みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 共学
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
共学中学校の評判(口コミ)
-
-
佐久長聖中学校
(長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 49)
在校生 / 2018年入学
- 4.0
-
総合評価
なかなか、生徒を絞りきれていない気がしますが、全体的に見れば、よいと感じています。ここで、文化祭について紹介します。中学では、聖華祭と呼ばれる、文化祭が行われます。内容は、合唱コンクール、演劇(2・3年のみ)、美術制作、展示、クエスト、合唱部、管弦楽部、ダンス部発表などです。演劇は、クラスごと、年ごとに変わるテーマに合わせて、脚本から自分たちでやります。レベルが高いものと低いものがはっきりわかります。どれほど、テーマ(2019年は、2年生は舌切り雀、3年生は、聖華祭テーマgalaxyでした)を全面に出しすぎないで演じるかが問われます。美術制作は、出されるテーマ(2019年度は「みち」)をクラスごとで深め、どのような制作で表すか決めていきます。段ボールや牛乳パック等を使って、正面玄関に作成、展示します。展示は、学年や委員会ごと行います。画用紙などにまとめます。クエストは、3年になってすぐ行います。企業(2019年度は無印良品、H.I.S.他)から出される、ミッションを、企業を選んで、自分たちで深めます。聖華祭前に良かった班を選抜し、発表します。合唱とクエストでは審査員の方をお招きします。
-
学習環境
教室は、床暖房があるので靴下です。エアコンは2018年くらいに、全教室に付きました。また、学習についても紹介します。テストは、学期初めの「実力テスト」・「中間・期末考査」が主です。学力推移テストは、全国模試。全員参加です。アドバンスト模試や駿台模試は、TM(※)、難関大コース内の希望者が受けられます。他にも、英検、漢検、2019年から始まった数検が自由に受けれます。また、英語についての教育にも力を入れていて、2019年からELP(English Learning Project)を導入し、スタサプや、オンライン英会話などの授業を週2回、1年生からやっています。英会話は、最初は誰でも緊張しますが、馴れてきます。個別なので。理科の授業で度々使う、実験室もあります。
-
総合評価
なかなか、生徒を絞りきれていない気がしますが、全体的に見れば、よいと感じています。ここで、文化祭について紹介します。中学では、聖華祭と呼ばれる、文化祭が行われます。内容は、合唱コンクール、演劇(2・3年のみ)、美術制作、展示、クエスト、合唱部、管弦楽部、ダンス部発表などです。演劇は、クラスごと、年ごとに変わるテーマに合わせて、脚本から自分たちでやります。レベルが高いものと低いものがはっきりわかります。どれほど、テーマ(2019年は、2年生は舌切り雀、3年生は、聖華祭テーマgalaxyでした)を全面に出しすぎないで演じるかが問われます。美術制作は、出されるテーマ(2019年度は「みち」)をクラスごとで深め、どのような制作で表すか決めていきます。段ボールや牛乳パック等を使って、正面玄関に作成、展示します。展示は、学年や委員会ごと行います。画用紙などにまとめます。クエストは、3年になってすぐ行います。企業(2019年度は無印良品、H.I.S.他)から出される、ミッションを、企業を選んで、自分たちで深めます。聖華祭前に良かった班を選抜し、発表します。合唱とクエストでは審査員の方をお招きします。
-
校則
スカートを折らない、ベルトをする、指定外の靴下を履かないなど…基本的なことはきちんとやれと言われています。が、細かいことについての指導はありません。校則がないとの噂も。ただし、メイクやヘアオイル、ワックスは?
少し外れますが……
寮についてお話しします。寮では、同学年の人と二人一部屋で使います。東館(女子)・西館(男子。1階なし。2―3階のほとんどはスキルアップコース。3階一部―4階は難関大コース)・南館(男子。1階は高校生。2~4階は難関大コース)といった形です。女子と男子は完全に離れています。食事は、バランスを重視していると思います。お風呂は、学年フリーの時間と学年別の時間があります。また、学習の時間も設けられ、19:45~21:15まで。その後、21:40まで、スマホの使用やお菓子、ジュース購買などで賑わいます。アイス購買は、お菓子、ジュース含め、6月頃からのスタートです。学習会には、早く行くことができます。場所は、中通路で通じる学校の教室です。テスト前だと、
18:00からいく人もいます。寮で起こった問題は、職員会でも上がります。細かいことまで。トラブルは多いですが、しっかり解決へ。
-
いじめの少なさ
いじめの件数は少ないように感じます。ただし、あまりにもやり過ぎた行為をして、他人から引かれることはあると思います。いじめが大きくなれば、学年集会が開かれます。対応としては、しっかりしています。
少し外れますが…
先生方のフォローは、日頃、しっかりしている生徒であれば、優しいものです。
-
学習環境
教室は、床暖房があるので靴下です。エアコンは2018年くらいに、全教室に付きました。また、学習についても紹介します。テストは、学期初めの「実力テスト」・「中間・期末考査」が主です。学力推移テストは、全国模試。全員参加です。アドバンスト模試や駿台模試は、TM(※)、難関大コース内の希望者が受けられます。他にも、英検、漢検、2019年から始まった数検が自由に受けれます。また、英語についての教育にも力を入れていて、2019年からELP(English Learning Project)を導入し、スタサプや、オンライン英会話などの授業を週2回、1年生からやっています。英会話は、最初は誰でも緊張しますが、馴れてきます。個別なので。理科の授業で度々使う、実験室もあります。
-
部活
難関大コースの部活は、やはり、勉強に尽力していることもあり、週に3時間くらいしかありません。テスト前は部活ないです。種類は、男女バスケ部(男子はビシバシやる)、男女ソフトテニス部(初心者OK。ラケット等は揃える必要あり。テニスコートあり。)、卓球部(ラケット等は揃える必要あり)、管弦楽部(レベル高いです。未経験者はきつい。定期演奏会、文化祭での演奏あり)、合唱部(文化祭での歌発表あり。人は少ないがしっかりしている。)、百人一首部(2019年にできた。自分たちなりの句を作ったり…)、将棋部(人は少ない。)、ダンス部(文化祭での披露。初心者もいけるか…←要練習。レベル高い。)創作部(漫画、小説など。書道班あり。←コンクールに出展)、英語部(英語のゲーム、映画など。楽しめます)、水泳部(大会や記録会に出場。他の難関大コースの部活に比べると、かなりしっかりやる。室内プール有)があります。どの部活も、顧問の先生がいて、しっかりやっています。スキルアップコースには、軟式野球部、柔道部、剣道部、水泳部があります。2020年度に、これらのみに縮小。難関大コースとは、生活の日程が異なります。県内で、かな
-
進学実績/学力レベル
中高一貫校なので、進路についてはコメントできません。難関大コースの偏差値は、大きく言って53です()TMコースだと57くらい。学力レベルは、生徒のやる気によります。この学校では、受験時、面接や通知表監査といったものがありません。また、2019年度入学した、24期生は適性検査テストを導入した年ということもあり、そこまで学力が高いとは言えません。難関大コース→頭いい人は全国模試でもかなりの結果を残します。大きく言って、学年考査40位くらいが、何とか上位といえる。15位以内に入らないと、全国には、さらさら歯がたたないと思います。2019年、あるクラスは、テストの学年順位、全校順位を総なめしていました。担任の先生の力もとても大切になってきます。早い段階で、この学校に来た意味を早くに自覚しないと、どんどん沈んでいきます。以前、学級崩壊するのでは?となったクラスがあったようで、職員会でも上がったようです。クラスメイトによって、学力はクラスごと、違うこともあります。徐々に、力が入ってきているように感じます。
-
施設
体育館(以後アリーナと呼ぶ)は、バスケットコートが2つ入ってます。暖房がありますが、夏は暑苦しいです。図書館(以後資料情報センターと呼ぶ)は、小説等の本が多くあります。本の貸し借りは、司書の先生がやってくれています。放課後、落ち着いて勉強することができます。Pcなども、担任を通じて申請すれば使えます。この学校には、校庭がありません。駐車場として使っているところを整備してはどうかと、保護者会でも挙がっているようですが、借りている土地だそうで…サッカーなどは、テニスコートを使ってます。テニスコートは、3面の広さです。
-
治安/アクセス
毎朝、JR佐久平駅に、スクールバスが出ます。遠ければ、寮へ。
-
制服
