みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 広島県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
広島県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
安田女子中学校
(広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50 - 55)
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
校舎がきれい以外はいい所がない学校。この前情報も漏れてたし、管理もしっかり出来ていない。進学実績のことしかかんがえていないから、生徒のことが疎かななる。親身に話を聞いてくれるなんてありえません。一方的に意見を押し付けられて、終わる。しかも大事にしてくるから、絶対相談しない方がいい。だから絶対来ない方がいい
-
学習環境
補習は自主参加。サポートなんて、ろくなことはしてくれません。多分頭のいい人しか見えてないんでしょうね
-
総合評価
校舎がきれい以外はいい所がない学校。この前情報も漏れてたし、管理もしっかり出来ていない。進学実績のことしかかんがえていないから、生徒のことが疎かななる。親身に話を聞いてくれるなんてありえません。一方的に意見を押し付けられて、終わる。しかも大事にしてくるから、絶対相談しない方がいい。だから絶対来ない方がいい
-
校則
入らない方がいい。高校にあがるときに、特進と総合で分かれるが、これは安田の高校入試と同じで解かされる。その結果の順位が50位以内でお気に入りなら絶対行けるっていう、場所です。私は常に30位くらいでしたが、先生に嫌われていたので行けませんでした。この学校に入る時には成績より先生ウケです。先生ウケに自信がない人はいい学校生活は送れません。
-
いじめの少なさ
悪口が多い。本人に聞こえるようにわざとらしく悪口を言う人が多いです。態度に出やすいから、メンタルが弱い人は病む
-
学習環境
補習は自主参加。サポートなんて、ろくなことはしてくれません。多分頭のいい人しか見えてないんでしょうね
-
部活
クラブは仲良いところと仲悪いところの差が激しい。運動部は仲悪いから辞める人が多い。
-
進学実績/学力レベル
なんとしても大学に行かせようとする。就職なんて、もってのほかという感じ。生徒の意見を聞く気がない。
-
施設
安田の唯一いいところ。校舎がきれい。それ以外はなにもない。ほんとに。
-
治安/アクセス
よく苦情の電話がかかってきたって生徒に言っている。悪いと思う
-
制服
見た目もそこまで良くないし、冬は寒いし、夏は透ける。公立の制服の方が使い勝手は絶対いい
投稿者ID:825326
32人中9人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
他の学校に行けばよかったです!泣
校則を保護者と話し合うことなく、先生方の意思で決めます。自己中心的な先生の多い学校なのかなと思ってしまいました。
他は、一部の先生を除いて、いい人ばかりだと思いました。
治安は良くも悪くもって感じです。
-
学習環境
放課後学習会では、地域の人がわざわざ山の上の本校までお越しくださり、生徒に勉強を教えてくださいます。
先生も、人によりますが熱心に教えてくれる、いい人が多いと思います。
-
総合評価
他の学校に行けばよかったです!泣
校則を保護者と話し合うことなく、先生方の意思で決めます。自己中心的な先生の多い学校なのかなと思ってしまいました。
他は、一部の先生を除いて、いい人ばかりだと思いました。
治安は良くも悪くもって感じです。
-
校則
女子はスカート膝下5cm、1つ結びか2つ結びで耳の下で結ぶ、前髪が目にかかるの禁止男子はツーブロ禁止、前髪眉毛にかかるの禁止。男女どちらも眉剃り、ピアス禁止
→!NEW!女子横髪禁止
校則厳しいです。行くなら他の中学校が良いと思います。
女子は横髪も前髪も後ろ髪も規制かかっててめんどくさいし、コンプレックスを抱きやすい時期にこれは正直おかしい。多様性のかけらもないです。
-
いじめの少なさ
いじめはあります。
ですが、しょうがない部分もありますし、なかなか解決もできないので、自分で気をつけるしかないかと
-
学習環境
放課後学習会では、地域の人がわざわざ山の上の本校までお越しくださり、生徒に勉強を教えてくださいます。
先生も、人によりますが熱心に教えてくれる、いい人が多いと思います。
-
部活
部活の数は少ないです。
部活中心に取り組みたい方はやめた方がいいと思います。
-
進学実績/学力レベル
人によります。
偏差値の高い高校に行く人もいれば、低い高校に行く人もいます。普通です。
-
施設
良いと思います。
体育館の屋根が壊れたりしてもすぐに直してくれます。
-
治安/アクセス
坂大変です。
自動車で登校する人は良いんでしょうけど、徒歩でくる生徒からしたら最悪です。
ですが、体力向上にはいいかもしれません。
-
制服
ダサいと生徒達は言っています。
ですが、近所の他の中学も似たような制服なので仕方ないかと。
投稿者ID:975736
6人中6人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
従順さがなければ人間扱いされません。
権力、力で子供を従わせようとします。
子どもの気持ちには寄り添いません。
-
校則
普通だと思います。
-
いじめの少なさ
金持ちが多いからかな?
-
学習環境
反抗する子は徹底的に何点取ろうが最低評価しかつけません。
ノートなど提出物に関してもAの人と同じように書いても絶対Aは取れません。どんなに努力しても無駄です。
-
部活
顧問外れたらイジメがあるだけ。
-
進学実績/学力レベル
先生にさからったら終わりです。
さんざん先生がイジメておいて成績が下がったら進学先はありませんと言ってこれで終わりです。
先生の生徒への好き嫌いで成績は決まるため、一度嫌われたら落ちるとこまで下がりっぱなしです。
-
施設
煙草のにおいをまき散らす教員が多い。生徒も保護者も二次三次被害にあっている。
-
治安/アクセス
環境的にはいい。
-
制服
普通だと思います。
-
先生
ここの学校だけではありませんが、公務員体質で上から目線。生徒に寄り添う気持ちを理解することは皆無です。
-
学費
一般的でした。
投稿者ID:488838
7人中6人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
3年の8月に、中高一貫として高校に上がるための書類を出すのだが、出さない人は教師から目を付けられます。高校受験をすると分れば面談の嵐。暇さえあれば面談です。三者面談もあります。他高校に行くとなれば、「3年間の学費免除額を返せ」などと言い出します。
高校受験のためのワンステップとしては結果的に良かったが、もしそうするなら図太い根性と覚悟が必要です。合格しても教師からは「おめでとう」の一言すらありません。(一部の真っ当な教師を除く) また、どれだけ成績が良くても、卒業式で成績優秀賞は貰えません。
(生徒はいい人ばかりです。安心してください。)
-
学習環境
難関進学クラスとしてやってきたにも関わらず、3年になると成績的に1つ下のクラスと足して2で割ったクラス編成になりました。難関進学クラスの意味がありません。士気が下がりました。
-
総合評価
3年の8月に、中高一貫として高校に上がるための書類を出すのだが、出さない人は教師から目を付けられます。高校受験をすると分れば面談の嵐。暇さえあれば面談です。三者面談もあります。他高校に行くとなれば、「3年間の学費免除額を返せ」などと言い出します。
高校受験のためのワンステップとしては結果的に良かったが、もしそうするなら図太い根性と覚悟が必要です。合格しても教師からは「おめでとう」の一言すらありません。(一部の真っ当な教師を除く) また、どれだけ成績が良くても、卒業式で成績優秀賞は貰えません。
(生徒はいい人ばかりです。安心してください。)
-
校則
頭髪規則(特に男子)は北朝鮮並に厳しい。明らかに自由な校風ではない。
-
学習環境
難関進学クラスとしてやってきたにも関わらず、3年になると成績的に1つ下のクラスと足して2で割ったクラス編成になりました。難関進学クラスの意味がありません。士気が下がりました。
投稿者ID:508115
8人中6人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
福山中学校
(広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
後悔しかない
陰口になれる練習だと思って毎日学校に行く
来ない方がいい
教師もだいぶやばいです。
↑いじめの欄に記入しています
地元中には行きたくないが
勉強もしたくない、そんな人にピッタリ
頭の悪い人はとても多いです
-
校則
スマホは緊急時以外禁止などの校則がありますが誰も守っていないですね。
学校を出た瞬間ゲームをする人などが沢山います。
1年のときにスマホを触っている人を教師に相談していた人も2年になるとゲームを始めたりしています。なんなら教室でも触ってます。
-
いじめの少なさ
大きい喧嘩などはほぼ起こらないですが、教師の見ていないところでハブったり影で悪口をみんなで言っていたり、挑発したりとしょうもないいじめがずっと続いてます。陰口に慣れたい人はいくべきです。私はきたことを後悔してます。
また、人の失言をネタにしてみんなの前で半永久的に言ったり...
教師もなかなかすごいです。生徒が数学の問題を解いていて関数の切片と言っていると英語の教師がそれはいじめの隠語ですかなどと何でもいじめだと思うらしいです。しかし、本当の陰口には触れません。
また、ニュースになりかねない揉め事はなぜか学校に親も呼ばれず、隠す形になっていました。
ちなみに、小さいことですぐ親を呼びます。9時以降に呼ぶこともあり驚きました。
生徒指導でも怒鳴り、本当に違う事でも何時間も同じ部屋に閉じ込められ、認めざるを得ません。時代にあっていないやりかたです。
-
学習環境
一貫校なのでそんなに受験対策はないです、補修などはほぼありません
-
部活
色々なクラブがありますが、吹奏楽部とバド部が大量の部員を集め、少林寺拳法が強いぐらいの学校です。吹奏楽部は入る人は多いですが半年くらい経つと多くの人がやめていきます。女子が多く男子が軽蔑された感じでいずらい。放送部やICCといった学校に至っては廃部寸前で活動もほぼ皆無です。部活によって雰囲気や活気は全く違います。
-
進学実績/学力レベル
英語は1年の時はほぼ書くことがなく、英単語一つ一つの言い方に毎回の授業の半分以上使っていました。単語の暗記などほぼなかったです。
テストでは、英作文問題に何も指定がなかったにも関わらず、高校の文法が入っていただけで間違いとみなされ、それを友達たちに言っているとなぜか教師が逆ギレしていました。結局間違えは取り消しされました。
社会科は、配られるドリル的なもののコピペです。10分の小テストに50分かけたり、無駄がとにかく多かったです。
数学はとても良かったです。
生徒の学力は「進学校」と自称しているはずなのにテストは10点代の人が量産されています
-
施設
図書室はとても多くのジャンルがあってとてもすごかったです。
体育館だけでなく大望館、格技場などとても豊富です。
-
治安/アクセス
特に何もおきず平和だと思います。歩くのは遠い
-
制服
生徒が制服の選択多様化に向けて動いていますが今の所はあまり大きな動きはありません。
投稿者ID:986770
12人中6人が「参考になった」といっています
-
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
校則が厳しすぎる点や、
先生の当たり外れが大きく、
掃除のときに流れる歌が長すぎて動いてはいけないのに動いてしまい怒られます。
一番は国語の先生なのに字が汚いくせに漢字テストという、漢字を覚えて書くのですが、字が汚いと厳しくバツされますが、それを本人に聞いたら、彼は、『字が汚い方が悪い、もっと綺麗に書け』と言われました。
字の汚さは3才位に読みづらく、字が大きいので黒板がすぐに埋まり、すぐに消されます。しかも、少しのことで怒りね、軽いと30分、長い時には授業が消えます。
授業が嫌な人はいいかもしれないですねニコニコ。
先生の中には状況を見ずに、本当は悪くない人を怒る人がいます。
-
学習環境
気分によって成績を変える先生がいます。
なので、特にはサポートは充実していません。
-
総合評価
校則が厳しすぎる点や、
先生の当たり外れが大きく、
掃除のときに流れる歌が長すぎて動いてはいけないのに動いてしまい怒られます。
一番は国語の先生なのに字が汚いくせに漢字テストという、漢字を覚えて書くのですが、字が汚いと厳しくバツされますが、それを本人に聞いたら、彼は、『字が汚い方が悪い、もっと綺麗に書け』と言われました。
字の汚さは3才位に読みづらく、字が大きいので黒板がすぐに埋まり、すぐに消されます。しかも、少しのことで怒りね、軽いと30分、長い時には授業が消えます。
授業が嫌な人はいいかもしれないですねニコニコ。
先生の中には状況を見ずに、本当は悪くない人を怒る人がいます。
-
校則
校則が厳しすぎる、髪型だとちょっとのはみ出しも許されない。
先生にタメ口を使うともう終わり・・・地獄の2時間説教。
-
いじめの少なさ
わたしは今、現状2年生ですが、2年生だけでもいじめを受けて不登校になっている生徒が10人ぐらいいます。
陰口などがとくにひどいです。
3年生では暴力をふるう先輩もいます。
少年院に行きかけた生徒も複数います。
-
学習環境
気分によって成績を変える先生がいます。
なので、特にはサポートは充実していません。
-
部活
部活の種類は多いと思いますが、男子バレー部がありません。
うちの学校には剣道部で広島県二位の人や野球部などでも大会によく出ていると思います。
ですが、成績で大会に出してくれない先生がいます。
-
進学実績/学力レベル
先輩がたから聞いたのですが、第一志望校を先生のえこひいきで落ちた先輩がいると聞きました。
-
施設
体育館と校庭には不満はありませんが、図書館では、リクエストボックスというのがあり、追加してほしい本を書くのですが、ほとんどが却下されます。
-
治安/アクセス
治安はまだ、いいほうだと思いますが、アクセスは近くの駅でも結構遠いです。
-
制服
今の1年生から、制服が変わるのですが結構ダサいです。
上が暗いい青色で、下が黒色なので全体的に暗いです。
去年まではどこにでもありそうな、上白下黒だったのに。
体操服も暗い青色で、暗い色は光をよく集めるので夏服なのに熱いと聞きました。
投稿者ID:838613
6人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
根も葉もない噂で自分も中学校人生終わりました。ここに来るんだったら受験しとけばよかったって人すごく多いですよ。おすすめしません。
-
学習環境
テスト週間には質問教室が開かれたり、毎週火曜日には絆学習会というのが開かれます。質問教室まあ一軍女子が先生に群がってて聞きづらいこともありますが。教えてくれますよ。
頭いい子はすごく良いです。自分から勉強してる。でも中にはオール1の人もいるとか。噂程度ですがね。テスト中寝てる子もいますから。
-
総合評価
根も葉もない噂で自分も中学校人生終わりました。ここに来るんだったら受験しとけばよかったって人すごく多いですよ。おすすめしません。
-
校則
周りが山なので、1時間かけて学校に来る生徒もいる。夏場はすごく暑いのに制服の第1ボタンを外してはいけません。すっごく暑いです。みんな持っていってはいますがハンディファンもバレたら没収です。遠くても1部の学校の人達以外バス通学禁止なので必ず歩かされます。坂しかなくてすごくきつい。
当たり前なんだろうけどスマホとかは禁止ですね。バレたら生徒指導。お菓子は禁止だけど持ってきてる人めっちゃいます。トイレに捨てられてて学年集会開かれました。
-
学習環境
テスト週間には質問教室が開かれたり、毎週火曜日には絆学習会というのが開かれます。質問教室まあ一軍女子が先生に群がってて聞きづらいこともありますが。教えてくれますよ。
頭いい子はすごく良いです。自分から勉強してる。でも中にはオール1の人もいるとか。噂程度ですがね。テスト中寝てる子もいますから。
-
部活
部活が多いって訳では無いですが、大会の実績はすごく良いです。陸上もテレビに出るレベルの子がいるし、すごく賞取ってます。あとはバスケ部強いです。女子も男子も。でも休日も遠征とかが多くて大変そうではありました。
朝練は禁止なので早く起きれない子は大丈夫ですよ。でもバスケ部、テニス部は夜練あるって聞きました。
-
進学実績/学力レベル
偏差値が高い学校に行く先輩もいました。先程の欄でも書きましたが、ほんとに頭良い子は凄く良いです。先生からも尊敬されてるし、みんなからも尊敬されています。ですが成績悪い子はほんとに悪い、、、この学年のテストの点数の比率が出るのですが、見事なU字です。0-19点の人数と90-100の人数が同じくらいで50点ら辺が少なくなってる。
-
施設
650?人くらいの生徒が入れるくらいの体育館です。不便ではない。格技場もあるしプールもそんなに狭くないしテニスコートもあるので充実はしていると思います。でも階段めっちゃ下ってからの運動場なので遠い。遅れたら先生らが色々言ってくるのがすごくめんどくさい。遠いんですほんとに。格技場は小さいです。あと雨漏りしてます。
でも図書館凄く良いです。鬼滅とか漫画置いてます。リクエストしたら置いてくれます。
-
治安/アクセス
生徒の治安も悪いので、周辺の治安が良いとは言えないです。近くに電車とかバス停もあるので交通便はいいと思います。までも一部の人以外使っちゃいけないのでどうとも言えないですね。プラマイゼロです。
-
制服
可愛くない。グレーのズボン、スカート、リボン、ネクタイです。リボンはほっそい。スカートも膝見えたらダメなので巻けません。まあ巻いてる子もいますがね。注意はされます一応。
あと髪型についてもここで言っておきますが、下ろしてはいけません。お団子、ハーフアップ、くるりんぱ、あみこみもダメです。1つ結び、ツインテールはいいです。でも先輩に三つ編みをしている人はいました。
髪も巻いちゃいけないことになってます。こめかみのところは出してはいけないです。先生が注意してました。(注意されてたのは出してた+巻いてた子)
進路に関する情報
-
進学先を選んだ理由
ま、とにかくおすすめしないですよ。
投稿者ID:979660
7人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いい思い出はないです。
いじめの多さや勉学の環境などの点から
できることなら他の中学に通わせた方が良いと私は思います。
-
校則
細々とした校則はありますが、他校であってもそういった中学校は多いので普通かと思います。
-
いじめの少なさ
周知の事実だと思いますがとても多いと思います。
不登校の生徒も多かったです。
ひどいなと思う事も多々ありました。
-
学習環境
私語が多く、教科の担任の先生の手に負えないこともあり校長先生が教室の後ろに立って授業をみている時がありました。
うるさい人たちのせいで授業が進まず結局テスト範囲まで追いつかず、残りはプリントを配られ各自勉強という事もあり、
真面目な人がばかを見るという感じでした。
-
部活
多くの生徒が部活に入っています。
ハンドボール部など中々他の学校にない部活もあります。
しかし、部内でのいじめもよく聞きます。
-
進学実績/学力レベル
大体の人は高校に進学されると思います。
-
施設
廊下はあまり綺麗とは言えませんが 施設そのものは普通だと思います。
-
制服
地味で可愛くはないですが、清潔感はあると思います。
ただ靴下と靴の色が白なのはちょっとダサいと思います。
投稿者ID:506644
7人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
如水館中学校
(広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 56)
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いい点は文化祭と体育祭に力が入っているところです。いじめは見て見ぬふりをされます。教師に相談しても無かったことにされます。みんな転向したいと言っています公立の方がいいと思います。
-
校則
前髪は眉毛より上、スカートは膝より下、ツーブロック禁止、触覚禁止など終わっています。
-
いじめの少なさ
いじめが起きても教師は見て見ぬふりをします。生徒が1度教師に相談したらいじめは無かったことにされました。
-
学習環境
夏休みの補習や小テストに不合格だったら再テストなどがあります。模試やテストなどでの居残りなどはありません。テスト1週間前だと教室で勉強できますが、少人数です。
-
部活
4年前くらいのサッカー部がとても強かったです。どのクラブも普通な実績です。クラブの種類は効率に比べて少し多いと思います。
-
進学実績/学力レベル
クラスによって学力は違います。S類はそこそこ頭いいです。ABは頭が悪いです
-
施設
柔道場や剣道場などもあります。円形校舎の真ん中ら辺だけ掃除されています。少しおかしいです。
-
治安/アクセス
歩いてくる人はほとんど居ません三原駅から20分くらいです。
-
制服
スカート丈が長いのがいやです
投稿者ID:857621
8人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いじめ等があっても根本的には解決していないし生徒のやる気が感じられない。あまり良くない学校です.....。
-
校則
今の2年生の態度が悪すぎる。入学させない方がいいと思う。髪を染めてきたりいじめがあったり この学校は良くない。
-
いじめの少なさ
いじめはとても多い。オタクの子をいじめたり障害がある子をいじめている人が数名
-
学習環境
クラスの空気があまり良くない。いつもギスギスしている。あとよく怒号が聞こえてくる。
-
進学実績/学力レベル
頭がいい人はいいところに行けるがあまり宜しくない人は無理に等しい普通に頑張れば大丈夫だと思う。
-
施設
体育館も綺麗に整備されていて図書館も綺麗に整備されている。しかし校庭に危ない危険な場所がある。
-
治安/アクセス
治安はとてもよく蔀山バス停からすぐ。
投稿者ID:656621
8人中5人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 広島県