みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

熊本県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 169件中 31-40件を表示
  • 男性卒業生
    益城中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      最and高 益城中学校ありがとうございました!これからも僕の様な優秀な生徒を排出できるように頑張ってください。
    • 学習環境
      勉強は普通以上の人は普通に分かると思いますが、1年の最初の方が分からないと、3年間ずっと分からなくなり、授業は普通の学力の人にレベルを合わせるので、塾に行ったり、勉強しまくらない限りは取り返しのつかないことになります(経験談
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    錦ヶ丘中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      人が多いため色々な人と出会うことができ、それからの社会でも友達でい続けられる人が出来ると思うので通うメリットだと思いまず
    • 学習環境
      先生方とても熱心にされています。
      高校に合格できたのは先生達のおかげだど感じます
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大津北中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      すごく楽しかった!!自分達の代は本当にみんないい人だった!
      また中学校に戻りたいなって思うほど本当によかった!
      ただ、ピアス開けたり、バレない程度に髪染めたり、あまり良くない態度を取ったりしていた学年も…
      自分は、その年に誰が集まるか、どんな先生と繋がるかで楽しさが変わってくると思います!
    • 学習環境
      わかりやすい先生は本当にわかりやすくて、授業もすっごく楽しかったけれど、そうでない先生は、ぱーっと進めて、生徒の質問にも答えられない先生もいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    白川中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まず教師が生徒を公平に扱ってください笑笑
      少しは考え方を昔から今に変えてほしいものです。
      あといじめについてもう少し本腰入れてください
    • 学習環境
      友達と一緒に教え合うのは禁止であった。
      一緒にしたら無駄なことを喋るからなどの独断の偏見で決めつけられ1人でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    出水中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      中学のうちはわざわざ他校に行く必要ないです。重い思いを持って取り組めば良いと思います。校風は臭いけど頑張れ
    • 学習環境
      そうねぇ、、、上から下はすごい差。上は塾に通い県内トップ高校、下は進学危ういレベル。期末少し勉強すれば高校に入るのは余裕よ。中3に準2級所得レベル(漢検も英検も)目指してたらめっちゃ楽。高校入ってもね。要は自主性。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    二岡中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      良くも悪くも「ザ・地元」って感じのノリ(語彙)で、得意不得意がかなり分かれる。幸い、熊本には数多くの中学校があるので、考え直すのもアリ。
    • 学習環境
      ただただ周りの環境が悪く、学校で勉強していた人はほとんど見かけませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    西原中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方も良くしてくれたり、生徒同士も仲良かったりするので、通いやすいとは思う。が、車がよく通ったりするので、ほんとに登下校は注意が必要かと思う。ただ、門前では先生方がたってくれるので、少しは安心できると思う。
      あとは、挨拶が良い。特に運動部は元気に挨拶をする姿を見た。学校側もそこには力を入れている。校門一礼を一時期やっていたが、やる生徒がどんどん減って行ったので、やってる生徒はわずかだと思う。
    • 学習環境
      授業の自習では、先生がたまに見回って分からないところを教えてくれたりするが、基本生徒同士で教えることが多い(コソッと)。受験に関しては、自分で勉強すること人が多かったと思う。
      また、1人1台タブレットということで、ほかの学校より導入が早かった。なので、zoomの時はスムーズに行ってたと思う。また、大半の授業もタブレットでしてたので、分からないことがあれば、自分で調べることが可能。質問も可能なので、タブレットがない時より質問しやすいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    帯山中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      良くも悪くも担任の先生によると言ってしまえばそうなのですが、勉強する環境もよく部活に打ち込むこともできます。三大行事である体育大会、白亜祭(合唱祭)、強歩会も気合の入ったものになっていて白亜祭では県劇で行います。歴史のある学校であり人数が多いからこその実績もある良い学校だと思います。
    • 学習環境
      中2の時に赤ナビ青ナビ白ナビと言った中1から中3の受験範囲の問題集を買わされますが私の学年は全部終わらせなければならない訳ではなく正直緩かったです。学習塾が学校周辺に多くあり通う生徒も多く生徒達での教え合いも多いです。数学ではテスト返しの時間は間違った問題を生徒同士で教えあって答えを出すと言うのをやり直しとしてやってました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    北部中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      怒鳴ればいいと思ってる先生や、正座をさせるのが好きな先生、生徒よりも立場が絶対上でありたい先生などの古臭い考えの先生が多いです。
      昔、荒れてたのも関係してると思いますが今は荒れてないので考え方を改めてほしいですね。
      古臭い考え方をしてる先生が多いと言いましたが、1部の先生は受験生に協力的だったり、生徒のために動いてるくれたりする優しい先生もいます。(宿題を減らすとかではないです)
      なので、生徒達もその先生の扱い方に注意しないといけませんね
    • 学習環境
      いいと思います
      1部の先生がものすごく受験に協力してくれています
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    西合志中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とても良かったです。
      人数が少なく1人に対して親身に寄り添ってくださります。
      だけどこれから合志市は人口増加するので西中もどうなるかわかりません
    • 学習環境
      私の学年の時は数学と英語は苦手な子に対して得意なクラスと苦手なクラスに別れて授業してました。
      私は3年間苦手コースだったのですがどの年の先生も親身に教えてくださりました。今は多分コース別授業は無いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 169件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

熊本県の口コミランキング