みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 広島県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
広島県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
外部から入学を考えている人は少し考え名をしたほうがいいと思います。なぜなら、学年が変わってクラスが変わった時、同じ部活の子や去年同じクラスだった子が1人いたらいいぐらいの待遇を受けます。同じ小学校の友達がいるわけでもなく知っている子も少ない環境にされます。本当に大変です。それなのに小学校からの持ち上がりの人たちは、生徒数が多いため問題を起きにくくするために仲良い子同士で同じクラスにすることが多いです。
色々おかしいので考え直した方がいいも思います。
-
学習環境
定期テストで一桁台を取っても特に何も言われてませんでした。
何かサポートをしてくれているかといえば特に何もしていないと思います。
-
総合評価
外部から入学を考えている人は少し考え名をしたほうがいいと思います。なぜなら、学年が変わってクラスが変わった時、同じ部活の子や去年同じクラスだった子が1人いたらいいぐらいの待遇を受けます。同じ小学校の友達がいるわけでもなく知っている子も少ない環境にされます。本当に大変です。それなのに小学校からの持ち上がりの人たちは、生徒数が多いため問題を起きにくくするために仲良い子同士で同じクラスにすることが多いです。
色々おかしいので考え直した方がいいも思います。
-
校則
校則はあってないようなもので違反していても特に何も言われず、大半の生徒が内容を知らないと思います。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめは特にないがどのクラスも1人以上カラスに行きづらいという理由で不登校またはふれあい教室に行っている生徒がいます。
-
学習環境
定期テストで一桁台を取っても特に何も言われてませんでした。
何かサポートをしてくれているかといえば特に何もしていないと思います。
-
部活
昔はサッカー部なども強かったそうですが今は結構緩く大会も実績はほとんどありません。実績で言えば吹奏楽部のマーチングが全国常連でパレードマーチングも中国大会進出、吹奏楽コンクールでも県大会は金賞等多くの実績があります。
珍しい部活でいえば、ギターマンドリン部や茶道部等があります。
-
進学実績/学力レベル
海田高校や安芸南高校、国際学院高校等に大半の生徒は進学するレベルです。
-
施設
生徒数の割に体育館もグラウンドも狭く体育祭や朝会などで全員が集まるとかなり暑苦しいです。
図書館は頻繁に新しい本が追加されており、生徒がこういう本が欲しいと言えば大体揃えてくれます。
-
治安/アクセス
矢野駅から少し離れてはいるが20分程度で着く距離で治安も特に悪くはないです。
-
制服
女子の制服のダサさは広島市で一番だと思います!
男子は学ランでそれこそ昔ながらの学ランなので鬼滅の隊服感があってましだけど女子は本当にダサいです!夏服がかわったのですが余計にダサくなりました
投稿者ID:734178
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
私のようにアニメや漫画などが好きだと周りから悪口を言われたりして居心地がいいとは思えません。ですが授業中は静かな時もあり声掛けもする人がいます。それと朝会の際に晴れだと外なんですが、夏は地獄です。晴れでも中にしてもらいたいです。先生達も話していて楽しいですが、時々迷惑がられているのかな?と思う時もあります。
-
学習環境
数学や英語などの受験で一番大切な教科は先生が2人いる時があり、英語だと2年生になると教室がわかれ、クラスのメンバーも半分に別れます。先生が2人だと聞ける回数も増えてくるのでいいです。
-
総合評価
私のようにアニメや漫画などが好きだと周りから悪口を言われたりして居心地がいいとは思えません。ですが授業中は静かな時もあり声掛けもする人がいます。それと朝会の際に晴れだと外なんですが、夏は地獄です。晴れでも中にしてもらいたいです。先生達も話していて楽しいですが、時々迷惑がられているのかな?と思う時もあります。
-
校則
校則については途中で変えられ買い替えないといけないなどの事が大変です。それと今の2、3年が知っていて1年が知らない事があるのは良いとは思いません。まだよく分からない事などが多いいのでもっと詳しく教えなてもらいたいです。
-
いじめの少なさ
いじめが多いいかと言われると知っている限りでは少ないのですが、良くないと思います。オタクだからと悪口を言われたり、分からない所で写真をばらまかれていたり、クラスのグループLINEに入れて貰えなかったり(教えて貰っていない)という事があります。先生は気づきません。
-
学習環境
数学や英語などの受験で一番大切な教科は先生が2人いる時があり、英語だと2年生になると教室がわかれ、クラスのメンバーも半分に別れます。先生が2人だと聞ける回数も増えてくるのでいいです。
-
部活
大会の実績はいいほうだと思います。朝会のとき表彰される事は多いいです。ですが部活をする際、周りに迷惑をかけている事があり、気をつけてほしいと思います。そして上下関係が厳しくなくなってきているのも事実です。
-
進学実績/学力レベル
進学事実に関してはよく分からないんですが、部活推薦も多かったりします。私の姉も部活の推薦で偏差値の高い所へ行きました。
-
施設
体育館が集まると暑すぎて体調崩しやすいです。扇風機がついているんですが回ってないです。なので1部が当たり当たってないところが出てきて当たってないところの人は体調を崩したりします。
-
治安/アクセス
通学しにくいです。通学の際に使う道は狭いんですが送り迎えで車が通り歩きにくいです。それと後ろから車が来る時がありビックリしますし、危ないです。
-
制服
ダサいです。
投稿者ID:523294
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2011年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
やはり保護者方と生徒ではイメージがとても違うなと言うところですね...まず、先生方はとてもしっかりしていて生徒としっかり向き合ってくれる方ばかりなのでそこは安心して授業を受けることが出来ると思います。しかし、生徒の問題では悪い生徒はとことん悪く他学校と喧嘩したりして、警察駄々になる生徒もいました。また、近くのコンビニや道路付近でとてもたむろしたりしていて迷惑をかける生徒もいましたね。
-
学習環境
先生は良い人が多くしっかり向き会ってくれる印象です。
-
総合評価
やはり保護者方と生徒ではイメージがとても違うなと言うところですね...まず、先生方はとてもしっかりしていて生徒としっかり向き合ってくれる方ばかりなのでそこは安心して授業を受けることが出来ると思います。しかし、生徒の問題では悪い生徒はとことん悪く他学校と喧嘩したりして、警察駄々になる生徒もいました。また、近くのコンビニや道路付近でとてもたむろしたりしていて迷惑をかける生徒もいましたね。
-
いじめの少なさ
いじめはか学校では対策は取られてましたが、陰湿ないじめがありまだまだ対策が足りないと感じました。
-
学習環境
先生は良い人が多くしっかり向き会ってくれる印象です。
-
部活
クラブの方でも真面目に行っいる生徒はすごく頑張っていて、女子バスケ部がかなり強い印象でした。
-
進学実績/学力レベル
人それぞれですが、真面目に授業を受ける人はしっかり実績を残しており、そうでない人は通信などに行っいるので自分次第だと思います。
-
施設
歴史がある学校なので綺麗とは言い難いですが、しっかりした施設があります。
投稿者ID:434526
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
中学生の時はこんなもんかと自分を納得させてましたが
高校生になって他の学校と比較し始めると地獄
-
学習環境
教師が本当にピンキリでした。
教科によっては塾通う方が賢明な場合もあります。
また何故か大学推薦を嫌ってる印象です。
推薦に落ちた時のリスクばかり提示してきますが、行きたい大学を受験するチャンスは多い方が良いに決まってるので、利用するべきです。
推薦枠がある限り教師が拒否する権限はないので、無視しとけば良いです。
あと私立専願の生徒たちが共テ模試や対策授業を受けるのを強制されていて
進学校なのに私立対策のクラスは無いのかと思いました。
-
総合評価
中学生の時はこんなもんかと自分を納得させてましたが
高校生になって他の学校と比較し始めると地獄
-
校則
昔のままの校則って感じです。
保守的なので、時代に沿って校則を変えるという概念が無いです。
生徒会や委員会が校則の変更を希望しても突っぱねられてます。
口コミを見てても、生徒が不満でも保護者は満足しているので、今後もずっとこのままなんでしょうね。
生徒に寄り添った他の学校を勧めます。
-
いじめの少なさ
中学1.2年生は小学生の延長線上なので幼く喧嘩も起こりやすいですが
中学3年・高校生以上になると皆大人になり争いごとは滅多にないです。
良い友達に巡り逢えるのが、清心に通って良かった唯一の点です。
教師間でのいじめは聞きました。
新任の若い女性の先生が、年配の先生に化粧などを注意され結局1年で辞めてました。可哀想ですね。
-
学習環境
教師が本当にピンキリでした。
教科によっては塾通う方が賢明な場合もあります。
また何故か大学推薦を嫌ってる印象です。
推薦に落ちた時のリスクばかり提示してきますが、行きたい大学を受験するチャンスは多い方が良いに決まってるので、利用するべきです。
推薦枠がある限り教師が拒否する権限はないので、無視しとけば良いです。
あと私立専願の生徒たちが共テ模試や対策授業を受けるのを強制されていて
進学校なのに私立対策のクラスは無いのかと思いました。
-
部活
陸上や水泳など個人種目で表彰されてる人が数名居ました。
他の部活でもコーチを外部から呼んで指導されてます。
文武両立よりかは、勉学優先って感じです。
-
進学実績/学力レベル
理系の多くが医療系の学部志望で、生徒の約半分は浪人でした。
東大は年に1人居るか居ないかぐらい。
実績は良いですが、学院や広大附属には勝てませんね。
-
施設
図書館や講堂は凄い綺麗です。学校案内では大体ここ2つが載ってます。
電気代が凄いのでよく節電を呼びかけられます。
運動場が坂を降る必要があり、校舎から走っても5分かかります。
次が体育の時間の場合、5分で着替えて降りないといけなく、融通の効かない体育教師だと、遅れてきた生徒に遅刻認定を出してきます。
施設ではなく、研修旅行について
清心では修学旅行の代わりに研修旅行が中3高1であります。あくまで勉強目的なので、テーマパークの代わりに現地で講義を聞いたり、沖縄まで行って海に入らないなど、友達が一緒でなければ、普通に苦痛です。
修学旅行でディズニーとか行く他の学校を勧めます。
-
治安/アクセス
西広島駅から徒歩20分ですが、その内の半分は坂や階段なので
これを6年間毎日となるのシンプルに地獄です。
また隣で学院生が快適そうにバス通学してるのを見ると更に辛いです。
毎日登り降りしてる為、生徒の足が太い大根足になっていくという由来から
大根坂と呼ばれる坂がありますが、卒業後も中々痩せずその足のままです。
普通に笑えないです。
立地の良い他の学校を勧めます。
-
制服
新制服になってから更にダサくなってて震えてます。
ダサい上に目立つので、学校帰りに街中なんて、校則違反以前に恥ずかしくて行けません。
デザインの割に機能性が良いなんてことはなく、重い割に防寒できてなく冬は辛いです。ユニクロのダウンの方が3倍温かいです。
膝下丈スカートの現役JKに対して、膝上丈スカート着てる女教師達を見ると
「普通逆だろ」って思います。
他の可愛い制服の学校を勧めます。
投稿者ID:980300
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
この学校、誇れるもの3つの実践というものがあるんですが、あいさつをしても返してくれない非常識な先生がいます。
-
校則
厳しすぎます。
女子:オン眉、アメピン耳下2本のみ使用可、髪ゴム黒のみ二つ結びまで。結んでいても、おろした状態で胸下まで長さがあったらアウト。前髪は分けてもいいけど、ピンで止めるのは無し。触覚禁止。作ってたら内申点下がるよ。
男子:前髪が眉を越さない程度、襟足がつかない程度。首元のフックは止める。
ツーブロ禁止。
両方:子供だけで店に行く(おつかいもバレたら生徒指導が待ってるよ)、眉毛を整える、髪脱色、ピアス開ける等、上着を脱いだ状態(シャツのみ)で教室から出るの、鞄にキーホルダー(筆箱は可)
これは校則関係ないけど、校歌がよくわかんない感じです。
「自治の旗掲げて 祖国日本の新しき歴史をつくる」や、
「美しき人の世のため 若き命捧げん」などが入っています。流石に引きました。
-
いじめの少なさ
友達が虐められていたし、私自身も虐められていました。
全然少なくないです。あと不登校多い。
-
学習環境
先輩の話聞いてる感じだと、多分いいと思います。
3年生になったら、授業とかでも受験対策ばっかするらしいです。
-
部活
いろんな部活がよく大会で入賞しています。
部活に力が入っている代わりに、テストの3日前からしか部活停止がありません。
テストは順位でません。
部活は原則18:00までと決まっているはずなのですが、野球部は19:00まであります。
-
進学実績/学力レベル
進路はよくわかんないけど、
一番近くにある加茂高校ってとこに行く人が多いと思います。
-
施設
柔道場があり、その2階に体育館があります。プールがないので、プールの授業も勿論ありません。
学校は全体的にボロボロです。床はげてるし、壁ヒビ入ってたり。過去に壁が落ちてきたみたいです。体育館は雨漏りしています。
しかし、去年の夏から一部校舎の改装工事が始まって、今は仮設校舎で授業を受けています。今年の夏には工事も終わって、綺麗な校舎に戻れると思います。
体育館は改装されていません。
-
治安/アクセス
治安悪いと思います。別にヤンキーとかはいないけど。
校門が道幅の狭い方にあります。南門?かはわからないんですけど、正門じゃない方から出てすぐ横にファミマがあります。
バレーコートで体育をしていたら、隣にある保育園?幼稚園?から子供達の声がしてきます。個人的には幸せそうでむかつきます。
駅は遠からず近からずって感じです。歩いたら割と時間かかるかもです。
-
制服
ダサい。上下共紺色です。
衣替え期間というものがあるのですが、もう暑いのにまだ長袖とか、少し寒くなってきたのにまだ半袖とかあります。
投稿者ID:882417
4人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
最初にも書きましたが、高校生と緩さ?が全く違うので、中学3年間はほんとにキツかったです。友達と楽しく過ごしたい!とか私立行きたい!とかここの部活入りたい!とか制服かわいい!と言う安易な考えで行く学校じゃないです。どうしても行きたいと思うなら、相当な覚悟がないといつかメンタル崩壊します。
-
学習環境
テスト前1週間になると部活は大体休みになって、放課後勉強会があります。高校生は教えあって勉強出来るそうですが、中学生は私語禁止。少しでも喋ると先生に怒られます。友達に聞きたいことがあっても、勉強会後や次の日にならないと聞けなかったりするので在学中はとても不便に感じました。
-
総合評価
最初にも書きましたが、高校生と緩さ?が全く違うので、中学3年間はほんとにキツかったです。友達と楽しく過ごしたい!とか私立行きたい!とかここの部活入りたい!とか制服かわいい!と言う安易な考えで行く学校じゃないです。どうしても行きたいと思うなら、相当な覚悟がないといつかメンタル崩壊します。
-
校則
ほんとに厳しいです。
髪型は耳から下?の三つ編みか1つ結びか2つ結びのみで、髪の毛が肩についたら禁止。中学生はLINE、Twitter、Instagram、TikTok禁止。LINEは禁止でショートメールはOKと言うのが意味分かりませんが笑
しかもコンビニで何か買ったりするのも禁止です。
中学生が耳上ポニーテールやお団子をしていたら注意されますが高校生がしていても注意している所は見たことないですし、特別な行事(体育祭や文化祭)でも、中学生は写真撮影禁止、高校生はOKなど、中学生と高校生で決まり事が全く違います。いくら中学は義務教育だからといって、こう言う区別の様なことはやめて欲しかったです。
-
いじめの少なさ
女子校で異性が居ないので気を使わずに過ごせますし、いじめや嫌がらせなどはないかなと感じています。
-
学習環境
テスト前1週間になると部活は大体休みになって、放課後勉強会があります。高校生は教えあって勉強出来るそうですが、中学生は私語禁止。少しでも喋ると先生に怒られます。友達に聞きたいことがあっても、勉強会後や次の日にならないと聞けなかったりするので在学中はとても不便に感じました。
-
部活
文化部は吹奏楽部、体育系はバレー、バトン、バスケなど、中国大会や全国大会に出場している部活があります。
私は部活をしたくて貴校を選びました。部活では先生がとても親身に教えてくださりますし、先輩もとても良い方ばかりでした。
-
進学実績/学力レベル
大学の進路実績はとてもいいと感じています。
中学から他の高校に行く人はクラスにいるかいないかくらいでした。
-
施設
中学の校舎は公立中学と同じくらい汚いです。
体育館は広くて綺麗でした。
-
治安/アクセス
いいんじゃないでしょうか。
-
制服
昔ながらのセーラー服です。リボンが薄いのですぐ変な形になるのが嫌でした。
投稿者ID:858110
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
教室に入っていても無駄な行動は一切してないのに着ベルアウトになった。そこら辺どうにかしてほしいです。
-
いじめの少なさ
見かけない。だが生徒が先生に嫌がらせに近いことを受けるのはよくあることと聞きます。
-
学習環境
国語の時間クラスメイトに何かを教えるだけで注意される。しかし他の生徒が何か喋っていても何も注意されず自分は国語の先生から嫌われているんだと思った。しかもその国語の先生に悪口を言われたことがある。
-
部活
意外とクラブやスポーツ大会の受賞者はまあまあいる。他の学校と比べても多分多い方。
-
進学実績/学力レベル
例年桜ヶ丘高校への合格者が多いとよく聞きます。先生たちも生徒達の進路決定に考えいていると聞きます。
-
施設
図書館の本がほとんど中学生に合うものがない。個人的な意見だが漫画も読めるようにしてほしい。そしたら図書館も客がかなり増えると思う。
-
治安/アクセス
坂が多すぎ。「なんでこんなところに学校建てたの」ってレベル。学校側はイメージをかなり考えているがまず場所から考えた方がいいと思った。
-
制服
デザインに特徴がなくてダサい。
投稿者ID:631880
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
周りから見れば良い学校。
いざ入学してみればスマホの持ち込みが多い。生徒指導されても改善なし。見た目だけです。荷物検査が効果的なのでは?また、帰宅中にコンビニにたちよる生徒も多数。集会で全校生徒に注意をしても意味が無い。
このように周りから見えない点を集めれば不良の学校。真面目な生徒もいるのにその努力をつぶしている。
-
学習環境
選抜一の対策として面接練習が定期的にあるため安心して受験することが出来た。しかし、選抜二への対策が不十分では??と感じた。
-
総合評価
周りから見れば良い学校。
いざ入学してみればスマホの持ち込みが多い。生徒指導されても改善なし。見た目だけです。荷物検査が効果的なのでは?また、帰宅中にコンビニにたちよる生徒も多数。集会で全校生徒に注意をしても意味が無い。
このように周りから見えない点を集めれば不良の学校。真面目な生徒もいるのにその努力をつぶしている。
-
いじめの少なさ
いじめ防止月間などを行っているが特に効果なし。具体的にどのような対策をしているのか分からない。いじめが原因で不登校になる生徒も。
-
学習環境
選抜一の対策として面接練習が定期的にあるため安心して受験することが出来た。しかし、選抜二への対策が不十分では??と感じた。
-
部活
テニス、バレー、陸上など多くの部活が区大会、市大会で入賞している。顧問の指導は部によって良さが違うが生徒それぞれのやる気が感じられた。
-
施設
少々難あり。
実習設備が歪んでおり、修理を要しております。
入試に関する情報
-
志望動機
通学がしやすく、多くの知人が入学した点。
投稿者ID:489922
6人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
1年生は朝疲れるし、下校の最終時間があったり、部活をしている人は他より少し早く校門前にたち、帰る人に「さようなら」と言わないといけないため、とても面倒さいです。
それにとにかくいじめが陰湿なので、ここに来るのはやめた方がいいです。1度ターゲットになると、SNSのアカウントを、ばらされたりします。
本当にこの学校はお勧めしません。
-
学習環境
中間テストや、期末テストの前だとほとんど自習しかないので、大変です。
ですが、分からないことがあるなどの場合は、放課後みんなが部活している時に数学などの教室があり、ありがたいです。(あまり人は来ていません)
自主的に勉強したことをグラフにしてクラスで競っているのでほのかクラスに負けないように頑張っているとは思います。
-
総合評価
1年生は朝疲れるし、下校の最終時間があったり、部活をしている人は他より少し早く校門前にたち、帰る人に「さようなら」と言わないといけないため、とても面倒さいです。
それにとにかくいじめが陰湿なので、ここに来るのはやめた方がいいです。1度ターゲットになると、SNSのアカウントを、ばらされたりします。
本当にこの学校はお勧めしません。
-
校則
正直厳しいと思います。靴下は、ワンポイントついてるものですらダメになりました。胸ボタンも開けていると注意されます。キーホルダーなども学校に必要ないのでダメと言われています。
-
学習環境
中間テストや、期末テストの前だとほとんど自習しかないので、大変です。
ですが、分からないことがあるなどの場合は、放課後みんなが部活している時に数学などの教室があり、ありがたいです。(あまり人は来ていません)
自主的に勉強したことをグラフにしてクラスで競っているのでほのかクラスに負けないように頑張っているとは思います。
-
部活
クラブの数は多いです。技術部がとてもすごく、映画泥棒の顔なども作っています。
-
進学実績/学力レベル
私の兄は、ここから広島大学付属高校に進学しました。ある程度勉強を頑張ると、近くの高校には進めると思います。
-
施設
4階建てなどで、音楽室や、美術室などは遠いです。サビがあったりしていてあまり新しいとは言えません。
-
治安/アクセス
なんとも言えません。少し遠くからバスで来る子もいるし、歩いてくる子もいます。
-
制服
制服は、無難な制服です。ただ女子はスカートと、ズボンを選べるとでいいと思います。
投稿者ID:962935
13人中3人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 広島県