みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 474件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    プール学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 45)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      進学も、説明会では伝えられていなかったという事も多々あります。
      好き嫌いが別れる学校だと思います。
      その事を先生に伝えてもすいませんでした。だけです。
      先生方の対応がいつも遅い印象です。
    • 学習環境
      特に目立って悪いこともなければ、いい所もありません。
      先生によっては生徒任せの人もいらっしゃいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    樟蔭中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 48)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      高校を外部受験したい子に対しては教師がめちゃめちゃ反対してきます!学校に毎回1時時間以上残らされて説得され、とにかく樟蔭を推されます。
      教師によっては生徒の好き嫌いが激しい!態度が全然違います!
    • 学習環境
      コースによって違いはありますが、総合コースがヤバすぎる。
      どの授業も動物園のようにうるさい。
      学年によっては違いますが、授業中にお菓子を食べたり、拒んでいる子に無理矢理渡したりして迷惑がってる人もいました。
      テストで点を取っていれば授業中寝ていても基本怒られないです。
      逆に悪かったら毎回のように怒られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    帝塚山学院泉ヶ丘中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:49 - 60)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      帝泉卒業の先生がほとんどで伝統守ってるのかなって感じです。勉強したい子ならいいと思いますが青春したい子は絶対的にやめた方がいいと思います。私には合わないです。
    • 学習環境
      私の学年の数学の早朝テストの不合格者の追試は、大体追追試ぐらいで終わります。漢字は不合格者課題のみです。医進クラスのものですが、正直早すぎて着いて行けません。先生に教えて貰っても次々進んで行ってしまうので理解しようとしている間に次のページに行ってます。私の数学の担当の先生は怖くて授業が早いですすら言えない状況です。私自身、授業中に当てられた際、少し黙ってから分かりませんと答えるとその数学の先生にお前こんなのもわかんなかったらテストやばいぞとシーンとした教室の中で大きい声で言われそこからは数週間の間に数学の授業がある日は休みがち、遅刻しがちになりました。最近はその数学の先生の中で、特進クラスのやつでもこれぐらいは出来るからなと特進クラスの子達を見下してる感じで言うのが流行りみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    追手門学院中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 44)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      落ちこぼれたお金持ちの集まり。校則を守れないが顔がいいから退学にはなってない、。お金があればなんでもできる。
    • 学習環境
      このめんは素晴らしい。満足です!!クラスはうるさい。なかなか黙らん人がおる。コースの格差がある
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    四條畷学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      男子はそんなにいい扱いはされません。
      ある程度の設備は整っています。
      先生はとても当たり外れが大きいです。
      教師は適当な人が多いです。
      昔の名残がたくさん残っていていらないなと思います。
    • 学習環境
      今の2年生から全員にiPadが配布されiPadを使うことが多いと感じます。
      iPadを使いいつでも質問などを送信できます。
      補修は先生によりますが宿題してない子が残されたまに自分から補修に参加するこもいます。緊急事態宣言が明けてからは自習室が解放され勉強の環境はあります。
      体育のスポーツテスト三年生は途中で終わろうとしていました。適当です。
      先生は男子にはとても当たりが強いです。女子は優遇されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    帝塚山学院泉ヶ丘中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:49 - 60)
    在校生 / 2024年入学
    • 総合評価
      頭のいい人はとことん優遇されます。学校側がこれをしているのは疑問です。
    • 学習環境
      結構な頻度で補習があります。ただし、勉強を自ら進んでやる人にはとことん先生も教えてくれますが、全然勉強しない子は、ほったらかしなことが多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    常翔学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 55)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      学者に関して言えば新しくできたシステムもあるのでいいと思いますが
      先生が生徒のことを無視したり
      女子に対してのえこひいきが酷かったりします
      精神が弱い人は入らない方がいいと思います
    • 学習環境
      一類と二類は全くとは言いませんがほとんど関わりがないので生徒同士の勉強に関しては二類の頭のいい人に聞くぐらいで一類に聞いたらはあまりできないと思いください
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    四條畷学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年コースと6年一貫との差が激しいです。特に3年コースの先生は6年一貫の生徒のことをよく怒ります。3年コースがしても怒らないのに。6年一貫の先生は非常に授業もわかりやすく、話もよく聞いてくださり、良い先生ばかりですが、3年コースの先生は差別が酷い。全体的に6年一貫に優しくありません。あと、6年一貫と3年コースの仲が悪いですバチバチです。6年一貫の生徒だからという理由で3年コースの生徒に色々言われたりします。
    • 学習環境
      授業はわかりやすく、時々雑談なんかもあって楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    履正社中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 44)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      迷走期なのかな?といった印象。
      あまり厳しく怒らない先生が多いようで逆に生徒がのびのびしすぎてしまっている印象です。高等部の男子生徒のグループは校門前で通りすがりの女の子に大声でナンパして絡んでいたりお世辞にも品がいいとはいえない生徒が多数います。
    • 学習環境
      講習があるためサポートは充実していますがついていけない生徒が多いようで、できる子にはつまらないとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    関西大学中等部 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 56)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      良い面もありますが、悪い面がかなり目立っています。年々教師、生徒共に質が下がっており、通っていて得は感じません。というのも、小学校(初等部)附属校のため、初等部出身生が金持ち感覚を中等部からの入学生に押し付けて威張ったりするのがとても不快です。また、中等部からの入学生の保護者に比べ、初等部出身の一部の保護者がマナーも無く、チャラチャラしてる感が半端ないです。これは金持ちアピールをするためのママ友戦争でしょうか?中学生から見ていても醜いのでやめていただきたいです。校内では生徒の問題行動が多発しており、特に校内でのスマートフォンの使用、学習用iPadへの指定されたアプリ以外(ゲームなど)のダウンロードによる生活指導が多数見受けられます。授業態度も全体的に崩壊しており、真面目な人が静かに授業を受けられる環境ではありません。
    • 学習環境
      年々、授業や課題で扱う教材やアプリが増えています。学校側は学習のサポートだと思い込んでいますが、生徒側としては迷惑です。
    この口コミは参考になりましたか?

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 474件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング