みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 福島県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
福島県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
個性的な先生方が多く楽しい学校です。なんだかんだいってきましたが、ちょうどいいぐらいの学校だと私は思います。
-
校則
校則は他と比べて厳しい方だと思います。ですが今、校則改正を行っていて今後緩くなっていくと思います。私は女子なので主に女子についての校則のみお話しさせていただきます。髪は肩に着くなら後ろで縛る、耳上で縛るのは違反となってます。触角(おくれ毛的なの)も禁止です。ですが、私が触角を出し、耳上で縛っても指導はされませんでした。先生によります。校則担当の先生は特になにもいってきません。少しは違反しても大丈夫な監視の目緩めな感じです。夏場の運動着登校もOKになりました。どんどん校則は緩くなってきています。相当なことをしない限り多少破っても問題はあまりありません。
-
いじめの少なさ
少ないと思います。優しい方、先生が多いです。ですが、私が1年の頃同じクラスの男子に陰口を言われたことが何度かあります。ですが先生方が対応してくれます。
-
学習環境
良いと思います。分からない問題は先生は友達に聞けるし、授業中の自由度は高いと思います。(担当の先生によりますが)生徒と先生同士の仲も良いので私はとても満足しています。
-
部活
世代によりますが、私の学年の代は、ほぼ全ての運動部が県北への出場権を掴み取る事ができました。文化部である吹奏楽部も数年ぶりに県北で金賞をとり県大会まで進んでいました。部活での活動時間もしっかり決まっているのでとても良いと思いました。
-
進学実績/学力レベル
平均すると普通です。できる人はできる、できない人はできない、普通の人は普通という感じです。
-
施設
校庭はとても広いですし、図書室もあるのでいいです。ですが、歩くと床がきしんだりします。天井も剥がれているところが数箇所ありました。そこを直していただければとても良いと思いました。
-
治安/アクセス
治安は少し悪いです。よくお昼の放送で自転車での危険行為が生徒でみられたとよく聞きますし、だいぶ前までは窓ガラスを割ってしまうほど治安が悪かったそうです。いまはよく分かりませんがマシになってるのだと思います。
-
制服
普通ですね。そのへんに居そうな制服です。
投稿者ID:1011469
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
なんだかんだ良い学校です。クラスや部活内で友達はちゃんと出来るし、良い子にしていれば先生との関係が悪くなることもありません。(先生も人間なので、生徒の好き嫌いはあるようですが)不満はあるけど結構楽しく過ごせています。
-
学習環境
人によりますが、勉強に対する意識は他校より高いと思います。補習はありませんが、県立高校の入試問題はもちろん、より難易度の高い他県の私立高などの過去問を持って行って、先生に質問している人もいます。授業内や休み時間でも友達同士で勉強を教え合ったりする事があり、切磋琢磨し合いながら学習に取り組めています。
-
総合評価
なんだかんだ良い学校です。クラスや部活内で友達はちゃんと出来るし、良い子にしていれば先生との関係が悪くなることもありません。(先生も人間なので、生徒の好き嫌いはあるようですが)不満はあるけど結構楽しく過ごせています。
-
校則
他の中学校とほぼ同じ感じで、ブラック校則みたいなものもありますが、奇抜な服装や髪型をしなければ大丈夫だと思います。ただ、生徒手帳に基準がぼんやりとしか載っておらず、学年や先生によってルールが違うみたいです。夏場の運動着登校が認められるようになったのは良かったと思います。
-
いじめの少なさ
いじめは普通にあります。学校で悪口が出るのもあるし、SNS上でのトラブルもザラにあります。部活内でのギスギスや、仲間割れみたいなのも聞くかも。頭の良い人が多い分、先生にばれないようにやるのが上手です。不登校になる子も各学年何人かいますが、先生方の対応はあんまり...。って感じです。(先生によりますが)
-
学習環境
人によりますが、勉強に対する意識は他校より高いと思います。補習はありませんが、県立高校の入試問題はもちろん、より難易度の高い他県の私立高などの過去問を持って行って、先生に質問している人もいます。授業内や休み時間でも友達同士で勉強を教え合ったりする事があり、切磋琢磨し合いながら学習に取り組めています。
-
部活
中体連や新人戦等で県大会に出場しているところはいくつかあります。野球部・剣道部・テニス部は特に強いイメージです。普段の活動時間は他校と比較すると少なめですが、限られた時間の中で頑張っています。ただ、チームが強くなるほど練習や試合に出してもらえるメンバーが限られ、3年になってもほぼ参加させてもらえないということもあります。後は文化部が2つしかないのが残念なところです。
-
進学実績/学力レベル
毎年約140人の卒業生のうち、60~70人程度が県北No.1の福島高校に進学します。大半は県内の高校を受験しますが、県外に行く人もときどきいます。部活の先輩で東京の開成高校に行った人がいました。進路指導は丁寧な方だと思います。学力のレベルは、正直言うと出来る子と出来ない子の差が大きいです。教科によっては授業の進度が速かったり、テストの難易度が高めなものもあるので、分からないところを放置したままにすると普通に置いていかれます。テストの順位で上位にいるメンツは毎回ほぼ同じです。
-
施設
校舎は全体的に古めです。図書館はあまり大きくなく、真夏の体育館は灼熱地獄です。武道場はさらに暑く、大型の扇風機も設置出来ないので、卓球部と剣道部がかわいそうです。ただ、各教室にはエアコンやヒーターが設置されているので、教室内であれば元気に生活できると思います。
-
治安/アクセス
高校と幼稚園が隣接しており、警備員の方も駐在されているので、治安は良いと思います。自分は徒歩通学なのであまり気にしたことがありませんが、アクセスもそこそこ良いと思います。
-
制服
女子はセーラー服、男子は学ランですが、来年度の入学生から制服が変わります。女子・男子ともにブレザーになり、スラックスやネクタイ、リボン等が導入され、組み合わせのバリエーションが増えるようです。今の制服が嫌いというわけではありませんが、正直うらやましいです。
投稿者ID:999853
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
普通です。一般的な田舎の公立中だと思います。校則は厳しく、先生も古い考え方の人が何人かいらっしゃいます。
-
校則
最近変わってきています!
靴下→今年から黒と紺がOKになりました!
長さはくるぶしが隠れれば大丈夫です
-
いじめの少なさ
いじめっていういじめは聞いたことないですが、悪口や陰口が多いです!あとは友達関係で孤立する子結構いるので友達作りだけがんばってください
-
学習環境
3年に対しては、毎年放課後に図書室の開放が行われています!中体連後~卒業まで使えるのでぜひ!
入試予想は毎年よく当たるらしいです(先生談)
質問したら教えてくれる先生も多いので、あとはやる気です
-
部活
バスケは強いと思います!
ソフトが休止になったので注意です!
今年から部活に入らない&地域のクラブに入るが選択肢として追加されたので、自分の好きなことをできると思います
-
進学実績/学力レベル
人によるんじゃないかなーって感じです!
頭いいひとは5教科中3教科100点とったりしてます!
個人差が激しく授業への集中度もまばらな印象を受けるので福高、橘あたりを目指すひとは本当に頑張ってください!
去年は橘に10数人近く入れたらしいので参考までに!
-
施設
体育館→床は綺麗です!が、天井が古く汚いので、地震があ
った次の日は床にほこりが落ちてきて使えないなん
てこともあったりします
図書館→話題の本は取り揃えてあると思います!リクエスト
BOXがあるので、読みたいのがあればそこに入れる
感じです
校庭→ふつーです。砂めっちゃ入ります。
-
治安/アクセス
ちょくちょく不審者の話を聞きます。駅近くなのでアクセスはばっちりですが、バスに関する苦情が多いのと、朝送迎の車が学校手前のT字路で混雑しているので早めに出たほうがいいことだけ注意です
-
制服
まずはとてつもなくダサいです!!セーラー服みたいな襟の形してるくせにスカーフは無くて、ボタンもみぞおち辺りに左右対称で2つくっついてるだけです
投稿者ID:988744
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
校則が厳しくなければ4ですかね、、可もなく不可もなくって感じです。
あと先生が本当に時代遅れなおじおばばっかりです。
部活が盛んなのが信夫中学校のいいところだと思います
-
校則
厳しいです。女子は髪が肩についたら結ばないといけない。ヘアゴムの色は指定。横髪は出さない。など。そして男女共に前髪は目にかかったら切らないといけません。スカートは膝下で、靴下はくるぶしより上です。そして靴下は色やラインの指定があります。
あと校則ではないんですが、制服が夏服になると運動着も半袖半ズボンじゃないといけません。好きにさせて欲しい…
-
いじめの少なさ
特にいじめがあるという情報は聞いたことがないが、全く無いわけではないと思う。
-
学習環境
特にテスト期間になると先生が廊下にいて質問を受け付けてくれます。ありがたいです。
友達と教え合う時間はあまり確保されていないと思います。
-
部活
部活は盛んな方だと思います。上位大会に毎年出場している部活もあります。文化部もコンクールなどで実績を残しています。
-
進学実績/学力レベル
いい高校に行く人もいれば、そうでない人もいます。先生たちは進路に対してとても熱心です。無理なら無理と言ってくれます。面接練習も充実しているようです。
-
施設
図書館が小さい(多分)。私の小学校の図書館がおっきかったから小さく感じるのかもしれないけど、信夫中学校は生徒数が多い割に図書館は小さいと思う。
体育館は普通です。
校庭はとても大きいです。
-
治安/アクセス
普通です。ちょっと田舎です。
-
制服
女子はかわいいです。男子も最近ブレザーに変わったので統一感があっていいです。
投稿者ID:988354
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
いい方だと思います。
たまに先生と意見が食い違ったり話が噛み合わないことがあります。
先生のことで友達とはよく話していますが、普段は明るく優しいです。
設備も整っていて過ごしやすいです。
-
校則
他の学校とほとんど変わらないと思います。
かばんにキーホルダーや部活のお守りをつけることが禁止なのは、作ってくれる後輩や自分達が思いを込め、作ったものなのにという思いはあります。
男子が髪型で注意されることが多々あります。
-
いじめの少なさ
いじめの話は聞きませんが、学年によって荒れてる学年はあります。
また、人をネタにして話していたりいじったりしているのはよく見かけます。多少陰口はありますが、人なので仕方ないことでしょう。
-
学習環境
かなりサポートしてくれていると思います。テストに出るところを授業の際に教えてくれます。
また、昼休みに先生にわからないところを聞いたら教えてくれたり、テストが迫ってくると昼休みに勉強会を開いてくれたりなどします。
-
部活
野球部とバド部、陸上部はよく表彰されています。
また総合文化部は、SDGs系列と美術系列に分けられ、SDGsにはかなり積極的に取り組んでいます。
部活や体力作りに熱心な方の学校だと思います。
-
進学実績/学力レベル
先生たちは生徒の受験をサポートしてくれています。
授業でも過去に受験にでたことを教えてくれたりととてもありがたいです。
-
施設
体育館も新しくなり、新校舎でとても綺麗です。
車椅子や松葉杖の方にも優しく、エレベーターがついています。
トイレも綺麗で施設はかなり充実しています。
-
治安/アクセス
近所の方々がとても優しく笑顔で挨拶を返してたり話しかけてくれます。
駅も近く、バス停もあり、どこの方面からも通いやすいと思います。
-
制服
The制服という感じです。
男子はズボン、女子はスカートが一般的ですが、女子でもズボンを買えます。カッターシャツが男女で少し違いがあり、お下がりなどはしずらいのかと思います。
投稿者ID:987704
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学校の施設自体は綺麗だし美術作品も沢山あっていいと思う。
友情関係などは時々ドロドロしている人もいるそうだが、大体みんな仲良し。
先生に問題があることもあるが、生徒はみんな優しいから大丈夫!
-
校則
そこら辺の学校と校則は同じ。いたって普通。
けど、違反の生徒を注意する生徒指導の先生が区別をするからよくないと思う。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはない。あだ名で呼んだりいじったりは結構ある。
-
学習環境
授業は分かりやすい授業と分かりにくい授業の差がとてもある。
受験の対策は先生達なりに頑張ってくれている。
-
部活
みんな真剣に取り組んでいる。
吹奏楽も強くなってきている。
美術部はどんどん人数が増えていってる。
-
進学実績/学力レベル
学力はとても低い。
もちろん高い人もいるが、良い人と悪い人の差が100点以上の時もある。
-
施設
体育館の天井がミシミシいうが広い方だと思う。
図書室も色々な種類が沢山ある。
校庭も広い。
-
治安/アクセス
治安はよく分からない。
とても家が遠い子もいる。
-
制服
トレーナーが可愛くない。
リボンの形改造したい。
投稿者ID:983131
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
まあまあいい校庭や校舎だから環境はいいほうかな。でも校則は厳しいしだいぶさわがしいやつがいたりで星3かな。
-
校則
頭髪がツーブロだと校則にひっかかるし、この校則いる?と思うものもある。今はいないがやばい先生がいた。
-
いじめの少なさ
まあいじめはない方だと思う。でも裏ではあるかもしれないからあんまりだんげんできないな
-
学習環境
学習する環境は整っていると思う。あとは生徒一人一人の意識かな
-
部活
県北大会に出場するのが多いと思う。でもサボっている人もちらほら。
-
進学実績/学力レベル
頭はいい人はいるが市内ではかなり下の方。福高、橘志望はおすすめしない
-
施設
水はけがよく校庭はすぐに乾くことが多い。図書館にもマンガもあったりするからいい。
-
治安/アクセス
アクセスは近くにバス停があるからいいが治安はそんなに良くないと思う。
-
制服
男子は普通の学ラン。女子の制服はかわいいが着る人にもよる。
投稿者ID:983021
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
良い点、治安がいい。生徒同士のいじめがすくない。
悪い点、教師が生徒に対して好き嫌いがある。私はある教師から暴言を吐かれましたが、他の生徒とは仲良くしています。
-
校則
基本的には普通です。
-
いじめの少なさ
いじめはありません。ただ、LINEでのいじめを摘発されたことはあります。
-
学習環境
学習のサポートはしてくれません。聞いたところで分からないと答えられます。
-
部活
部活によりけりです。野球部、剣道部、テニス部は強いです。その他は部活の目標が「公式戦一勝すること」程度です。
-
進学実績/学力レベル
多くの人が福島高校という県トップと言われる高校に行きます。しかし、小学生から連絡入学した人は少なく、受験で入った人が主です。
-
施設
体育館は普通の大きさです。部活はバスケとバレーが同じなので、やると狭いです。校庭は広く、同時に2クラスが体育をしています。
-
治安/アクセス
学校の中の治安はいいです。もより駅からは徒歩20分。もよりバス停からは徒歩1分です。
-
制服
制服は再来年度辺りから変更されます。
投稿者ID:980142
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
一部悪目立ちする生徒や、少々人として欠けたような先生が居るだけで最高な学校です。私は好きです!あと、高校にすっごく詳しい先生も多く助かります!
-
校則
基本的に校則はキツい感じでは無いです。靴下や制服の細かいもの等はありますが大半の人はキツいとは思わなそうです。
-
いじめの少なさ
いじめの様なものを時折見つけますが基本どんな感じかは分かりません。完全ないじめはみませんが人によっては不登校の原因に成りかねそうな事は時折見かけます。
-
学習環境
教会の先生によってかなり違います!保護者や大人の前になると態度を変える先生も居る反面、みんなに愛される平等で面白い先生(良い先生大半)などがいて楽しい!
-
部活
昔話もっと部活の種類があったようですが、今は少しも減ったようですが、別に不満が有るようには思えません。どの部活も功績が挙がっていて部活は強いと思います。
-
進学実績/学力レベル
学力はかなり高いです。有名な学校に行く人が多いです。他の学校と比べて頭は良いと思う
-
施設
新しい学校なのでどれも壊れている、古いなどはなく使いやすいです。
-
治安/アクセス
人が暖かいです。挨拶は必ずと言って良いほど飛び交います。
-
制服
不便な点はないかな?
投稿者ID:979504
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いじめなしに力を入れるみたいなことを言っていたけど
そのようには感じられない。
相談しても面倒くさそうに感じられる。
-
校則
校則の意味がないと思う。
破っていても注意されないことの方が多いし、
エコヒイキされることも多い。
-
いじめの少なさ
他の学年は知らないが自分の学級はある。
いじめが当たり前みたいな環境で
絶対聞こえているはずなのに先生は注意しない。
幼稚園児や小学生がやるような
バイ菌扱い きたない ○○菌がうつる など
しかも1部の先生が生徒いじりをしている。
面白いと思っているのかは知らないが
聞いている側からしても不快でしかない。
-
学習環境
受験を意識している生徒が少ない。
先生方も協力的にはみえない。
-
部活
運動部の1部だがやる気がなくさぼる人がおおむね
美術部は幽霊部員の数が圧倒的らしい。
部活に来たとしても活動しないことの方が多いよう。
-
進学実績/学力レベル
自分のクラスは先生が言うように学力が低い。
他の学年や卒業生のことは知らない。
-
施設
まぁまぁ
図書室のほんの冊数は割とあるように思える。
体育館や校庭も不満は無い。
-
治安/アクセス
普通。
周辺の治安というか、夜遅くまで出歩いている生徒や
イオンにたむろしてる生徒がわりとみられて
自分たちで治安を悪くしているように思える。
-
制服
ださい。
卒業式などのきっちりしてる式でも
制服がトレーナーなのはすごく気になる。
投稿者ID:970148
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 福島県
>> 在校生の口コミ