みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 高知県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
高知県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒がとても真面目で環境は良かったと思います。勉強はもちろんですが、行事も楽しんでように思えます。勉強も頑張れる環境だと思います。
-
校則
特に厳しいわけでもゆるいわけでもなかったように思います。一般的ではないかと思います。
-
いじめの少なさ
学年全体が真面目な印象で、いじめやトラブルがあったとは聞いていません。
-
学習環境
テストや補修が多かったように思います。テストでできなかった所は補修で補ってくれていた印象があります。
-
部活
成績を残していたクラブもありましたが、勉強がメインだった印象です。
-
進学実績/学力レベル
大学進学に向けて勉強のペースは早かったように思います。その分、受験に集中できる環境だったと思います。
-
施設
全体的にきれいな印象があります。施設も色々と整っていたのではないでしょうか。
-
治安/アクセス
家から自転車で通える距離だったので、我が家は不自由にはかんじませんでした。
-
制服
男子は学ランで他校と変わりありませんでしたが、女子の制服はかわいいとおもいます。
投稿者ID:692706
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
各専門委員会が動いてくれているので過ごしやすい学校です。休み時間には先生が教えてくれるので安心です。
-
校則
女子はスカートで男子は学ランを着用するからです。たまに女子の下着が透けて見えることがあるからです。
-
いじめの少なさ
みんな仲良くていじめは絶対にありません。加茂中学校は一人一人協力し合う学校です。
-
学習環境
受験対策がいまいちですが、来年度からは一人一人にタブレットが導入されるときいています。
-
部活
水泳部のみ四国大会にいくほど強いです。卓球部・バレー部・野球部は凄く弱いです。
-
進学実績/学力レベル
進路実績はどこの学校よりもナンバーワンだと思います。ほとんどの人が第一志望合格です。
-
施設
エアコンもついていろいろなところが新しくなってきています。生徒にとって不便なことは特にありません。
-
治安/アクセス
治安はよく加茂駅からは歩いて約10分のところにあり以外と便利です。
-
制服
男子・女子ともに一般的な制服です。集会などで女子が座ったときにスカートのなかが見えるので嬉しいです。
投稿者ID:670706
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
中学校の隣に加茂小学校もあるのでご兄弟がいても安心です。運動会も小中が合同で行います。学校にはプールがありそのプールは高知県に1つしかないプールの床が動くプールがあります。[深さを変えれます]
-
校則
男子は学ランを、女子はスカートを。スカートは膝が隠れるようにしなくてはいけません。靴は白です。その他校則は厳しくありません。
-
いじめの少なさ
学校ではいじめはありません。学校では定期的にアンケートを実施しているのでもしいじめがあっても先生がすぐに対応します。
-
学習環境
学習環境はサイコーです。エアコンもつきました。文化学習委員会が学習環境を良くするために頑張っくれています。
-
部活
卓球部は弱いですが、野球部・バレー部は他の学校に負けないぐらい強いです。野球部高知県大会出場・バレー部はいろいろな大会で優勝しています。水泳部も四国大会に出ました。
-
進学実績/学力レベル
進路は昨年全員が第一志望合格しています。だいたい第一志望に合格するので安心してください。
-
施設
校庭にはサッカゴールが2つあり、鉄棒もあります。体育館にはバスケットボールが4つあります。
-
治安/アクセス
加茂駅から徒歩10分・岡花駅から徒歩20分です。
投稿者ID:640243
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
目指す生徒像が玄関に掲げられており、その生徒像に向けて指導がなされています。生徒が少ない事もあり、一人一人の生徒と向き合う時間が多いです。
元気な生徒が多く、音楽活動に力を入れています。文化発表会の音楽発表では1~3年が接戦を繰り広げます。
-
学習環境
放課後には外部から来られたボランティアの方による加力学習が行われています。
3年生は担任によって補習が行われます。
テスト期間には教科担任によって放課後補習があります。
よく友達同士で勉強会をして、学びあっています。
発表や発言は積極的に行われており、授業が活発です。
-
総合評価
目指す生徒像が玄関に掲げられており、その生徒像に向けて指導がなされています。生徒が少ない事もあり、一人一人の生徒と向き合う時間が多いです。
元気な生徒が多く、音楽活動に力を入れています。文化発表会の音楽発表では1~3年が接戦を繰り広げます。
-
校則
制服の校則については、男子は普通です。女子のスカートは膝下です。靴下は男子は黒紺白、女子が白色指定です。
生活面の校則は普通です。
代表委員会による服装チェックなどにより、違反者は滅多にいません。
-
いじめの少なさ
いじめの話は聞いた事がありません。
年3回アンケートがあります。
発覚した場合は全校にいじめがあった事が伝えられます。
-
学習環境
放課後には外部から来られたボランティアの方による加力学習が行われています。
3年生は担任によって補習が行われます。
テスト期間には教科担任によって放課後補習があります。
よく友達同士で勉強会をして、学びあっています。
発表や発言は積極的に行われており、授業が活発です。
-
部活
部活動はほぼないです。学校内で行われている部活はあまりないですが、学校外でクラブチームに所属して活動している生徒が多いです。原則全生徒が部活動に所属する事になっています。
運動部はほぼ毎年県体に出場しています。少し前までは朝練をしていましたが、今はしていません。
文化部は週2回の活動ですが校内文化発表会では作品の展示や発表をしています。
-
進学実績/学力レベル
特に普通です。
ほぼ毎年追手前高校に進学している生徒もいます。稀に土佐、土佐塾、学芸に進学する生徒もいます。
ですが、進路指導の時間が少ないように感じます。
-
施設
校舎は2011年から2012年ぐらいに立て替えられたものだったと思います。ですのでかなり綺麗です。全室エアコンが付いています。
体育館は普通ですが電子ピアノとアップライトピアノの2つのピアノが置いてあります。校庭は田舎ということもあり広いです。
あと増築棟、部室と倉庫のあるクラブハウス、技術室とパソコン室のある技術棟(かなり古い)があります。
-
治安/アクセス
治安はとても良いです。
通学は基本自転車です。あまりにも遠い生徒はバスで通学しています。バス停は学校のすぐ近く(隣の小学校と幼稚園)です。
-
制服
男子は学ラン、女子はセーラー服で普通です。
女子は胸の辺りが寒かったのですが、令和2年度から冬セーラー服に胸当てが付くらしいです。
進路に関する情報
-
進学先
追手前高校に進学する予定。
-
進学先を選んだ理由
国公立大学の進学率が高い為。
投稿者ID:616021
2人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生もとても素敵な良い先生ばかりで距離も近く、生徒と仲が良いです。ほとんどの生徒が保育園からずっと一緒なのでクラス全体も学校全体も仲が良いです。
体育祭の学年対抗競技や文化発表会の学年対抗の合唱では、どの学年も数ヶ月前から熱心に練習しているため本番がすごく盛り上がります。
-
校則
女子はスカートが膝下じゃないといけない、ソックスの色と長さは指定されているもの以外は禁止、男子は前髪が眉毛より長くてはいけないなど校則は少し厳しいですが、全校集会で月に1度代表委員会がチェックしているため校則違反をしている生徒はほぼいません。
-
いじめの少なさ
生徒数が少ないため学年問わず仲が良く、いじめなどは一切見たことがありません。
-
学習環境
毎日学校の後に補修があり、ボランティアの先生が来てくれているためかなり充実しているように思います。
-
部活
部活数は少ないですがどの部活も仲良く活動しています。
バレー部は人数が少ないため隣町の学校と合同チームになっています。
-
進学実績/学力レベル
公立高校への進学が多いように思います。
先生方も進路について熱心に話し合ってくれます。
-
施設
体育館はエアコンなどが一切設置されておらず、夏場の部活は扇風機数台しかなくてとても暑いです。体育館の更衣室は綺麗です。
プールは床が可動式で、水深が変えられるというめずらしいシステムです。
-
治安/アクセス
ほとんどの生徒が自転車で通学しています。
治安も良いため安心して通学できます。
-
制服
男子は学ラン、女子はセーラー服です。
冬場の女子の制服は、セーラー服にカーディガンしか着れないので寒いです。
投稿者ID:615578
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
土佐女子中学校
(高知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 50)
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
勉学、部活動も盛んで両立できる。学生らしい青春時代を仲間と共に過ごすことができる学校です。進学には推薦枠も充実していて大変よい。
-
校則
携帯電話禁止や、髪は肩にかかると結ばなければなりません。靴下、靴も指定の物を履かなければなりません。学生らしく制服姿もきれいで良いと思います。
-
いじめの少なさ
とくに目立ったいじめがあると聞いた事はありませんし、子供の話を聞く限りではいい環境だと思います。
-
学習環境
成績や目指す方向でクラス分けがあったり、補習授業もあって充実していると思います。
-
部活
沢山の部活があります。運動部、文化部共に充実していますので、やりたい何かに出会えるのではないでしょうか。
-
進学実績/学力レベル
大学への推薦が大変充実していると聞きます。先生も子ども達の志望に合わせて熱心に取り組んでくれるとおもます。
-
施設
校舎も新設してとてもきれいです。トイレもきれいだし、冷暖房も完備されていて子どもはとても快適に過ごせるようです。
-
治安/アクセス
交通の便利はとてもいいと思います。電車でもバスでも近いです。
-
制服
伝統あるセーラー服の親子線がとっても可愛らしいです。
投稿者ID:620766
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
高知中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学生生活は、楽しいみたい。学校行事や部活動も充実してる。学校行事の運動会や、文化祭など、楽しそうにやっていた。部活の先輩に可愛がっもらい楽しいみたい。
-
校則
学生服は、それほどきびしくないが、じゃーじ姿で登校すると、生徒指導がはいり家にかえらされる。
-
いじめの少なさ
特にめだったイジメは聞かない。それに、イジメをしている生徒がいると、別の生徒が注意する。
-
学習環境
部活の仲間が集まって、勉強会を開催し、得意科目がある生徒が教えてくれたりするのです。
-
部活
毎日部活があり、生徒同士で日々鍛えている。全国目指して毎日がんばっている姿が、頼もしい。
-
進学実績/学力レベル
学校の先生が、熱心に勉強をわかるまで教えてくれるので、成績も上がり授業も楽しい。
-
施設
学校には、温水プールがあり、冬でも水泳の授業ができるのである。
-
治安/アクセス
治安はよく、アクセスも駅から徒歩で5分とよい立地にあります。
-
制服
女子はセーラー服、男子は学生服でちょっと変わった学生服です。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
みんな明るく挨拶の出来学生です。
進路に関する情報
-
進学先
関東の大学に進学
-
進学先を選んだ理由
特待生だから
投稿者ID:552193
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
土佐女子中学校
(高知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 50)
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
名門の女子に特化した学校です。代々歴史があり母も卒業したので娘ができたら絶対にこちらで学ばせようと思っていました。
-
校則
女子のスカートは床から何センチと決まっていてみんな同じ位置にあります。
-
いじめの少なさ
女子だけなので男がらみの争い事が無い分いじめのようなものも少ない
-
学習環境
先生が残ってテスト対策などをしてくれていたようで助かりました
-
部活
全国大会の常連という部活動もたくさんあり、大学受験も有利になります
-
進学実績/学力レベル
指定校推薦もたくさんあり、学力にあった学校を選択して応募できる
-
施設
体育館、新校舎ときれいになったばかりで施設もきれいに使われています
-
治安/アクセス
中心街のど真ん中に立地しているので公共交通機関も利用しやすい
-
制服
昔から変わらないセーラー服で清楚に見えるので変わらないことが素晴らしい
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
留学生も各学年にいます
進路に関する情報
-
進学先
エスカレーターで高校へ
-
進学先を選んだ理由
中高一貫のため
投稿者ID:551613
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学習環境は、とても落ち着いています。先生方の対応や、フレンドリーなところも良いところです。正義を貫き通す集団で、必ず人生のヒントが見つかります。エアコンなどの各教室の設置は現在ありません。男女がとても馴染みやすい学校です!
-
校則
女子のストッキングがベージュしか認められていません。シャツ出しは、先生方で注意をしています。なので100%着崩れしていることはありません。
-
いじめの少なさ
特に、仲がいいのでそのようなことがありません。もし、仮にいじめなどのトラブルがあった場合は生徒指導の先生の立会いのもと話し合いが行われます。学校生活アンケートも頻繁に行い状況を把握しています。
-
学習環境
一緒に付いてくれたり、積極的に補習や受験対策を行って、生徒一人一人と向き合ってくれます。プリントも用意してくれます。しっかりと周りを見て注意をしてくれますよ!
-
部活
多くの生徒が県総体に進むことができています。部員の上下関係もちらほら伺います。
-
進学実績/学力レベル
卒業後、すべての生徒が、県内の高校に進学することができています。進学校への進学率も高いようです。
-
施設
図書館には、エアコンも完備されているので夏など涼むことができます。また、高台であるため津波の心配などもなく、耐震対策も万全なので安心です。
-
制服
女子はセーラー、男子は学ランで一般的なものです。学ランは、校章と学校指定のボタンを付けてもらえれば前の学校の学ランでも使用可能です。
投稿者ID:255153
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
校長先生が「生きていく力」のある人間を育てるという目的を持っているし、その行動にズレがないので信頼しています。
-
校則
靴は「白の運動靴」とザックリしたくくりで、お金のかかることだからワンポイントがとか、細かい突っ込みを入れて「買いなおせ」ということはない。制服も、厳しく言われたわけではないが、日ごろから着崩している生徒はいない。先生が生徒を信用すると、応えるものなのだと思います。
-
いじめの少なさ
校長先生が「いじめは許さん」人なので、定期的にアンケートを取ったり、校内をよく巡回して生徒に話しかけている。授業中休み時間関係なく、時間が許す限り見ている。いじめになる前に、「相手が嫌な気持ちになることがいじめになることもある」と生徒に繰り返し伝えている。
-
学習環境
生徒数が少ないが、その分一人一人に目が届き、こまめにサポートしてくれる。それでもやらないのは、本人の気持ちの問題。
-
部活
生徒数が少ないわりに、大会で優勝したり、個人でも四国大会に進出したりと頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル
子供の意思を確認し、サポートしてくれている。県内では難関校といわれる学校へも進学している先輩もいる。
-
施設
災害時の避難施設にもなるようにと、立派な体育館がある。また、敷地内に災害対策本部になるしせつがあります。校舎は古いですが、大事に使っています。
-
制服
昔ながらの学生服と、女子はカッターシャツ、プリーツスカート、上着。兄弟や先輩に譲ってもらったりもオッケーなので助かります。評価基準の、すごく可愛い、ではないので、3評価にしてみました。
進路に関する情報
-
進学先
迷っているようです。
-
進学先を選んだ理由
まだ迷っています。
投稿者ID:298854
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 高知県