みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 京都府
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
京都府の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
全体的に見ても、特段問題があるようには思いませんので、可もなく不可もなくという意味で、一般的な中学校のように思いますので、この点数にさせていただきました。
-
校則
特に厳しいとも思いませんが、可もなく不可もなくという意味でこの点数にさせていただきました。
-
いじめの少なさ
子供から特に大きな噂を聞いたことはありませんが、実際のところは不明な部分もありますので、この点数にさせていただきました。
-
学習環境
学習環境においては、自身の感想は可もなく不可もなくというのが正直な感想でこの点数にさせていただきました。
-
部活
自身の子供も部活動に入っておりますが、特に問題もありませんのでこの点数にさせていただきました。
-
進学実績/学力レベル
子供から聞いている様子では、どちらかと言うとあまり勉強には力を入れていない子が多いように見受けられますので、この点数にさせていただきました。
-
施設
施設や設備に関しては、校舎も綺麗で特段問題もなさそうな印象で、グラウンドも広く過ごしやすい環境のように思いますので、この点数にさせていただきました。
-
治安/アクセス
治安的には問題もないように思われますし、比較的に歩道も完備されている場所も多いように思いますので、この点数にさせていただきました。
-
制服
制服のデザインがいまいちで、決して格好いいといい難いところがありますし、値段的に見ても満足出来ない気持ちもありますので、厳し目ですがこの点数にさせていただきました。
投稿者ID:955381
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
明るい校風で、生徒たちははつらつとしている。ただ、一部の生徒に茶髪の子がいたり、長髪の子がいたりする。
-
校則
中学生らしくない髪型の生徒が多い。髪を染めている生徒もいる。
-
いじめの少なさ
いじめに関する話を聞いたことがないし、生徒たちも楽しそうに見える
-
学習環境
放課後に残って補修授業を、してくれたり、その他いろいろサポートしたくれるから
-
部活
朝練には多くの生徒が真面目に出ているし、試合も結果を出している
-
進学実績/学力レベル
あまり進学先に関する情報がないので、普通の評価とした。よくもなく悪くてもない
-
施設
グラウンドやテニスコートの他、体育館や道場もあってスポーツの環境が整っている
-
治安/アクセス
自宅からそれほど遠くもなく、遠い生徒は自転車通学が可能だから
-
制服
とにかか色がダサく、若々しさがない。デザインもイマイチでカッコよくない、
投稿者ID:955368
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
体育祭は学年種目と組毎の全学年参加の種目があるのが面白かった。
特に指導方針とかめいかくな事はわからないが、少し難ありな息子が、楽しく通えているので、色々配慮して頂けていると思う。
スクールカウンセラーの先生との面談等も出来るので、たすかっています。
-
学習環境
定期テストが無いため、普段の学習態度、提出物、単元テストで評価が決まります。なので定期テストで挽回する事は出来ないです。
あとタブレットで宿題や提出物管理などする為、保護者が確認しにくい。
-
総合評価
体育祭は学年種目と組毎の全学年参加の種目があるのが面白かった。
特に指導方針とかめいかくな事はわからないが、少し難ありな息子が、楽しく通えているので、色々配慮して頂けていると思う。
スクールカウンセラーの先生との面談等も出来るので、たすかっています。
-
校則
今年度から制服がブレザーに変更になり、女子のスラックス着用もOKです。夏は体操服登校も可能。
田舎の学校なので、特に指導があると聞いていませんが、派手な頭髪の子や制服を着崩す子等は見られないです。
定期テストがなく、単元テストのみなので、定期テストで挽回する事は出来ないです。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめがあるとは聞かないです。いじめに対して定期的にアンケート等取り、その都度対応させれている模様。子供同士でトラブルがあった際には、当日連絡頂ける様な感じです。
-
学習環境
定期テストが無いため、普段の学習態度、提出物、単元テストで評価が決まります。なので定期テストで挽回する事は出来ないです。
あとタブレットで宿題や提出物管理などする為、保護者が確認しにくい。
-
部活
毎月の学校便りに部活の成果、個人成績などが記載されており、頑張っている感じです。
-
進学実績/学力レベル
田舎の公立で進学先の選択肢が少ないのもあり、学校としてより、個人それぞれあったところへという感じかなと思われる。
舞鶴高専への地域創生枠?というのがあって、3年の12月に合格が決まります。ただし、3年間平均評価4はいる模様です。
-
施設
10年以内に全校舎の建て替えがあった為、全体的に綺麗で、バリアフリーです。
プールは無いので、体育での授業もありません。
-
治安/アクセス
基本、自転車か徒歩通学。
自転車通学範囲者は、バスの使用も可。
悪天候時等、保護者が車で送迎も可能。
-
制服
今年度からブレザーに変わり、デザインは可愛いです。全て洗濯機可なので、助かります。女子もスラックス選べるのも良いと思います。
ただし、制服フルセット、レインコート等で8万は近くかかります。
投稿者ID:955080
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
特段これは良い悪いというのはありませんが、生徒の増加に伴う環境にどのように対応していかれるか、関心を寄せております。教える側と学ぶ側双方に良い環境を構築していかれると願っています。
-
校則
中学生にとり、縛り過ぎず緩すぎず、社会通念を学習出来る範囲であり、学業や活動に支障をきたすものでは無いと判断します。
-
いじめの少なさ
いじめや嫌がらせがあるとの報告はありません。不登校のお子様はおられるようですが、個々を尊重しながら生徒
と接しておられるように思います。
-
学習環境
生徒間の理解度は違えど、グループ学習などで助け合っているようで、自主性を重んじ、積極的に学べるような環境を作られているよう感じます。
-
部活
生徒の増加に伴い、活動場所の縮小や制限、活動時間の短縮を感じますが、健康健全な身体形成を目的にされているように感じます。
-
進学実績/学力レベル
進路は学業の理解度や1芸の習得度により、様々に分かれますが、しっかりと個別対応しておられるように感じます。
-
施設
生徒の増加により、自転車置場が狭く感じられるようです。また、副教科等の学習室は使用頻度が少なくなるのではと心配します。
-
治安/アクセス
学校前に大きな交差点があり複雑で心配ですが、田辺警察署が隣接しているので、安心感が大きいです。
-
制服
男女ともに中学生らしく、京田辺市立で唯一なのでわかりやすいです。また、学業や活動時に何ら影響のあるもので無いので、このままで良いと思います。
投稿者ID:955025
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
不登校児のためにつくられた公立校なので、通常の公立中学校とは色々と異なる校風ですが、のびのびと通えること間違いなしの学校だと思います。不登校が年々増加する中でこのような学校が他府県にも増えていくと良いなと思います。
-
校則
制服がないのですが、例えばスカート丈が極端に短いとか、ノースリーブで登校するなど、極端でなく常識の範囲で、という基本的な校則のみで、遅刻厳禁とかもなく頭髪もある程度自由。
-
いじめの少なさ
先生の数の割に生徒が少ないので、目が行き届いているように思われる。
-
学習環境
学習においては、そもそも不登校だった経験持つ子供が通う学校なので、学習に力を入れるよりも、ゆったりした雰囲気の中、無理なく学習できる環境を大事にされている学校。
-
部活
そもそも部活がありません。授業数が少なく、比較的早く帰宅できるので、習い事などで補うようにしている。
-
進学実績/学力レベル
進路に関しても、まずは毎日登校ができることを目標にしているので、学力重視ではなく通信制などに進学する確率が極めて高い学校。
-
施設
廊下、階段の踊り場などに机といすが設置してあり、そこに図書も並べてあるので、生徒は自由に読むことができる。また、ソファーなどが置いてある休憩室もいくつかあるので、休憩時間にリラックスして休んだり、生徒同士、交流しやすいよう配慮された環境づくりをされている。
-
治安/アクセス
治安については、街なかということもあり、不審者情報の報告もたまにあるが、地下鉄やバスの最寄駅からすぐの場所にあるのでアクセスしやすい。
-
制服
制服がそもそもないため、評価しようがない。また、もともと通っていた学校の制服を着用も許可されているので、それを着用している生徒も見受けられる。
投稿者ID:954824
-
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
中高一貫のため選択しました。自宅から近い環境にあり大きな変化を感じないまま通学をしているようです。高槻市や京都府南部からも通っている生徒もおられるそうです。
-
校則
通常の生活において問題の無い範囲で、なおかつ中学生として適正な範囲だと思います。携帯電話についても届け出制で授業時間は学校に預け、帰宅時に返していただくというようになっています。
-
いじめの少なさ
子どもからはいじめがあるということを聞いていません。中高一貫であり色々な人の目があるのでいじめが発生しにくい(目につかないのかもしれません)と思います。
-
学習環境
家庭学習(課題)も適度に出されておりタブレットを使って自宅学習もできる環境にあります。
-
部活
クラブの数的には少ないかもわかりませんがそれぞれの部活動でみんな頑張っているようです。ただ中3生は他校受験のため活動を休止する人もおられると聞いています。
-
進学実績/学力レベル
進学実績においてはそのまま附属高校へ進学する人が多いようです。他校受験の方もおられると聞いています。
-
施設
数年前に建て替えたようで綺麗な校舎です。運動施設(テニスコート)などは学外施設を借用しているようですが、体育祭等には問題ないです。
-
治安/アクセス
丹波口駅からほど近く、スーパーも付近にあり、多くの人の目に留まる場所に学校があります。
-
制服
冬期はブレザー、夏はポロシャツ等の指定製品です。京都伊勢丹に制服の店舗があり靴、制服などすべてが揃えられます。
投稿者ID:954709
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
やっぱり2点ですあ!勉強も部活活動もイマイチ
時代と言えば時代なのかもしれない
こんな感じではないかと思います。
-
校則
やりたい放題な感じではないが不公平なとこがある
校則などあんまりなく
金髪化粧あたりまえ一部の生徒ですが
-
いじめの少なさ
いじめはない感じですが
これからあるんだなぁって感じする学校です。
-
学習環境
この学校はほとんどの人は勉強して無い感じ
テスト前ても勉強せずスマホ、テレビ
-
部活
全くなしです。
大丈夫かなぁと思えるくらい
小学校の方か勉強してました。
-
進学実績/学力レベル
全くなし
定員割れしているので
先生ものんびりとした感じです。
-
施設
とくに問題はありませんねぇ!
普通の中学校の施設と変わりません。
-
治安/アクセス
少し遠いと感じるのですが
2キロ少しなので頑張って歩けるです。
-
制服
冬ば寒い時コートがない事ですか
市販のコートは駄目みたいです。
投稿者ID:954646
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
民度の低い低レベルな家庭の家の子も多いが、今のところは子どもが元気に学校へ通えているので、この評価です。
-
校則
特に厳しい校則は見受けられない。逆に金髪の子が居たり、学校が荒れていれるので、もっと厳しくしてほしい。
-
いじめの少なさ
いじめがあるとは聞かないが、学校が荒れていておかしな子どもがいると聞く。
-
学習環境
授業中に騒いだりする子がいるようで、子どももこのような子がいる学校に行ったことを後悔している。
-
部活
部活はバレーボールをしているが、非常に熱心でいいと思うが、体育館が建替え中で使えないのが難点。
-
進学実績/学力レベル
授業が荒れており、学力の低い子が多い。公立に行かせたことが失敗と感じる
-
施設
体育館が現在建て替え中で使用できませんが、1日でも早く完成してくれることをお待ちしてます。
-
治安/アクセス
治安はよくも悪くもないです。ただ、細い道も多く、夜は暗いのでスピードを出して走る車が多く、危ない。
-
制服
制服は公立とは思えないほど、可愛いと感じます。値段はまあ相応かなと感じます。
投稿者ID:954379
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
特に問題なく、楽しい学生生活を送っており、一般的な学校だと思う。特に問題無いと思う。普通の学校である?
-
校則
特に悪いとも思いません。真面目な子供達なのでこのままで良いと思う。
-
いじめの少なさ
子供のことなので揉めることは仕方がない。そこをいかにフォローするかだと思う。
-
学習環境
良くも悪くもなく平均的な学校だと思う。
-
部活
部活動は担当の先生の頑張りによって左右される部分が大きく、バラツキがある。
-
進学実績/学力レベル
良くも悪くもなく平均的な学校だと思う。
-
施設
校舎が古いので建物は仕方がないが、教室内の装備は新しい。問題ない。
-
治安/アクセス
犯罪や事件などなく、環境は普通。特に問題無いと思う。平和ではある。
-
制服
特に変わった制服でもなくいたって一般的な制服で、全く問題無いと思う。
投稿者ID:953653
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
先生が生徒のことを考え過ごしやすい環境を整えて下さっている学校である。
子どもも毎日楽しそうに登校しているため、安心して預けられる
-
校則
特に服装や髪型に関する気になる校則は無い。
あえて言うなら、髪をくくるヘアゴムが黒紺茶と決まっており、もしもの時の予備がないと困るぐらいである。
-
いじめの少なさ
子どもからはそのような話を聞かない。
ただら不登校や通いづらい子もいるため、見えないところでイジメがあるのかもしれない
-
学習環境
学習環境ら問題ないと感じている。
タブレットがたるので、もう少し家庭学習もタブレットを使用してもいいのではないかと思う
-
部活
3年間続けれる部活に入部することが必須となっており、各々がやりたいことに取り組んでいる。それ相応の成果は出ている
-
進学実績/学力レベル
地元公立高校の進学が多い。
1年夏から三者懇談があり、進路に対する話を早くからできる環境である。
-
施設
あらたな建屋が増えており、専門教室などが完備している。
音楽室の冷暖房がないため、夏は暑すぎたみたいである。
-
治安/アクセス
徒歩通学の地域のため、30分以上歩いている。
教科書など入ったカバンは大人が持っても重く、徒歩と自転車の通学範囲の見直しをして欲しい
-
制服
指定のカッターシャツをやめ、ポロシャツにして欲しい。多くの保護者が洗濯での不便さを感じ要望している。
投稿者ID:953470
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 京都府
>> 保護者の口コミ