みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 香川県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
香川県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
近隣の公立で聞く様な、学級崩壊みたいなことはありませんので、そのあたりはやはりはさすが附属だなと思います。
-
校則
女子の制服の下に着るものが明確に指定されている訳ではないが、色は白か黒の二択。ただ、冬場にグレー等の違う色のものを着ていっても何も言われた事はないそうです。誰に見せる訳でもないしね。
-
いじめの少なさ
一目でわかる様な陰湿ないじめはない様に見受けられますが、自己主張が強い子が多いので、嫌な思いをしている子も結構、多いと聞きます。ただ、それをいじめと認識するかどうかは…
-
学習環境
殆どの子が通塾していますので、近隣にある塾は附属生の上位は何人いると大々的に貼り出して広告にされています。能開高松に通っている生徒も何人もいると聞きました。入学時に説明されているのですが、実習生の授業が多いので、塾ありきの学校だと思います。
-
部活
意外に部活動が熱心に行われているイメージですが、水曜日はノー部活デーとなっていますので、メリハリがあるのかな?
-
進学実績/学力レベル
入学する前は、附属に憧れてたりしましたが…いざ入ってみると正直、こんなものかといった感じです。ただ、診断の平均点は近隣の公立中に比べても何十点もの差がありますので毎年、半分以上の生徒が丸高に進むのも納得です。
-
施設
古いです。
図書室は古い上に狭くて、図書室で勉強…って感じではないですね。
-
治安/アクセス
駅まで10分程度で、それまでに塾やコンビニ、ドラッグストアなど人目につきそうな場所が点在していますので安心です。
-
制服
男子は学ラン、女子はセーラー服です。可もなく不可もなくと言ったところでしょうか?
投稿者ID:902041
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
あんまり好きじゃない。授業がしっかりしている先生もいれば適当な先生もいる。ただ、いい先生のほうがたくさんいる
-
校則
ブラック校則はなくホワイトなほう。夏は体操服登校ができる。いいほうだと思う
-
いじめの少なさ
いじめについてはあんまり聞いたたことがない。個人的には少ないほうだと思う
-
学習環境
先生によるかな。大体の先生は聞けば教えてくれる。いいほうだと思う
-
部活
テニスと柔道は強いと思う。 テニスは全国大会にでている。他は普通だと思う
-
進学実績/学力レベル
お金持ちと頭がいい人がいいっぱい。学力は高いほう。進路もいいほう。
-
施設
普通だと思う。図書室の本は漫画やライトノベルの種類は少ないと思う。
-
治安/アクセス
治安はいいよ。
-
制服
動きにくい
投稿者ID:878473
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
いじめも少なく、先生もいい人たちなのでいいと思いました。服装に関してもそこまで厳しく言われることもないです。
-
校則
服装頭髪検査は定期的にあります。そこまで厳しくは言われません
-
いじめの少なさ
大きないじめは聞きません。ただ、クラスによってはあるかもしれません
-
学習環境
分からないところは先生に聞いたり、友達に教えてもらっています。
-
部活
運動部の成績はいいように思います。美術館は結構緩い感じでみんな仲良いです笑
-
進学実績/学力レベル
その人の学力次第です。観音寺総合高校や香川高専、丸高とかに行く人が多いと思います。
-
施設
運動場はものすごく広いです。図書室の本の数も多いです。借りれないけど漫画もありました。
-
治安/アクセス
交通量は結構多いので、朝、校門の前に先生がたっています。
-
制服
今年から自由に夏服、冬服を着れるようになりました。
投稿者ID:877664
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
ある程度勉強をしながら青春を楽しめます。勉強に着いて行けなくなるようなことは基本的にないので、入学して損は無いです。
-
学習環境
塾を嫌う先生はチラホラいますが、塾に通っている生徒は9割以上いるので変に目をつけられるような事はありません。
学年にもよりますが、学校全体として勉強する子が多いので勉強は自然とするようになると思います。
普段の授業は意外とおもしろかったりします。少なくとも公立中学校よりかは価値があるとは思います。
-
総合評価
ある程度勉強をしながら青春を楽しめます。勉強に着いて行けなくなるようなことは基本的にないので、入学して損は無いです。
-
校則
他の学校よりか緩いらしいです。注意する先生はするししない先生はしないです。
-
いじめの少なさ
聞いたことがありません。多少のいざこざはありますが、悪い方向に発展することはありません。
-
学習環境
塾を嫌う先生はチラホラいますが、塾に通っている生徒は9割以上いるので変に目をつけられるような事はありません。
学年にもよりますが、学校全体として勉強する子が多いので勉強は自然とするようになると思います。
普段の授業は意外とおもしろかったりします。少なくとも公立中学校よりかは価値があるとは思います。
-
部活
バレー部に入れば基本成績は下がると思った方が良いです。部活の成績が欲しい人は卓球部、ソフトテニス部に入る事をおすすめします。(卓球部は初心者がほとんどだと聞いたことがあります。ソフトテニス部は運動神経の良い子がいい成績を残しているイメージです。)
-
進学実績/学力レベル
多くの人が丸亀高校に進学しています。県外受験をする人も一定数います。
-
施設
設備は基本的に綺麗では無いです。そうじをしているので、トイレが臭いなどはありませんが、廊下が屋外にあるため冬場は教室移動のとき寒いです。
-
治安/アクセス
田舎
-
制服
お世辞でもかわいいとは言えないです。今年から更衣期間が廃止されました。
投稿者ID:876966
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
部活動が多く、勉強も頑張るといった文部両道な感じですね。
挨拶運動やボランティア活動も行われています。
ウーパールーパー2匹とフグとメダカがいます。かわいいです。
先生と生徒は仲良しだと思っています。先生マジでいい人です。
相談も親身になって聞いてくれます。
-
校則
特に怒られているところは見たことがありません。
不要物などは絶対にもってきたら怒られます。
間違えたり、護身用などのために持っている方は、職員室に預けましょう。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり見たことがないです。
ゴリゴリのヤンキーもいません。
-
学習環境
わからないところは先生方がわかりやすく教えてくれます。
先生みんないいひとです。
-
部活
卓球部が強いと思います。
自分は文化部ですが、充実しています。
協和中には各部活に専門の先生がいるので、環境がとても良いと思います。
-
進学実績/学力レベル
うーーーーーん正直よくわかんないですが、
そこそこいいんじゃないですかね
-
施設
図書室、本が超充実しています!!
本好きのかたはうれしいと思います。
ライトノベルもたくさんあります。
-
治安/アクセス
治安、ぜんぜん悪くないです。
ヤンキーはいません。派手なグループはいますが。
-
制服
ふつうですね。可もなく不可もなく。はい。
投稿者ID:832674
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
香川誠陵中学校
(香川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
保護者 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
高松市内だけでなく、さぬき市や坂出、綾川からも生徒が来ているので、いろんなエリアの友人ができます。1学年の人数が多すぎないのも、一人一人に目が行き届く環境につながっていて気に入っています。
-
校則
厳しすぎず甘すぎず。学生の本分をわきまえるには必要な程度の決まり事が定められていると思います。
-
いじめの少なさ
とくに目立ついじめがあるとは聞きません。そもそも、大なり小なり、どこの学校へ行っても仲違いやいじめの類は存在するものと理解しています。ことが起きたときの対応さえきちんとすればよいのでは。
-
学習環境
授業がわかりやすく、子どもは楽しく過ごしているようです。教科書に沿う内容だけでなく、子どもが興味を持てるような話もたくさんしてくださっているようです。
-
部活
部活動は少ないので、熱心にやりたい人には物足りないでしょう。
-
進学実績/学力レベル
年にもよりますが、きめ細やかな指導が結果に結びついていると思います。
-
施設
図書館の蔵書数が、素晴らしいです。公立中高より充実しています。
-
治安/アクセス
市内からのアクセスのしにくさは仕方ないですね。通学にはバスが往復してくれますから、全く問題ないです。
-
制服
夏冬ともに、公立中や他の私立中より気に入っています。
投稿者ID:832457
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
ここ5年で、特にひどくなりました。本気で子供を守ってくれる、叱ってくれる先生がいなくなりました。昔は良かったみたいですが・・・。
-
校則
これと言って、良くもなく悪くもない。特に校則について不満は言っていませんでした。普通。
-
いじめの少なさ
ここ数年いじめの話は聞いています。
わが子もいじめがあり、特にSNSなどひどくなり相談行くも表面上の対応だけで驚きました。「子供だから調子に乗ってどうせやったんでしょう。」と。
そうかもしれませんが、そんな一言で終わらせたら「いじめは一生なくなりません!」
ここの学校では子供を守ってくれない、最悪の事態になってやっと動くレベルだと感じました。いじめが起こったことを教育委員会に報告しているかも怪しいです。
この学校ではいじめはなくならないと思い、転校させました。
-
学習環境
参観授業に行っても、授業中に子供が4、5人歩き回っていても注意すらしない。他の保護者の方も驚いていました。どういうこと?
-
部活
いろいろな部があり、部活は楽しそうでした。バドミントン部やバレー部に入っている友だちが多かったそうです。
-
進学実績/学力レベル
280人中、15人くらいが丸高に進学していると聞いています。
-
施設
特に子供からの話で聞いていません。十分な環境ではないでしょうか。
-
治安/アクセス
交通量もあり、人通りも多く良いと思いますが、不審者情報はたまに聞きます。
-
制服
普通です。
投稿者ID:982362
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
香川誠陵中学校
(香川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
どこの中学に行こうが、通う子供次第なのでしょうが、何かあれば密に連絡をしてくれるところ、行事に熱心に取り組んでいるところ、学習面でサポートが手厚いところが親としては気に入っています。通っている本人も休みたいと言うことなく通学しています。
-
校則
時代の変化とともにここ数年でゆるくなっている印象。ゆるいというのは、無駄な厳しさがなくなったということです。
-
いじめの少なさ
いじめはどこでも起こるものだと思っているので、★3にしました。多いか少ないかというのは、周りの大人たちが認識しているかどうかでは。
-
学習環境
質問に行けばきちんと教えてくれ、放課後には補習もあり、検定前には対策もしてくれているようです。
-
部活
他校に比べれば、部員や活動時間は少ない感じです。
そもそも大会で実績を残したい!という生徒は来ていないと思うので、放課後に学習以外で時間を過ごしたい人が自分のペースで参加している感じのようです。
-
進学実績/学力レベル
実績は一人ひとりの頑張りでしょうが、サポートはかなり手厚いと思います。
-
施設
可もなく不可もなく…ですが、蔵書数はかなり多いと思います。体育館やグラウンドは少し狭いかな…
-
治安/アクセス
登下校には各方面にスクールバスが出ているので問題ないと思います。電車や徒歩、自転車通学の場合は、最後の登り坂がキツいかもしれませんが、良く言えば、体力と忍耐力が付きます。
-
制服
特に不満はありません。ちょっとお値段が張るくらいでしょうか。
投稿者ID:979459
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても過ごしやすくてのびのびとした学校生活が送れました。
友達との過ごし方や関わり方などを学べました。
人間関係がうまくいくようになった。
-
校則
どの先生も優しく生徒もとてもフレンドリーで話しやすく先輩と後輩の仲が良く非常に過ごしやすい空間だったため
-
いじめの少なさ
自分が在学しているときにいじめの話を聞いのと周りの人全員の仲が良かったから
-
学習環境
分からないところがあれば分かりやすく説明してくれて間違っているところがあればそこを強く指摘するのではなく優しく指摘していた
-
部活
部活動も沢山あり最初どの部活に入ろうか迷うほどの数で結局自分は野球部に入ったのですが野球部の顧問の方はとても優しくエラーをしたりミスをしても決してキツく怒るのではなく優しく接してくれて励ましてくれていました
-
進学実績/学力レベル
自分が3年の時のクラスメイトのほとんどが志望校に合格しています。
-
施設
体育館は校舎から近いのですが図書室が上の階にあるので階段の登り降りが少しきついです
-
治安/アクセス
周りの治安はとても良いです
投稿者ID:977555
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
楽しい学校生活はおくれるためそこは良い点です。
しかし、先生の評価はいまいちです。あまり印象のいい先生はいません。
-
校則
校則は変わったらしいですが、先生から未だに指摘を受ける時があるそうです。
-
いじめの少なさ
特にいじめはありません。問題児は結構います。ノリでいじってきたりする子はいるのでそれをいじめと捉えるかどうかです。
-
学習環境
だいぶしっかりとしていると思います。受験対策として先生が面接練習をしてくれます。
-
部活
一生懸命している部活がほとんどです。しかし、実力でいうなら駄目です。部活に専念したい方にはあまりおすすめ出来ません。
-
進学実績/学力レベル
進路相談があり、受験などはしっかりしています。
学力は少し落ちてます。
-
施設
ものすごく綺麗と言う訳では無いけれど、気にならないし綺麗な方です。
-
治安/アクセス
治安は表向きいいけど、実際はいいとは言えない。
-
制服
ださい、
投稿者ID:976000
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 香川県