みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 465件中 411-420件を表示
  • 女性在校生
    牛久第三中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      なんだかんだで楽しい学校でした。
      卒業しちゃうのが惜しいです本当に。
      クラスのみんなとも仲良くなれたし。
      先生も受験の日の前に家に来てくれたし。
      最高の学校です。
    • 学習環境
      真面目にやるクラスや授業は真面目にやりますが
      やらないのは本当にやらない。うるさいです笑笑
      でも面白い語呂合わせを教えてくれたりなど
      先生達も私達が楽しめるように
      ネタを入れながら授業をしてくださっているので、
      毎日楽しく勉強出来ています。
      怖い先生は怖いですほんとに
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    谷田部東中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私はとても満足しています
      部活動も盛んですし先生方もとても面白い方々ばかりで親しみやすいと思います。
      クラスによって違いますが、授業中もとても元気で楽しいです
      部活動はバレー部が上下関係が厳しいと良く聞きます
      おそらく、10年ほど前まで全国レベルだと聞いたことがあるのでそのせい
      クラスは、カップルは先生にバレた途端に次の学年では別クラスにされます 例外はありますが
      今の3年生は特にちゃらい方が多い気がします
    • 学習環境
      受験対策は塾に行かないと他のレベルの高い中学校とは戦えません。ですが、先ほども言った通り授業はとても楽しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    府中中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      別に特別なんかあるとかはないけど普通にいい学校生活が送れる中学校です。
      昔は上下関係が激しく裏校が結構あったみたいですが、今私から見ると後輩は先輩にあいさつすることはあるけど前よりは全然いいみたいです。先輩後輩仲がいいです。
    • 学習環境
      頭がいい人やそうでない人いろいろいます。テスト一週間前は行きたい人だけ朝の勉強会があります。先生もついてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    手代木中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      茨城県公立中学校ではトップクラスの学力で、男子内では順位を競ったりしてます。また、体育祭や合唱祭は、みんなガチです。ですが、その分存分に楽しめます。
    • 学習環境
      3年生になると、社会科では全国の公立高校入試を解いてみたり、国語科では、先生が厳選した問題を演習するなど、授業も受験向けにしてくれて助かります。
      それと、学年が上がるにつれ、学習塾に通う人が増え、2年生でも半分以上、3年生になるとほぼ全員と行っていいほど通塾率が高いです。その為、皆予習しているので、授業はスムーズです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    手代木中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      筑波研究学園都市付近にあることもあってか、学力が高い生徒が多いように感じます。。今の8年生は、あまりよくはないらしいです。男子ハンドボール部には、けやき台からいらした素晴らしい顧問の先生がいらっしゃいます。市総体第1位、県総体第1位、関東大会第3位、新チーム初の大きな大会、県ジュニア大会も、第1位です。また、女子ハンドボール部新チームも、とても強く、県南ジュニア大会第1位、県ジュニア大会第3位です。
    • 学習環境
      毎授業小テストが行われ、点数が低い生徒には、補習が行われます。塾に通っている生徒が多いです。自分でしっかり勉強しなければ、おいていかれます。7年生の実力テストは、400点ほどで、成績下位、450点ほどで、百位前後だったようです。私の後輩は、489点とれていて、9位でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大島中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      陸上部やソフト部などでは、とても良い成績を残しています!
      また、学習環境も整っていて、いい学校だと思います!
    • 学習環境
      長期休業には、補修の授業があり、
      勉強に力を入れています。
      また、夏季休業では、学びの広場という
      数学の勉強をする登校日があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    瓜連中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな、明るくて元気で仲がいい。先生同士、先生と生徒の仲も良い。また、挨拶も活発。先生の進路指導も熱心。生徒一人ひとりを見てくれている。困った事があると、時間を作って話を聞いてくれる先生が多い。
      おもしろいく、ノリの良い先生も多い。
      体育祭、文化祭はとても盛り上がる。クラス対抗だから、すごく仲良くなる。絆が深まる。
    • 学習環境
      授業が終わってから、聞きに行っても丁寧に教えてくれる。いつの時間行っても嫌な顔一つせずに教えてくれる。塾の宿題でわからない所も持っていけばわかりやすく教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    藤代中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      田んぼの中に囲まれているけど、学校内はとても綺麗で明るい楽しい学校です
    • 学習環境
      今の状況だと、この学校が行けてこの学校が行けないなど教えてくれて、わかりやすいです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    日立第一高等学校附属中学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      行事も高校生と一緒なので、規模が普通の市立の中学校より大きいです。その分、青春できます。友達も個性豊かなので、楽しい学校生活が送れてます。
    • 学習環境
      授業でわからなそうな生徒がいた場合、先生から声をかけられている気がします。
      特に数学や英語です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    愛宕中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先述の通り勉強面では普通に頑張ればまあまあの学校には行けると思います
      ただし2学期制なのでそこは要注意
      部活は基本的にゆるい感じだと思います(部活差あり)
      学校設備についても(体育館のトイレの環境が悪いことを除けば)特に問題点はありません。
      先生と生徒の距離も近めで、全体的には明るめの普通の中学校ですかね
      ちなみに2018年に「愛なんだ2018」で出演してます
    • 学習環境
      5時間が3日、6時間が2日で2学期制
      エアコンがついてて快適
      電子黒板もほとんどの授業で活用されてていいっすよ~コレ
      先生によってはテスト前対策プリントを出したり学習会を開いてくれるかもしれない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 465件中 411-420件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング