に関しても経験豊富な先生が多いので真摯に向き合ってくれます。塾で習っているという前提で授業が進むので復習できていいです文化祭など企画が本格的なので楽しいです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    永源寺中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      7割がたガラ悪い奴多いけど取り組みの際はしっかりしてる!けど頑張ってる奴とそーでない奴が居る
      結論もっと真面目になって欲しいです
    • 学習環境
      そもそも授業の時から遊んだり喧嘩したりしてる奴がしてるわけない!けど全員ではないです!2ヶ月事に漢字のテストをさせられます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    河瀬中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒ばかりの学校です。
      仲間もみんな良い人ばかりで、楽しいです。
      先生も楽しい先生が多いです。
      自分の力を発揮できる学校で、入学して良かったです。
    • 学習環境
      できる生徒が多いので、あまりサポートとかはありませんが、毎日の宿題が多くて、それをこなしていくと、自然に勉強ができてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    余呉小中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は生徒の事をよく考え、生徒と一緒に多くのことに力を入れてくれます。
      生徒同士もとても仲が良く、いじめもなくとても良い学校だと思います。
      体育祭、文化祭なども多くの意見が尊重され、学校生活を有意義に過ごせます。
    • 学習環境
      全体的に学力は高いです。
      学力が低めの生徒にも手を抜くことなく、長期休暇時には補習を行って下さいます。
      課題は毎日大変で嫌だと当時は思いましたが、そのおかげで受験も乗り越え、さらに高校でもしっかりと授業についていけています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    松原中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★★★
    • 5.0
    • 総合評価
      生徒としては学校に馴染むことができれば楽しく過ごすことができる。
      基本授業もゆるいので本気で勉強したい方は受験をおすすめ。
      先生とも他の学校よりも仲良くなれるし、部活もまあまあ強い。
      ただ、上下関係のカースト制度があるから、そこだけ気をつけて。
      道を踏み間違えると大変なことになる。
      でも、学校行事などは楽しく団結できるので良いかと思う。
      進路については先生にもよるが、熱心に聞いて考えてくれる。
      高校進学後のことも考えてアドバイスがある。
    • 学習環境
      授業がストップすることが多い。
      ただ、先生方は笑いをとってくれるので楽しく学習するこのとはできるが、基本中の基本だけしかやらないから応用は塾でやったほうがいいかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の対応が良くて、熱心な生徒には真剣に教えてくださり、普通に仲良く生活出来ます!不良が多いかもしれませんが、ほとんど気にはなりません。校則は厳しいと言われますが、普通の事をやっているだけなので別に厳しいとは思いませんでした。テストは彦根市の中では本当に難しいと思いますが、そういう問題が入試で出ると考えると、凄く為になるテストなのかなと思います。実際に定期テストの問題がM高校の特色で出ましたし、復習すれば高い高校を狙えます!テストは基本的にワークからの出題が多く、授業の内容以外をたまに出す先生もいます。
      最後に南中での3年間はかけがえのない思い出となります!
    • 学習環境
      授業は基本的に板書かグループでの話し合い、個人的にワークなどをやるなどです。私語をしている人には声を掛け、しっかりとした授業を心掛けています。先生への質問は何度してもかならずこたえてくださり、対応が素晴らしいです!テスト前には分からないところを聞くことができる質問教室が開かれます。丁寧に分かるまで教えてくださります。受験対策として、たくさんのプリントでの演習があります。それをきっちりやれば志望校を十分狙えると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 129件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング