みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

滋賀県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 129件中 61-70件を表示
  • 女性卒業生
    栗東西中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      3年間を過ごすにはとても楽しい環境でした。受験についても、自分が高いところを目指そうと思えばいくらでも目指せます。なにせ人数が多いので色んな人がいますし、この三年間で沢山の人と友達になれました。
    • 学習環境
      公立の底辺なので期待はしない方がいいです。膳所や彦根東、守山なんかに行く人もそこそこいますが大抵は塾に通っています。基本的に学力の差がとても大きいです。私は授業中ほとんど寝ていたのですが、提出物と定期テストの点さえしっかりキープしていればそこそこ内申点もつきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    仰木中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      良い印象かと思ったけど噂だけで騙された。結構規模が大きい学校です。学年は5~6クラス規模で生徒はクラスに35人ぐらいいる。
    • 学習環境
      各教室に1台テレビがあって、コンピュータ室もあって図書室も結構本がある。あまり不便と感じることがなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    守山南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      体育祭の女子の髪型に対する異常な執着心があります。ちょっとでも編み込もうもんならすぐに外させにかかってきます。
    • 学習環境
      進学実績は割といいほうだと思います。ですが下の人はとにかくダメです。質問教室と称されたテスト前の質問時間が放課後に設けられますが、事前の連絡が無かったり、30分で帰れと言われたりとあまりいい印象ではありませんでした。最後は自力ですね、先生にもよりますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    水口中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生によって、本当にバラバラ。生徒も、色んな人がいる。
    • 学習環境
      教師によって学習制度が全く異なり、本当に当たりハズレがある。補習はほぼない。生徒同士で勉強している人は少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    栗東中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業したけどもう一度やり直したいwww。
      サイコーだった!!
      勉強も部活も先生もイベントも恋愛も!!
      ちょっとやんちゃな人も多いけど、やんちゃな人は
      先生に言われたことでもしっかりしている人が多い。
    • 学習環境
      不満ってわけじゃないけど、学力はちょっと足りない。
      勉強する生徒はするけど、しない生徒は全くしない。
      テストがないと勉強出来ない人多い。
      やかましいかもwww
      3年のテストは11回?くらいあった気がするwww
      でも楽しい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    守山南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学する前は色々な噂を聞いて心配していましたが、今は落ち着いたようで楽しい学校生活が送れました。
      私の所属していた学年は比較的まじめで、あまり髪を染めている人や学校内で座り込んでお菓子を食べるような人はいなかったです。
      くせの強い先生もいましたが、いい先生は本当にいい先生でした。先生の手厚いサポートで希望する進路を叶えることが出来たのでこの学校に入学して良かったです!
    • 学習環境
      ほかの学校に比べて定期テストが難しかったです。在校時は嫌でしたが、今思えば入試にも対応できたのが良かったです!成績も厳しめですが、一人一人の態度をしっかり見てくれているので頑張ったぶんいい成績がつけてもらえます!
      受験対策に関しては個人的に添削してもらえたり、問題を詳しく解説してくれたりサポートが手厚かったなと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    水口東中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般の中学に行くよりも勉強する事、特に課題やテストの内容は少しハイレベルかもしれません。私の時は英語のテキストが本来一冊のところを二冊していました。また、部活によっては休みがかなり少ないところ(その逆もまた然り)が有るので、両立はかなり大変だと思います。
      また、高校生と共に部活動が出来る事を唄う人も居ますが、それは各部活に拠ります。部の環境変化等で差もありますが、あまり期待しすぎない方が良いかなと思います。
      最後に。最大のメリットに見える【内部進学】ですが、その分中三でだらける節は確実にあります。ですので、なぁなぁの環境で堕落しやすい人は注意してください。また、外部進学をしようとするとかなり大変です。先生方と何度も面談をしたり、引き留められることもあるそうです(友人談)必ず高校の口コミもしっかり見てから受験を決めてください。
      全体的には良い学校です。私はここの卒業生でよかったと思っていますよ。
    • 学習環境
      少人数なので、先生との距離は近いと思います。中学担当の先生方も殆どが顔見知りになるので何かあった時はすぐに頼れると思います。
      ただし、時々高校の先生が授業に入る時にテストの難易度が跳ね上がったり、授業スピードが早くなったりする事もあるので注意してください。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    守山南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業にも部活にも、力を注いでいる文武両道の学校の印象。
      但し、生徒の人数が多い為、生徒間での問題は多かった。
    • 学習環境
      先生によって異なるが、定期試験前や受験前などに対策をしている先生はいた。授業中の雰囲気も、生徒が積極的に授業に参加できる環境は整っており、学習しやすい環境だったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    草津中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いたって普通の公立中学。進学の面では県内ではかなりレベルが高い方ですが、学力の差はとても大きいです。
    • 学習環境
      ほとんどの先生ができない人に合わせるので、授業がなかなか進みません。例えば数学では簡単な教科書の例題を20分かけて解かせたりします。その暇な時間に他の勉強をすると怒られるなど無駄が多い授業です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    守山南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は親身になって聞いてくれたりフレンドリーな良い先生が多かった。担任の先生にも恵まれた。
      人数がとても多く、その分ヤンキーの子や素行の悪い子も増えるので怖かった。しかし女性の先生で、ヤンキーの子が怖いのか先生が対応すべき問題を押し付けられたこともあり嫌な思い出も多々ある。とにかく性格悪い子が多く、スクールカーストがはっきりとしていて怖かった。人数が多いので噂が出回るともうおしまい。一生ついて離れません。不登校児が久しぶりに登校した際、生徒が窓やドアのところに立ち塞がって見世物のように見に来たり、悪口を言っていたのは怖かった。人が多く、1人になれる場所がありませんでした。保健室はヤンキーのたまり場です。
    • 学習環境
      テストが難しく成績が他の学校よりも悪くなりがち。
      しかし熱心に教えてくださる先生ばかりです。やる気があれば必ず伸びます。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 129件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング