みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 5838件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    渋谷教育学園渋谷中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:70 - 71)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校全体の雰囲気が明るく、先生たちは生徒の考えや意見を尊重してくれます。また、生徒と先生の信頼関係も厚く、困った時は丁寧に対応してくださいます。
    • 学習環境
      勉強についていけない生徒へのサポートも充実しています。個別の質問への対応も丁寧なのでありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佼成学園女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:35 - 48)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      中学校は人数が少なく、どの学年も2クラスです。
      ですが、今年の1年生がとても人数が多いので、これから増えていくのではないかと思っています。
      少人数なため、先生に質問などもしやすいです。
      女子校なので男子の目を気にせず自由奔放に過ごせます。
    • 学習環境
      テストの点があまり上がらない人や、希望した人はサポート講習を受けることができます。また、長期休暇には少しレベルの高い有料講習を受けることができます。
      英検祭りというものがあり、全校で一斉に受験します。その時もスポット講習という英検の講習が受けられます。
      夏休みにはイングリッシュサマーキャンプという、ネイティブの先生と英語合宿に行くことができます。
      英語が伸びると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    穎明館中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強にちからをいれていますが、先生が個性的なぶん嫌になることはほとんどありません。かなりいい学校にはいれたな~とよく思います
    • 学習環境
      未来サポートという学習施設の他に、先生に聞くこともできるので、苦手がそのままに…ということはほとんどありません。2年生の段階で中学課程の勉強は終わりますが、ゆっくり進むため、理解を深められます
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東京学芸大学附属竹早中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      国立大附属のため、校舎や施設は古いが伝統があるともいえる。
      大規模校ではないので先生方と距離が近く、附属小学校性もいるので良き上級生としての行動ができる生徒が多い。
      教育実習生が多く、常に最新の教育内容を先生方も意識した授業を行っている。先生方が意外と熱い。
      高校は内部進学と一般受験など中高一貫ではないが選択肢があり、普通に勉強すれば内部進学も問題なくできる。難関校にチャレンジする生徒も多い。
    • 学習環境
      単純に教科書に沿った勉強はあまり行わない傾向がある。実験や観察、独自プリントなどの演習とか幅広く考えさせる授業は多い。
      受験対策は内部進学する生徒が3割から4割いるため、多少塾任せ。
      難関校を狙う生徒は塾に通って対策を行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三輪田学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      毎日快適に過ごせる学校です。
      施設も充実しているという点 先生が親身になってくれる点がいい点だと思います。
    • 学習環境
      入ったばっかりであまり分かりませんが週に一回必ず行く、学びクラブというのがあります
      何か少しでも分からなくなり先生に質問すると分かるまで丁寧に教えていただけます。
      少し点数が悪いと再試があります。
      英語科は毎時間のようにテストがあり、やっていくうちにいい点数を取りたいと思うようになり
      英語力も上がった気がします
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    吉祥女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:64 - 65)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      吉祥はとても自由で、活発だと思います。また、課外活動も盛んでとても楽しいです。建学の精神として、社会に貢献する自立した女性の育成があげられていて、それについて行動が求められることも多いです。
    • 学習環境
      友達同士で勉強することもあれば、集中して勉強する時には図書室も使えます。また、高校の先輩方は自習スペースを活用しているところをよく見かけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    宝仙学園中学高等学校共学部理数インター (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 51)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      第一志望が不合格でここに入学しましたが、今は本当に良かったと思います。学校生活がこんなに楽しいとは思ってもいませんでした。
    • 学習環境
      担任の先生だけでなく教科の先生が一人一人何が不足しているか考えて、一緒に解決してもらえます。定期テスト前は自習室で先生に質問もできます。小テストも合格がもらえるまで何度も再テストし、フォローしてもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南多摩中等教育学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:60)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      当校は「人間力の南多摩」を教育目標にしています。その言葉の通りに、「心を拓き、知を極め、体を育む」教育をしています。教職員も全員が自主的に希望し本校に来ており、一定の基準を満たしている先生が教鞭を執るためにレベルの高い先生が集っている印象があります。
    • 学習環境
      週2回の漢字テストや不定期のマステスト(数学の小テスト)など、日頃から勉強させる工夫にはあります。英語では「毎日ノート」と呼ばれる単語練習ノートを義務化しており、基礎学力の底上げを狙っているようです。
      また、中高一貫校のメリットである一貫した教育計画の下に教育されており、中3の夏休み明けからは高校の内容に入る教科が大半を占めています。
      中3の9月には「接続テスト」と呼ばれるテスト(3教科)があり、中弛みしやすい時期にもきちんと勉強させるようになっています。このテストでは一定基準に満たない生徒は補習を受けた上再テストに臨む必要があり、3年間の学習の良い復習となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    白百合学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      従順・勤勉・愛徳の校訓のとおり、学校行事、勉強、部活など、自分から進んで実行することの出来る環境が整ったとても良い学校です。
    • 学習環境
      週に3個以上は必ずテストがあるくらい、力が入っています。クラス自体が本気モードに入るので、自然と勉強出来る環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    光塩女子学院中等科 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47 - 49)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      充実した学校生活を送れる。
      行事も毎回、本気で取り組む。学年対抗の体育祭は、最高。勉強は大変だけど、逸脱した無理難題は出ない。校舎もきれいになって、快適に過ごせる。
    • 学習環境
      成績が落ちると、すぐに補習に呼ばれる。小テストも多いが、マメにテストがあるので、定期テストでは慌てずに対策が立てられる。
      放課後の質問にも、丁寧に応えてくれる。。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中19人が「参考になった」といっています

口コミ 5838件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング