みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 新潟県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
新潟県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
まず一番に教師の年齢層が高い。まぁ凄く良くいえばベテランの先生なのかなと思いますけど、ちゃんとした先生が少ないです。性格に難ありな先生など。。良い先生ももちろんいます。授業がとても楽しかったりもあります。ですがハズレの先生との差が大きいと感じます。授業の進みが遅くその上分かりづらかったり、年が経つにつれ生徒への対応スキルが身に付いている先生と、年が無駄に経って対応の仕方が上手くないなと感じる先生がいたりと色々です。
自分的には若い先生がいた方が生徒も楽しいんじゃないかなとは思います。いた方が活気が出るんじゃないかと。
学校の伝統が挨拶だとか豪語してる割には本当に大したことないです。挨拶と言っていたので当方が先生に挨拶をしたのに無視されたりちっっさい声でぉはょぅございます…みたいな感じで伝統が挨拶とはとても思えないです(笑)
生徒間の仲は良いと思います。男女で明らかな隔たりがあるクラスや仲が良いクラスだったり多少違います。
-
学習環境
補修とかはやりたい人がやってると思います。けど補修の進みは休む人がいると格段に遅くなるらしいです。(友人情報)昼休み中に勉強している人はほんとにちらほらいるくらいでほとんど皆廊下に出たりしてます。
-
総合評価
まず一番に教師の年齢層が高い。まぁ凄く良くいえばベテランの先生なのかなと思いますけど、ちゃんとした先生が少ないです。性格に難ありな先生など。。良い先生ももちろんいます。授業がとても楽しかったりもあります。ですがハズレの先生との差が大きいと感じます。授業の進みが遅くその上分かりづらかったり、年が経つにつれ生徒への対応スキルが身に付いている先生と、年が無駄に経って対応の仕方が上手くないなと感じる先生がいたりと色々です。
自分的には若い先生がいた方が生徒も楽しいんじゃないかなとは思います。いた方が活気が出るんじゃないかと。
学校の伝統が挨拶だとか豪語してる割には本当に大したことないです。挨拶と言っていたので当方が先生に挨拶をしたのに無視されたりちっっさい声でぉはょぅございます…みたいな感じで伝統が挨拶とはとても思えないです(笑)
生徒間の仲は良いと思います。男女で明らかな隔たりがあるクラスや仲が良いクラスだったり多少違います。
-
校則
靴下は白とか決まってましたが黒でも良くなりました。髪を下ろしたらダメなのは変わらず…
女子は下校時に上着を着てた場合でもリボンをつけろと言われます。名札を持ってきているか毎朝玄関でチェックされます。他には他の教室に入ったらダメというのがあります。足がほんの五センチとかもっと少なくても目ざとく注意されたりします。
-
いじめの少なさ
いじめは別に大したこと無いと思います。ですが学校のアンケートでいじりが去年と比べて増えた…とのことなのであるにはあるくらいですかね。先生がiPadの使い方について注意してました。
-
学習環境
補修とかはやりたい人がやってると思います。けど補修の進みは休む人がいると格段に遅くなるらしいです。(友人情報)昼休み中に勉強している人はほんとにちらほらいるくらいでほとんど皆廊下に出たりしてます。
-
部活
部活の種類は普通だと思います。陸上部あたりが優勝したりしてるっぽい?
-
進学実績/学力レベル
学校にある進路情報が書いてあるプリントには南高とか県高にいく人がまぁまぁ多いのでいいほうなのではと思います。
-
施設
まぁ校舎が建って80周年?くらいなので古いのは仕方ないんじゃないかなと。
トイレがほんとに汚いので改修工事とかしたらいいのに…とは思いますがいっこうに変わらずなので期待はしないことにしてます。。
特に○○が良い!!何てことは無いと思います。
-
治安/アクセス
治安は街中の近くなのでなんとも言えませんがまぁ良いんじゃないですか?
新潟駅から近いのでアクセスはいいとおもいます。
-
制服
女子はブレザー、男子は学ランです。
とにかく女子のリボンがださい。ほんとにださいです。何故あれでリボンと言えるのか不思議です。クリップのリボンにすれば良いのにそれもせず、謎に学年ごとにリボンの色を変えるという無駄なことはするくせにリボンの面倒な結び方を変えないのか意味がわからないです。
投稿者ID:962211
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
他の学校より優れている所はあまり感じませんが、生徒がのびのびと暮らせるような学校にはなっています。体育館前のトイレ付近が臭すぎるので評価は1です。
-
校則
服装や頭髪の校則は今の時代に合わせて、生徒の人権を尊重するような緩い校則になっていて、持ち物の校則もいたって普通に出来ています。
休み時間は他クラスに入ってはいけないという校則もなにかトラブルが起きないようにするためのものだと考えれば妥当です
-
いじめの少なさ
学校全体の印象としてはとても楽しそうです。
影で特定の生徒への悪口を言っている場面は多々見受けられますが、集団生活をしていく上で、人の気に入らない点を悪くいう事は避けては通れないものだと考えているので、集団によって個人が嫌な思いをしているという事は、知る範囲ではまったくないです。
-
学習環境
教員も生徒のために全力で授業をしてくれています。ipadを使う授業も増え、効率よく学習できていると思います
-
部活
ほとんどの生徒が部活のために一生懸命で、県大会に出るなど強い部活もあります。
-
進学実績/学力レベル
全体的に頭がいい方では無いと思います
施設の使い方が悪かったり、授業中に騒がしかったりと、基本的に学力というか知能レベルはあまり高くないのかもしれません
-
施設
現在夏休み中
体育館前のトイレから悪臭を放っています。近くに水飲み場があるのであまり衛生面は良くないと思います。廊下に臭いが漂っているので、早く何とかして欲しいです。
-
治安/アクセス
学校付近の公園は基本的にゴミが散らかっています。ペットボトル、、お菓子の袋、ゲームのカードまで幅広い物が散乱しています。
-
制服
他の学校と変わらない平凡でありきたりな個性の無い、良い制服です
投稿者ID:931353
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
まあまあいい学校だと思いますが、生徒指導が些細なことでだるかったです
でもとても楽しかったです
By卒業生
-
校則
シャツの色を指定してくるのは意味がわかりませんでした
スカートなどは特に何も言われません
-
いじめの少なさ
ほぼないと思います
結構傷つくいじり程度ならあったと思います。
-
学習環境
プリントとかは結構配ってくれたりする先生います
教え方の下手な先生がいて不快でした
-
部活
ほぼの部活が熱心に取り組んでいたと思います
休みがない部活もありました
-
進学実績/学力レベル
頭いい人は良い、悪い人は悪い、って感じですね
たぶん普通。。。
-
施設
体育館のトイレが汚いです、
図書館は勉強しに行くと怒られます。
-
治安/アクセス
駅に近いです
駅の超える人は超遠くて大変です
自転車は使ってはだめなので。
-
制服
普通以下です、ダサいです
女子のリボンはいちいち付けるのめんどくさいです
投稿者ID:847735
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
部活熱心だったり学習面ではすごく進学について1年生のうちから指導してくれていました。
親身に相談にのってくれたりする先生などたくさんいました。ですが、ある教科の先生は学年の9割が態度が悪いなどで嫌われてる先生もいましたよ。
-
校則
身なりは中学校でよくありがちな感じです。
女子はアイプチがバレたりしたら注意されて終わるだけです。
-
いじめの少なさ
私たちの代は内容は言えませんが普通にありました。
その件に関わった人全員呼ばれ知ってること全て聞かれたりしました。
-
学習環境
成績が悪い生徒は夏休みなどに呼び出されて補習などを受けていました。
ですが、それで成績良くなった友人を見たことがありません。
-
部活
部活の強制参加、大会は部活によって受験期ギリギリまでさせられるなどがありました。
それと、女バスは他の中学に比べると強かったです。
-
進学実績/学力レベル
割と私たちの代は成績いい子が集まってたのか、新潟県でも割と偏差値高めの高校に入学してる方が多かったです。
大手高校は全員落ちたらしいですが。
-
施設
教室の床がものすごく汚いです。
体育館や図書館は使いやすかったですが私は授業で行くぐらいであまり利用していませんでした。
-
治安/アクセス
田舎すぎて周りの家で物を燃やしてる家が多かったです。とても下校時に不満に思っていました。
-
制服
とても不満でした。
ブレザーなところは羨ましいと言われましたがリボンは学年ごとに色が変わり、紐リボンで毎日結ばなきゃでした。
スカートもひだが少なく折ったらすぐバレます。
投稿者ID:739437
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
行事は他より盛り上がって楽しいが、先生が親身になってくれない。
その反面、校舎が綺麗で地域一体の中学校です。
-
校則
体育祭前1週間は、何故か体操着登校OKです。
また、冬場のカーディガンに色指定がなく買う側としては助かります。
その他靴下は白が基本です。
校則は他校とそう変わりはないと思います。
-
いじめの少なさ
いじめは、聞きません。しかし、悪ふざけが多く目立ちます。
また、いじめを話し合う機会が年に一回あるので、生徒一人一人がいじめが良くないということは認識していると思います。
-
学習環境
常にうるさいので集中出来ません。防火ベルが鳴るのは日常茶飯事です。
また、普通は50分授業ですが、45分授業の方が多い気がします。
先生は、うるさくても注意せずに授業を進めています。
-
部活
今年は、卓球と陸上が全国に行きました。
野球部は、シニアチームへ行く人が多いので、廃部しかけています。
文化部も盛んです。
-
進学実績/学力レベル
進学校へ行きたい方は、塾に通っている人が多いです。
しかし、周りの学校と比較すると定期テストが簡単なので応用的なちからが身につかず、ワンランク下に下げる人が多いです。
2年前まで県高に行った人がいました。
-
施設
外から見ると綺麗ですが、生徒が蹴ったりしてしまうので、
所々穴が空いています。また、市立図書館が一体化なのですが、地域の人と沢山関われます。
-
治安/アクセス
国道に面していて、警察署が近くにあるので、心配は無いです。
-
制服
中学らしい濃紺のブレザーとスカート、そして青リボンです。
投稿者ID:525882
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
はっきり言って満足できる学校ではないです。
しかし、校舎が綺麗で冷房が全クラス設置されている点、遠くから通う人を対象にスクールバスがあることは、嬉しいです。
-
校則
緩いですね。
スマホ持ってきても、怒らない。
ツーブロ、ブリーチ、ピアスしても注意がないです。
最近は、給食を食べずに、お菓子を持参して食べる生徒をいます。
-
いじめの少なさ
いじめに関しては聞きません。
しかし、からかわれて不登校になってしまう子はいます。
また、中学校区独自で、いじめ見逃しゼロスクール集会や、講師を招くこともあります。
-
学習環境
熱心な先生をいますが、自分の学歴自慢するだけの先生が多いです。
また、定期テストが簡単すぎて入試に対応できていない気がします。
進学校に行く子は、塾に入ったり、熱心な先生に個別で聞いたりしてる人が多いです。
-
部活
柔道、バドミントンは、県常連です。
また、外部という形で練習している人もいます。
水泳部は、ありませんがスイミングスクールで練習して出場する人が多いです。
-
進学実績/学力レベル
新潟高校に行きたい人は、中学受験した方がいいです。
周りの高校が偏差値低いのか、分かりませんが、
新潟、南に行く人は毎年1人2人と言ってもいいかもしれません。
-
施設
綺麗です。冷房が全クラス設置されていて、隣には市立図書館が併設されています。
ただ、一部の生徒によって、扉が壊されていたりします。壁紙を剥がれていたり...
