みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
兵庫県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
自分が所属していた時は、一言で言うなら神。自由すぎる。体育大会も文化祭も校則も、全部生徒が決めることが出来る。ほんとに楽しい学校だった。
後は、教育大の附属中ということもあり、教師の質もかなりいい。そこらへんの中学行くんだったらこの学校に入学した方がいい。入試があるけど、誰でも入れるくらい簡単だから大丈夫。
-
学習環境
名門校ではないので、そういったものは少ないと感じた。しかし、近くの小野高校に合格した人も少なくないのでその人の努力次第だと思う。火曜日の放課後には、学習会(ただ集まって勉強するだけ)があったし、推薦入試を受ける時は、念入りに面接対策をしてくれたので生徒も安心して入試に臨めた。高校受験が初めてな保護者に対しても、わかりやすいように何をすべきかが書かれた紙が配られるので安心して子供のサポートができる。
-
総合評価
自分が所属していた時は、一言で言うなら神。自由すぎる。体育大会も文化祭も校則も、全部生徒が決めることが出来る。ほんとに楽しい学校だった。
後は、教育大の附属中ということもあり、教師の質もかなりいい。そこらへんの中学行くんだったらこの学校に入学した方がいい。入試があるけど、誰でも入れるくらい簡単だから大丈夫。
-
校則
校則は他の中学とほぼ一緒だと考えてもいい。けど何より違うのは、生徒達で校則を変えられること。在学中は生徒会に所属していたが、職員会議中に生徒会が割り込んで意見を言うことが出来た。そのくらい自由なので、本気を出せば私服登校とかOKになるのではないか。
-
いじめの少なさ
ほぼ無いに等しい。だが、自分の学年だけかもしれないがはっきりものを言うタイプの人が多いのでそこは気をつけた方がいい。輪の中に入ることが大切。
-
学習環境
名門校ではないので、そういったものは少ないと感じた。しかし、近くの小野高校に合格した人も少なくないのでその人の努力次第だと思う。火曜日の放課後には、学習会(ただ集まって勉強するだけ)があったし、推薦入試を受ける時は、念入りに面接対策をしてくれたので生徒も安心して入試に臨めた。高校受験が初めてな保護者に対しても、わかりやすいように何をすべきかが書かれた紙が配られるので安心して子供のサポートができる。
-
部活
少なめかなぁと感じた。男バス、女バレはあるのに、女バス、男バレはない。圧倒的な場所不足なのだろうけど。実績に関しては、最近は陸上部や剣道部が名を上げてきている気がする。学年に1人か2人くらいは全国レベルスポーツガチ勢がいるので、とても刺激になる。そこもこの中学のいい所。
-
進学実績/学力レベル
特に、社高校、小野高校が多いかな。小学校から上がってきた人は大抵その辺に行くと思う。レベルは普通くらい。
-
施設
可もなく不可もなくって感じ。しかし図書館は3年生教室がある3階の、しかも端っこにあるので誰が行くねん問題が発生している。
-
治安/アクセス
そもそも加東市のアクセスがあれなのでそこを考えないとするといいほうだと思う。でっかい駐車場があるので車の送迎で学校に通っている人も多い。バス停も近いところにあるのでバス通学の人も多い。けど自転車通学は、坂が多いので、キツそうな感じはした。
治安に関しては、些細なことでも注意喚起をしてくれるのでかなり安全だと思う。
-
制服
中学にしては可愛い方だと思う。(女子)
普通に自慢していいレベル。
投稿者ID:975395
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
一部教師は、生徒や保護者への対応がものすごく悪いです。生徒同士のいじめもあり、教員は見て見ぬふりをする人が多いです。
-
校則
校則は、厳しくも緩くもないです。けど、スカートは膝下出ないといけない、冬はセーラー服の上に上着を着るのがいけないので寒かったです。
-
いじめの少なさ
いじめは沢山あった。
先生の目に止まらないように裏でコソコソとしていた。
全員で悪口を言う、物を隠す、その人が触ったものをバイ菌のように扱うなど。
-
学習環境
受験対策は一人一人に対して真剣に相談に乗ってくれる先生が多かったと思います。
-
部活
生徒に怒鳴るものを投げて当てるなどは、時々見ました。
熱中症になってしまうような炎天下の中でも水分を取らせないなどもありました。
-
進学実績/学力レベル
いいと思います。偏差値の高い高校へも進学している人が多く先生たちも生徒の進路について一生懸命になってくれます。
-
施設
いいと思う。校舎は綺麗な方だと思う。用務員の人が常に綺麗にしてくれていたので整っていました。
-
治安/アクセス
駅に近いので、よいと思います。
-
制服
一般的な制服なのでいいと思う。
投稿者ID:970075
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
オアシス運動という挨拶運動をベースに温かい学校となっています。行事も豊富で全員が積極的に取り組んでいます。生徒と教師の距離はとても近く、楽しい学校です。今年度から2,3クラスごとにチームを作り担任が3,4人で週変わりするチーム担任制が行われており、相談のしやすいです。
-
学習環境
教師による違いが激しいです。やや厳しめな先生もいれば私語ばかりでもほぼ何も言わない先生もいます。友達同士での教え合いは多く、温かい学校です。
-
総合評価
オアシス運動という挨拶運動をベースに温かい学校となっています。行事も豊富で全員が積極的に取り組んでいます。生徒と教師の距離はとても近く、楽しい学校です。今年度から2,3クラスごとにチームを作り担任が3,4人で週変わりするチーム担任制が行われており、相談のしやすいです。
-
校則
昨年度までは新型コロナウイルス対策のため、体育・部活のある日の体操服投稿が認められていましたが、今年度からは体育がある日でも制服登校のみとなっています。下着や靴の色・髪型はかなり自由になり、今もなお校則の見直しが進められています。
-
いじめの少なさ
僕が知っている限りではありません。
いじめによる不登校生徒はいません。
-
学習環境
教師による違いが激しいです。やや厳しめな先生もいれば私語ばかりでもほぼ何も言わない先生もいます。友達同士での教え合いは多く、温かい学校です。
-
部活
サッカー部がありません。数年前に男子バスケットボール部が全国優勝を果たしましたが、単にその時のメンバーが強かっただけで現在は区大会初戦敗退常連チームです。女子卓球部が強いですが、強いメンバーは名前だけ入部して大会に出場し、普段は外部のクラブなどで練習をしています。吹奏楽部と女子テニス部部員が多すぎて練習ができません。は文化部は半分以上が幽霊部員です。
-
進学実績/学力レベル
校区内は全体的に勉強熱心なため、学力は高いです。特に、校区内にある創修館岡本教室では広告量が少ないのにもかかわらず、非常に優秀な生徒が集まっていて、学校の学年トップを独占するレベルです。
-
施設
体育館、校庭が非常に狭いです。図書館は図書委員や支所の方を中心に、充実しています。
-
治安/アクセス
JRの住吉駅・摂津本山駅から近く通いやすい学校です。バス通学も可能です。ただし、本山南中学校出身の生徒はやや登下校に時間がかかります。
-
制服
男女とも相当ダサいですが、来年度から市の標準服に代わるので問題ないでしょう。
投稿者ID:968294
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
私の同級生には髪の毛を染めたり耳などに穴を開けてる人はいました。
でもみんな優しいし面白いので入学して後悔はしてません。
-
校則
私が卒業した年から校則がいろいろ変わったらしく見た目的には緩くなったと思う
在校の時は靴、靴下の色は白色のみだった。
-
いじめの少なさ
やっぱ人が多いのでないとは言い切れないです。
今いる友達を大事にしてると人間関係でトラブらないと思います。
-
学習環境
私は神戸の私立に行きたくて担任も頑張れば行けるって言ってくれてたけどけど最後の三者懇談でやめろと急に変えられ夢を諦めざる終えなくなりました。
しっかり勉強にてればなんともないと思います。
-
部活
吹奏楽部所属でした。パート内はとても仲が良いですが全体的にはなんとも、
でもいろいろと依頼演奏が出来て楽しかったです。
運動部も強いので経験はたくさんできると思います。
-
進学実績/学力レベル
日々勉強しないと遅れたらもう終わりです。
遅れたらほぼついていくのは厳しいかもです。
(遅れる範囲による)
-
施設
本はたくさんあるので昼休みに時間を潰すのは最適です。
窓側は日当たりがいいのでとても居心地がいいです。
校庭は工事をして水捌けがいいので良い方だと思います。
-
治安/アクセス
寄り道は禁止だけど近くにイオンタウンがあるので文房具とか揃いやすいです。
山陽校区はどこ居ても治安悪いです。
交通ルール守ってたら問題ないでしょう。
-
制服
私の代までセーラー服でした。
個人的にセーラーの方が可愛いのでブレザーじゃなくて正直嬉しいです。
妹に新しい制服を着せるのはちょっと、、、
投稿者ID:954784
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
人によります。エンジョイする人はめっちゃエンジョイして、みんなほとんど魚崎小出身なので馴染めなかったら楽しくない3年間になると思います。
-
校則
校則はあるけど、守っている人の方が少ないので特に気にしてないです。スカート丈とかメイクとかはある程度何も言われていないです。
-
いじめの少なさ
いじめというより、喧嘩が多い印象です。原因不明ですが不登校は人クラス平均3、4人ぐらいいます。
-
学習環境
勉強に熱心な学校ではないです。ですが、先生たちとの距離の近さはいいと思います。先生方同士も仲がいい印象です。
-
部活
どの部活も真剣に取り組んでます。顧問の先生もちゃんと指導してくれるのでいいです。
-
進学実績/学力レベル
ひとそれぞれです。進学校に行く人もいれば、私立にいく人もいます。
-
施設
体育館は二つあります。図書館はありますが利用している人は少ないです。
-
治安/アクセス
道路からの音がうるさいです。治安は昔よりよくなってはいます。
-
制服
男子はよくある学ランですが女子の制服はダサいです。
投稿者ID:949206
-
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
私はこの学校が大好きです。
やはり他の人に聞きいても、うちの学校はどの学年でも個性的な人があふれているようです。(心なしか先生たちも個性が強いような人が多い気がします…)
-
校則
校則に意味不明なものはあまりありません。
「国際学校なのに髪を染めることやピアスを開けることを禁止するべきなのか」について、生徒内でよく言われています。
-
いじめの少なさ
少なくとも、私は見たことありませんし、噂で聞いたりすることもないです。
いじめがあっても、放置するような学校じゃありません。先生たちは信用できますし、生徒たちも見て見ぬふりをするような人たちじゃないと思います。
-
学習環境
前期(中学1-3年)は提出物も出さない人達もいましたが、
後期(高校1-3年)になれば、みんな真面目に勉強するようになります。
私はまだ高一なので、受験対策についてはよく知らないです。
-
部活
科学部の水ロケットは世界3位まで行ってました。
カヌー部もかなり強いようです。
ほかの運動部はそんなに強くないと聞いてます。
-
進学実績/学力レベル
だいたいの人は大学に進学します。
学力レベルは学年に1人2人高い所に行ってるという感じです。
-
施設
クーラーをよくつけてくれるようになりました。
体育館の他に、国際ホールという小さめの体育館もあります。
-
治安/アクセス
芦屋市ですし、治安はとてもいいと言えます。
アクセスは、阪神打出駅から徒歩15分、学校の近くのバス停なら徒歩30秒でつきます。
-
制服
よく可愛いと言われます。
女子も男子もリボンとネクタイ両方選べます。
女子はたまにズボン履いてる人がいます。
男子も、申請を出せばスカートを履けます。
衣替えはありません。
投稿者ID:948981
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
普通の公立中学だと思います。大半は育ちが良く、常識も備わっているので良い友達も多いです。校舎が新しいのでとても綺麗なのも魅力です。
-
学習環境
はっきり言うと学校の勉強について良いと思ったことは1度もありません。周りの7~8割は塾に通っています。定期テストの点数が悪すぎると学習会に呼ばれますが、それ以外は特にありません。
そして受験のサポートが何も感じられませんでした。三者懇談も2回程度しかなく、親身に寄り添っていた、とはあまり言えなかったです。
-
総合評価
普通の公立中学だと思います。大半は育ちが良く、常識も備わっているので良い友達も多いです。校舎が新しいのでとても綺麗なのも魅力です。
-
校則
普通かなって思います。靴下と靴の色に関しては在学中に自由になりました。
-
いじめの少なさ
普通です。たまに問題児絡みで起きることもあります。まぁ普通に生活してたら全然起きません。
-
学習環境
はっきり言うと学校の勉強について良いと思ったことは1度もありません。周りの7~8割は塾に通っています。定期テストの点数が悪すぎると学習会に呼ばれますが、それ以外は特にありません。
そして受験のサポートが何も感じられませんでした。三者懇談も2回程度しかなく、親身に寄り添っていた、とはあまり言えなかったです。
-
部活
特にものすごく強い部活はありませんが、吹奏楽部が印象的です。代によっては他の運動部もいい成績を残せたりします。楽をしたい子は文化系の部活にとりあえず内申のために入っておく人が多い印象です。
-
進学実績/学力レベル
塾に行ってて、頭いい子は頭いいし、勉強しない子は勉強しないのでやはり点数の振れ幅は大きいです。
-
施設
校舎が新しいので綺麗でかなり満足です。図書館も色々本がありますし、まぁ内容的には普通かなと思います。
-
治安/アクセス
山です。バスの最寄り駅からも徒歩10分は坂道を登らないと行けません。近い子は少数なのでみんな坂を登って登校しています。
-
制服
ブレザーは結構かっこいい、かわいいと思います。ただ、夏服は結構ダサいのでそこだけかなと思います。
投稿者ID:948769
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
入学は個人的にはオススメできません。自分の学年は精神的にも色々欠如している人が多かった分、いじめもとても多かったです。一度そいつらが先生に気に入られるとありもしないことを先生に告げ口し始めこっちが理不尽に怒られます。そして謝り続ける日々です。生徒の質も教師の質も大変悪いため思春期の大事な時期に人間としての尊厳を踏みにじられます。ですが学力レベルだけは無駄に高いので強い心とポジティブ思考を持っていたら何とかなるかもしれません。入学を考えている方はどうか今一度考え直してみてください。
-
学習環境
教師にゴマすりをしてる生徒は基本的に手厚く教えてもらってましたよ。私みたいにゴマすりが苦手な人は塾で頑張ってもらうか自分で頑張ってもらって....(笑)って感じで放任です。期日以内に課題を出せなかった人に対しては勉強部というものがありそこで勉強を教えてもらうものがありますがそんなことになるのはそうそうないので充実度は皆無です。
-
総合評価
入学は個人的にはオススメできません。自分の学年は精神的にも色々欠如している人が多かった分、いじめもとても多かったです。一度そいつらが先生に気に入られるとありもしないことを先生に告げ口し始めこっちが理不尽に怒られます。そして謝り続ける日々です。生徒の質も教師の質も大変悪いため思春期の大事な時期に人間としての尊厳を踏みにじられます。ですが学力レベルだけは無駄に高いので強い心とポジティブ思考を持っていたら何とかなるかもしれません。入学を考えている方はどうか今一度考え直してみてください。
-
校則
「モラルとマナー」と言う名の言葉の濁し方の通り、モラルもマナーもぐっちゃぐちゃでした。校則を守るというよりいかに校則のギリギリをすり抜けるかという感じでしたね。
-
いじめの少なさ
いじめられた張本人です。とあることをきっかけに全学年から後ろ指をさされる生活で不登校になりかけました。というかなりました。不眠症にもなって今も苦しんでます。そんな時に担任に相談しましたがいじめられる方にも責任があると言われ教師のことはそれから何にも期待しておりません。いじめは普通にあります。みんな標的になりたくないからいじめから目を逸らして認識していないだけで。
-
学習環境
教師にゴマすりをしてる生徒は基本的に手厚く教えてもらってましたよ。私みたいにゴマすりが苦手な人は塾で頑張ってもらうか自分で頑張ってもらって....(笑)って感じで放任です。期日以内に課題を出せなかった人に対しては勉強部というものがありそこで勉強を教えてもらうものがありますがそんなことになるのはそうそうないので充実度は皆無です。
-
部活
無いんじゃないですかね。私がいた部活も後輩に対して陰湿なことをするのを楽しむ部活だったので大会に身が入ってませんでしたし。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは割と高いんじゃないでしょうか。ただ平均にすると高いだけでレベルがめちゃくちゃ低い人も相当います。
-
施設
全部ボロい。体育館も設備が古いので熱中症になる人は定期的にいます。
-
治安/アクセス
コンビニやスーパーなどがあって利便性は良いです。
-
制服
制服のデザインはかなりおしゃれだと思います。そこら辺の高校生と引けを取らないぐらいです。
投稿者ID:948463
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
普通の中学校という感じはしますが、行事が割と楽しく、特に合唱コンクールには力を入れていました。コロナの制限もなくなってきたので他の行事もどんどん楽しくなると思います。卒業式で歌った曲の一つは学年全員と音楽の先生で作ったオリジナルの曲で、今思い出してもいい思い出です。
-
学習環境
定期テスト前に任意の自習会があって、課題を進めたり、分からないところを先生に聞いたりできます。また、推薦入試や特色選抜などの対策も充実しています。
-
総合評価
普通の中学校という感じはしますが、行事が割と楽しく、特に合唱コンクールには力を入れていました。コロナの制限もなくなってきたので他の行事もどんどん楽しくなると思います。卒業式で歌った曲の一つは学年全員と音楽の先生で作ったオリジナルの曲で、今思い出してもいい思い出です。
-
校則
髪の毛については、女子の前髪は目にかかったらピンで留める、後ろの髪は襟についたら結ぶ、などでした。
靴下はくるぶしが隠れるくらいの長さ、色は白、黒、紺でワンポイントあり。
靴は覚えていませんが、そんな感じでした。
-
いじめの少なさ
自分が見ていた限りでは、誰かが学校に来なくなる、というようなことはなかったですが、小さいいじめをちらほら見かけました。(陰口や真実か分からない噂を流すなど)
先生方は、直接相談したり、年に数回実施されるいじめアンケートでいじめを見た・されたと書いたりするとしっかり対応してくださります。
-
学習環境
定期テスト前に任意の自習会があって、課題を進めたり、分からないところを先生に聞いたりできます。また、推薦入試や特色選抜などの対策も充実しています。
-
部活
ほとんどの人がクラブに入っています。
強いところで言うと、最近は女子卓球部が全国大会に出たりしているようです。
-
進学実績/学力レベル
公立中学なので本当に人によります。いい人は公立のトップに行き、そうでない人は高校進学すらあやしいと言われます。また、校区内に塾が多いのでほとんどの人はそこに通います。
-
施設
校舎自体は基本的に古いです。良い点としては、エアコンがとてもよく効く、トイレ、プールがきれいというところです。また、土足なので上靴を洗って持ってくる必要がありません。
-
治安/アクセス
高台にあるので来るときは少ししんどいです。周辺は、駅前ということもあって治安はいい方です。校区の一部はそうでないところもあります。
-
制服
機能面での問題はなかったですが、他の方も言われているように、ダサいです。今年からモデルチェンジしたそうですが、それもまた絶妙にダサいです。チェックのスカートにブレザーですが、リボンやネクタイがないです。
投稿者ID:944360
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
普通の学校です
-
校則
普通かな、ワックスはなんでダメなのかが分からない、先生に聞いたら「中学生らしくないから」という返事が帰ってきて頭の中で混乱していました。アホ毛ボサボサやったら中学生らしいのかいな。
-
いじめの少なさ
クラスの女子集団がほんまにやばい、いじめまでは行ってないけど仲いい人とあんま喋った事がない人との態度の差が激しい。私も裏で悪口言われてて怖かった
-
学習環境
これはまぢで言ったらちゃんと教えてくれる。ここは安心してください。
-
部活
種類まあ多くもないし少なくもないかなー。
実績はわかんない、朝礼の運動部の表彰でほぼ寝てたので(すみませんね)
-
進学実績/学力レベル
まあ私の代は勉強できる人と勉強ができない人との差がやばかった。
ほんまに今学区内のすっごいLevelの高い高校に行ってる人たちはほぼ毎日休み時間でも朝の時間でも勉強してて、中3になるとホンマに「あんた夜寝てたんか」ってぐらいずっと勉強してました。勉強ができない、苦手の人は毎日クラスで遊んでましたね。中3になっても変わりませんでした。
進路実績は色々ありますね
-
施設
歴史のある公立中学校として見ると結構いい感じです。図書室本の種類が多い
-
治安/アクセス
私達のときは放課後先生が終礼でたまに(一学期間三回ぐらい??)「不審者出てるからみんな帰り気をつけてね」といいます。まあ尼崎やし。てか校内の治安がわるい、一学年ずつ何人が毎日格好つけてるヤンキー(ギャルが少ないけどいます)がいます。まぢで毎日手をスラックスのポケットに差し込んで頭を30度斜めにして歩いてる人おる。「俺いかつ、俺かっこよすぎ、女全員俺に惚れろ」って思ってんのかな、ほんまにこの時代でおるべきの中学生かいな。がぢでおもろかった、時々背中ちょっと曲げて片方の手で前髪整理してたし、もう前髪ええて、背もそんな高くないから余計小さく見えるって笑
私このコメントを書きながら思い出し笑いをしてます笑
-
制服
満足するわけない
ださいくせいに高い
投稿者ID:942387
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県
>> 卒業生の口コミ