みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 茨城県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
茨城県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
谷東 と略されて呼ばれています。挨拶がしっかりできる学校です。3年間の部活動で人間性が育つので9年生はしっかりした人が多いです。
いい先生が多く、一人一人をしっかりみてくれています。文武両道を掲げています。
ですが年々落ちてきている感じはします。部活動も勉強面も人間性も。
-
校則
校則は一応ありますが、守る人は少ないです。
靴下は華美なものはダメという校則がありますが守ってる人はごく一部です。派手なものを履いても先生には何も言われません。スカートの丈に関してもあまり言われません。
吹奏楽部は厳しいです。第一ボタンを閉めなきゃいけない、スカートは膝丈(月一でスカートチェックがあります)など。
-
いじめの少なさ
あまり聞いたことありません。陰口や悪口はありますがどの学校もこんなもんだと思います。
-
学習環境
全体的にレベルが高いと思います。高みを目指し勉強に励む人が多いです。先生に聞けば丁寧に教えてくださります
-
部活
部活にもよりますが基本どの部活も力を入れてます。
男子バスケットボール部や吹奏楽部は毎年県大会に出場しています。他にも科学部や陸上部などが強いです。部活動はとても盛んです。どの部活も充実していると感じます。
-
進学実績/学力レベル
牛久栄進高校への合格者が多いです。進路指導は先生によって当たり外れが大きいです。
-
施設
充実していません。旧館のトイレはとても汚いのに上履きで入らなきゃいけません。最近教室にエアコンがつきましたが、音楽室や理科室などの特別教室にはエアコンも扇風機もストーブもないので夏や冬は地獄です。
-
治安/アクセス
東小や二の宮小出身の人は通学しやすいです。二の宮小学区からなら15分程度でつきます。東小の学区なら自転車や歩きなどですぐつきます。小野川小の人は遠いので30分くらいかかる場合もあるそうです
-
制服
はっきり言って可愛くないです。地味です。ダサいと有名です。
投稿者ID:583746
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても綺麗な学校で平和な学校です。
総和中が出来てから60年経ったと聞きましたが,新しく立て替えたため,今年で9年です。その理由で、学校はとても綺麗で新しいです。
-
学習環境
チャレンジテスト,復習,自習,プリント,ワークなどをやっています。成績が少しずつ上がってきます。グループで教え合うなど,数学の時間は2、3人くらいの先生が来て、プリントの時間は先生たちが回って分からないとこは,分かりやすく細かく解説したり教えてくれます。
授業の雰囲気はクラスそれぞれですが,うちのクラスは楽しく受けられるように,わかりやすく教えてくれます。発表したい人は沢山います。
眠い時は先生が起こしてくれたり,顔を洗ってきていいよ など言ってくれます。
授業中,眠い時は顔を洗ってきても良き、立ち上がってストレッチも可能です。(私のクラスの担任の先生だけですけどね)
うるさい時は学級委員さんなど同級生たちが呼びかけたりして,雰囲気を作ってくれます。
-
総合評価
とても綺麗な学校で平和な学校です。
総和中が出来てから60年経ったと聞きましたが,新しく立て替えたため,今年で9年です。その理由で、学校はとても綺麗で新しいです。
-
校則
校則は,《男子》中学生らしい髪型をする。角刈り,そりこみ,モヒカン,ツーブロック等の特殊な髪型は禁止です。前髪は目が隠れない長さ。襟足はえりにかからない長さとする。
《女子》髪の長さは肩までとし,肩より長い場合は,耳の後ろでひとつ、またはふたつ縛り。ポニーテール禁止。縛るゴムは黒,紺,茶色とする。ヘアピンの色は黒とする。三つ編みはしてる子がいるけど大丈夫なのかは分からない。
《男女共》眉毛は剃らない。脱色,着色,パーマ及び整髪科で髪を加工することは不可。
持ち物については,携帯電話,ゲーム機,マンガ,菓子類,ピアスなど。
不要な金銭は持ってこないこと。
服装は,白のソックス(ワンポイント可),くるぶし禁止。靴は白色でカラーラインなら可能。
女子は、スカートは膝が隠れる長さまでとする。
スカーフを付けること。(忘れた場合は許される)
男子はベルト着用。えりカラーをつける。ボタンは必ず付ける。ボタンは外さない。ズボンの裾はまくり過ぎない。スネを出さないこと。
マスクは白色を着用。
守らなかった場合は,教室に入れないと先生が言ってました。特に髪型は。
家の人に電話をして
-
いじめの少なさ
私が入学した時は先輩ならのいじめを恐れていましたが、いじめはなかったです。でも挨拶を返さなかったり、調子乗っていると嫌われます。
学校な平和だと思います。いじめもあんまりなくてとても楽しい学校です。友達関係で喧嘩は多い(女子)と聞いたことはあります。
最近では,うちの学年でいじめが起きました。
机の中に入っていたノートや教科書が消毒液なようなもので濡らされていて,教科書には切りつけがあったということです。
ですが,誰がやったかは,だいたい分かります。
でもいじめが起きた時は毎回アンケートが出されます。何か知っていることはあるか,今悩んでいることはあるか,などなど。
先生は即相談に乗ってくれます。
平和な方だと思います。
-
学習環境
チャレンジテスト,復習,自習,プリント,ワークなどをやっています。成績が少しずつ上がってきます。グループで教え合うなど,数学の時間は2、3人くらいの先生が来て、プリントの時間は先生たちが回って分からないとこは,分かりやすく細かく解説したり教えてくれます。
授業の雰囲気はクラスそれぞれですが,うちのクラスは楽しく受けられるように,わかりやすく教えてくれます。発表したい人は沢山います。
眠い時は先生が起こしてくれたり,顔を洗ってきていいよ など言ってくれます。
授業中,眠い時は顔を洗ってきても良き、立ち上がってストレッチも可能です。(私のクラスの担任の先生だけですけどね)
うるさい時は学級委員さんなど同級生たちが呼びかけたりして,雰囲気を作ってくれます。
-
部活
陸上部が主となっています。剣道部,柔道部,水泳部,男バス部などの県大会出場や優勝が多いです。
陸上部は学校一人数が多く,力を入れています。
ほかの学校にない珍しい部活もあります。
ストリング・オーケストラ部です。バイオリン,ビオラ,チェロなど沢山あります。とても楽しい部活だと思います。
吹奏楽部ではいじめがあると聞きましたが,ただ上下関係が厳しいだけです。集中力が必要です。
英語部みたいな部活もあります。正式な部活ではありませんが,大会には出場します。
インタラクティブフォーラム部です。
英語で会話したりして大会に向けて努力をしています。とても楽しい部活です。この部活は、他の部活に所属していても入れます。
いつでも参加出来ますし、帰宅も好きな時間に帰れます。帰宅部にオススメします。
先輩たちも優しく教えてくれたりして,仲が深まります。
-
進学実績/学力レベル
古河第一高校に進学する方が多いと思います。古河三高に進学する方もいます。三高は偏差値が高いところで、頭のいい人達が行くところです。古河二高は偏差値が低く,勉強が苦手な人だったりのんびりと生活したい人達が進学します。三和高も偏差値低めです。
受験の合格者はほぼだと思います。
-
施設
体育館は暗めです。夏の日は暑いです。冬の日は、ストーブがあるので少し暖かいです。
図書館は毎日空いてる訳ではなく,月,水,金曜日だけ空いてます。自習室があるので,いい図書室だと思います。静かな図書室でとてもいいです。
本も面白いのが沢山あります。歴史の本や世界の本,恋愛話,怖い話など本が新しいです。
