みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 埼玉県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
埼玉県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2024年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
気が弱い人や変わっている自信がある人は入学しないほうがいい。自分たちも変わっているくせに目をつけたがるやつに見つかると本当に面倒なことになる。学校側も万が一のことがあっても動いてくれないので、自分の身は自分で守れる人のみ入学した方が良い。
-
学習環境
一切していない。自分たちでやれ、というスタンス。中には医学部などを目指している生徒もいるが、大体内職をしつつ家でも勉強して自力で努力している。学校側のサポートは期待しないこと。
-
総合評価
気が弱い人や変わっている自信がある人は入学しないほうがいい。自分たちも変わっているくせに目をつけたがるやつに見つかると本当に面倒なことになる。学校側も万が一のことがあっても動いてくれないので、自分の身は自分で守れる人のみ入学した方が良い。
-
校則
やめたほうがいい。気が弱く不登校になってこちらに通おうと思っている人は万が一の時守ってもらえないので別の学校に通うことをおすすめする。
-
いじめの少なさ
事実ではない噂を流される、ものを隠される、仲間外れにされるくらいの軽いいじめならすごく溢れている。
いじめられて不登校になってしまった、という人も自森には多いがそういう生徒は大抵自森でも標的にされるのでよほどコミュニケーショ能力に自信がある人以外はやめたほうがいい。
-
学習環境
一切していない。自分たちでやれ、というスタンス。中には医学部などを目指している生徒もいるが、大体内職をしつつ家でも勉強して自力で努力している。学校側のサポートは期待しないこと。
-
部活
猫部、カバディあたりは確かに強いし自森も誇っているくらいだがバスケや野球などオーソドックスな部活は本当に期待しない方がいい。
自分がこの部活を強くさせるんだ!くらいの心意気がないなら部活目当てで入学はしないほうがよい。
-
進学実績/学力レベル
東大に行った人やMARCHに行った人もいるにはいるが、ありふれているわけではないから期待しないこと。サポートは基本してもらえないと思った方が良い。
-
施設
体育館ガチで暑いし寒い。図書館も夏は生ぬるく冬は凍える寒さ。
-
治安/アクセス
近いコンビニが徒歩30分前後。
-
制服
制服はないので自分のしたい格好ができる。周りの目さえ気にしなければ染髪やピアス、ネイルも全て自由。その代わり一部の生徒から悪口を言われたり身内のLINEグループで晒されたりする可能性は高いので気をつけてください。
投稿者ID:1000153
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2024年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
校則が守られていてとてもいい学校だと思います。学習面では先生たちが教えてくれているので安心です。吹き中の学校が良くて受験した人もいます。
-
校則
校則はたくさんあります。例えば女子場合だと髪の毛は一本縛りで耳より下に下げるのが基本です。校則は女子のほうがたくさんあります。
-
いじめの少なさ
いじめはまあ少ないとは言い切れません。なぜかというとうるさい男子たちが絡んできたことがあります。だから少なくありません。
-
学習環境
学習のサポートは充実しました。理由は先生たちがわかりやすく、優しく教えてくれます。
-
部活
私は体育系の部活に入っています。大会に向けて目標を持ってく。そのようなことを考えています。
-
進学実績/学力レベル
去年高校への合格者が多く、卒業後の進路は公立が多いようです。先生たちも進路決定に際してはいろいろ考えてくれています。
-
施設
校庭には、何も置かれていませんが、夏になるとボール貸出があって多くの生徒に好評です。
-
治安/アクセス
駅から近いといわれています。
-
制服
満足していません
投稿者ID:1000006
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2024年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
設備はきれい
体育祭が盛り上がっていなくて物足りない
部活はもう少し盛り上がってほしい
先生が若くて対応が遅い
-
校則
新しい学校なのに規則が古すぎる
ツーブロック禁止とか、プールの時は日焼け止め禁止とか、肩に髪型かかる場合は髪を結ぶとかとにかく古い。
-
いじめの少なさ
いじめは頻発してる。生徒の質も低い。例えば生徒の仲も決していいとは言えないし防火扉を開けるやつが2週間に1回くらいいる。
友達がいじめを受けて、でも対応されたのが2週間後で遅すぎる
-
学習環境
教師のアタリとハズレの差が大きすぎる。
ただアタリのほうが多い気もする
-
部活
部活は20種類くらいあったけど全然活発じゃない。
年に県大会に行くのが2つくらい。
5時に終わる部活が半分くらい
-
進学実績/学力レベル
先生の力っていうのが低い気がする
学力は全体的に低い
個人技で実績取ってる気がする
-
施設
できて新しいから設備がとてもきれい
ただ校庭と体育館が少し狭い
-
治安/アクセス
治安はいい
駅は最寄り駅が浦和美園駅でそこから徒歩25分くらい
-
制服
学ランが生地がとても微妙で色もグレーで、個人的な意見だけどだけど学ランなら黒が良かった
投稿者ID:999903
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
・普通
特に誰も文句言ってないから、たぶん普通だと思う。!!!
-
いじめの少なさ
私の学年には数名不登校がおり、いじめは多いのかな?と思う。。。
-
学習環境
先生はわからない所は言っていいと言っているが誰も言わないので、なんか言いづらい雰囲気がある。
また、成績が低い人へのサポートが不足していて、全くわからない。
-
部活
私の部活は、やる気のないやつは出ていけ!みたいなことを顧問の先生が言ってるため入りずらいかも。。!!
でも一生懸命出来る人は楽しめるかもね!
-
進学実績/学力レベル
・普通
まあ、普通ですね。
いい学校行ける人もいるらしい。。!!
-
施設
図書室は本いっぱいで面白い!
体育館が夏はめっちゃ暑いって感じ!
-
治安/アクセス
・普通
普通に自転車で登校してます!!
治安も普通です。。。!!
-
制服
制服はまあ普通なんですけど、ジャージダサいですね。
他もそうかもだけど、半袖で手上げると脇が丸見えなので注意!!わんちゃん下着まで見える可能性あるのでしっかり脇を閉めよう!!
投稿者ID:1013180
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
先生が生徒一人一人に向き合ってくれるいい学校です。
学びの共同体という指導方針が明確で、それに沿ってしっかり授業が出来ています。
生徒と先生の仲もよくいい学校です。
-
校則
満足です。去年までは触覚禁止、耳下で結ぶなどありましたが、今年は触覚ありOK、高さ自由、お団子OKなどだいぶ緩くなりとてもいいです。
-
いじめの少なさ
少なくは無いですが、多くもないです。
先生の目に隠れてこっそりいじめるのが多い。
あと陰口が多いです、、
吹奏楽部がやばい、等とありましたが今の吹奏楽部はいじめがなく楽しそうです。
-
学習環境
補習はありますが身につきはしません。ちょっと復習するだけ…?って感じです
-
部活
どの部活も全力で取り組む生徒が多い印象です。
水泳部や剣道部が特に活躍しているイメージです。
吹奏楽部のマーチングも、文芸部の発表会もどの部活も
活発で良いと思います。
-
進学実績/学力レベル
全体で見て、結構頭がいい人がクラスに3~5人程度いる感じです。
全体的にも悪くは無いけど、よくもない感じです。
-
施設
80年という歴史の中、体育館のクーラー等がしっかり聞いていて快適だそうです。校庭も広く十分なスペースがあります。
-
治安/アクセス
駅から遠めです。
それ以外は特に大丈夫だと思います!
-
制服
去年よりかはいいですが、夏服シャツの色やネクタイの柄など所々変えて欲しいです。
投稿者ID:1012776
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
まぁ正直1か2かの微妙なラインです先生は優しいですが、その優しさが生徒を甘やかしている証拠だとわかりました。
-
校則
児童からは正直、可もなく不可もないと言われていますマジの普通です。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめが多かった印象です。実際にわたしの友達の息子さんが受けてました。
-
学習環境
不満は全然ないです。先生も良心的で非常に最高の先生と聞いています。
-
部活
結構な成績を持っているせいとがいました。 陸上部とか、吹奏楽とか
-
進学実績/学力レベル
普通の公立学校のレベルです。いたって普通です。可もなく不可もなし
-
施設
全体的に、おおきいくらいです。
中もそこそこ綺麗で充実しています。
-
治安/アクセス
あまりよろしくない印象、アクセスに関してはまぁまぁです。。。
-
制服
正直ダサい。
投稿者ID:1012667
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
普通に過ごしていたら全然楽しいです。生徒同士のいざこざもたまにありますが少ししたらなんか無くなってます。熱中したいことがあったら部活に入るのをものすごくオススメします
-
校則
髪型の校則が最近変わって皆色んな髪型になってきたがそのせいで髪を整えるために鏡の前でたまる人が増えた。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり聞いたことがない。けど嫌味や陰口はたまに耳にする
-
学習環境
数学の授業などや社会、英語の時に良く4人班にして分からないところは教え合う方法があり先生も見回りできてくれる
-
部活
部活動に入ってる人はみんな練習熱心で気を抜いて練習してる人は見たことが見たことがあまりない。多くの部活が県大会に出場している。主にハンドボール部や水泳が関東、全国大会にも出場している
最近はサッカー バレー バドミントン 卓球 柔道 陸上 などが県大会出場している
-
進学実績/学力レベル
いい人もいるし悪い人もいる。成績上位者は大体同じ人。
成績が前回悪くても次のテストで上がっている人もいる
その人の努力次第
-
施設
体育館はクーラーが付いており気温はあまり気にしない。土地の関係もあるが少し校庭が狭い
-
治安/アクセス
治安は良くはないが悪くもない。小学生と中学生が同時に帰る時がありその時はお互いが遠慮しないといけないと通れない道がある。自転車の事故が毎回起きる場所がある
-
制服
女子はセーラー男子は学ランです。特に思ったことは無いですが女子の冬服が少しダサいです
投稿者ID:1012002
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
ごくごく普通の中学って感じだけど勉強は出来るし行事も楽しく楽しめますとっても。
体育祭も合唱祭も昼や放課後に練習がありどのクラスも本気で勝ちに行ってます
-
学習環境
テスト前は放課後の図書館解放があり、静かな場所で勉強をすることが出来ます。授業内でも話し合いの時間を取ってくれることが多く、みんなで意見を共有し教え合うことができてます。小テストなどは休んだら放課後にひとつの教室に集まってやります。長期休みの後は英語のスペリングコンテストがあり80点以下は再テストがあります。再テストにも合格が出来ないと書けなかった分の課題が出ます。
-
総合評価
ごくごく普通の中学って感じだけど勉強は出来るし行事も楽しく楽しめますとっても。
体育祭も合唱祭も昼や放課後に練習がありどのクラスも本気で勝ちに行ってます
-
校則
今年の7月から校則改定があり、触覚もありになり靴下もくるぶしが隠れる長さ無地またはワンポイントなら白、黒、灰色でもOKになりました!それまでは触覚が出てるとうるさかった先生も何も言わなくなり次は靴下を折り曲げることがダメなためそこを注意してくるようになりました。あまりにも校則を守っていない限り普段注意されることはありません。キーホルダーも1個という校則ですが沢山つけてる人います。
-
いじめの少なさ
いじめが多いわけではないと思います。けど1部の中でいじめがあるイメージです。中高生あるあるの陰口とかはあります。けど先生に相談をすれば寄り添ってくれます納得する解決はしないけど謝るなどの対処をしてくれます。噂が広まりやすい気がします。広まりすぎて集会を開くこともあります。
-
学習環境
テスト前は放課後の図書館解放があり、静かな場所で勉強をすることが出来ます。授業内でも話し合いの時間を取ってくれることが多く、みんなで意見を共有し教え合うことができてます。小テストなどは休んだら放課後にひとつの教室に集まってやります。長期休みの後は英語のスペリングコンテストがあり80点以下は再テストがあります。再テストにも合格が出来ないと書けなかった分の課題が出ます。
-
部活
それぞれの部活が目標に向け切磋琢磨努力をしていると思います。良い成績を残している部活も多いです。上下関係などはほんとに部活によります。緩いところもあれば顧問も怖く上下関係も厳しいところがあります。これから社会に出るためには大切なことなので耐えるしかないですけど。
-
進学実績/学力レベル
近隣の中学校と同じぐらいだと思います。テストの学力なんて自分の努力次第だし努力している人はいい成績を取っているし何も勉強をせずテスト期間に遊び回ってる人はほぼ最下位に近いです。校長面接などもあり受験には学校も対策してくれてると思います。
-
施設
体育館や柔剣道場はクーラーがなくすごく暑いです。34度を超えたら大会を控えてる部活以外は部活停止です。今はクーラーを設置していて冬にはつく予定です。図書館は学校に入学して2年経つけど1回も行ったことがないです。先生によるけど教室の後ろに先生が用意してくれてる学級文庫があるので行く機会がないです。利用者を増やすためか利用者が多いクラスに賞状を渡すなどの取り組みをしています。古い校舎は床のタイルは剥がれていたりトイレは少なく匂います。校舎の形が複雑で最初の方はどこに何があるか覚えられないです。1年の6、7組はプレハブでプレハブはトイレがありません。トイレに行くには柵と屋根があって雨が普通に入ってくるような渡り廊下を渡らなきゃ行けないです。
-
治安/アクセス
越谷駅からは歩いて30分ぐらいです。越ヶ谷高校前のバスを使えばすぐ着くと思います。治安はいいとは言えないです。
-
制服
この辺では珍しいセーラー服で夏服は白に紺といったシンプルでとても可愛いです。冬服はダサいと言われてるけど中学だし仕方ないとおもいます着ずらいけど可愛いと思いますよ!男子は普通の学ランです。来年度から制服が変わるのでこの可愛いセーラー服とはお別れです泣
投稿者ID:1011572
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
生徒は学年によります。けど理不尽な先生もいます。当たりな先生は1人か2人しかいません。弱い先生はよく他の先生にチクって怒ってもらってます。自分で怒れないからって本当に腹が立ちます。
-
校則
アイプチをして呼び出されている人がいました。目がコンプレックスの人だっているので見逃してあげて欲しいです。生徒がダメなら先生たちだってメイクしないでください。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはありません。いじめがある場合、先生によりますが、あまり寄り添ってくれません。
-
学習環境
昼休みにに勉強している子もいます。テスト期間になるとそういう人が多く見られます。
-
部活
広島中学校は女子テニス部が強いと思います。他の部活はあまり強くないです
-
進学実績/学力レベル
頭いい人は、偏差値70辺りの高校に行く人が多く見られます。その分頭悪い高校にも入ります。
-
施設
施設は徐々に新しくなって綺麗になっています。教室は私立の幼稚園みたいです。
-
治安/アクセス
近くの杉戸農業高校の生徒と下校時間が同じなので道が狭くてぶつかりそうになった事が沢山ある
-
制服
新しくなって私立の幼稚園みたいな制服になった。男女問わずネクタイかリボンかスカートかズボンかを選べるのは嬉しい。
投稿者ID:1010663
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
細田学園中学校
(埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 60)
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
教師の質の差が大きい。
学校公式のインスタやx(旧ツイッター)に上がっている生徒の写真やは生徒に許可を取らずにあげている。動画は半ば強制的に取らされている。外部の人が来る時以外エアコンはほとんどつけられていない。なので夏場は暑く冬は寒い。
-
校則
髪ゴムの色指定や結ぶ高さは耳より下、登下校中スマホは触ってはいけないなどの校則がある。破っても注意はされないがすべて見られている。黙って点数を引いている。なるべく破らないほうが良い。
-
いじめの少なさ
学年による。私は実際に軽いいじめにあった。人数が少ないため人間関係が狭く、いじめられたら逃げ場がなくなるとおもう。
-
学習環境
学習面はきちんとサポートされていると思う。得意な人と苦手なひとに分けて授業する科目もあるので差がありがち
-
部活
顧問の先生による当たりだととても楽しいが外れだと面白くない上にわかりにくい
-
進学実績/学力レベル
人によっては1年で英検準2級持っていたりすごい人もいるが大体が平均レベルの学力
-
施設
校庭はない。体育館はクーラーがあるのにクーラーをつけてもらえない
-
治安/アクセス
駅から遠い。また住宅地にあるのでわかりにくい。
投稿者ID:1010157
4人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 埼玉県