2018年から、地元でミドリムシといわれてきたものから変わりました。かなり、よくなったと思います。デザイン性もgoodですが、なんと言っても、靴下に穴が開きやすいです。また、オプションなどもあります。中でも、指定のコートや運動着の襟なし長袖は買っておくとよいかと思います。運動着の色は、学年ごとに、赤→青→緑と順に替わっていきます。2020年度は緑です。着崩しは×です。マスクなども、洗って使える、ピンクや黒などが世に出回っていますが、なるべく控えるように言われます。
投稿者ID:630774
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
子供たちの自主性を重んじた校風と高い学力に支えられた素晴らしい学校です。基本的には、受験はしますが、附属高校にも上がれます。とてと素敵な学校です。
-
校則
自由な校則のもと、簡潔で簡素な校則で、子供たちが考えて学校生活を送る上でとても適切だと思います。これは、ダメという否定な校則はひとつもありません。くつも、かばんも、コート、セーター、靴下なども校則はありませんが、各自風紀の乱れない範囲のものを使用しています。か髪型にも、制限はありません。
-
いじめの少なさ
個人を尊重できる校風で、人と違っていることで、ひときは魅力を放つことはあってもつまはじきになることはあまりありません。人と違うところがある子供ほど、一目おかれたり、自分とは違うけれど、彼は彼、という価値観がある学校だと思います。
-
学習環境
分からない問題は、先生に質問するよりも友人に質問すれば、誰か必ず分かって教えてくれる環境にあります。中1~高3までいるので部活などで、先輩にアドバイスを受けることも可能です。
-
部活
子供たちの自主性を重んじるため指導がきっちり入ってバシバシするような部活は少ないです。そのため大会ではなかなか実績が上がりません。しかし、子供たちが考えて自ら活動するため活気はあります。
-
進学実績/学力レベル
一般的に偏差値75と言われることがよくあります。模試などでは偏差値85をとる生徒も多いです。東大や京大を第一希望にしている生徒がとても多です。
-
施設
敷地はとても広く、体育館も広々としています。図書館は保護者も利用することが可能です。校庭もとても広いです。校庭と別にテニスコートや附属小学校の校庭も利用できることがあります。
-
治安/アクセス
住宅街にありながら、市内電車やバスが学校の目の前に多く停まります。平地にあるので、自転車通学も楽です。
-
制服
冬服は、男子は学ラン、女子は紺色のワンピースにジャケットです。夏服は、男子は白シャツに黒ズボン。女子は、白シャツに紺のスカートです。地味ですが、中学生には充分です。
進路に関する情報
-
進学先
広島附属高等学校
-
進学先を選んだ理由
附属高校のため
投稿者ID:572951
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2017年入学
- 2.0
-
総合評価
学校の謳う理想と現実の差が大きく、思っていたほど良いとは思えなかった。SNSやゲームに没頭する生徒も多く、流されやすい子にとっては高校受験がないことはデメリットにもなりえますし、親はやきもきします。何のために入ったのか?と思うことも多いです。
また、我が強く配慮に欠ける子たちの中で強く生きていける自信がない、というデリケートな子には、お勧めしません。多少学習に向かわない生徒がいるとしても、もっと優しい子もたくさんいる地元中に行く方が幸せだということもありますよ。
-
学習環境
習熟度別の授業や、定期テスト前の質問教室など、サポートは充実していると思います。
ただ一部の教科(ごく一部の先生に特化した話かもしれませんが)きちんと中学範囲の指導をせず、高校の内容を好き放題話して授業が終わる、というものもあり、生徒たちはもちろん、親からも不満が出ています。中三でまだほとんど知識もない状態で、高校の物理や遺伝の話をされてついていけず、うちの子は理科が嫌いになりました。ものすごくよくできる数人の理系くんには楽しいのかもしれませんが… それが標準といえるような学校のレベルではないのは先生が1番よくわかっていらっしゃると思うんですけどね。
-
総合評価
学校の謳う理想と現実の差が大きく、思っていたほど良いとは思えなかった。SNSやゲームに没頭する生徒も多く、流されやすい子にとっては高校受験がないことはデメリットにもなりえますし、親はやきもきします。何のために入ったのか?と思うことも多いです。
また、我が強く配慮に欠ける子たちの中で強く生きていける自信がない、というデリケートな子には、お勧めしません。多少学習に向かわない生徒がいるとしても、もっと優しい子もたくさんいる地元中に行く方が幸せだということもありますよ。
-
校則
お菓子を持ってこない、ぐらいは言われますが、ゆるいと思います。ひどい校則違反をするような生徒(家庭環境、興味関心、学力面などで)はそもそも入学してこないため、校則というほどのものがあるのかどうか、というレベル。高校生とともに生活するので、一般的な公立中のような縛りはほぼないです。
-
いじめの少なさ
暴力沙汰になるようなあからさまなイジメはほぼありませんが、入試の影響もあるのか、我が強く他者の気持ちを配慮できない子がとても多いです。マウント、からかいやイジリ、SNS上でのディスり合いなど、子どもの話を聞いていると心配になることが多々あります。精神的に強く、周りを気にしない(傷つけてても傷つけられても)子はやっていけますが、気にしてしまう子は辛いです。イジメが原因ではないかもしれませんが、不登校の子も複数います。
先生方も、協調性に欠ける自己中心的な生徒が多い現状、イジメに繋がりやすいからかいなどの存在は認識されていて、イジメに対する指針を持ち、ピアサポートなど他者の気持ちを考えさせようと様々な取り組みもしてくださいますが… なかなかですね。
たかが操山…と言ったらなんですが、、すごく自分を偉いと思っている生徒、親が多いです。それがつらいと思い始めてしまったら、結構キツい学校です。
-
学習環境
習熟度別の授業や、定期テスト前の質問教室など、サポートは充実していると思います。
ただ一部の教科(ごく一部の先生に特化した話かもしれませんが)きちんと中学範囲の指導をせず、高校の内容を好き放題話して授業が終わる、というものもあり、生徒たちはもちろん、親からも不満が出ています。中三でまだほとんど知識もない状態で、高校の物理や遺伝の話をされてついていけず、うちの子は理科が嫌いになりました。ものすごくよくできる数人の理系くんには楽しいのかもしれませんが… それが標準といえるような学校のレベルではないのは先生が1番よくわかっていらっしゃると思うんですけどね。
-
部活
種類はとても少ないので、バスケやソフトをしたい女子などは困ります。入りたい運動部が部活として存在しないので、陸上部に入るか…といった子が多いです。
部活によって、顧問の関わり度合いは違いますが、中には全く顔を出さない先生もいて、どうかと思うこともあります。
水泳部が特に強いです。
-
進学実績/学力レベル
操山中からは操山高に進学がほとんどですが、若干名、外部に出る子もいます。朝日に行きたいからか、イジメやその他事情があるのかはわかりませんが。
中三の1学期には進学説明会があり、操山高校に行くのか行かないのか選ぶタイミングにはなります。ただ、入学前の説明会でも、操山高校への進学を約束してほしい旨、かなり強く言われますし、国際塾のオーストラリア研修(中三春休み)などは操山高校に進学しない生徒は参加することができません。
操山高校からの大学進学については、良い年とそうでもない年があり、学年によってかなり差があります。毎年言えるのは、操山中からの内進生の標準は岡大に入れれば御の字、ということです。(高校の授業レベルが、岡大に照準を当てています。)
旧帝大以上に入るには、内進生の中でトップ20に入っておくことが必要なので、それはそれで現実はなかなか厳しいですから、かなり元々余裕のある子でなければ、親としてはあまり期待しすぎない方がいいと思います。
-
施設
年季が入っています。図書館は高校のものが使えるので、充実しています。校庭などは中学としてそれなりに広いですが、高校と一緒に使うと思えば決して広くはありません。
冷暖房は完備です。(職員室は寒いぐらいの冷房がついていても、教室でつけるかどうかは室温によります…。)
-
治安/アクセス
西川原駅から徒歩10分強、バス路線もあり、概ね通いやすいと思います。自転車の子もいます。
西川原駅までの道は、裏道の細い道は痴漢などが出るため使用しないように注意されています。大きい通りを通る分には、治安は良いです。
-
制服
普通。夏服のブラウスをスカートの上に出すというのはカッコ悪いとも感じます。(男子の夏服のシャツの色が薄茶?から白になり、ズボンの上に出さず、中に入れるようになったのは良かった。良かったけど、他校との区別は全くつかない。)
投稿者ID:515920
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2017年入学
- 5.0
-
総合評価
とにかく熱心な先生が多い。手厚い指導に満足しています。また、授業についても熱心で、子供も楽しんでいるようです。クラスの編成についても、子供の様子を見て柔軟に対応くださって、頭が下がります。
-
校則
普通のレベルだと感じます。
-
いじめの少なさ
担任の先生の連絡もこまめで親切なので安心です。また、生徒指導もしっかり行っていただいている印象です。
-
学習環境
本当に、こちらが申し訳なくなるほど放課後の時間を利用してご指導いただいております。入学前に想像していた以上の手厚さです。
-
部活
勉強重視という部分はあります。ただ、中学の部活というレベルでは十分活動しています。
-
進学実績/学力レベル
日大付属の強みと先取りによる国公立も視野に入る強さの両方があります。安心して、任せられる環境です。
-
施設
不便はありませんが、グランドなどが少し遠いかななどと感じることはあります。ただ、私立だけあってトイレも清潔で不便はないかと思います。
-
制服
さすが私立!という感じです。
入試に関する情報
-
志望動機
地元の公立中学の評判が良くなかったため。
投稿者ID:480489
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 1.0
-
総合評価
成績の評価が偏り厳しい。テストで80点取っても3、体育もまじめに取り組んでいるのに2が付く事もある 。病気で体育を見学させても掃除などさせられる事がある、医者から休養するよう言われたのに、サボったような扱いをするのは無神経過ぎる。試験の前日に試験範囲のプリントを配る。忙しいからだろうが、生徒の質問に答えない事がしばしばある。
-
校則
普通です。
-
いじめの少なさ
多い、不登校も多い。先生も消極的であったり、無神経な発言も見られる。
-
学習環境
全くないです。
-
部活
部活強制が過ぎる。勉強できずに部活出来ても意味が無い。学校は勉強するところという大前提を忘れている。
-
進学実績/学力レベル
成績の付け方が厳しい。英語は教科書に準拠せず、周囲の他校より難しい問題と塾でも有名。内申点が下がるので明らかに受験に不利となるでしょう。
-
施設
校庭がちょっと狭いです。
-
制服
普通です。
投稿者ID:434985
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
在校生 / 2017年入学
- 5.0
-
総合評価
知・心・体の三本柱と「人間力の南多摩」ということでで教育を進めている学校です。周りが優秀な子が多いので、教えあいの時間などが楽しいです。フィールドワーク活動では、先生に教えられるのではなく、テーマから自分たちで考え、調査を計画し、ほとんどを自分たちで行うことで、判断力や思考力が鍛えられます。部活もたくさんあって、地元の中学校にはない薙刀部や合唱部、日本文化部や、6年間通して練習のできるので、特に太鼓部や陸上部、南多摩フィルハーモニー、薙刀部の全国での活躍もすごいです。
-
学習環境
補修は、小テストの再テストや小テスト不合格者が問題を解いて鍛えるもの、その他にも、先生が直接教えてくれるものなど、場合に合わせた形で適切に行ってくれます。受験対策は、1年生の時から方向性が決まっていれば相談にのってくれます。後期生になれば、進路指導部の先生が真摯に向き合ってくれますし、実際に大学に見学しに行くというのもあります。また、理数イノベーション校なので、特に理科の先生も教科としては一つですが、単元によって補助の先生が変わったり増えたりして、深いところまで学ぶことができます。
-
総合評価
知・心・体の三本柱と「人間力の南多摩」ということでで教育を進めている学校です。周りが優秀な子が多いので、教えあいの時間などが楽しいです。フィールドワーク活動では、先生に教えられるのではなく、テーマから自分たちで考え、調査を計画し、ほとんどを自分たちで行うことで、判断力や思考力が鍛えられます。部活もたくさんあって、地元の中学校にはない薙刀部や合唱部、日本文化部や、6年間通して練習のできるので、特に太鼓部や陸上部、南多摩フィルハーモニー、薙刀部の全国での活躍もすごいです。
-
校則
前期生はお金、携帯スマホ、電子辞書類は持ち込めません。校内に自動販売機、購買がありますが、後期生用なので使えません。
-
いじめの少なさ
トラブルが起きても、先生が真摯に向き合って、解決してくれます。いろんな人が集まってきますが、どこか遠慮しているところがあるのか、いじめはありません。
-
学習環境
補修は、小テストの再テストや小テスト不合格者が問題を解いて鍛えるもの、その他にも、先生が直接教えてくれるものなど、場合に合わせた形で適切に行ってくれます。受験対策は、1年生の時から方向性が決まっていれば相談にのってくれます。後期生になれば、進路指導部の先生が真摯に向き合ってくれますし、実際に大学に見学しに行くというのもあります。また、理数イノベーション校なので、特に理科の先生も教科としては一つですが、単元によって補助の先生が変わったり増えたりして、深いところまで学ぶことができます。
-
部活
今年は、陸上部で全国優勝が出ました。南多摩フィルハーモニーも全国で銅賞でした。文化祭やコンクールの文化部に活躍や、大会での運動部の活躍はすごいです。
-
進学実績/学力レベル
まだできて8年目ということで、合格実績は2年分しか出ていませんが、太鼓部や、陸上部、薙刀部の先輩は、全国大会に行くと、推薦で合格しやすいらしいです。
-
施設
南多摩高校時代の校舎のままなので、他の中等教育学校よりは古いですが、不便はないです。6学年が同時に校内で授業を受けるので、校舎が広く、入学したばかりのときは少し大変かもしれません。
-
治安/アクセス
京王八王子駅からすぐなので、京王沿線に住んでいる方は通学しやすいです。10~15分くらい歩けばJR八王子駅もあるので、様々な所から人が集まります。
-
制服
地元の中学校よりかわいいらしいです。
-
先生
授業を通して、効果的な勉強方法がわかったりするので、授業は大事です。また、板書が少ない先生が多いので、その場で身に着けるという力がついていきます。
-
学費
都立中ということもあり、あまりお金はかかってません。多分。副教材は多いので、最初は一般公立中よりかかるかもしれません。
投稿者ID:404329
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
私も入学を決める際にこのサイトを使わせていただいたので、
入学を考えている方に参考になるようなことできるだけ細かく書かせていただきます!
全体的に見れば、とてもいい学校だと思います。だれでもきっと合う人が見つかると思うし、逆に一人が好きで一人でいる人も少なくはないので、いろんなタイプの人にとって居心地がよい学校だと思います。ちなみに私なんかも部活の朝練(自主練)に行きたいので朝は一人でスクールバスに乗っています(笑)
-
学習環境
補習としては下位者補習(学校内で行われる定期考査での国数英)のほかに、私達17期生まではTOP40と呼ばれる定期考査または外部模試(Z会、ベネッセなど)での5科、または3科合計で校内20位以上で構成されている上位者講習がありましたが、18期生以降はグローバルサイエンスクラス(特進クラス)ができたためTOP40制度はなくなりました。
また、毎週土曜日にターキーという小テストを行っています。一週間ごとに国数英とローテーションしていき、不合格になってしまうとその翌週の火曜日に再テストを行います。
基本的に授業外では主要3科目を重点的にしている感じだと思います。
-
総合評価
私も入学を決める際にこのサイトを使わせていただいたので、
入学を考えている方に参考になるようなことできるだけ細かく書かせていただきます!
全体的に見れば、とてもいい学校だと思います。だれでもきっと合う人が見つかると思うし、逆に一人が好きで一人でいる人も少なくはないので、いろんなタイプの人にとって居心地がよい学校だと思います。ちなみに私なんかも部活の朝練(自主練)に行きたいので朝は一人でスクールバスに乗っています(笑)
-
校則
変なところが厳しいとよく言われていますが、そこまで厳しいと感じたことはありません。
リュックなど通学かばんは自由ですし、髪型もゴムは黒紺茶と決まっていますが基本的に自由です。
-
いじめの少なさ
やはりこれはクラスによると思います。
私たちの学年も、1年生の時の1クラスがいじめなどで大変なことになっていたということは聞きました。
でも、そのクラスでいじめられていた人たちも、今のクラスで楽しそうにやっているので、私は勝手に安心しています。
男子が多い(17期生は男女3:1ほど)ため、男子同士のじゃれあいや取っ組み合いなどはよく起きますが、いじめにまで発展することは少ないと思います。
女子も、とてもさばさばしている人がほとんどですが、時折女子に反感を買っている人が見られます。
でも私から見ると、理由なく嫌われてしまっている人はいないと思います(理由というのは、とても低レベルな話ですが、何股しただのとかそういう理由です)。
-
学習環境
補習としては下位者補習(学校内で行われる定期考査での国数英)のほかに、私達17期生まではTOP40と呼ばれる定期考査または外部模試(Z会、ベネッセなど)での5科、または3科合計で校内20位以上で構成されている上位者講習がありましたが、18期生以降はグローバルサイエンスクラス(特進クラス)ができたためTOP40制度はなくなりました。
また、毎週土曜日にターキーという小テストを行っています。一週間ごとに国数英とローテーションしていき、不合格になってしまうとその翌週の火曜日に再テストを行います。
基本的に授業外では主要3科目を重点的にしている感じだと思います。
-
部活
中学生は基本的に部活動は月水金土のみの活動となるため、よい実績を出している部活動は数少ないです。
でもその分皆ものすごく真面目にやっていると思います。
あと、芝柏と言えばやっぱり水泳部ですよね。全校集会での表彰もすごい数の人が表彰されていて、学校内でもさすが水泳部という感じです(笑)
今年度は女子が水球でジュニアオリンピックに出場しました。
-
進学実績/学力レベル
ほぼすべての生徒が大学に進学し、付属校の芝浦に行く人は高校1学年300人ほどのうち30人ほどらしいです。
-
施設
江戸川取手のように科学棟のようなものがあるわけではないですが、やはり比較的実験室などは多いほうだと思います。
また、グラウンドは人工芝になっているので、よく他校でサッカーをやっている人にはうらやましいと言われます(笑)
体育館も大体育館と小体育館に分かれています。
一昨年くらいに、第三グラウンド(主にテニス部と野球部が使用、こちらは人工芝ではありません)もできました。
あと、男女比の問題なのかはわかりませんが、中学棟には1.4F(昇降口、3年生教室)に女子トイレ、2.3F(1年生、2年生教室)に男子トイレがあります。
温水プールもあるので、早いうちから水泳授業ができます。
-
治安/アクセス
スクールバスは柏駅と新柏駅(東武野田線)からのものがあります。
原則常磐線を使う人は柏バスですが、船橋方面の人がものすごく多いので、結局新柏バスのほうが利用者が多く、新柏バスのほうが本数が多くなっているので、常磐線の利用者でも柏駅で東武線に乗り換えて新柏バスに乗る人も少なくないです。
また、日曜日や祝日も本数は30分や1時間に1本ほどで、新柏のみになってしまいますが、バスが出ています。
-
制服
個人的な話ですが、スカートが異様に長いです。入学時に背が小さいとかなり長くされて、それから伸びていないので1年生に間違われてしまうこともあります(笑)
中学の冬服はブレザーで、女子のスカート、男子のズボンともに黒地に黄色のチェック柄です。男子は当然ネクタイ指定ですが、女子はリボンとネクタイを選ぶことができます。ちなみに男女ネクタイ、女子リボンともにパチンと止めるタイプです。ベストは紺、灰色、アイボリーがあります。セーターは男女共通です。
夏服は、女子は青系のスカートに半袖開襟シャツ、夏服ベストが正装となり、男子は灰色のズボンに半袖開襟シャツが正装です。
靴下に関しては、女子は夏・冬ともに指定の物がありますが、男子は自由です。
-
先生
どの学校でもあるとは思いますが、やはり先生の当たり外れは激しいです。
それでも、多くの先生方(たぶん全員)はわからないことがあったら聞きに行けば快く教えてくださると思います。
現代文の授業では、年に一度自分で短編小説のようなものを書いたりします。
-
学費
一番のネックはここだと思います。
私はあまり学費のことがわからないのにぼったくり校と言われていることは知っているくらいなので...
投稿者ID:311522
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
大変楽しく通っています。生徒は穏やかで明るく真面目な子が多いです。先輩達もとても優しいそうです。女子が多いですが男女の仲は良いです。設備は最新で良すぎる位です。意見発表の機会が多く、教科でいうと特に英語に力を入れていると感じます。地域公立中より英語と数学の進度は速く副教材を使います。新しい学校なので予測しずらい事もありますが、先生達が熱心なので安心して通わせられます。
-
学習環境
パソコンを使ったe-learningでほぼ毎朝自習します。
また、放課後に学習会が開かれる事があります。強制ではなく自主参加です。質問をあらかじめ用意する等、目的を持って参加すれば有効活用できると思います。
先生方は熱心ですが、手取り足取りという感じではなく、自主的に学習する事が求められます。
-
総合評価
大変楽しく通っています。生徒は穏やかで明るく真面目な子が多いです。先輩達もとても優しいそうです。女子が多いですが男女の仲は良いです。設備は最新で良すぎる位です。意見発表の機会が多く、教科でいうと特に英語に力を入れていると感じます。地域公立中より英語と数学の進度は速く副教材を使います。新しい学校なので予測しずらい事もありますが、先生達が熱心なので安心して通わせられます。
-
校則
普通か、ややゆるい方だと思います。服装でいうと、スカート丈は膝が出ない長さ、という点位でしょうか。他は、華美にならないようにといったおおまかな感じ。だからといって制服を着崩したり、髪型が極端に派手な子は見た事がありません。
-
いじめの少なさ
かなり平和な方だと思います。いじめは聞いた事がありません。
-
学習環境
パソコンを使ったe-learningでほぼ毎朝自習します。
また、放課後に学習会が開かれる事があります。強制ではなく自主参加です。質問をあらかじめ用意する等、目的を持って参加すれば有効活用できると思います。
先生方は熱心ですが、手取り足取りという感じではなく、自主的に学習する事が求められます。
-
部活
新しい学校なのでどの部も実績はこれからです。種類もさほど多くはありませんが、部に属している生徒は多いようです。うちの子も熱心に楽しく取り組んでいます。上下関係はさほど厳しくないようで、和気あいあいという感じでしょうか。
また、部活とは別に、希望制の合唱団もあり多くの生徒が登録しています。先生も熱心で充実しているそうです。
-
進学実績/学力レベル
附属中学出身の高校卒業生がまだ出ていませんので、大学進学実績はまだわかりません。
もちろん中高一貫なので高校には自動的に上がる事ができます。
-
施設
全体的にとても充実しています。体育館、講堂ともに広く校庭は人工芝&タータンです。プールは温水ではありませんが室内です。教室には個人ロッカー(ロック付)があり、電子黒板、プロジェクターも完備されています。いたるところにベンチや椅子があり憩いの場となっています。父兄が授業参観等で行った時も休憩できて和みます。図書館には普通の本以外に雑誌もあるそうです。司書の方に質問する事もできます。
-
制服
冬服も夏服も、オーソドックスなデザインではありますが、可愛いと思います。ジャケットの色と生地が、高級感があり個人的に気に入っています。
中学生のリュックは少し重いですが、しっかりしていてデザインが学生らしく素敵です。
投稿者ID:290753
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 4.0
-
総合評価
英語と数学が難しいみたいです。
娘が2人いて、長女が市内の他の女子中に行ってます。2つ下の次女が長女の通う中学に落ちたので今AICJです。長女はずっと成績が良いほうで、次女は長女ほどではないと思ってたのですが、AICJ入学後1年弱で、英語は長女をはるかに追い抜きました。(英検とか、リスニングとかまぁ英語全般です。他の科目はわかりません。)
長女がそれから必死に英語を勉強しだしたのですが、追いつきません。
どういった教育かはっきりとはわかりませんが、独特の教え方があるのか?
学校の感じは良いと言ってました。
-
学習環境
英検対策がしっかりしている。
厳しいイメージはありません。
-
総合評価
英語と数学が難しいみたいです。
娘が2人いて、長女が市内の他の女子中に行ってます。2つ下の次女が長女の通う中学に落ちたので今AICJです。長女はずっと成績が良いほうで、次女は長女ほどではないと思ってたのですが、AICJ入学後1年弱で、英語は長女をはるかに追い抜きました。(英検とか、リスニングとかまぁ英語全般です。他の科目はわかりません。)
長女がそれから必死に英語を勉強しだしたのですが、追いつきません。
どういった教育かはっきりとはわかりませんが、独特の教え方があるのか?
学校の感じは良いと言ってました。
-
校則
あまり厳しくないみたいです。服装より人物で校則が厳しくなるようだと子供が申しておりました。
-
いじめの少なさ
まだ聞いたことはありません。
-
学習環境
英検対策がしっかりしている。
厳しいイメージはありません。
-
部活
いろいろありますが、あんまり活発ではないみたいです。
-
進学実績/学力レベル
まだ中学なのであまり知りませんが、生徒のなかに極端にできる子がいろいろいらっしゃるみたいです。
鴎州の代表選手みたいな生徒が、、、。
大学入試は想定よりは結果が悪い年もあるとのことです。
-
施設
最新の新校舎です。文句なし。
うらやましいです。
-
治安/アクセス
バス、JRなど交通アクセスは問題ないです。
イオン目の前です。(数十mです。)
治安はわかりません。ふつうだと思います。
-
制服
洗濯が面倒です。
夏服ブレザーはなお面倒です。
他の学校とは違うので、目立ちます。しかし悪いとは思いません。
-
先生
特に悪いイメージはありません。
外人の先生が多く緊張します。インターみたいな感じもします。
3者面談で外人先生と話すこともできますが。私は英語があまりできませんが、困ってたらゆっくり話してくれます。それでも聞き取りにくいときは、
となりで子供が通訳してくれます。そのときはじめて子供の英語のスキルの高さを知ってびっくりしました。
-
学費
長女の学校より安いです。
私立ではあまり高いとは思いません。
入試に関する情報
-
志望動機
第2志望。英語が好きだから。
-
利用した塾/家庭教師
塾はもちろん、、。
-
利用していた参考書/出版書
塾の配布のもので。
-
どのような入試対策をしていたか
塾の勧めるがままでしたね。
投稿者ID:196558
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価
我が子のように、じっと座って先生の授業をきくのが辛いタイプには、ドルトンのように大きなテーマを、与えられ、そこから自分で課題をたててレポートをだす授業はとても有意義な時間になっている。しかし、中学生として、「人として」 成長できる環境かといわれると、イエスとはいいきれない。
自由というより、放任。 PTAがないなどメリットもあるが、先生との関係はドライ。
-
学習環境
定期テストがなく、レポートとプレゼンがメイン。科目によっては、確認テストすらないので、最低限の基礎学力がついているのか、不安である。また、中学生は体育集中講義で安比高原10万、中3の海外研修はオーストラリア80万と、とにかく学費以外の出費がおおい。
-
総合評価
我が子のように、じっと座って先生の授業をきくのが辛いタイプには、ドルトンのように大きなテーマを、与えられ、そこから自分で課題をたててレポートをだす授業はとても有意義な時間になっている。しかし、中学生として、「人として」 成長できる環境かといわれると、イエスとはいいきれない。
自由というより、放任。 PTAがないなどメリットもあるが、先生との関係はドライ。
-
校則
校則は、特にない。廊下で鬼ごっこをしても、注意されない。良くも悪くも若い先生が多いため、(今は、寄せ集め状態)トラブルの対応基準がよくわからない。
-
いじめの少なさ
ホームルームのクラスと、1日の大半を過ごす授業のクラスがちがうため、仲のよい友達以外のいじめはわからない。
-
学習環境
定期テストがなく、レポートとプレゼンがメイン。科目によっては、確認テストすらないので、最低限の基礎学力がついているのか、不安である。また、中学生は体育集中講義で安比高原10万、中3の海外研修はオーストラリア80万と、とにかく学費以外の出費がおおい。
-
部活
外部委託で月5000円ほど。入っていない子のほうが多い。スポーツ系は、他校と試合できるレベルではなさそう。
-
進学実績/学力レベル
高校から、放課後、河合塾の英語と数学を半額で受講できる講座がいくつかある。
-
施設
施設は、ほんとうにすばらしい。それを、生徒が使いこなせているのか、微妙。
-
治安/アクセス
小田急バスがすぐそばに停まるので、アクセスはよい。仙川からは、年10万でスクールバスがでている。(二子玉からもでている。)
-
制服
カーディガンやジャケットなど、校章のついたものを1着きればよいが、ほとんどの子は私服。しかし、学校から何も言われない。
投稿者ID:877732
21人中17人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 共学