校庭は広いです。砂はホワイトサンドで綺麗です。
体育祭の時,組体操をやるのですが,そこまで痛くないです。
-
治安/アクセス
事故などはたまにあります。
道が狭いところもあるし、道路がボロボロなとこもあります。
そのため厳しく並列運転は禁止と言われています。
そしてヘルメットも必ず着用です。
-
制服
制服は普通に,女子はセーラー服で男子は学ランです。みんなはダサいと言っておりますが,自分はシンプルでいいと思います。
投稿者ID:522151
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生方が素晴らしく、人間として尊敬できる深い考えを持つ人が多いです。たくさんの経験ができ、とても充実した学校生活を送ることが出来ています。先生方は基本的に若い先生が多く、歳が近いので気軽に話せる存在です。友達も癖が強い子が多くて本当に楽しいです。私の個性を十分に発揮させてくれる最高の学校です。この学校に入って心から良かったと思っています。
-
学習環境
この学校には理系インターという制度があり、3年生以上のA組は理系に特化したカリキュラムで学ぶことができます。この制度はとても良いものでより面白い、クセの強い仲間と切磋琢磨しながら学ぶことができます。外国人の先生が行う授業がほぼ毎日あったり、猛スピードで進む数学などとても楽しいです。
-
総合評価
先生方が素晴らしく、人間として尊敬できる深い考えを持つ人が多いです。たくさんの経験ができ、とても充実した学校生活を送ることが出来ています。先生方は基本的に若い先生が多く、歳が近いので気軽に話せる存在です。友達も癖が強い子が多くて本当に楽しいです。私の個性を十分に発揮させてくれる最高の学校です。この学校に入って心から良かったと思っています。
-
校則
女子はスカートの規定が緩く、折っている人が多いです。髪染めやピアスなどは禁止ではありますが、極少人数夏休みに染めていたり空けている人もいます。厳しい先生もいますが基本的には緩い方だと思います。
-
いじめの少なさ
私の周りではいじめはありません。先生方や友達は周りに合わせるよりも自分の色を出すことを尊重してくれるのでとても過ごしやすいです。クラス、学年全体の雰囲気はかなり良いです。
-
学習環境
この学校には理系インターという制度があり、3年生以上のA組は理系に特化したカリキュラムで学ぶことができます。この制度はとても良いものでより面白い、クセの強い仲間と切磋琢磨しながら学ぶことができます。外国人の先生が行う授業がほぼ毎日あったり、猛スピードで進む数学などとても楽しいです。
-
部活
大会の実績についてはおとなりの高校とはうってかわりあまりめぼしい活躍はしていないかもしれません。しかし趣味程度でやるのであれば充分である程度です。掛け持ちも全然OKな部活が多く、知っている人だと5個や6個掛け持ちしている友達もいます。私の部活も日々楽しく活動しています。どの部活も幽霊部員が多いですが、それなりに楽しくやっています。
-
進学実績/学力レベル
進路実績についてはあまりいいと言えないかもしれません。しかし先生方の熱心さはとても素晴らしいものだと思います。ただ偏差値で選ぶということではなく自分の将来と照らし合わせてやりたいことをやらせてくれます。勉強ばっかりというよりは芸術系を目指す人も多いと思います。
-
施設
体育館は高校の体育館を使わせていただいています。とても綺麗で快適です。しかし女子の更衣室は夏は汗臭くなり、大変不快です。誰かの忘れ物とかも平気であったりします。図書館は高校の図書館も利用することが出来るので、快適な勉強の環境が整っていると思います。
-
治安/アクセス
土浦駅から近いのでノンステップバスが毎朝、帰りと通っています。スクールバスで通う生徒も多いです。治安は良い方だと思います。ただ保護者会や授業参観の時など、保護者用の駐車場がないので、そこは少し改善の余地があると思います。
-
制服
式の時に着る基本スタイルと通常の時に着る黒い制服の2種類があります。基本スタイルの女子はキュロットスタイルになっていて丈は膝上丈です。黒い制服のスカートはよくあるチェック柄のスカートです。イギリスを意識したデザインになっているそうです。
投稿者ID:833046
5人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
それぞれ生徒の個性を尊重し高速などできびしく縛り付けることなく自由にのびのびと教育している姿勢が伝わる。
-
いじめの少なさ
いじめはどこにでもあるだろうが明るいのでさほどみな心配はしていないのではないか
-
学習環境
クラブ活動が盛んでそれぞれのクラブのレベルが高い。そのクラブのレベルを上げている生徒一人一人のやる気も自ずと学業への良い影響があると推測できる。
-
部活
部活に力をいれていて生徒はわかりやすい子が多いように思える。挨拶もしっかりできるが仲間意識も強く、仲間に対してと他の大人に対しての接し方がメリハリがあって、感心させられることがある。
-
進学実績/学力レベル
卒業後の進路はほとんどが進学組。レベルの高い学校への進学は少ないかと思うがそれぞれの個性が感じられる多様なジャンルへの進学が多いと聞いている。
-
施設
定期でしっかりと改装されていて外観も内施設もきれいに改装されている
-
治安/アクセス
国道沿いだが比較的安全な場所。見通しが良い。駅も近い。自転車もルート的に便利な場所。
-
制服
何も問題なくいたって普通。手入れもしやすい。
-
先生
気さくな感じで生徒との距離があまりないような接し方をしているように効いている。
入試に関する情報
-
志望動機
公立であること、アクセスが近い便利である。
投稿者ID:71506
8人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とにかく楽しい!イベントが楽しく、校舎も綺麗で、先生や生徒のノリがいいです。授業ではタブレットを使う機会がすごく多い。
体育祭では毎年3年生がコスプレをして浅いプールに滑り込むという種目がある。
体育では毎年ダンス発表会があり、1~2年生は小物を 3年生は衣装を着ることができる。
秋桜祭では午前に合唱、午後は先生が歌ったり、希望する生徒は漫才やダンス発表、演奏などができる。最後にバルーンリリースも。
-
学習環境
3年生では放課後学習会がたまにある。
2年生では三者面談で3年間のまとめのワークがもらえる
-
総合評価
とにかく楽しい!イベントが楽しく、校舎も綺麗で、先生や生徒のノリがいいです。授業ではタブレットを使う機会がすごく多い。
体育祭では毎年3年生がコスプレをして浅いプールに滑り込むという種目がある。
体育では毎年ダンス発表会があり、1~2年生は小物を 3年生は衣装を着ることができる。
秋桜祭では午前に合唱、午後は先生が歌ったり、希望する生徒は漫才やダンス発表、演奏などができる。最後にバルーンリリースも。
-
校則
厳しいけど中学校としては普通。
スカート膝下、眉毛剃り禁止、触覚禁止(皆守ってない)、髪が肩についたら結ぶ、耳より上の位置で結ぶのは禁止、第1ボタンは閉める、コートは禁止ウィンドブレーカーのみなど。その他色々。
学年が上がるにつれて風紀検査が少なくなっていく。
-
いじめの少なさ
あんまり聞かない。
稀に友達からこういうことがあったんだってー程度には聞く
いじめってよりいじりが目立つ
-
学習環境
3年生では放課後学習会がたまにある。
2年生では三者面談で3年間のまとめのワークがもらえる
-
部活
私は詳しくないからよく知らないけどわ強いところは強く、弱いところは弱い。駅伝部とか強いかな?
-
進学実績/学力レベル
進路は半分くらいの人が八千代高校に行く。他は境とか妻二とか私立とか。学力レベルは学年による。いい学年はいいし、悪い学年は悪い
-
施設
新しく建ってから10年とかそのくらいかな??
非常に綺麗です。
ただ教室が狭くて廊下が広いのが不満。
-
治安/アクセス
治安はいい。
アクセスは田舎だから近くに駅なんてない。バス停ぐらいならある
-
制服
普通のセーラー服に普通の学ラン。
ブレザー派の私にはダサく感じる
投稿者ID:968040
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
ピンからキリまであるのでなんとも言えませんが、学習に対する姿勢や態度は、とても前向きな学校に見られます。
-
校則
高校生は、駅構内の売店で飲食物の購入は可能ですが、中学生は禁止されています。ですが周りの目を盗み買う生徒もたまに見られます。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり聞かないです。ですが見えないところでのいじめがあるそうです。
-
学習環境
個人の学力レベルに合ったゼミや進学サポートの先生もいるため素晴らしい環境の学校です。進学校の雰囲気はします。
-
部活
部活にもよりますが特にコーラス部が強いです。また県内唯一のなぎたな部がある学校です。
-
進学実績/学力レベル
毎年国公立大学の進学者は出しているそうです。ピンからキリまでいる学校です。特進クラスもあり進路はいい方です。
-
施設
駅から近く、また図書館は大学のものも利用できます。学習スペースや講堂もあるので快適に過ごせると思います。
-
治安/アクセス
駅から正門が見えます。ただ周辺に居酒屋などが多いためたまに変質者が見られるそうです。交番もあるので治安はとてもいいです。
投稿者ID:958933
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
色々な人がいて人生経験にとてもいいです。
真面目な学校よりも色んな問題や人がいる方が楽しく、社会の役にたつと思います。
沢山の人と関われるので社会にでて人間関係で他の人よりも困ることはないでしょう。
-
学習環境
かなり頭が悪いと思います。
実力テストの平均点は200点以下もとったこともあります。
頭がいい人はめっちゃいいけど悪い人は悪いです。
先生は当たりと外れの差が凄いですが当たりの先生になったらその教科が好きになります。
-
総合評価
色々な人がいて人生経験にとてもいいです。
真面目な学校よりも色んな問題や人がいる方が楽しく、社会の役にたつと思います。
沢山の人と関われるので社会にでて人間関係で他の人よりも困ることはないでしょう。
-
校則
特に厳しくはありません。
スマホも持ってきてもバレないですし、髪を染めていても何も言われません。ですがたまに厳しい先生もいるので注意です。
メイクしている人は結構います。なぜかバレません。
スカートも折っても何も言われないですし、校則はありますが先生は何も言いません。
ですが内申点は下がるでしょう。
-
いじめの少なさ
大人数でのいじめはないと思います。
いじめられたとしても生徒数が多いので味方も沢山います。
-
学習環境
かなり頭が悪いと思います。
実力テストの平均点は200点以下もとったこともあります。
頭がいい人はめっちゃいいけど悪い人は悪いです。
先生は当たりと外れの差が凄いですが当たりの先生になったらその教科が好きになります。
-
部活
かなり各部活いい成績を残していると思います。
ただし女バス男バスは弱いイメージです。
バレー部はかなりキツそうです。
-
進学実績/学力レベル
やる気がある人は不動岡とか行けます。
学力のさはかなりあります。
全体的には低いです。
-
施設
校庭も広いですし、校舎も形が面白いです。
ロの字型になっているので一周できます。
-
治安/アクセス
いいと思います。
特になにもありません。
-
制服
最近は熱中症対策でジャージ投稿可能です。
制服も女子はセーラ服で着やすく、男子は学ランです。
投稿者ID:905932
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とてもよい学校だと思います。生徒や先生の仲が良く、落ち着いて生活や勉強ができます。マスコットキャラクターの「さんぺい」をみんなの投票で決めるなど、生徒会が活発です。生徒の写真が多く貼ってあり、活躍が認められています。
-
校則
生徒会が中心となって、校則の見直しが進んでいます。頭髪や靴、時間などについて生徒総会で話し合いました。
-
いじめの少なさ
いじめは、ほとんどありません。生徒同士の仲は良いと思います。
-
学習環境
タブレットを使った授業が増えました。
グループ学習では、友達と話し合って勉強しています。
テスト前に、テスト勉強期間があります。
先生たちは勉強の質問に丁寧に答えてくれます。
-
部活
部活動はとても盛んで、楽しいです。
バスケットボール部、卓球部、ソフトボール部、吹奏楽部がいい成績を収めています。
-
進学実績/学力レベル
先輩たちは、レベルの高い高校にたくさん合格しているようです。
-
施設
体育館は新しくてとてもきれいです。
卓球専用の練習場があります。
グラウンドも広くはないですが、きちんと整備されています。
-
治安/アクセス
勝田駅からは遠いです。
ひたち海浜公園やジョイフル本田、コストコ、セブンイレブンに近くて便利です。
-
制服
普通の制服です。
投稿者ID:853089
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
記憶もあやふやな幼い頃からの付き合いであるためか、皆分け隔てなく接しています。
勉強も部活も何もかも、とにかく「楽しい」の一言に尽きるものです。
-
校則
制服や髪型等々に校則はありますが、そこまで厳しいものでもなく、ある程度自由にできます。
-
いじめの少なさ
小学校からの上がりであるためか、いじめは3年間で一切見かけませんでした。
-
学習環境
先生に話しやすい人が多いため、気軽に勉強の相談をできます。
塾も近くにあるためバッチリ。
-
部活
活気はかなりありますが、部活の種類や大会実績は少なめです。
楽しむという観点で言えばとても楽しいと思います。
-
進学実績/学力レベル
そこまで高くはないですが低くもないため、しっかり勉強すればいい高校に行けます。
-
施設
体育館や図書室は十分ですが、やはり校庭がかなり狭いです。
サッカー部と野球部がほとんど同じ場所にいるような感じです。
その影響でか武道場も結構狭いです。
-
治安/アクセス
こざっぱりしてるけど施設はある程度充実してる、ゆったりとした田舎町という感じです。
年に2回くらい刃物を持った男などが目撃されますが、それを除けばかなり平和です。
-
制服
男子は悪くないと思います。
女子の制服はやや不人気なようです。
投稿者ID:811586
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
行きたくなくなることもあったけど、卒業するといい学校だったなって思います。まず、先生どうし、先生と生徒の仲はとってもいいです。よくじゃれあってます笑
そして、一小一中の9年間の絆はとても強いです。でも、中学からの転校生でもすぐに馴染んでました。
もし、引っ越しとかで入学を考えてる方がいたらぜひ緑中へ!!
-
学習環境
受験直前期は、友達どうしで朝や放課後勉強してたし、先生もマンツーマンで教えてくれたりします!
授業も、教科書の内容も早めに終わらせてプリントや補習みたいなのにしてくれました。
-
総合評価
行きたくなくなることもあったけど、卒業するといい学校だったなって思います。まず、先生どうし、先生と生徒の仲はとってもいいです。よくじゃれあってます笑
そして、一小一中の9年間の絆はとても強いです。でも、中学からの転校生でもすぐに馴染んでました。
もし、引っ越しとかで入学を考えてる方がいたらぜひ緑中へ!!
-
校則
女子のリボンは15cm以上、スカートは膝下、靴下はくるぶし隠す
アイプチ、眉毛の変形禁止
こんなぐらいの普通の校則です
先生はほとんど言ってこないです!なんとなくアイプチ、眉毛、靴下には厳しいけどそこまでじゃない
-
いじめの少なさ
まったくないというわけじゃない(友達どうしでの喧嘩ぐらいはある)けど、ドラマみたいな大勢で一人を!みたいなのはないです。
本当にいい人ばっかりだと思います
-
学習環境
受験直前期は、友達どうしで朝や放課後勉強してたし、先生もマンツーマンで教えてくれたりします!
授業も、教科書の内容も早めに終わらせてプリントや補習みたいなのにしてくれました。
-
部活
それなりに良いと思います。
運動部はほとんど中央まで進んでますし、水泳や陸上は関東レベルの人もいます。
ただ、文化部は造形と吹奏楽しかないです。
-
進学実績/学力レベル
市立の中ではいい方みたいですよ!
トップクラスはすごいです。でも公立中なので上と下の差はあります。
-
施設
体育館以外はエアコンあり。
校庭は狭くはないですが放課後の部活はきついです。
トイレとかもまあそこまで汚くはないかなーって感じ
-
治安/アクセス
駅へはみんなチャリで遊びに行けるぐらい、バスもたくさん通ってていいところです。
不審者はよく出てるらしい。
-
制服
緑リボン最初は嫌だったけど今は可愛かったなって思う!
男子は普通の学ランでーす
投稿者ID:727332
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 茨城県
>> 在校生の口コミ