みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 千葉県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
千葉県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
ごく普通の学校って感じでした。まあまあ楽しめたし学年主任が色々企画してくれたのでよかったと思います。
-
校則
触覚に関してはほとんど注意されることはありません。靴下もほとんどの生徒が派手な色のものやワンポイントでないものを履いていましたが特に言われることはなかったです。メイクもよほど濃くなければ大丈夫です。ただ濃すぎると学校から家に電話がかかってきます。スカートは膝程度なら何も言われません。下の学年にスカート膝上の人がいましたが先生も特に気にしていないようでした。
-
いじめの少なさ
私の学年は多かったです。2年生の頃にはリコーダー(違う人のところに入れられる)、靴紐を切られる、などがありました。先生に相談しても犯人探しもせずなあなあにされることがほとんどのようです。直接的ないじめはほとんど聞かなかったのですが前例のような間接的なものがとても多かったイメージです。
-
学習環境
受験対策の時間は私立組の人の喋りが目立ちました。話しかけられた先生もノリノリで話しているようでしたし勉強したいなら塾や図書館、家ですることがオススメです。かなり集中力のある人でないとその時間での勉強は厳しいと思います(笑)
-
部活
いい成績を残しているものもあれば、、、って感じです。吹奏楽部はいつも金賞をとっていますがマーチングをそもそもやるところが少ないから簡単に取れると聞きました。今年からは知りませんが。陸上、卓球はすごい選手もいれば全くの人もいます。陸上部に関してはゆるゆるだったのもあるのでしょうけど全く部活に行っていなかったり外部でスポーツをしている人が加点のために入っていましたね。ソフトボール部やバレーボール部も最近強いそうです。
-
進学実績/学力レベル
ほんとに人によると思います笑近場ではありますが四街道高校に行く生徒はあまり聞きません。四北が多いイメージ。ひとつ上の学年と比べて全体的に見ればだいぶ成績は悪いと思います。授業聞いてない人がほとんどなのでまあそうでしょうねって感じ(笑)ただ高い人はとことん高いです。幕総も5人ほどはいますし千葉東や成田なども聞きます。
-
施設
若干古さを感じますが体育館は広いしトイレも綺麗で図書室もソファや畳があっていいと思います。校庭は部活ごとに日を分けてしているそうなので特に悪いところは無いと思います。トイレは中央階段のトイレだけ便座が暖かいです(笑)
-
治安/アクセス
住宅街の中に紛れてるって感じ笑
学校前の道が相当狭く、雨の日は大変そうです。やんちゃな人も多いので決して良いとは言いきれません笑1番印象的だったのは他の中学の人が大勢で迎えに来ている事ですかね笑先生に注意されていたそうですが。
-
制服
元々男子はごく普通の黒の学ランで女子はブラウスは丸襟、リボンは紐でいちいち結ばなければならないし学年ごとに紺、赤、緑に分けられており、ブレザーは濁った緑色ですごくダサかったのですが来年から制服が変わるそうでアンケートのものを見る限り男子はおそらくブレザーを着用することになると思います。女子もリボンがどうなるかにもよりますが今以上にダサくなることは無いのではないでしょうか笑
投稿者ID:980811
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
部活はよし!勉強もよし!施設はまぁまぁ…
先生とかはものすごいフレンドリーだよ!すごい楽しめた!!
この先入学する人も安心して!!
-
校則
なかなか良い学校でしたよ!部活は千葉市では結構強豪と言われるほどあります。特に野球部と剣道部は強いですよ。野球部は県でベスト4をとったり千葉市大会で優勝したり最後の総体でも県ベスト8と良い結果を数々残しています。剣道部も同じように県大会出場を果たしベスト8にもいったり千葉市大会でも優勝したりとすごく良い結果を残しています。ですがほかの部活は言うほどもないでしょう…有望な選手があまりいない様子です…(涙)
先程野球部と剣道部についてお話しましたがこれは2023年度卒業生の成績です。これから(2024年度)はあまり期待できません…野球部は市の1回戦で勝てるかどうか…剣道部は有名な顧問が異動となってるのでどちらの部活もレベルは落ちるでしょう……
でもそれなりに頑張って欲しいです!!頑張れ!稲毛中学校!!
-
いじめの少なさ
あんま聞いたことないね。でも多少じゃれ合いがひどくなることもある…
-
学習環境
高校受験対策はしてくれるよ。過去問やら進路相談など徹底的だよ
-
部活
2023年度の卒業生はすごい良かった!!どの部活もよく頑張ってた!
でもことしはどうなるかな……
-
進学実績/学力レベル
難関校に行く人はすごい多いよ!結構頭良い方だと思うよ
自分は良くないって思ってる人諦めないで!まだチャンスはある!!
-
施設
きれいだとは思う…なぜか別館と言われる建物のトイレは本館よりもものすごくきれい(笑)
-
治安/アクセス
ちょっと最寄り駅から遠いかな…バスもあんまり通んないからちょっとそこはね……
-
制服
かわいい制服だしかっこいい制服だよ!ダサいとか思ったことないよ
投稿者ID:980792
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
ほかの中学校と比べたらとても楽しいと思います。
先生たちが全力で受験生を応援してくれたのが嬉しかったです
先生たちの全力猫ミームとか挨拶が面白かったです!
-
校則
全体的に校則は普通の中学校と変わらないと思います。靴下は柄がない限りなんでもいいと思います。色は黒、白、紺です
髪の長さはそこまで厳しくないです。最近は先生が方に髪が着いても結ばなくていいという校則を作ってると聞きました。
-
いじめの少なさ
聞いたことがないです
ちょっとした揉め事は聞いたことがありましたがみんな話し合いで解決するそうです
-
学習環境
補習は定期的に行ってくれます。今の2年生はテストで赤点を取ると復習するまで部活出れないそうです。私の学年ではそういうルールはありませんでした
-
部活
バスケ部が強い。テニス部や卓球部はベスト8行ってる人良く聞きます
-
進学実績/学力レベル
頭いいです。ただ頭いい人と悪い人の差が凄すぎるかもしれません。
県千葉、昭和秀英、千葉東行ってる人も何人かいました
個人個人の勉強量によって違うと思います
-
施設
校庭は普通です。体育館は夏は暑い冬は寒い。図書館は本が沢山あります。自習で行く人は見たことないですね 隣に6年生の教室があるので行きづらいです!
-
治安/アクセス
ガラスが割れるとか暴行事件とかいじめはありませんでした!
私は家から歩けば10分、全力で走れば5分で着きます
-
制服
スカートの長さで怒られてる人は見た事ありませんでした。そもそもスカート折る人なんてあまりいません
ディズニーとか行く時は折ったりすると可愛いです
男子はネクタイがつけやすそうでいいです
スカートにネクタイをつけるのが校則でおっけーなので可愛いと思いました!
千葉市の学校では可愛い方だと思います
投稿者ID:980511
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
4クラスか5クラスしかないので学年全員が仲がよくすごい楽しい学校です。3送会や新入生歓迎会などは全ての学年が協力して生徒のレベルも高いのですごいクオリティのものが出来上がります。校則も緩くて、先生達や生徒も優しくて、男女仲が良くて、ノリが良いので本当に3年間があっという間にすぎていきます。
-
学習環境
友達同士でテスト前に昼休みに勉強する様子はよく見られるので学習に感じてはみんな意識が高いです。
普段の宿題や課題や小テストはほとんど無いくらい少ないので上位層と下位層の学力差がすごいです。
-
総合評価
4クラスか5クラスしかないので学年全員が仲がよくすごい楽しい学校です。3送会や新入生歓迎会などは全ての学年が協力して生徒のレベルも高いのですごいクオリティのものが出来上がります。校則も緩くて、先生達や生徒も優しくて、男女仲が良くて、ノリが良いので本当に3年間があっという間にすぎていきます。
-
校則
校則は一応あるけどほとんど機能していません。
女子は髪を下ろしていなければどんな髪型をしても怒られないし、前髪などをケープで固めていても何も言われません。男子も耳に髪がかかってはいけないという校則がありますがかかっていても何も言われません。制服に関しても女子はスカートが3年生になって膝上になってても何も言われないので普通に過ごしていれば何も気にする必要はないです。メイクをしていても全然バレないので(バレているかもしれないけど何も言われない)気にしなくて大丈夫です。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはないので大丈夫です。女子はみんな表では優しいけど浦では少し陰口を言ったりします。男子は大きい声で悪口を(いじりではなく)言う人もいるのでそれが少しきになります。
-
学習環境
友達同士でテスト前に昼休みに勉強する様子はよく見られるので学習に感じてはみんな意識が高いです。
普段の宿題や課題や小テストはほとんど無いくらい少ないので上位層と下位層の学力差がすごいです。
-
部活
あまり活発ではないと思います。意識がそんなに高い訳では無いので
-
進学実績/学力レベル
授業自体のレベルが高いわけではないのですがみんな小学生の時から中学受験をするつもりが無くても塾に通ったりしているのでみんな頭がいいです。上位13%位の人は偏差値70位の高校に受かって上位40%弱位の人は偏差値60位の高校に受かるイメージです。なのでその分内申点が取りづらいです。そして私立の単願以外の人は第1志望に受かっている人は他校より少ない気がします。(みんなの目標が高いから、内申点が取りづらいから)進路指導については先生たちは熱心にやってくれます。
-
施設
全ての場所が綺麗で広くて使いやすいです生徒にも好評です。とっても満足しています。
図書室は置いてある本が多いです。テニスコートは最大6面つくれます。
-
治安/アクセス
治安もよく、アクセスが良いので駅から徒歩15分くらいです。なのでテスト終わりは1回家に帰ってから駅で遊ぶ人も多いです。
-
制服
女子はセーラー服、男士は学ランで制服はごく一般的なものです。女子の式典の時の制服は可愛いです。
2025年の新入生からはブレザーになるそうです。
投稿者ID:980408
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
(代にもよるが)陰湿な人間が多かった 表ではいい顔をして裏で陰口を叩くような人も多かった 中学生という多感な時期も関係しているかもしれないが
勿論優しい子もいましたよ
特に感じたのが、1部教師の生徒贔屓が凄かった
所謂陽キャ女子は教師に気に入られようと必死にいい子ぶってアピールしていた 裏で陰口を叩いていたが
勿論、面倒見のとても良い良い先生もいらっしゃったのもあって贔屓をするような先生との差が浮き彫りになっていた
贔屓している生徒の前ではやけに機嫌がいい先生もいらっしゃって、、
本当に多種多様な人がいましたね
今はどうなっているのか分かりませんが大変だった記憶の方が個人的には圧倒的に多いですね、まあこれも社会経験の一つとしてはいい思い出になりましたよ
施設はちょっと古い 部活動は普通
何回も言いますが環境は入った年の同級生や先生方によって変わるので、この情報はあくまでひとつの意見として参考にしていただければ幸いです
もし中学校は環境に恵まれず大変でも頑張って勉強すれば努力次第でいくらでもいい高校に行けます あなたの努力が実りますように。
-
学習環境
どの中学校にも言える事だと思うが、自分から教師に分からない所を聞きに行かないとサポートはしてくれない
先生からこちらにアプローチしてくれる事はあまりないので自分で行動しよう
受験対策は面接対策をかなり手厚くサポートしてくれたので自信を持って受験の面接が受けられた
校長先生直々に面接練習をして下さることもあった
特に3年生は学校内模試が多い 3年生の教室の周りには高校のポスターが貼られていた
-
総合評価
(代にもよるが)陰湿な人間が多かった 表ではいい顔をして裏で陰口を叩くような人も多かった 中学生という多感な時期も関係しているかもしれないが
勿論優しい子もいましたよ
特に感じたのが、1部教師の生徒贔屓が凄かった
所謂陽キャ女子は教師に気に入られようと必死にいい子ぶってアピールしていた 裏で陰口を叩いていたが
勿論、面倒見のとても良い良い先生もいらっしゃったのもあって贔屓をするような先生との差が浮き彫りになっていた
贔屓している生徒の前ではやけに機嫌がいい先生もいらっしゃって、、
本当に多種多様な人がいましたね
