みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 鹿児島県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
鹿児島県の中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1734403768)
-
保護者 / 2012年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
中学時代の友達や先生と、創業した今でもつきあえる。クラブ活動の顧問の先生が面倒見がいい。
-
いじめの少なさ
いじめはなかったように思います。毎日、楽しく学校に行きました。
-
学習環境
勉強に関しては、ガリ勉という感じはしなかった。でも、鹿児島大学の教育学部の附属中のひとつだったようで、教育には熱心だったと思う。
-
部活
部活動は盛んです。体育祭の応援団の演武がすごい。3年生になってこれにのめり込んだのが、高校入試に遅れをとったかもしれませんが・・・しかし、後悔はしていません。
-
進学実績/学力レベル
高校入試には、残念ながら失敗しました。進路指導が甘かったのかもしれません。でも、ヤザクレることなく、今は良かったと思っています。
-
治安/アクセス
徒歩圏内です。国道3号線が近くを走っていますが、とくに危険ということはありません。周辺も住宅地がほとんどです。
-
制服
昔ながらの普通の黒の学生服、夏は白シャツ。
-
先生
バレー部の顧問の先生は、とてもいい方でした。中学校を卒業しても、先輩として後輩の指導にも行きました。
進路に関する情報
-
進学先
鹿児島高校
-
進学先を選んだ理由
高校入試に失敗したから。
投稿者ID:94027
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1734403768)
-
保護者 / 2012年度入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
主に校区内の2つの小学校からの生徒で構成されている中学校。スクールガードに参加している地域のお年寄りの方も多いせいか、礼儀正しくのんびりした子供達が多いです。団地内にゴミなどもほとんど落ちていないので、清潔で落ち着いた環境で通学ができます。子供の教育に熱心な方が多く、偏差値の高い学校を進学先に選ぶ方も多く感じます。
-
いじめの少なさ
トラブルが発生してからの対応は早く、先生方も真摯に取り組んでおられるようです。不登校の子供も確かに存在しますが、これはどこの学校でも1人位はいるのではないでしょうか?
-
進学実績/学力レベル
塾に行っている子供の割合は高いです。地元の進学校を受験する子も多い一方、医療や福祉など私立専願で推薦入試を受ける生徒もいます。半数以上の生徒は自己推薦や専願等で年が明けると進学先が内定しているといった状態です。
-
施設
田舎なので、校庭も広々としていますし。学校内の作りもゆったりしています。図書の蔵書も充実しているし、武道場も体育館もそれなりの広さがありますので部活動は盛んだと思います。
-
治安/アクセス
団地内に遊歩道が整備されているので交通事故等の心配も少ないです。団地のほぼ中央に位置しているので徒歩15分以内で通学できる子がほとんどです。
-
制服
市内ではありそうでない制服。男子は普通ですが、女子の制服は評判がいいです。特に夏服。白地に緑(チェック)の襟のセーラーで、プリーツスカートも緑のチェック。大人の目から見ても上品で可愛らしい制服だと思います。
-
先生
授業もさることながら、部活動に熱心な先生方が多いです。何か気になることがあってもすぐに相談に行けるような気安さはあります。先生の評判は子供も親もほぼ一致するのが不思議ですが特に問題視されるような先生はいないと思います。
入試に関する情報
-
志望動機
校区内の学校であることと、安定した落ち着いた環境で勉強できるのはいいと思ったから。
-
利用した塾/家庭教師
塾等の利用はしていません。
-
利用していた参考書/出版書
受験はこれからなので、少しずつ揃えていく予定です。
-
どのような入試対策をしていたか
受験に備えて定期的に県下の模試は受けるようにしています。
進路に関する情報
-
進学先
地元の学校に進学予定です。
-
進学先を選んだ理由
学校見学等で子供が気に入ったから。
投稿者ID:42752
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1734403768)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
ノーチャイムで過ごす学校です。あいさつもするし、子どもたちの表情も穏やかです。
-
校則
検査はあったようですが、不要物を学校へ持ち込まない等、当たり前の内容でした。
-
いじめの少なさ
子どもたち同士とても仲良く、男女間もよい関係でした。何かあっても、先生方が、学年間、部活の顧問の先生まで情報を共有し、子どもをサポートしてくださり、ありがたかったです。おかげ様で大事に至らず、すぐに元の生活に戻れました。
-
学習環境
子に応じた指導というのはなかなか難しいように思います。子ども自身がやはり積極的でないといけないかな。
-
部活
今どきには珍しく、サッカー部がありません。それが残念です。弓道部が袴を着てステキです。
-
進学実績/学力レベル
親子でもっと先生に働きかけることが必要だったと後悔しています。学校側から提供されるのは、通り一遍の情報だけです。親がもっとリサーチし、先生に働きかけ、アピールすることが大事です。
-
施設
体育館は新しくとてもきれいです。木を感じる作りになっていて、明るいです。
-
制服
冬服はいいけど。夏服…男子のポロシャツは、洗濯はしやすいし、着やすいようでしたが、やはりカッターシャツの方がかっこいいと思います。女子は、色がなんだかビミョーです。
入試に関する情報
-
志望動機
校区内だったので、選択しようがありませんでした。
-
利用した塾/家庭教師
進学塾
-
利用していた参考書/出版書
わかりません。
投稿者ID:300879
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1734403768)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
単に学習だけでなく、部活やPTA活動も盛んで、子供が率先して投稿するような恵まれた環境でした。
-
校則
校則に関してはまったく知りませんが、子供から不満の声を聞いたことがないので、問題はないと思っています。
-
いじめの少なさ
昔は荒れた学校として有名でしたが、現在はその面影もなく、いい環境だと思います。
-
学習環境
学習に関しては、普通だと思います。宿題の料は多すぎず、少なすぎもせず、といった感じでした。
-
部活
クラブやサークルの数が多く、その中で多くの友達を作ることができたようです。
-
進学実績/学力レベル
進学実績には不満があります。1年生などの早い段階から、この成績だとこの学校なら大丈夫などの指導をすべき。
-
施設
歴史のある学校なので、施設は充実しているように思いました。問題は感じません。
-
治安/アクセス
徒歩でも近く、周辺の環境は治安もいいので特に心配はしていません。
-
制服
普通だと思います。街中にいても、特に違和感を感じません。
-
先生
特に気がついた点はありません。真面目に熱心に授業に取り組んでいると思います。
-
学費
適切だと思っています。
投稿者ID:168631
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1734403768)
-
保護者 / 2017年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
生徒同士で喧嘩しても直ぐに先生が走ってきて状況を確認してから喧嘩しない事を教えてもらえるし、勉強で分からない事も教えてもらえるからとてもいい学校です
-
校則
朝の出校時間に少し遅刻しても怒られないし、知り合いでなかった生徒とも友達になって凄く楽しいから卒業はまだまだしたくないです。
-
いじめの少なさ
昔と違って少子化なのでいじめをした生徒ハーデス直ぐに謹慎されるからいじめは無いです。
-
学習環境
自分の分からない事を先生に聞いたら丁寧に教えてもらって、テストで問題が出たら間違えないで正解します。
-
部活
最近では他の中学校の部活が強くて、優勝することができないけど、県大会では上位に入るから頑張ってほしいです。
-
進学実績/学力レベル
高校は定員割れが多いけど、赤点を出したら公立高校に行けないので先生たちが赤点を出さないように教えてくれます
-
施設
地震があってから耐震補強されてるし、汚れていたら気付いた人が掃除すらからとても綺麗です
-
治安/アクセス
家からは遠いけど、自転車は使わずに体力づくりの為に歩いて通学してるから気持ちいいです
-
制服
だんだんと制服も変わってきて、昔と違うからセンスがいいです
投稿者ID:562791
5人中2人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1734403768)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
校風が自由な学校ですね。自由と引き換えに自己責任という重いプレッシャーのなか勉学にはげむのみ。
-
いじめの少なさ
いじめする暇ないですね。みんな勉学や部活動で超忙しいのですからと言いたいですが。ただ、いじめの話、沢山聞きますよ。
-
学習環境
勉強する環境が整っていますね。生徒同士競い合って、蹴落としあって、成績を残します。先生も熱心に指導します。
-
部活
ほとんどの生徒が部活動しています。体育系、文化系、どちらも数が多い方だと思う。部のかけもちOK
-
進学実績/学力レベル
楽ちん、エスカレーターで高校へ。中高一貫だからね。他校へいっちゃった生徒の話をたまに聞くけど、その人に問題あるね。
-
施設
全体的に新しいですが、清掃も行き届いているので、清潔ですよ。不満はありませんね。
-
治安/アクセス
近くに、バス停、市電の駅、JRの駅、ありますね。学校は、大通りから一本入っているので、車の騒音もありません。
-
制服
ごく普通の学ラン。昔ながらの。校章が入っていますね。学ラン以外の時期は白カッターシャツに黒ズボン。
-
先生
悪い評判の先生はいないですね。先生方は熱心で、指導の仕方も抜群ですよ。
入試に関する情報
-
志望動機
第一に、本人の希望ですね。あと、まわりの理解。
投稿者ID:141737
5人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1734403768)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
この中学校はチャイムがない学校で, 生徒や教員おのおのが時計を見ながら1分前行動を心がけています。時間に正確な行動を心がけています。
-
学習環境
学習意欲は高いようで, テストの結果も対外的なものと比較して考えてみても成績がよい事がわかります。しかしながら宿題などは各先生方に一任されているからか, 宿題の量については教科でかなり差があります。
-
総合評価
この中学校はチャイムがない学校で, 生徒や教員おのおのが時計を見ながら1分前行動を心がけています。時間に正確な行動を心がけています。
-
いじめの少なさ
とくに目立ったいじめがあることは聞いていません。平穏だと聞いています。
-
学習環境
学習意欲は高いようで, テストの結果も対外的なものと比較して考えてみても成績がよい事がわかります。しかしながら宿題などは各先生方に一任されているからか, 宿題の量については教科でかなり差があります。
-
部活
男子バレー部が優勝をおさめています。地味な活動に見えますが好成績をおさめている部活が多いです。
-
進学実績/学力レベル
卒業後はほとんどの生徒が高校進学をします。公立学校へ進む生徒が多いです。
-
治安/アクセス
いろいろなバスで通う事もできますが, たいていの生徒は徒歩通学です。少し離れた所からの通学になる生徒さんもいます。大体40分くらいかかるそうです。学校の周りは住宅街で, とても静かな環境です。
-
制服
男子は黒の学生服。女子はブルーの制服です。地味ではありますが, かわいらしさのある制服です。男子は標準的な学生服です。
-
先生
廊下で先生とすれ違った時など挨拶をしてくださる先生方が多く, 中には私が誰の保護者かご存知で子どもの様子などを率先して話してくださる先生もいらっしゃいました。
投稿者ID:95324
5人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1734403768)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
以前は荒れているとの評判で心配していましたが、熱心な授業・活発な部活があり満足」しています。
-
いじめの少なさ
まったくそのような話は聞いていません。家に帰っても誰もいない一部の生徒に見られる現象だと感じています。
-
学習環境
これは普通程度だと評価しています。生徒の学習意欲はまちまちで、家に帰りかばんを置くと、すぐに遊びに出かけることが多く、学習意欲の高い生徒は少数派だと感じています。
-
部活
普通の公立中学と思っていましたが、あらゆる種類の部活に熱心に取り組んでいるようです。
-
進学実績/学力レベル
進路の実績は知りません。2学期後半からの勉強によりラ・サール高校への進学を強く希望しています。
-
治安/アクセス
家から徒歩圏内であり、途中治安の悪いところもないので、安心しています。
-
制服
オーソドックスな制服です。中学生にはこれでいいと思っています。
-
先生
先生に関する話は聞いたことがなく、評価のしようがありません。
投稿者ID:94561
5人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1734403768)
-
楠隼中学校
(鹿児島県 / 公立 / 男子校 / 偏差値:55)
卒業生 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
まぁ、いいんじゃないでしょうか。
お子さんを信じているなら入学させてもいいんじゃないでしょうか
-
校則
教師のレベル自体は相当に高い
しかし、全寮制撤廃、共学化により楠隼である必要性が薄れたのも事実
また、積極性のある生徒は伸びるが、スマホやゲーム機の持ち込みをしている生徒は基本伸びず、成績の二分化が激しい学校である。
22:00~23;00までが学習時間と設定されており、20:00~22:00までは一斉学習とされ学習室で一斉に学習することになっているが、残りの一時間はスマホを持ち込んでいる生徒が学習室でyoutubeやゲームをするせいでウォークマン等で音楽を聴いたりして周囲の音をシャットしないと集中できないという現状もある。しかし20:00~22:00までは勉強するには適した環境である。
-
いじめの少なさ
いじめはある。
-
学習環境
成績不良の生徒には補修をするが、効果はない。
成績優秀者にも補修をするが、そちらは効果大
全員朝補修に強制参加させられる
-
部活
勉強優先の進学校かと思いきや運動部は基本、部活優先。なんなら家族用事よりも部活優先。そのくせ弱小部であることが多い。テスト一週間前は部活禁止だが自主練を強制したり、強引に部活をしたりする。
-
進学実績/学力レベル
自身のお子さんを信じているのなら入学させるのはあり。
ただし、大成功か大失敗の2択であることを忘れずに。
-
施設
休日も体育館を使えるのは良、加えて筋トレに必要な道具がそろっているのも良
しかし、たいていの場合は部活動によって占領されているからタイミングが大事
-
治安/アクセス
治安 良
アクセス 悪
進路に関する情報
-
進学先
そのまま楠隼高校 大学は阪大を志望(現在B判定)
投稿者ID:992341
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1734403768)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
先生もとても教え方が上手く、中学校生活はとても楽しいです。
けど、部活が冬短くなるのはいやだ。
補助バッグが肩掛けタイプなのもやめて欲しい。
-
校則
スマホはもちろん禁止だけど、髪に対しては厳しい。
生徒総会で耳に髪がかかっていいか話し合っていた。
-
いじめの少なさ
あんまり聞いたことがない。軽い喧嘩はよくある。冷戦みたいなのは発生してる。
-
学習環境
テストも難しい。社会は意味のわからないところから出てくる。
3年生になると毎月テストがある。訂正帳がめんどくさい。
-
部活
ハンドボール部は結構いいって聞いたことがある。他の部活はあんま知らない。
-
進学実績/学力レベル
鶴丸合格者は結構いる。
学力レベルは大分差があるが、いい人はとてもいい。
-
施設
体育館は狭い。校庭はとても広い。美術室に冷房が1番ありがたい。
-
治安/アクセス
市電乗り場と駅がとても近い。最高!
投稿者ID:966460
1人中1人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 鹿児島県