-
治安/アクセス
国道に面してます。
通学が大変な人には、スクールバスが出ているのでいいと思います。
-
制服
新潟県は比較的ダサいのでなんとも言えないです。
ただジャンパースカートでは無いのでマシだと思います。冬はカーディガンの色が指定ではないので、好きなのが着れます。
投稿者ID:522062
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
勉強が好きでこの大学に行きたい!という明確な目標がある人にはとても向いていると思います。
ただ、それ以外の人は他の中学校に行っても良いと思います。途中で気持ちが変わっても、中高一貫なので高校受験などはとても大変です。
慎重に考えて受験した方が良いです。
正直、中学・高校生活、青春したい!!という人には全く向いていません。
-
学習環境
補習などはほぼ毎日と言っていいほど先生たちの一生懸命さが伝わってきます。
しかし、授業のスピードも速いため自分でしっかりと予習復習を行なっている人以外は浅い理解で終わっている部分もあります。
わかる人に合わせて進んでいくペースなので、塾に通っている人が多いです。
-
総合評価
勉強が好きでこの大学に行きたい!という明確な目標がある人にはとても向いていると思います。
ただ、それ以外の人は他の中学校に行っても良いと思います。途中で気持ちが変わっても、中高一貫なので高校受験などはとても大変です。
慎重に考えて受験した方が良いです。
正直、中学・高校生活、青春したい!!という人には全く向いていません。
-
校則
女子は、スカートが膝が隠れる程度という校則がありますが少し膝が見えただけで買い替えろと言われました。そこに関しては厳しいです。
その他では、基本的に体育着での登下校は禁止なので、部活動が終わった後にわざわざ制服に着替えるという決まりが面倒臭いです。
-
いじめの少なさ
あからさまないじめなどはありません。
その学年によります。
-
学習環境
補習などはほぼ毎日と言っていいほど先生たちの一生懸命さが伝わってきます。
しかし、授業のスピードも速いため自分でしっかりと予習復習を行なっている人以外は浅い理解で終わっている部分もあります。
わかる人に合わせて進んでいくペースなので、塾に通っている人が多いです。
-
部活
部活動はゆるい部活動と厳しい部活動との差があります。
部活動の種類は多い方だと思います。
-
進学実績/学力レベル
勉強について行ければ、希望する学校に行けます。
-
施設
夏はクーラーがあり基本涼しいです。
もともとは古い校舎ですが、トイレや教室なども工事が行われていて綺麗です。
-
制服
入学当初はブレザーで新鮮さが気に入っていましたが、年が経つにつれて女子は他の学校に比べて長すぎるスカートやブレザーが残念という感じです。
同じものを高校生になっても着ると思うとうんざりです。可愛い制服を着たい人には、絶対にオススメしません。ダサいです。
投稿者ID:352317
15人中10人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
学習に力を入れすぎている
-
学習環境
夏はクーラー冬はヒーター、とてもいいと思います
-
総合評価
学習に力を入れすぎている
-
校則
校則はゆるくて良いと思います。しかし、ゆるすぎてどこまでが良いのかはっきりしずらいです。
-
いじめの少なさ
いじめはないです。
-
学習環境
夏はクーラー冬はヒーター、とてもいいと思います
-
部活
部活は週に2回しかありません。これははっきり言ってこの学校の一番悪いところだと思います。先生は「受験は体力だ。」「運動しなさい。」と言う割に部活を週に2回しかやらせてくれません。これは明らかな矛盾だも思います。
-
進学実績/学力レベル
勉強に力を入れている割にはあまり残せていないそれを生徒のせいにしている
-
施設
普通の中学と変わらず、特に何もないです。しかし、グラウンドの状態がかなり悪く体育などがやりにくい状況となっています。
-
治安/アクセス
治安はとても良いと思います。しかし、バスや電車の本数が少なく、特に土日は4:00のバスを過ぎたら駅まで歩かないといけません。
-
制服
かわいいです。
-
先生
授業を適当にやっているが、テストは難しい。正直言って先生はあまり良いとは言えません。学年で問題が発生したときに先生は対応しようとしましたが、おかしなルールを作り生徒からも反感を買っていました。私もそう思います。また、私は事実の確認を先生にされずに怒られてしまいました。そのことには非常に悔いが残ります。
-
学費
あまり分かりません…
入試に関する情報
-
志望動機
もっと勉学に励みたかったから。
-
利用した塾/家庭教師
ない。
-
利用していた参考書/出版書
たくさん。
-
どのような入試対策をしていたか
討論、作文、面接
投稿者ID:130335
18人中10人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
前期過程のうちは、他の中学校とは一味違うかなり、充実した生活をおくれる。
オーストリア研修もこの学校の目玉イベントである。
-
学習環境
大学進学に向けた学習環境が整っていると思われる。
前期過程では、課題の徹底的な取りたてがあるが、後期にあがるとそれはなくなり、出さないなら勝手にしろみたいになる。
残念だったのは、ある学年において、学習合宿というイベントは名ばかり。18時に解放される。それを3日間も。他の学年は、どこかの施設に宿泊に行ってた。
ちょっと前までは、素晴らしい先生方がたくさんいらっしゃった。しかし今では、教師間のチームワークも最悪で、行事においても情報の共有がなされていない。一部の教師しか意見を出せない風潮で、しかもその意見も特別言いというわけでもなく、筋の通ってないことも多い。
ある学年のPTAでは、教師により、名指しで生徒と生徒の交際が暴露されたという情報あり。プライバシーのプの字も無視した、教師としてありえない行動である。
ある教師は校門の学校名の彫られた石碑に登る。しかも全校行事の開会式中に。これじゃあ生徒の見本にはならない。
-
総合評価
前期過程のうちは、他の中学校とは一味違うかなり、充実した生活をおくれる。
オーストリア研修もこの学校の目玉イベントである。
-
校則
厳しくも緩くもない。
お菓子の持ち込み禁止。携帯電話は校内ではOFF。
-
いじめの少なさ
そもそも人間と人間が集まるなかで、いじめをゼロにするというのはアポリアである。
大人の世界にもいじめはあるのに、子供達にだけいじめ撲滅をうながすというのもおかしな話だと思う。生徒に平和にしてほしいなら、大人が見本を見せればいい。これはこの学校の教師に言えることである。
-
学習環境
大学進学に向けた学習環境が整っていると思われる。
前期過程では、課題の徹底的な取りたてがあるが、後期にあがるとそれはなくなり、出さないなら勝手にしろみたいになる。
残念だったのは、ある学年において、学習合宿というイベントは名ばかり。18時に解放される。それを3日間も。他の学年は、どこかの施設に宿泊に行ってた。
ちょっと前までは、素晴らしい先生方がたくさんいらっしゃった。しかし今では、教師間のチームワークも最悪で、行事においても情報の共有がなされていない。一部の教師しか意見を出せない風潮で、しかもその意見も特別言いというわけでもなく、筋の通ってないことも多い。
ある学年のPTAでは、教師により、名指しで生徒と生徒の交際が暴露されたという情報あり。プライバシーのプの字も無視した、教師としてありえない行動である。
ある教師は校門の学校名の彫られた石碑に登る。しかも全校行事の開会式中に。これじゃあ生徒の見本にはならない。
-
部活
部活動がしたいと言う方にとって、この学校の部活動は最悪なものだと思う。
教師は、"受験は体力勝負だ"と言うわりに、週2しかない。
ある部活動においては、他の部活動から転部したいという生徒が届けを提出せずに練習に参加する、といったことが何件も起きていた。これは、部活動というものの意義を見失いかねない、よくない状況である。教師もこれには、とくに対処しなかった。
ソフトテニス部は、男女ともに実績があると聞く。前中にもインターハイにも出場経験があると聞く。
-
進学実績/学力レベル
高いほうだと思われる。
-
施設
特長はなし。
諸用で、他高校にお邪魔する機会があったが、同じ公立校でもこんなに差があるのかと感じた。
グラウンドは整備が行き届いておらず、使いづらい。
体育の授業で気づいたのだが、テニスコートはラインの釘が剥き出しの箇所があり、大変危険である。
この2点は、いかにこの学校が運動に力をいれてないかがうかがえるものである。
クーラーは夏場の学習には助かる。中学校でクーラーというのは珍しいのではないかと思う。
-
制服
普通。
ただ、夏服が開襟のワイシャツであり、デザイン・形ともにお世辞にもいいとは言えない。
なぜこれを採用したのか理解し難い。
ネクタイ・スカートのデザインはいいのではと思う。
投稿者ID:358145
11人中8人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
先生によるけど偏見が凄かったり、贔屓する先生もいるからよく考えてこの学校を選ぶといいと思います。
あと正直先生に困った事など相談しても解決しません!!
-
校則
普通かなって思います(^^;)
でもスカート折ってる人はよく見ます、、
先生に相談しても解決しなかったです笑
-
いじめの少なさ
これもほんとに人によります。
陰口言ってる人沢山います。普通に。
-
学習環境
やっぱりレベルが高いからかついていけない人もいます。気軽に質問に行ける人はいいと思うけど私は人見知りなので難しいですね、、
-
部活
吹奏楽部ですが楽しいですよ(¨)
部活を通して仲良くなった子もいるので部活は入ってみた方がいいと思います!
-
進学実績/学力レベル
大体の人が大学受験を目標に勉強しています。
進路ガイダンス等もあり、進路に関しては先生側も色々考えてるのかなぁ、と思います。
-
施設
綺麗です。
図書館は本が沢山あって楽しいし、体育館も広くて使いやすい、グラウンドは人工芝で広いので体育の時は安心して走ってます笑
-
治安/アクセス
駅から結構近いので通いやすいとは思います。
投稿者ID:739266
13人中7人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 新潟県