みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岐阜県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岐阜県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
噂などが怖い。校則も厳しい。それ以外は充実していていいと思うが、中学から通っている人は六年間毎日お弁当を作らなければならないし、冷たいご飯なので学食をつけて欲しい。
-
学習環境
やりすぎと言うほど補習や補充などがあります。補習は、希望した人が放課後のこって勉強会に参加することで補充は、テストの点数で赤点などをとった人が放課後強制的に残って勉強会に参加します。残留と言うのもあって、忘れ物をしたら忘れ物カードというものに記入して担当の先生に渡します。忘れ物が宿題だった場合強制的に放課後残り自習をさせられます。テスト前になると授業の時間に自習の時間をくれたりなどしてくれます。親にとってはありがたい補習かもしれませんが在校生にとってはとても辛いものでしかないです。
-
総合評価
噂などが怖い。校則も厳しい。それ以外は充実していていいと思うが、中学から通っている人は六年間毎日お弁当を作らなければならないし、冷たいご飯なので学食をつけて欲しい。
-
校則
髪の毛は肩に着いたら結ぶ、スカートは膝が見えないようにする。眉毛は剃ってはダメ。脱毛してはダメ。交際禁止など結構厳しいです。毎月風紀検査があり、そこで校則を守っているかチェックされます。守っていなかったら注意されます。リボンを忘れたらレッドカードで生徒指導対象です。3日間職員室に行きリボンをつけているか見られます。
-
いじめの少なさ
女子だけの学校なので噂などのいじめは無いわけではないです。みんな優しいですし、いじめをするところは私は、見たことないですが噂をしているところは毎日といっていいほど見ます。
毎年何人か学校を家の都合上やめていく人がいるのですが、いじめられて学校をやめたらしいです。その事をしって今学校側がすごく問題視しています。
-
学習環境
やりすぎと言うほど補習や補充などがあります。補習は、希望した人が放課後のこって勉強会に参加することで補充は、テストの点数で赤点などをとった人が放課後強制的に残って勉強会に参加します。残留と言うのもあって、忘れ物をしたら忘れ物カードというものに記入して担当の先生に渡します。忘れ物が宿題だった場合強制的に放課後残り自習をさせられます。テスト前になると授業の時間に自習の時間をくれたりなどしてくれます。親にとってはありがたい補習かもしれませんが在校生にとってはとても辛いものでしかないです。
-
部活
部活動は強制ではないので帰宅部の人たちもいます。アーチェリー部が有名で大会などにもいっぱ出でています。アーチェリー部や、ダンス部などは休みがないため夏休みも冬休みも土日も毎日いかなければなりません。
聖マリアは部活、同好会、講座、などいっぱいあるので、手が空いている先生がいないので部活動などを立ち上げるのには向いていません。
-
進学実績/学力レベル
聖マリアは、推薦で大学をいく人が多く推薦で一番いいところで上智大学に行けます。
-
施設
施設はとても綺麗で満足していますが、山にか困れているので虫がいっぱい出ます。夏は虫とともに生活している気分です。
-
治安/アクセス
山にか困れているので治安はいいほうだと思います。
-
制服
制服はかわいいと思います。ズボンとスカート両方選べるのでそこがいいと思います。
投稿者ID:891847
6人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
良い点
設備が「そこそこ」充実している
先生もノリが良いし面白い
実績もまぁまぁ
良い学校にも進学出来てる
悪い点(なんならこっちの方が大事)
イジメに繋がるような行為(悪口、ヤラセなど)を黙認してる先生が多い逆に上記のような事を指摘する先生もいるが少な過ぎると言っても過言じゃない程少ない。
校則について多少ガバガバ。
事故全体的に起きやすい地域
-
学習環境
集まって集団でわからない問題あるを積極的に解きあってるし先生も分からない人に対して最後まで分かるように教えてくれる
-
総合評価
良い点
設備が「そこそこ」充実している
先生もノリが良いし面白い
実績もまぁまぁ
良い学校にも進学出来てる
悪い点(なんならこっちの方が大事)
イジメに繋がるような行為(悪口、ヤラセなど)を黙認してる先生が多い逆に上記のような事を指摘する先生もいるが少な過ぎると言っても過言じゃない程少ない。
校則について多少ガバガバ。
事故全体的に起きやすい地域
-
校則
まぁまぁなんじゃないかなと思う。
でも髪でツーブロック禁止と言ってるけど皆んな思いっきりやってる
-
いじめの少なさ
あまり大きなイジメはないが学校全体としてイジメに繋がる行為を黙認してる人が多い
-
学習環境
集まって集団でわからない問題あるを積極的に解きあってるし先生も分からない人に対して最後まで分かるように教えてくれる
-
部活
クラブも明るくて楽しいし活気もある。大会でもそこそこの実績を残してる人が多い
-
進学実績/学力レベル
結構良い高校に進学してる人が多いし、先生も行きたい高校に行くためにはどうすれば良いのかなど色んな事をアドバイスしてくれる
-
施設
凄く綺麗とは言えないがそこそこ綺麗だし施設などもある程度充実している。ただし授業で使うラケットなどがボロボロで使いにくい
-
治安/アクセス
あまり良いとは言えない。過去に死亡例も出てるし全体的に事故も起きやすい地域
-
制服
特に不満なし
投稿者ID:812117
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
総合評価としては、良い。
先生達も良い先生もいるが、中にはそんなに良くない先生もいる。
-
校則
これは、まあしっかりしている方ですね。
しかし、連帯責任にされるのでしてない人が可哀想ですね。
-
いじめの少なさ
いじめは、多いですね。
しかし、先生達はあまり分かっていません。
先生達の裏では、いじめは多いと思います。
助けて欲しい。
-
学習環境
環境は、あまり良くないです。
学校は、瑞浪の中で1番古い建物。
それと、冬になるとストーブを使うんですか。
古いストーブなので、風邪をひく人が多い。
-
部活
部活は、まあまあ良いですね。
しかし、部活に入っている子と入っていない子に対しての先生の態度が違いますね。
そこは、直して欲しい。
みんなが、楽しめやれるようにしたいです。
-
進学実績/学力レベル
まだ、分かりません。
-
施設
設備は、良くないですね。
トイレが、汚ない。
みんな、自由すぎますね。
-
治安/アクセス
通学路では、今丁度工事をしています。
瑞陵中学校に来るまでに、坂がたくさんあってえらい。
特に、中学校近くは坂が多いですね。
-
制服
制服は、まあまあ良いですね。
しかし、女子は冬になったら中からタイツを出したりジャージを下ろしたままになっているので、厳しくした方が良いですね。
-
先生
先生は、私にとっては良いですね。
でも、良い先生と良くない先生の差が激しい。
苦手な子に対しての態度が違う。
私は、苦手です。みんな同じ態度が良いですね。
悪いことをして、叱る子と叱らない子で差がありますね。
-
学費
学費は、満足です。
投稿者ID:175429
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
校則
そんなにキツくありません。気をつけるのは髪の長さだけですかね。
-
いじめの少なさ
あまり目立つものはありませんが、女子の中でひっそりとあります
-
学習環境
受験に関してはすごくサポートしくれるので、そこは安心してください
-
部活
種類はちょっと少ない。ディベート部の実績は良い。あとは普通。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは高いし、良い高校をめざしている生徒が多く、簡単に入れるほどの実力をみにつけた人が多いです
-
施設
校舎が新しいので綺麗ですが、壁が薄いです。施設は整っています
-
治安/アクセス
スクールバスがあるので、遠くに住んでいても簡単に来れます。学園になっていて、近くに大きな道が多く人通りがあるので安全です
-
制服
かっこいい制服です。しかし、通気性が悪いです
投稿者ID:668445
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
総合的に見れば悪くない。
生真面目な人は向かないかも、、、
逆に、テキトーな性格の人には最適。
生徒は比較的に裕福な家庭のやつが多く、金銭感覚が一般とズレているやつも少々いる。
収入が平均程度の家庭の子が来ると少し苦労するところもあるかもしれない、特には女子は。
-
校則
自分は今3年生だが、「校則」というものを肌で感じたことはない。
1人うるさい生徒指導の先生もいるが、それ以外の先生は校則に興味がないように思える。
スカートを切ろうが折ろうが、ちょっと髪が赤くなっていようが大丈夫。
髪留めや装飾品も基本自由。
髪型の制約も皆無。
-
いじめの少なさ
公立中学に行ったことがないので比較して評価する事はできないが、イジメは普通にある。
それに対する学校側の対応も形だけのものだと思う。
小規模学校のため学年カラーが出やすく、イジメの有無は学年次第といった運的要素もあると思う。
しかし、普通の子であればいじめられることはないと思う。
-
学習環境
やる気がある人はどんどん伸びる。
先生達はピンキリ。やべーやつもいるし、いい先生もいる。
全体的に個性的な人が多い印象。
-
部活
ないといっても過言ではないレベル。
「部活」というよりは「遊び」に近いと思っておいた方がいい。
部活がしたいんだー!みたいなやつは来ないことをオススメする。
-
進学実績/学力レベル
岐阜高校への進学率は県内トップだと思う。
75人学年で11人が岐阜高校に合格した。
他にも 滝高校 東海高校 西大和 慶応義塾高校 などの県外有名私立に進学する人も学年にちらほらいる。
滝は結構多い。
全体の半分は聖徳高校に内部進学する。
-
施設
めっちゃ綺麗。
-
制服
学ランやセーラー服に比べたら100倍マシ
投稿者ID:498843
5人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
過ごしやすい学校です。月曜日はアルミ缶回収、木曜日は地域清掃を行っています。南ヶ丘中学校、略して南中は「変化、進化」を目標に様々な取組を行っているので快適に過ごせます。
南中はノーチャイムの学校です。時間を見て行動しています。
-
学習環境
南中では、全員挙手、ピンピン挙手を目指して、主に学習委員や、生徒会の皆さんが中心となり呼びかけをしています。南中は授業が始まる3分前に、前回の授業を復習したりする、「創造授業」という時間があります。各教科の係が中心となって行います。この時間のおかげで前回何をやったかを思い出すことができます。
-
総合評価
過ごしやすい学校です。月曜日はアルミ缶回収、木曜日は地域清掃を行っています。南ヶ丘中学校、略して南中は「変化、進化」を目標に様々な取組を行っているので快適に過ごせます。
南中はノーチャイムの学校です。時間を見て行動しています。
-
校則
髪は染めない。肩まで髪がついたら結ぶ。自分を傷つけない。指定のカバン。などいろいろ。
-
いじめの少なさ
ありません。みんな仲良しです。
-
学習環境
南中では、全員挙手、ピンピン挙手を目指して、主に学習委員や、生徒会の皆さんが中心となり呼びかけをしています。南中は授業が始まる3分前に、前回の授業を復習したりする、「創造授業」という時間があります。各教科の係が中心となって行います。この時間のおかげで前回何をやったかを思い出すことができます。
-
部活
どこかの部活は県大会優勝などの実績を残しています。
朝部もあります。
現在、部員の偏りにより、廃部となる部も少なくありません。バトミントン部や、美術部の希望が多く、剣道部の部員が少なくなっています。
部活について
剣道部、卓球男子、バレー部、ソフトテニス女子、バトミントン部、陸上競技部、バスケ部、サッカー部、美術部、吹奏楽部があります。
-
進学実績/学力レベル
まだ一年生なので、あまりわかりませんが、私たちの先輩の中に、有名な大学に行った方がいるようです。
-
施設
わかりません。
-
治安/アクセス
南中は丘の上なんです。南中に向かう坂はきついですが、運動部をやるかたには、いい運動になりますよ!私は陸上部やるんで、いい運動になってます。
-
制服
セーラー服です。冬、紺。夏、白。
結構かわいい。
男子は学ランです。
-
先生
南中の先生は、とても面白くて、時には優しく、ときには厳しくしてくださいます。私の担任の先生は、英語担当なんですけど、いつも笑顔が素敵で、カッコ可愛い先生です。指導の仕方がうまいです!
-
学費
まあまあ
入試に関する情報
-
志望動機
地元の学校だからです。
-
利用した塾/家庭教師
ない
-
利用していた参考書/出版書
まあ
-
どのような入試対策をしていたか
ない
投稿者ID:189077
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
大体はいいけど至って普通かなという感じです
特に合唱を大切にしていて、歌声がとても綺麗です
私も見習いたい
-
校則
いいところは中庭コンサートや制服が可愛いこと
-
いじめの少なさ
一学年下が性格悪い子が多い
掃除中に走り回ったり、人の悪口言ったりと特に男子がひどい
-
学習環境
なんとも言えないぐらい普通
だけど学び合いが多い学校でいいかもしれない
-
部活
陸上でも結構いい順位をもらっている
吹奏楽などでは、後少しで県大会
-
進学実績/学力レベル
普通かも
周りに聞くと学力は高い方かもしれません(その変は分かりませんが)
-
施設
図書館にはいろいろな種類の本がある
体育館は今だにエアコンがついてないのが残念
校庭はとても広く運動しやすい
-
治安/アクセス
なんとも言えない
-
制服
他校の制服と比べるととても可愛いと思う
投稿者ID:981695
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
独特の公立中学です。
でも、市内の中でもモデル校なので、それなりのこだわりもあるようです。
掃除、合唱、授業が三本柱です。かなり力を入れていますし、1年に1回全国の先生方が見に来られます。
-
校則
校則は普通の中学のさほど変わらないです。スカートの長さや靴下、靴の色、ゴムの色など 細かいな~と思うこともありますが。
-
いじめの少なさ
大きないじめは聞いたことがありません。月に1回 アンケートがあります。また、クラスで何か問題が起きた時は 授業を潰してでも 話し合います。
先生もそれなりの対応をしてくれています。でも、性格の差はおおきいかなと?
-
学習環境
授業も活発に班や全体での意見交流や挙手が行われています。授業も力を入れています。わからない子がいたら 全員で理解します。でも、今年中間テストがなく、単元テストになりました。その意味がわからない…
-
部活
部活は全然活発ではありません。朝練も禁止です。文系の部活で吹部がなく、種類が少ないです。県大会も 今年はテニス部、陸上部、水泳部くらいで個人種目みたいな感じですね。活気がない。
-
進学実績/学力レベル
周りに進学校が多いので、頭の良い人は そこら辺に行くと思います。
-
施設
校舎は珍しい二階建てで 廊下が広いです。ですが、校舎に長さ?があるので 端から端までいくのが大変( ´??` ) トイレは掃除のおかげでキレイですが 校舎や体育館は古いです。エアコンやアゴラもあります。
-
治安/アクセス
さほど田舎ではないので バスもありますし、遠い子は自転車で通っています。治安はいいと思う。
-
制服
男子は珍しいブレザーです。昔は学ランやったのに。女子は新幹線カラーの岐阜市で1番ダサいです。マジで変えて欲しい。ジャージもダサい。全てダサいの一言です。
投稿者ID:523827
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
全部まぁまぁな感じです。
でも仲間と協力できているのは確か。
楽しく頑張れるかは自分次第だと思います。
-
校則
他校と同じくらいの校則です。
厳しくもないのですごしやすい。
-
いじめの少なさ
皆が一人一人を考えて行動しています。
大丈夫だと僕は思います。
-
学習環境
勉強の教え方が皆上手。
近くの塾でもしっかり教えてくれますが、
少しわかりにくいかもしれないですね。
-
部活
んーいいんじゃないでしょうか。
一人一人がしっかりやっています。
-
進学実績/学力レベル
少しあてにならないかもです。
一番いいのは自主学習をすることです。
-
施設
ちゃんと整備してあります。
安全っちゃ安全でいいとおもいます。
-
制服
制服は少しダサいとこもありますw
ですが個性的でいいんじゃないでしょうかw
投稿者ID:219136
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2010年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
2人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岐阜県
>> 在校生の口コミ