みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 597件中 41-50件を表示
  • 男性在校生
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生は、真面目に、やる気を行動に移せてしっかりと勉強をしていれば、やる気の姿勢が見えた生徒には、応援すると言っていました。厳しい言い方になるのですが、気持ちがやる気でも、それが行動にうつせていないと、それは「やる気ではない」と言っていました。ですが点数が伸びると先生はほめてくれます。なぎさには、鉄球を振り回すヤツとか、メリケンサックを使うヤンキーなどは一人もいないので、学習の環境は良いと思います。
    • 学習環境
      中3で受ける実力テスト(内部進学受験)のフォローは、たとえなんですが、ナルトの中忍試験の一次試験(筆記試験)のように、張り詰めた空気感で自習をし、生徒の行動を先生が監視するようになっていて、高校の厳しさを思い知る約2時間なので、補習&追試までの間、自分で学ぶ意欲を持たせる良い機会となりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広島中学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      とてもいいと思います。設備も整っているし、自主性を重んじてるのでのびのびできます。楽しいです。行事も充実していて5月に遠足。6月に文化祭があり中1から高校の文化祭に行っているような感覚。10月に運動会、球技大会。これは盛り上がる。11月に中3が職場体験中1が移動教室。職場体験は県内全域の職場に体験が行けるので種類が豊富。移動教室は社会見学みたいな感じです。12月には中2が修学旅行。沖縄です。ひたすら自由行動が多いので、楽しい。3泊4日でホテルがめちゃ豪華です。3月に合唱交歓会。ひたすら合唱。コロナで最近はありませんが、中3が卒業後の春休みにカナダに英語で生活する。ホームステイのような短期留学があります(希望者のみ)。行事は本当に素晴らしいです。
    • 学習環境
      中学のうちから高校の内容とかやるので、ペースは速いですが授業はスムーズに進みます。授業は先生たちがそれぞれ良さがあるので、それぞれの楽しさというものもあります。課題が多いとよく言われますが、ちゃんとやってればそんなこともないと思います。その課題によってしっかり学習内容が定着するような課題ばかりなのでしっかり勉強を伸ばせると思います。それぞれが勉強に対して普通の公立中学よりかは意識が高いので勉強に関する予習や復習のクイズなどを出し合うのもあります。勉強が楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    福山中学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      自由で真面目な学校。先生も熱心な方が多く、学習面で困ることはあまりない。部活動も活発で、学校全体が活気が溢れている。
      中学生高校生教職員が一丸となって大きく盛大な行事を実行することが多い。
    • 学習環境
      放課後や授業中に先生のところに行けば根気強く教えてくださる。
      また、数学はクラス分けで少人数指導になっており、雰囲気も緩いので友達同士の教えあいや先生への質問が活発に行われている。
      中一から大学受験を視野に入れ、先輩方からテスト勉強の仕方や自分の学校生活について話を聞く時間がある。また、教科によっては高校の先生から授業を受けられるのでより高度な学習も可能。
      英検や漢検など資格学習のサポートも手厚い。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:59)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      入って後悔したことは一回もないです!予想していた感じとまるで違います!クラスメイトも先生も先輩も優しくて学校生活楽しいです!
    • 学習環境
      あんまり成績が良くない子には、手厚いサポートしてくださいます。成績いい子は自分で勉強する為、成績良くない子に比べては、そこまでですかね?でも分かんない問題があったら先生が分かりやすく丁寧に教えて下さいます。もしこの学校に入った時は、英語はしっかりやっておくと良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島中学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題の量が残酷で、非常識です。
      真面目で素直な子におすすめします。
      確実に力はつきますが、時には無駄なものもあるので、勉強が好きな子じゃないとしんどいです。
    • 学習環境
      十分すぎてうざいほどです。
      強いハートを持っていないと、心が折れてしまうかもしれないので、お気をつけて。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島中学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
       ほとんどの先生がとても丁寧に教えてくださいます。また、生徒に親身になってどんな相談にも対応してくれます。
    • 学習環境
       授業が終わったら教科係が5段階の評価と一言メッセージを聞いてくるので、先生側から見てどうだったか客観的に授業態度を見つめることができます。また、数学と英語は習熟度別のクラス分けがあり、自分のペースでしっかりと勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    横路中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くもなく悪くもない学校です。窓ガラスが何枚か割れたことはありますが、クズがやったことなので関係ないです。いじめは多少あります。僕の友達は小学校1年生から今までずっといじめられています。気軽に先生と話せるので、悩み相談やちょっとした話などは簡単にできます。先生に暴力を振るったってことは聞いてないです。あと、荷物の重さが10kgを超えています。パソコンがタブレットに変わるので残念です。
    • 学習環境
      学習のサポートはしっかりとしています。あと、受験等も配慮した授業があります。(パソコンで高校について調べるなど)
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島国際学院中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      毎週土曜日に百戦錬磨といった授業がある。無人島に泊まるサマーキャンプや、雪で遊ぶウィンターキャンプ、空手、茶道など様々なイベントがある。しかし、土曜日はほとんど他学年の発表を聞いたり、何か新聞を発行したりとこれといったものはない。
      先生と生徒の距離は近いように感じる。
      体育祭や文化祭は高校生と合同。
    • 学習環境
      全体的にレベルは低く、高校にエスカレーターで必ず行けるからなのか勉強熱心な人はあまりいない。生徒同士で教え合う光景もなければ、休憩時間に積極的に先生に質問しに行く人もいない。課題もかなり少なく、無いに等しい。学校側はかなり手厚い。テスト週間は質問場所を確保したり、授業中に分かっていなさそうな子に先生から行ったりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    戸坂中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学力が劣っているなら部活に力を入れるなど、工夫した方がいい学力をあげないと、生徒たちの進路が狭くなったりして困ることになるから、全体的にあげて欲しい
    • 学習環境
      数学は特にだが、問題を解いているのに答えを先に言ったりはっきり言って学習しているのか分からない絆学習会というものが存在するが、みんな行っていない
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:62)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      環境も設備も良く、雰囲気が和やかで日々高め合っていける学校だと思います!校則だけですかね~ 不満なのは。。本当に毎日楽しく、いい学校ですよ!!
    • 学習環境
      英語や数学などは補習があり、丁寧に指導してくれます。また、周りのレベルも高いためお互い高めあうことができます!
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 597件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング