みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  香川県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

香川県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 531件中 41-50件を表示
  • 女性在校生
    高松北中学校 (香川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評判や思っていた学校とは違っていた。
      一貫校でも、中学生は中学生。帰宅時間など配慮に欠けていると思います。
      運動部、吹奏楽部では塾に通えません。
      本人が頑張るのみです。
    • 学習環境
      サポートはしてくれているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    香川大学教育学部附属高松中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      入学するには覚悟がいると感じると思う。まず、テスト前の課題はとても多いし、何より通学はめっちゃきつい。駅からは約2キロあり、【片道】リュックはとても重い【10キロはある】
    • 学習環境
      基本自習の時間はない。勉強は家が塾で。テスト前二週間から勉強すればそこそことれる。トップを取るのは本気でしないと無理。
      課題はめっちゃくちゃ多い。夏休みの宿題も最終日にみんな答えみてやってる
      授業の時は発表できるならすればいいが自信がないなら発表しなくても高い評定はとれる。むしろ、ふざけてたら一瞬で下がる
      評定の付け方に関しては適当すぎといっても良い
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    香川第一中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気噂と違い落ち着いていましたが、学力のレベルが低く友達同士で切磋琢磨しあえる環境ではない。この学校の平均を世間の平均と思ってはいけない。
    • 学習環境
      親世代と比較するとハード面ではサポートが充実していましたが、それらを定期テストや診断テストの対策として生かせていない。また、先生方のフォローが少なく出来る子は自分でやるが、出来ない子の理解を促す環境がない。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大手前丸亀中学校 (香川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      成績の良い子だけが行くべき学校。全ての評価が成績順。悪ければ、教師に見向きもされない。成績が更にさがり、フォローもない。一応補習のような事が行われるが、頭の悪い子に分かるような教え方はしないので、意味がない。成績の悪い子は、何かあったら全て保護者の責任にされる。子供も勉強についてなやみ入学させなければ良かったと、日々後悔
    • 学習環境
      自習室はあるが、狭いし、中学高校の両方の生徒がいるので、席が足りないと思う。どちらにせよ、塾に行って勉強している子が多いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    一宮中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人権教育がとにかく悪く卒業してから思いかえすと頭お花畑という感じで全く印象は良くない。学力は元々生徒が微妙なので良くは無い。しかし施設は充実していてイベントもかなりある学校と言える
    • 学習環境
      定期テスト前には地域施設で勉強会などがあり充実していたが人数が少ないせいで志望校別の学習はできていなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    豊中中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめが多いのは凄く気になります。先生にも当たり外れがあるのでなんとも言えません。生徒の意見を尊重すると言いながら、してくれません。
    • 学習環境
      休み時間廊下に集まって大声で話している人がいます。クラスは仲良く、受験前やテスト前は教え合いをしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    坂出中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強ができない人が多く、授業が阻害されることも多々あり、将来の進学を考えれば少し懸念材料が多いと思います。
    • 学習環境
      先生は基本的にいい先生が多かったし、理科の実験などの実習もあった。
      受験前には、早朝学習を行うなど熱心な先生もいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      多感な時期の子供に対して、もう少し駆け引きを巧くしていただけると、子供も心をひらいて向き合えるのではないかなと感じます。
    • 学習環境
      まだ1年生なのでよくわかりませんが、優秀な生徒さんがたくさんいらっしゃるので、充実しているのだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高松北中学校 (香川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の割にはパッとしない。
      ここにしかないスポーツの部活があるのでそこに入りたい人にはいいのかもしれない。
    • 学習環境
      補習はあるがあまり熱心な学年ではなかった。その年によって熱心に外部テストを受験させる学年もあるが基本診断テストの回数も他校より少ないので微妙。上位層と下位層の差がすごい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    太田中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、特に問題のない子供にはいいと思います。一度でも悪いことをすると、その後は常に、関係のない事でも監視されるということを子どもに植え付けた学校だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 531件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  香川県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

香川県の口コミランキング