みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岡山県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
主に部活動が活発で勉強は、する人がするという感じだった。先生は面白い先生がいて授業は楽しかった。
高校に進学して、今も時々中学生時代の頃を思い出し、あの頃は楽しかったなぁと思う。
-
校則
和協、礼儀、勤勉の3つで、高校でも必要なことだと思う。
-
いじめの少なさ
いじめはあったが、少なかった。もしいじめられたら相談するべきだと思う。
-
学習環境
学習面はピンからキリまであった、成績上位者は自ら学習し、成績中間の人たちは普通に授業をうけ、成績下位者は授業態度が悪かった。
-
部活
部活では、先輩は厳しかった。
だけど、そのおかげで中3に県大会に出れたのでよかったと思う。
-
進学実績/学力レベル
これもピンからキリまであった。
でも自分の学年は進学校で言うと倉敷四校、岡山城東などで、その他には鷲羽、翔南、岡山工業、水島工業、倉敷工業などであった。
進学校にあまり興味がない生徒は近場と理由で鷲羽と翔南に進学するというイメージがあった。
-
施設
丘の上にありとても眺めが良い。
-
治安/アクセス
治安はよくもなく悪くもないと思う。
-
制服
児島ということもあり、学ランだった。
-
先生
先生は面白い先生は面白く、つまらない先生はとことんつまらないという感じだった。
投稿者ID:189504
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
雰囲気は悪くないし、よい学校だと思うが、一部の科目で宿題が多すぎると思う。
宿題がこなせなくて学校を休む子もいる。
宿題は強制なので、仕方ないけれど、やる気がなくなる。
-
校則
厳しくない。
不良がいないし、みんな真面目だから、乱すような服装の子もいない。
-
いじめの少なさ
ないとは言えないと思う。
-
学習環境
よいとは思えない。
-
部活
テニス部、バレー部、吹奏楽部、野球部、創作部。
選べないので、仕方なく入っている。
-
施設
ランチルームがある。
-
治安/アクセス
通学に自転車で一時間かかる子もいる。
宿題をする時間が確保できない。
-
制服
男子は学ラン、女子はセーラー風。
-
先生
熱心な先生もいるけれど・・・。
-
学費
安いと思う。
投稿者ID:109301
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
すごくちからをいれていると思う。
-
学習環境
生徒がたくさんいるせいか集中できない。
-
総合評価
すごくちからをいれていると思う。
-
校則
厳しくない。
-
いじめの少なさ
いじめはかなり多い。
-
学習環境
生徒がたくさんいるせいか集中できない。
-
部活
力の入れすぎだと思う。
-
進学実績/学力レベル
先生が適当すぎる。
-
施設
あまりない。
-
治安/アクセス
生徒がたくさんいるのにグランドが小さい。
-
制服
普通。
-
先生
少なすぎる
-
学費
わからない。
投稿者ID:89599
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2011年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
クラスや部活の友達と親しい関係が築けたことがとても良かったと思う。高校受験に関する対応も解り易かった。
-
いじめの少なさ
小さい問題はあったのかもしれませんが、特にクラスで問題になったというようなことは聞いていません。
-
学習環境
生活指導が主になっていて、授業で学習意欲を高めるような工夫が感じられなかった。この学校だけでなく、どの学校も同程度だと思う。
-
部活
いい指導者のいる部もあれば、生徒まかせの部もある。仕方のないことだと思います。所属していた部は土・日曜日はどちらかが練習がありました。塾など勉強優先でいいということでした。
-
進学実績/学力レベル
勉強に意欲的な子、そうでない子、それぞれその子に合う学校に進学したのではないかと思う。
-
施設
一通りの設備は整っていると思います。エアコンはありませんでした。
-
治安/アクセス
徒歩通学でしたが、部活で遅くなる冬の日は自転車通学がゆるされました。治安に特に問題を感じたことはありませんでした。
-
制服
男子は普通の詰襟の学生服でした。女子は紺色の上下で、中学生らしい服だったと思います。
-
先生
先生方はとても話しやすくフレンドリーな感じで、忍耐強く生徒を指導して下さいました。成績向上への取り組みがちょっと物足りない感じです。
投稿者ID:71061
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2009年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
文武両道とは行かず、クラブ活動に熱心であるが、学力レベルは県下一低いレベルである。
-
いじめの少なさ
いじめの現状は全く把握できていないのが実情。やはりあるのでは、と考えます。
-
学習環境
悪っぽい輩が目立つし、教師の力が弱すぎる。これでは駄目だ、もっと地域ぐるみで取り組みが必要である。
-
部活
これだけは、悪い輩が入れない領域なので、注力できる為、全国レベルの部活が多い
-
進学実績/学力レベル
地域ぐるみで、モンスターを更迭出来る仕組みを作り、教師の信頼性を復活させねば解決しない。
-
施設
PTA監視団を編成し、世の中の仕組みなど勉強させるべき。無責任な親が多すぎる
-
制服
普通の制服であるが、良くも無く、悪くも無く。現状維持で構わない。
-
先生
もっと教育委員会が中心となり、PTAがしっかりしないと駄目だ。
進路に関する情報
-
進学先
公立の普通科。
-
進学先を選んだ理由
なりたいものが決まっていなかった。
投稿者ID:70974
3人中0人が「参考になった」といっています
-
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
色々な部活があるので選択肢も豊富です。ですがメディア部の部活は無法地帯と聞いているので少し心配です。
-
校則
最近、改善されたと聞きましたが靴の色まで制限するのはどうかなと思いました。
-
いじめの少なさ
暴力はあまり起きていないと思います。ですが悪口や陰口が多いと感じました。
-
学習環境
学習のサポートはテスト間近になると質問教室など設けているのでよいと感じました。
-
部活
部活は活気のあるところとないところはっきりと分かれていると思いました。
-
進学実績/学力レベル
多分、学力は普通だと思います。ですが成績が悪い人と成績がいい人とがはっきりと分かれていると感じました。
-
施設
図書館は学びの本や漫画も置いてあるので良いと感じました。校庭も広いので部活活動している人は充実度は高い
-
治安/アクセス
治安は多分普通
-
制服
男子のズボンは冬服でも寒い
投稿者ID:942309
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
不満はありますが、総合的に見るととても楽しいです。比較的自由で、先生が生徒に翻弄されるのは日常茶飯事です。スマホデトックスができるので、スマホ依存症の人にはお薦めです。
-
校則
意味のわからない校則が時々あり、先生に「なんであるんですか?」と言っても「それが校則です。」と丸め込まれます。ですが、比較的自由な校則で、もし校則を破ったとしても罰などはないです。
-
いじめの少なさ
酷いいじめなどはないですが、不登校の子達が通っている。
-
学習環境
毎週放課後に学習教室を開いています。そこで補習をしたり、予習をしたりする子もいます。また面接の練習を生徒の自信がつくまでやってくれます。授業も面白く、自由です。余談ですが、自分達の学年は受験に落ちた生徒はいませんでした。
-
部活
そもそも部活という制度がありません。放課後が1時間しかないので練習もあまりできません。
-
進学実績/学力レベル
人によります。元々頭のいい子は頭のいい高校に行き、美術などが得意な子は美術の専門の学校に行ったりします。
-
施設
まとめて言うと狭いです。校庭はサッカーのグラウンドの4分の1しかありません。図書室も廊下の一部が図書室なのでそんなに本はありません。
-
治安/アクセス
そもそも人がいません。時々猿やイノシシが出ます。その時は結構危ないです。自分が入学してきた時は、クマが出没したとありました。
投稿者ID:912858
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
学力だけならおすすめします。レベルの高い生徒と切磋琢磨して、子供が進学校に行けるだけならそれでいいという親御さんなら、ここで3年間頑張ってください。他の面も総合的に判断すると微妙といったところ。先生のプライドも高く、部活より学業優先であり、学校行事が他の学校と比べ少ないです。(文化祭、合唱祭とかがない)。学業に偏った生活になってしまう可能性が高いので、それが嫌なら他の学校のほうがいいでしょう。
-
学習環境
この学校の9割の生徒は受験時に学習塾を使っているので、そっちに受験対策は任せているのかなと思った。塾同士でマウントを取り合うなどあまりいい光景ではなかったように思います。
-
総合評価
学力だけならおすすめします。レベルの高い生徒と切磋琢磨して、子供が進学校に行けるだけならそれでいいという親御さんなら、ここで3年間頑張ってください。他の面も総合的に判断すると微妙といったところ。先生のプライドも高く、部活より学業優先であり、学校行事が他の学校と比べ少ないです。(文化祭、合唱祭とかがない)。学業に偏った生活になってしまう可能性が高いので、それが嫌なら他の学校のほうがいいでしょう。
-
校則
身だしなみに関する校則が多いと感じた。生徒会も改正に向かって動いていたが、おそらく上からの圧力?でなすすべなし。ちなみに基準は入試のときに不利にならない身だしなみ。これを1年生から徹底されます。
-
いじめの少なさ
いじめは多い方。しかも、陰湿ないじめが多いので、教員もなかなか発見できないというケースが多い。卒業時には毎年各学年約10人くらいの不登校者が出ています。
-
学習環境
この学校の9割の生徒は受験時に学習塾を使っているので、そっちに受験対策は任せているのかなと思った。塾同士でマウントを取り合うなどあまりいい光景ではなかったように思います。
-
部活
強いのは吹奏楽。中国大会クラスの実力がある。卓球や軟式テニスも県大会に出ていることが多い。男子バスケが全国クラスだった時期もあったが今はそうでもない。
-
進学実績/学力レベル
倉敷市内なら五本指に入るくらい学力はいい。青陵には毎年30人ほど、倉敷南には毎年20人ほど、玉島には毎年40人ほど輩出しています。これらの高校でなくても、駅が近いので、色んな所に行っているイメージです。
-
施設
広々とした校舎で、かなり開放的な部分が多い。図書館通称メディアは、戸すらないものです。ちょこちょこ雨漏りしている部分もありますが、そんなに生活に支障が出る場所でもないので、問題ないです。
-
治安/アクセス
新倉敷駅から一番近い中学校。2023年度からは隣に作陽学園高校ができて、活気は増した模様。
-
制服
2022年度からブレザーに変更。男女共通のブレザーになったそう。
投稿者ID:906540
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
結局は楽しいです。
自分たちはコロナのせいで思い出あまり作れませんでしたが。先生達はがんばっていろいろ計画してくれていました。
-
校則
外面はそこそこきついです。しかし!細かいところは先生も見逃してくれるので思っているほどきつくないはずです!きついと思ったら学校いかずに働きましょう!
-
いじめの少なさ
あります。
いじめ、普通にあります!
-
学習環境
質問をきちんとしたらしっかりと時間をかけて教えてくれます。分からないと逆ギレするおかしい教員が数人いるので聞くときは人を選ぼう!
-
部活
どの部活もがんばっています。しかし、バレー部とサッカー部の今の2、3年はボールをぶつけてきても謝らないので人ができていません。関わらないのが吉です!
-
進学実績/学力レベル
県立5校は頑張れば普通に行けます。西大寺や岡山工業、岡山南などの人気校も普通にみんな受かってました。全体的に頭いいです。しかし根っからのばかもそこそこいます。
-
施設
そもそも学校の敷地がせまいので体育館、校庭ともにとんでもなく狭いです!とても成長期の子供が体育をできる広さではありません!50メートル走をしたら校庭キツキツです!シャトルランをしたら体育館キツキツです!図書館はきれいです。しかし、ヤンキーもどきの猿たちが群れているのでので本なんか読んでいられません!
-
治安/アクセス
イオンに歩いて10分で行けます。立地最高です!
-
制服
女子の制服は女子に不評ですが我々男子からすると普通に良いと思います。男子は学ランです。かっこいい!
投稿者ID:906097
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
先生は親しみやすく良い先生が多かったです
また部活や運動会、紫竹祭など勉強以外のことも充実していて
楽しむことができました
ですが、生徒は市内の中学の中でもなかなかヤンチャめな人が多く、悪口・陰口はほぼ毎日聞いていましたし、危ない行為も頻発していました。
良い学校とは言えないかもしれないですが、いい子もいるので友達が出来れば楽しいです。
-
学習環境
頑張ろうと思えば高校受験にむけてしっかり勉強できます
クラスや学年の雰囲気は受験期になってもそんなに受験モードではなくうるさかったかもです笑
-
総合評価
先生は親しみやすく良い先生が多かったです
また部活や運動会、紫竹祭など勉強以外のことも充実していて
楽しむことができました
ですが、生徒は市内の中学の中でもなかなかヤンチャめな人が多く、悪口・陰口はほぼ毎日聞いていましたし、危ない行為も頻発していました。
良い学校とは言えないかもしれないですが、いい子もいるので友達が出来れば楽しいです。
-
校則
靴下は黒白、スカートはひざ下という規則がありました
服装点検はありましたがそれ以外の日は特にきつく言われることも無く規則を守る生徒も少なかったです。
-
いじめの少なさ
目に見えてわかるようないじめではなく陰口や悪口を言う人は男女ともに多かったです
-
学習環境
頑張ろうと思えば高校受験にむけてしっかり勉強できます
クラスや学年の雰囲気は受験期になってもそんなに受験モードではなくうるさかったかもです笑
-
部活
運動部も文化部も活躍していて部活は他中に比べても充実している方だと思います
-
進学実績/学力レベル
同世代では工業高校に進学した人が多かったですが
高専や津山高校、県南の進学校に行く人もいたので
本人次第だと思います。全体の学力は平均すると低くなるのではと思います。
-
施設
体育館、武道場、図書館などは充実していると思います。
グラウンドも広くて良い。
-
治安/アクセス
普通だと思います
-
制服
女子は紺のセーラー服に茶色のリボン。男子は学生服です。
夏服は女子がリボンとかなくカッターシャツにスカートなのと冬服のリボンが茶色なのが微妙です
投稿者ID:857514
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 卒業生の口コミ