みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福井県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 301件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    藤島中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いい人も悪い人も同じくらいいます。(悪い人の方が少ないと思います)
      男女仲も私の過ごしてきた2クラスは良かったです。
    • 学習環境
      テスト期間になると廊下に過去問プリントなどが置かれています。
      補習はあまりにも間違いが多い人が受けてます。(補習の頻度は時々)
      受験対策についてはまだ知りません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    成和中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生が良くないです。
      全校集会や学年集会で最初に挨拶をしますが、約98%の確率で「声が小さい」と言われやり直しにさせられます。
      合唱コンクールも同様。
    • 学習環境
      自分はまだ受験生なので受験のことについてはわかりませんが、学習のサポートはまぁまぁなほうだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    粟野中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      楽しいクラスでした。子供が卒業したくないと言っていたくらいです。
      先生が素朴で楽しい方でした。
      若い先生がムードメーカーとなって、個別へも柔軟に対応して頂けました。
    • 学習環境
      授業中も教え合ったりしていました。
      授業以外で、学習について、聞ける時間が欲しかった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    福井工業大学附属福井中学校 (福井県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      表面上いい事を言っているものの、色々やばい。
      迷っているなら行かない方がいい。中学校の中でも入学して後悔していると言う生徒がたくさんいる
    • 学習環境
      補習はなく、公立高校へ志望する生徒への対応が酷かった。生徒のほとんどが勉強に意欲的ではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大東中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2021年入学
    • 総合評価
      とにかく若い先生がイケメン!!!
      みんなから人気の先生もいる。
      面白い先生がいる。
      学校祭がみんなノリがよく楽しい。
    • 学習環境
      高校受験対策を学校ごとに行ってくれた。
      面接練習もしっかり行ってくれた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    丸岡南中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      この学校はスクエア制です。学年ごとに固まって教室が配置されているのではなく、組ごとに教室が集まっているので、隣のクラスが他学年であり、先輩後輩関係なく楽しむことが出来ます。また、他のクラスに入ってはいけないということはなく、同級生のクラスはもちろん、後輩や先輩のクラスは自由に入れます。
    • 学習環境
      受験は団体戦という言葉を先生や周りから言われていますが、私のクラスの場合は協力し合っているようには感じられず、授業中も他者との会話が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    灯明寺中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      治安は良いとは言えませんね。今年度のクラスは一軍の偏りがすごいです。大人しめの子ばかりのクラスは雰囲気が良くて居心地が良いと思います。逆に一軍が集まったクラスにいる大人しめの子は居心地が悪そう、、、陽キャこそ正義みたいなのは感じます。
    • 学習環境
      勉強には力を入れてるようには思えない。朝15分ぐらい問題集を解く時間があります。一応テスト前には昼休みに15分ほどのお勉強タイム?みたいなのがあります。あと部活もなくなります。テストの3日前くらいからかな?お勉強タイムに関してはほとんどの人がトイレや廊下に逃げていつもの昼休みと変わらない状態です。とても勉強をする雰囲気とは思えないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    藤島中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      部活も外部講師来たり、2学期制の中間テスト廃止なといろんな取り組みしてることは評価できるが、ダメなことは真摯に受け止めて改善してほしい。
    • 学習環境
      福井市内は2学期制で藤島中学は、夏休み前に中間テストがない。そのため3年生の夏に進路相談があり志望校を決める必要があるのだが、生徒の学力が2年生の期末テストの結果から判断せざるを得ない。3年生夏の実力がわかならないためミスマッチが起きる。中間テストがなくなったことで学校全体での順位が期末テストでしかわからなくなり、学力低下が心配で塾に行く生徒が増えた。先生に相談しても学力下がってないですから、、との回答。塾行ってるから下がってないだけで、塾行けない生徒は学力下がってる実態を見て欲しい。宿題も兄の時と比べるとかなり減ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    灯明寺中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      治安、先生がタバコを吸っていたり、そうゆうことがあるため、かなり悪いです。もっと良くなったらいいと思います。
    • 学習環境
      他の学校と同じような感じに見受けられます。
      普通だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    武生第二中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      どんどん入りたい部活がつぶれていき
      入りたくもない部活に入り先生からの重圧に耐えれず…
      だから帰宅部のやつが多い
    • 学習環境
      コロナで出席停止になってもリモートはつまらないし繋がりにくい
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 301件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福井県の口コミランキング