今はどうなっているのか分かりませんが大変だった記憶の方が個人的には圧倒的に多いですね、まあこれも社会経験の一つとしてはいい思い出になりましたよ
施設はちょっと古い 部活動は普通
何回も言いますが環境は入った年の同級生や先生方によって変わるので、この情報はあくまでひとつの意見として参考にしていただければ幸いです
もし中学校は環境に恵まれず大変でも頑張って勉強すれば努力次第でいくらでもいい高校に行けます あなたの努力が実りますように。
-
校則
教師によるが、校則の取り締まりが厳しい 特に私の代では頭髪に関しての指摘(触覚・整髪剤)は厳しかった あまりにも短ければ当然だがスカートも指摘される
女性の先生が厳しく 特に受験前は女子の触覚について注意されていた子が多かった
でも受験の時に触覚出していても受かった子がいたのであまり気にしなくてもいいと思うが、、
兎に角ルールは破らないに越したことはないので、学校内ではある程度きちんとしておきましょう
-
いじめの少なさ
集団のいじめは話を聞かなかった ただ、女子同士で揉めているところは何回も見た事がある 基本的に軽い事で揉めていたそうなのでそこまで気にするほどでは無いと思う
-
学習環境
どの中学校にも言える事だと思うが、自分から教師に分からない所を聞きに行かないとサポートはしてくれない
先生からこちらにアプローチしてくれる事はあまりないので自分で行動しよう
受験対策は面接対策をかなり手厚くサポートしてくれたので自信を持って受験の面接が受けられた
校長先生直々に面接練習をして下さることもあった
特に3年生は学校内模試が多い 3年生の教室の周りには高校のポスターが貼られていた
-
部活
普通 可もなく不可もなく インドア部活入りたい人は実質吹部か美術部の2択なので頑張ってください
-
進学実績/学力レベル
私の代は頭いい人が多かったので、千葉県内の有名高校行った人も少なくはなかった 学力レベルは普通の中学校なので普通ですね
-
施設
ボロい 校舎はトレイ等リフォームはたまにしているらしいが、特別棟は雨漏りしていた事もあった
ノーチャイム制度と言うものがありますが、あれは放送設備がボロいのを隠してるだけです
因みにノーチャイム制度は慣れたら意外と気にせず過ごせる
-
治安/アクセス
坂と車通りが多い 信号待ちで足止めされる 学校の最寄り駅の高根木戸駅からも微妙に遠い アクセスは良くない
-
制服
私の時は冬セーラー服、夏エプロンタイプの制服だった
セーラー服は女子の間で可愛いと好評だったが、今は制服が変わったと聞いているので今の代の制服の事はあまり分かりません、、
投稿者ID:1012038
-
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
普通の公立中学校だ。人数が多いため、生徒の質が少し落ちる面もあるが、外国籍の方だったり、ほかにも他人にはない経験をしている方が多くいて、人生を豊かにする坩堝ととらえることもできる。
学校行事では、文化祭が大きく盛り上がる。文化部の発表が年々成長しており、客衆を大いに楽しませてくれるものだ。
進学面においては当人の頑張り次第という面が多い。生徒数が多いため、ライバルや定期テストの順位などをバロメーターに研鑽を積むべきだろう。
進んで通うべきとは発さないが、悪い中学校とも発さない。
-
学習環境
公立中学校なので、受験への対策という面では無といっても過言ではない。しかしながら、定期テスト直前に「講習会」と題されたものが行われ、勉強に遅れが生じた生徒はだいぶ救われていた。
-
総合評価
普通の公立中学校だ。人数が多いため、生徒の質が少し落ちる面もあるが、外国籍の方だったり、ほかにも他人にはない経験をしている方が多くいて、人生を豊かにする坩堝ととらえることもできる。
学校行事では、文化祭が大きく盛り上がる。文化部の発表が年々成長しており、客衆を大いに楽しませてくれるものだ。
進学面においては当人の頑張り次第という面が多い。生徒数が多いため、ライバルや定期テストの順位などをバロメーターに研鑽を積むべきだろう。
進んで通うべきとは発さないが、悪い中学校とも発さない。
-
校則
一般的な公立中学校の校則と同程度の内容。特段他と変わったところはない。染髪は禁止だ。
-
いじめの少なさ
先天的に口の悪い人間が多いので、不快な気分になることはしばしば。
-
学習環境
公立中学校なので、受験への対策という面では無といっても過言ではない。しかしながら、定期テスト直前に「講習会」と題されたものが行われ、勉強に遅れが生じた生徒はだいぶ救われていた。
-
部活
部活動は種類が多くどれも活発。特に、陸上部は全国大会に出場するほどの強豪。
-
進学実績/学力レベル
中卒から東大まで。人が多いので、幅広い学力層の人間がいる。毎年、県立千葉高校への受験をした生徒もいるそうだ。ボリュームゾーンは、木更津総合高校や地元の京葉高校へ進学するレベルだ。
-
施設
古いことは古い。雨漏りもしてくるし、薄汚い印象を良く抱いたものだ。どれも「こんなもん」だと思うが。
-
治安/アクセス
五井という町はあまり治安がよろしくないようで、物騒な話題はたまに耳にする。私がその治安を実感したことはない。
-
制服
女子のスラックス着用が認められ、「制服がある」というカテゴリの中学校の中では最も自由度が高いのではないだろうか。ブレザータイプの制服とネクタイは格好がいい。
投稿者ID:1008119
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
施設がとても充実していて良かったと思います!友達作りが苦手な私からしたら小学校の友達が流れで中学に来るのでほんとに有難かったです。新しく入学してきた子とも仲良くやっていたので友達作りに関してそこまで心配する必要は無いと思います。
中学は受験とか色々あって大変だと思いますがほんとにあっという間に卒業してしまうので今のうちにたくさんクラスメイトや友達とふざけ合ってください。失敗することもあると思いますが今振り返ると笑い話になります。頑張って下さい!
-
学習環境
元々ここにいる学生が皆さん頭が良いので特に困ってる様子は見ませんでした。ですが分からないこと放置してるとあっという間に置いていかれます。授業も全くもって分からなくなるのでそこは自分が頑張るしかないです。
-
総合評価
施設がとても充実していて良かったと思います!友達作りが苦手な私からしたら小学校の友達が流れで中学に来るのでほんとに有難かったです。新しく入学してきた子とも仲良くやっていたので友達作りに関してそこまで心配する必要は無いと思います。
中学は受験とか色々あって大変だと思いますがほんとにあっという間に卒業してしまうので今のうちにたくさんクラスメイトや友達とふざけ合ってください。失敗することもあると思いますが今振り返ると笑い話になります。頑張って下さい!
-
校則
可もなく不可もなくといったところです!私立では無いのでスマホ禁止などはしょうがないと思います!
-
いじめの少なさ
いじめはなかったと思います。小学校の仲間がそのまま中学に流れてくるので仲がとても良かったです。
-
学習環境
元々ここにいる学生が皆さん頭が良いので特に困ってる様子は見ませんでした。ですが分からないこと放置してるとあっという間に置いていかれます。授業も全くもって分からなくなるのでそこは自分が頑張るしかないです。
-
部活
部活動は少なかったです。ちゃんと成績を残している部活動もありますが大体の所はとりあえず部活に入っておこう~と思ってる方が多い印象です。個人的には剣道具が揃っているので剣道部を設立して欲しいですね!!
-
進学実績/学力レベル
進路実績はそこそこいいと思います。学力は平均よりちょっと高いです。
-
施設
とてもいいと思います!!体育館や図書館が広いと思います!校庭も普通の学校より広いと思います。中学校棟にはプールの施設がありませんがそれは隣接している小学校の方に室内のプールがあります。床下が可動式なので小学校1年生から中学校3年生まで問題なく使えます!新しい学校なので全体的にめちゃくちゃ綺麗だと思います。
-
治安/アクセス
問題なく通えると思います。私が在学していた頃に不審者情報を本の数回聞いたことがありますがほんとにほぼほぼ無いです。隣が小学校なので保護者の方が見回っているおかげだと思います。
-
制服
ちょっとダサいと思います。もっとバリエーション増やして欲しいです。ブレザーなのはとても可愛いと思います!
投稿者ID:999609
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
学校設備、校則は良いものの、先生や友情関係に難ありです。柏市にある学校というかんじです。さらに土地はよいです。
-
校則
髪の毛の校則はそこまで厳しくありません。しかし、メイクをしている人もたまにいます。
-
いじめの少なさ
基本的に仲が良いものの、嫌われている人は無視されているかもです。
-
学習環境
授業についてきけなくても自主的にワークを進めたりできます。しかし、発表をする人は決まっています。
-
部活
レベルも高く基本的に楽しいですがたまに二重人格の先生がちらほらいます。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは人それぞれです。しかし、進路は裏でも勉強時間に比例します。
-
施設
たくさん教室があり広々としているが体育館に全校生徒が集まるとものすごく暑いです。
-
治安/アクセス
飲食店や駅も近場にありアクセスは良い方です。さらに近くに小学校が2つあります。
-
制服
自分で判断して変えられるものの、女子の冬服は着替えか面倒臭いです。
投稿者ID:991915
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
いじめさえなければ本当にただの田舎の中学校です。
学校に行けない子のサポートをしっかりしてほしいです。
学校に来させるのではなくて、それ以外のサポートを考えて欲しいです。
-
校則
普通の学校と同じだと思います。
普通に過ごす分には何も苦しくないです。
ただ、少し古いといえば古いかもしれないです。
-
いじめの少なさ
普通にいじめはあります。みんな知らないだけ、知ろうとしてないだけです。
根も葉もない噂に流されて、なにも知らないのに一緒になってまた新たな噂をみんなで流します。
人の気持ちを考えない人が多すぎます。みんな自分のことばかりで、本当に優しい人たちが損しています。
いじめで教室に入れない、学校に行けなくなった人は何人もいます。
いじめアンケートや、面談もありますが、全く意味がないです。授業中にもいじめが起きているのに、先生たちも全く気づきません。
-
学習環境
学校に行けなくなった子の授業のサポートは何もありません。
先生たちも、一見寄り添った態度をとりますが、結局は学校に来いとしか言いません。綺麗事ばかりで聞いていてイライラします。
-
部活
部活だけはまあ力をいれているように見えます。
文化部では合唱部が、よく大会に行っているイメージがあります。
-
進学実績/学力レベル
普通の学校以下だと思います。
とりあえず高校は行っとくかみたいな考えの人が多いし、学年の1/3くらいは小見川高校に行きます。
-
施設
建て替えたばかりなので綺麗です。
トイレもとても綺麗です。
ほとんどの部屋にエアコンがついていて、一年中快適です。
-
治安/アクセス
山の上にあるので、朝が大変です。
特に一年生のうちはほとんどの人が重い荷物を積んだ自転車を上まで押して行かないといけません。
-
制服
田舎の中学校なんてこんなもんだろくらいにしか思いません。
中学生で、制服がダサいとか言って騒ぐのはちょっと違うと思います。田舎なんてダサくてなんぼだと思います。騒ぐのは都会だけにしてください。
投稿者ID:986142
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
通学バックは自由に選べる。特徴は特にないかなぁ 先生のお気に入りになればお手伝いとかで内申点アップしてる子がいる
-
校則
そんなに厳しくない 一般的な校則です。
靴も運動靴なら色は特に何も言われない
-
いじめの少なさ
いじめはある。先生は見てみぬふり。助けてくれない。
学年に3人位いじめられている人がいた。みんなで無視、聞こえるように悪口
-
学習環境
わからない所がある場合、お気に入りの生徒だけ教えてもらえる。
-
部活
クラブの種類は少ない 人数が少ない部活はいい加減にやっている。
掛け持ちもできない
-
進学実績/学力レベル
学力は千葉市でも最下位だと思う。もう少し詳しく教えてもらいたかった。
-
施設
校庭が三角形で、しかも狭い 水捌けも悪い。図書館は普通だと思う。
-
治安/アクセス
アクセスはモノレールの駅が近くにある
-
制服
一般的
投稿者ID:982316
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 千葉県
>> 卒業生の口コミ